JP6592538B2 - 圧縮空気の気液分離システム - Google Patents
圧縮空気の気液分離システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6592538B2 JP6592538B2 JP2018006113A JP2018006113A JP6592538B2 JP 6592538 B2 JP6592538 B2 JP 6592538B2 JP 2018006113 A JP2018006113 A JP 2018006113A JP 2018006113 A JP2018006113 A JP 2018006113A JP 6592538 B2 JP6592538 B2 JP 6592538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- compressed air
- head cover
- cylindrical
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 16
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 14
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 17
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 16
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 16
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 15
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 3
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compressor (AREA)
- Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
Description
前記仕切管の内側に略円筒状の複数の仕切り構造を上下に積み重ね、これを長尺のボルトを介してエアー案内子に連結している。前記仕切り構造は下部に凹部空間を形成し、上部に円錐形の凸部を突設し、この凸部に凹部空間に連通する透孔を形成し、該透孔を上下の仕切り構造間で左右に離間して配置している。
しかも、エアードライヤをエアーツールの空気通路の適宜位置に配置しているため、気液分離効率が悪く、圧縮空気中の水分を十分に取り切れないままエアーツールへ供給せざるを得なかった。
請求項3の発明は、ドライボックスの下端部周面に基枠を囲繞して取付け、該基枠の両側に形成した屈曲片を設置面に固定し、ドライボックスを簡便に設置し得るようにしている。
請求項3の発明は、ドライボックスの下端部周面に基枠を囲繞して取付け、該基枠の両側に形成した屈曲片を設置面に固定したから、ドライボックスを簡便に設置することができる。
前記ドライボックス7は薄厚の鋼板を折り曲げて縦長の略直方体に形成され、その横断面は背面または前面を開口した略U字形の筐体10を備え、その背面または前面に矩形のカバーパネル11をビス止め等で着脱可能に取付け、内部に収容した後述のエア−ドライヤと凝結器のメンテナンスを実行可能にしている。
実施形態のドライボックス7は、縦300mm、横320mm、高さ約1000mm、重量約27kgに構成され、後述する把手によって持ち運び可能にされている。
そして、前記折曲片12aの内側にドライボックス7の下端部を挿入し、該下端部と折曲片12aとを複数のボルト・ナット13を介して連結している。
前記基枠8の前後部に略L字形断面の屈曲片14,14が形成され、該屈曲片14,14の水平面に形成したボルト挿通孔15,15に基礎ボルト(図示略)を挿入し、これをコンクリート等の設置面9にねじ込んで不動に固定している。
この場合、前記圧力計16の他に圧縮空気の温度を計測可能な温度計を設け、圧縮空気の湿度を監視可能にすることが望ましい。
図中、17はドライボックス7の中間部両側面に設けたU字形状の把手で、ドライボックス7を持ち運び可能にしている。この場合、より小形軽量のドライボックス7に対しては、その上端面に一の把手17を設けることも可能である。
前記凝結器19とエアードライヤ20は略同径の円筒体で構成され、それらの処理能力ないし空気流量は4000l/mimで、従来の約13〜14倍に倍増され、それらの直下にオートドレン21,22を接続している。
図中、21a,22aはオートドレン21,22の上端部に突設した連結パイプで、凝結器19とエアードライヤ20の後述の筒状容器のネジパイプにねじ込み可能にしている
図中、23,24はオートドレン21,22に接続したドレンチューブで、それらの端部をドライボックス7の下端部に配管し、ドレン水を外部へ排出可能にしている。
