[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6592326B2 - 苗箱収納棚 - Google Patents

苗箱収納棚 Download PDF

Info

Publication number
JP6592326B2
JP6592326B2 JP2015208919A JP2015208919A JP6592326B2 JP 6592326 B2 JP6592326 B2 JP 6592326B2 JP 2015208919 A JP2015208919 A JP 2015208919A JP 2015208919 A JP2015208919 A JP 2015208919A JP 6592326 B2 JP6592326 B2 JP 6592326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling box
reinforcing
lower horizontal
storage shelf
box storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015208919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017079604A (ja
Inventor
内山 隆
隆 内山
Original Assignee
株式会社内山商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社内山商会 filed Critical 株式会社内山商会
Priority to JP2015208919A priority Critical patent/JP6592326B2/ja
Publication of JP2017079604A publication Critical patent/JP2017079604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592326B2 publication Critical patent/JP6592326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

本発明は、稲等の苗が育生された苗箱を多数収納して、例えば田植えの際に軽トラック等の荷台に搭載して田圃まで運搬する際に使用される苗箱収納棚に関する。
従来、この種の苗箱収納棚としては、例えば図6に示すように、左右上下に平行に配置される横桟Yと、この上下の横桟Y間をそれぞれ連結する垂直状態の複数(図では4本)の縦桟Tを備えている。また、左右の対向する縦桟T間には、略L字形状に折り曲げられた複数の翼板5が上下方向に所定間隔を有して配設されている。
このとき翼板5は、前後両端の縦桟Tにおいては、図7(a)に示すように、その垂直な固定部5aの長手方向端面が縦桟Tの対向面に溶接固定されて、略水平な苗箱載置部5bが内側方向に指向している。また、前後中間の縦桟Tにおいては、図7(b)に示すように、2枚の翼板5の固定部5aが背中合わせ状態でその長手方向端面がそれぞれ溶接固定され、各翼板5の苗箱載置部5bが隣接する縦桟T方向である反対方向に指向している。そして、この対向する2枚の翼板5の苗箱載置面5b上に二点鎖線で示す苗箱20が出し入れ可能に載置されるようになっている。なお、この種の苗箱収納棚に関する公報としては、例えば特許文献1が知られている。
特開2006−262901号公報
しかしながら、このような苗箱収納棚にあっては、左右上下2本の横桟Yが4本の縦桟Tでそれぞれ連結されると共に、左右の縦桟Tの対向面間に複数の板状の翼板5の長手方向端面が溶接固定されることで、苗箱収納棚全体の強度が確保されているものの、左右の横桟Yが縦桟Tを介して複数の翼板5で連結される構造であることから、苗箱収納棚に収納される苗箱の数を例えば150箱と大型化した場合に十分な枠組み強度を得ることが難しい。
そのため、一般的な農家の苗箱収納棚の搬送手段として多く使用されている軽トラックに、大型の苗箱収納棚を搭載して田圃まで移動する際、横桟Yが軽トラックの荷台から外側にはみ出して横桟Yを荷台上に支持(当接)することができず、苗箱収納棚の枠組みが変形等してしまい、田圃において苗箱20のスムーズな取り出しが得られ難くなる。特に近年、海外との競争力向上の目的で農業の大規模集約化が国策として進められて、その市場に対応すべく苗箱収納棚の大型化も必要とされており、狭い農道を走行可能な軽トラックでも安定して搭載できる大型の苗箱収納棚の出現が望まれているのが実情である。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、対向する下横桟間に補強桟を位置調整可能に配設することで、大型の収納棚であってもその枠組み強度を十分に高めつつ軽トラック等の荷台に安定搭載できる苗箱収納棚を提供することにある。