前記筒状容器25の下端部は漏斗状に形成され、その中央の通孔30にアルミニウム管若しくはステンレス鋼管または合成樹脂管製のネジパイプ31が接続され、前記容器25の底部に貯留したドレン水を前記オートドレン21へ移動可能にしている。
前記インレット32とアウトレット33は仕切壁36で区画され、インレット32の奥部に筒状容器25に連通する通路37が形成され、またアウトレット33の奥部に出口通路38が形成され、該通路38の奥部にネジ孔39が形成され、該ネジ孔39に、凝結シリンダ27の上端部に突設した連結管40のネジ部41がねじ込まれている。
そして、インレット32から導入した圧縮空気を通気路42へ導き、その下端部から凝結シリンダ27へ導入し、該凝結シリンダ27の上部から連結管40を経て出口通路38へ移動し、アウトレット33から空気導管18へ導出可能にしている。
前記筒状容器43の下端部は漏斗状に形成され、その中央の通孔48にアルミニウム管若しくはステンレス鋼管または合成樹脂管製のネジパイプ49が接続され、前記容器43の底部に貯留したドレン水を前記オートドレン22へ移動可能にしている。
前記インレット50とアウトレット51は仕切壁54で区画され、インレット50の奥部に筒状容器43に連通する通路55が形成され、またアウトレット51の奥部に出口通路56が形成され、該通路56の奥部にネジ孔57が形成され、該ネジ孔57に、除湿シリンダ45の上端部に突設した連結管58のネジ部59がねじ込まれている。
そして、インレット50から導入した圧縮空気を通路55へ導き、その下端部から除湿シリンダ45導入し、該除湿シリンダ45の上部から連結管58を経て出口通路56へ移動し、アウトレット51から空気導管5へ移動可能にしている。
前記集気シリンダ63の下端部に凹孔64が形成され、該凹孔64に通孔65の下端が開口され、該通孔65の上端が連結シリンダ61内に開口され、通孔65を移動した圧縮空気を連結シリンダ61内に断熱膨張状態で噴出可能にしている。
したがって、ドライボックス7によって凝結器19とエアードライヤ20を保護し得るとともに、圧縮空気の供給路に分岐線ないし支線の配管を要せず、またその最上流部にエアードライヤを配置することなく設置できる。
しかも、凝結器19をエアータンク3からの離隔距離を問わずに設置して、所期の効果を得られるから、設置位置や設置環境を拘束されずに済み、設置の自由度を得られる。
実施形態のドライボックス7は、縦300mm、横320mm、高さ約1000mm、重量約27kgに構成され、把手17,17によって持ち運び可能にされている。
また、基枠8の前後部に略L字形断面の屈曲片14,14を屈曲形成し、該屈曲片14,14の水平面にボルト挿通孔15,15を形成する。
そして、基枠8の屈曲片14,14の水平面を設置面9に載置し、そのボルト挿通孔15,15に基礎ボルト(図示略)を挿入し、これをコンクリート等の設置面9にねじ込んで固定し、ドライボックス7を設置面9に不動に立設する。
また、ドライボックス7の前部または背部にカバーパネル11を着脱可能に取付けているから、内部に収納する凝結器19とエアードライヤ20の取付けやメンテナンスを簡便に行なえる。
前記筒状容器25の下端部を漏斗状に形成し、その中央の通孔30にアルミニウム管若しくはステンレス鋼管または合成樹脂管製のネジパイプ31を挿入し、その接合部を溶接若しくはロウ付けまたは接着して接続する。
前記筒状容器43の下端部を漏斗状に形成し、その中央の通孔47にアルミニウム管若しくはステンレス鋼管または合成樹脂管製のネジパイプ49を挿入し、その接合部を溶接若しくはロウ付けまたは接着して接続する。
この後、前記圧縮空気は凝結シリンダ27の下方から反転して上動し、前記シリンダ27内に導入されて上動し、連結管40から出口通路38を経てアウトレット33へ送り出され、中継導管18からエアードライヤ20へ移動する。
したがって、圧縮空気中の水分が効率良く除去され、多量のドレン水が生成されて筒状容器25の底部に流下し、通孔30から流出してオートドレン21に導かれて貯留し、その溢流がドレンチューブ23に導かれてドライボックス7の外部に排出される。
この後、前記圧縮空気は除湿シリンダ45の下方から反転して上動し、該シリンダ45内に導入されて上動し、その上端部の集気シリンダ63の凹孔64へ移動し、凹孔64に開口した通孔65に導かれて連結シリンダ61内に噴出する。
したがって、圧縮空気中の水分が効率良く除去され、多量のドレン水が生成されて筒状容器43の底部に流下し、通孔48から流出してオートドレン22に導かれて貯留し、その溢流がドレンチューブ24に導かれてドライボックス7の外部に排出される。
また、圧縮空気は通孔65に導かれて連結シリンダ61内に噴出する際、断熱膨張して降温するから、エアーツール6に対する供給空気の降温化を促す。
このうち、図13は本発明の第1の応用形態を示し、この応用形態ではドライボックス7内に、直列に接続した凝結器19とエアードライヤ20とを一組設ける代わりに、ドライボックス7内に直列に配置した凝結器19とエアードライヤ20とを複数組設け、かつ各組を並列に接続して、個々の凝結器19とエアードライヤ20の負担を軽減するとともに、圧縮空気の除湿ないし水分除去の量産化を図るようにしている。
この場合、第2ドライボックス66はドライボックス7と実質的に同一に構成されているから、それらの共用化を図れ、これを合理的かつ安価に製作し利用することができる。
また、第2ドライボックス66は設置条件によって、一のエアードライヤ20を取付けることも可能である。
前記冷却装置67は、空気導管4と同一の内外径を有するステンレス鋼管またはアルミニウム管製の冷却管68コイル状に捲回し、これを設置面9に立設するとともに、その下端部から引き出し管69を起立して空気導管4に連通している。
図中、70は冷却装置67の外側に配置した金網製の防護ネットで、冷却管68と引き出し管69を空気に接触させ、圧縮空気を空冷可能にしている。
6 エアーツール
7 ドライボックス
11 カバーパネル
18 供給管路(中継導管)
19 凝結器
20 エアードライヤ
25 筒状容器
26 ヘッドカバー
27 凝結シリンダ
32,50 インレット
33,51 アウトレット
43 筒状容器
45 除湿シリンダ
63 集気シリンダ
65 通孔
66 第2ドライボックス
67 冷却装置
Claims (3)
- 圧縮空気の供給管路にエアードライヤを収納したドライボックスを配置し、前記エアードライヤは、前記供給管路に連通しインレットとアウトレットを備えたヘッドカバーと、該ヘッドカバーを上側開口部に装着した有底筒状の筒状容器と、該筒状容器内に配置し上部を前記ヘッドカバーに連通可能に連結した中空筒状の除湿シリンダと、該除湿シリンダ内の上部に配置した複数の集気シリンダと、該集気シリンダ内に形成し前記アウトレットに連通可能に形成した小孔状の通孔とを備え、該通孔から圧縮空気を噴出して断熱膨張し、圧縮空気中の水分を凝縮可能にし、清浄で乾燥した圧縮空気をエアーツールへ供給可能にした圧縮空気の気液分離システムにおいて、前記ドライボックス内のエアードライヤより上流側に圧縮空気を凝縮し気液を分離可能な凝結器を近接配置し、該凝結器は、前記供給管路に連通するヘッドカバーと、該ヘッドカバーを上側開口部に装着した有底筒状の筒状容器と、該筒状容器内に配置し上部を前記ヘッドカバーに連通可能に連結した中空筒状の凝結シリンダとを備え、該凝結シリンダの長さを筒状容器の長さの略1/2に形成し、筒状容器の下半部を中空に構成するとともに、前記凝結シリンダ内の上面に圧縮空気を衝突して圧縮空気中の水分を凝縮可能に設けたことを特徴とする圧縮空気の気液分離システム。
- 前記凝結器とエアードライヤは外径が同一の円筒体に形成し、それらの外側の筒状容器の長さを同一に形成した請求項1記載の圧縮空気の気液分離システム。
- 前記ドライボックスの下端部周面に基枠を囲繞して取付け、該基枠の両側に形成した屈曲片を設置面に固定した請求項1記載の圧縮空気の気液分離システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018006113A JP6592538B2 (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 圧縮空気の気液分離システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018006113A JP6592538B2 (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 圧縮空気の気液分離システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019122932A JP2019122932A (ja) | 2019-07-25 |
JP6592538B2 true JP6592538B2 (ja) | 2019-10-16 |
Family
ID=67397350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018006113A Active JP6592538B2 (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 圧縮空気の気液分離システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6592538B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102210688B1 (ko) * | 2020-05-19 | 2021-02-01 | 유효섭 | 에어 컴프레서의 수분 분리기 |