かかる目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、左右の上横桟及び下横桟と、前記上横桟と下横桟間に垂直状態でそれぞれ配設される前後方向の複数の縦桟と、左右方向に対向する一対の前記縦桟の対向面間に所定の間隔を有して上下方向に配設される複数の翼板とを備えて、平面視方形状に形成される苗箱収納棚であって、前記左右の下横桟四隅の縦桟との連結部間に、前記左右方向と直交する前後方向に位置調整可能で軽トラックの荷台に当接可能な補強桟が配設されていることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、前記補強桟が、両端が開口する本体パイプと、一端部が前記本体パイプの両端開口にそれぞれ嵌合固定される平面視L字形状の一対の補強用ブロックと、両端に開口を有して前記下横桟の連結部近傍の内壁面に固定され前記補強用ブロックの他端部がそれぞれ着脱可能に嵌合固定される取付パイプと、を有することを特徴とする。
さらに、請求項3に記載の発明は、前記補強桟が外側位置と内側位置とに設定可能であり、前記外側位置における補強桟外面の前記下横桟及び縦桟外側への突出が防止されると共に、前記外側位置及び内側位置において補強桟底面が前記下横桟の底面と面一に設定されることを特徴とする
本発明のうち請求項1に記載の発明によれば、各横桟と縦桟及び翼板より平面視方形状に形成される苗箱収納棚の下横桟四隅の左右の縦桟との連結部間に、下横桟に沿って前後方向に位置調整可能で軽トラックの荷台に当接可能な補強桟が配設されているため、対向する下横桟間に配設される補強桟で苗箱収納棚自体の枠組み強度を十分に高めることができると共に、補強桟の配設位置を調整して補強桟を軽トラック等の荷台に当接させることで、大型の苗箱収納棚であっても各種トラックの荷台上に安定搭載できて、苗箱収納棚の枠組みの変形等を確実に防止することができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、補強桟が、両端が開口する本体パイプと、一端部が本体パイプの両端開口にそれぞれ嵌合固定される平面視L字形状の一対の補強用ブロックと、下横桟の縦桟連結部近傍の内壁面に固定され補強用ブロックの他端部がそれぞれ着脱可能に嵌合固定される取付パイプを有するため、取付パイプを縦桟との連結部の近傍に固定し、この取付パイプの両端開口から補強用ブロックの嵌合部を嵌合固定することで、補強桟の位置を簡単に調整できて、各種大きさの荷台を有するトラックに容易に適用することができる。
さらに、請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、補強桟が外側位置と内側位置とに設定可能で、外側位置における補強桟外面の下横桟及び縦桟外側への突出が防止されると共に、外側位置及び内側位置において補強桟底面が下横桟の底面と面一に設定されているため、左右の下横桟と補強桟で形成される底部の外形形状が苗箱収納棚全体の外形形状より大きくなることがなく、例えば軽トラックであっても、苗箱収納棚を荷台上に簡単かつ安定して搭載することができる。
本発明に係わる苗箱収納棚の一実施形態を示す斜視図 同その底部の平面図 同補強桟の斜視図 同補強桟の嵌合固定状態の縦断面図 同トラックへの搭載状態の説明図 従来の苗箱収納棚の図2と同様の平面図 同要部の縦断面図
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1〜図5は、本発明に係わる苗箱収納棚の一実施形態を示している。なお、図6及び図7に示す部位と同一部位には、同一符号を付して説明する。図1及び図2に示すように、苗箱収納棚1は、左右方向イ両側の上下に前後方向ロ(図2の上側を前とする)に向けて平行に配置された上横桟2及び下横桟3と、左右上下の各横桟2、3を縦方向(上下方向)に一定間隔で連結するそれぞれ4本の縦桟4と、左右方向イの対向する縦桟4を連結する上下方向に配設された複数の翼板5等を有している。そして、これらが枠組み構造とされることで、前後方向ロに隣接する縦桟4間に3つの収納部6a〜6cが形成されている。
前記上横桟2と下横桟3及び縦桟4は、それぞれ同一外形の角形パイプで形成され、これらが互いに合計8個の連結部7(ジョイント部)で連結されることで左右一対の桟ユニットが形成されている。この各桟ユニットの上横桟2及び下横桟3と縦桟4の連結部7は接触部位が溶接固定されると共に、連結部7の各横桟2、3と縦桟4は、補強ブロック(図示せず)と補強板8等で補強されつつ連結されている。
すなわち、角パイプでそれぞれ形成される上横桟2及び下横桟3と縦桟4の連結部7の内部には、L字形状もしくはT字形状の補強ブロックが嵌合されると共に、この補強ブロックが位置する連結部7の外面に補強板8が配設されている。そして、補強ブロックに設けたネジ孔に、補強板8と上横桟2、下横桟3及び縦桟4に設けた取付孔を介してボルトをねじ込むことにより、連結部7の補強ブロックと補強板8及び各桟2〜4が固定されて、左右の各桟ユニットの耐震化(強度アップ)が図られている。
また、前記左右の下横桟3と縦桟4との対向する連結部7間には、補強桟12がそれぞれ配設されている。この補強桟12は、図3及び図4に示すように、下横桟3や