CN115337739B (zh) * | 2022-07-15 | 2023-09-22 | 无锡市张泾压力容器制造有限公司 | 一种工业尾气排放处理装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09327612A (ja) * | 1992-05-25 | 1997-12-22 | Keihan Denki Tetsudo Kk | 車両の圧縮空気不純物除去装置 |
KR200410073Y1 (ko) * | 2005-12-08 | 2006-03-03 | 신승각 | 압축공기용 제습기 |
JP4789963B2 (ja) * | 2008-03-12 | 2011-10-12 | 陳柏輝 | 気圧式除水装置用仕切り組 |
JP5655248B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2015-01-21 | 株式会社フクハラ | 圧縮空気圧回路システム |
JP6436849B2 (ja) * | 2014-09-09 | 2018-12-12 | 有限会社泰栄産業 | 気液分離器の収納装置 |
DK3056254T3 (en) * | 2015-02-10 | 2019-01-14 | Chen Po Hui | Filter arrangement for a fluid filter |
JP6721464B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-07-15 | 株式会社Lixil | ドア |
JP3212429U (ja) * | 2017-06-29 | 2017-09-07 | 義薪機電器材有限公司 | 空気中の水分除去装置 |
-
2018
- 2018-01-18 JP JP2018006113A patent/JP6592538B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019122932A (ja) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6452763B2 (ja) | 圧縮空気の気液分離装置 | |
JP6592538B2 (ja) | 圧縮空気の気液分離システム | |
US10274229B2 (en) | Method for cooling compressed air and apparatus thereof | |
US20150343356A1 (en) | Oil separator | |
JPH0857234A (ja) | 空気から油エーロゾルを分離するための装置 | |
US4550775A (en) | Compressor intercooler | |
TWI732214B (zh) | 壓縮空氣之凝縮方法及壓縮空氣之凝縮裝置 | |
JP7262130B2 (ja) | 圧縮空気の凝縮装置 | |
JP6436849B2 (ja) | 気液分離器の収納装置 | |
US6881245B2 (en) | Membrane air dryer and method of mounting a membrane dryer to a vehicle | |
CN104815501B (zh) | 一种多通道式复合除雾器及其除雾方法 | |
JP2013032089A (ja) | エアドライヤ装置用キャッチタンク装置 | |
JP7198517B2 (ja) | 圧縮空気の凝縮装置 | |
RU2363526C2 (ru) | Устройство подготовки воздуха с масляным сепаратором и устройство обеспечения сжатым воздухом | |
US6385978B1 (en) | Method and apparatus for drying compressed air | |
JP6826136B2 (ja) | 圧縮空気の除湿・乾燥システム | |
JP6073079B2 (ja) | オイルセパレータ | |
TW202328613A (zh) | 壓縮空氣之凝縮裝置 | |
JP6138517B2 (ja) | オイルセパレータ | |
JP7432194B1 (ja) | 圧縮空気の凝縮装置 | |
JP2020121291A (ja) | 圧縮空気の冷却乾燥方法およびその冷却乾燥装置 | |
CN105683024A (zh) | 用于气动制动缸的冷凝装置 | |
JP2906347B1 (ja) | 除湿装置 | |
JP2019193942A (ja) | オイルセパレータ | |
WO2007084244A2 (en) | Oil separator withi raised holes in perforated tube |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6592538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |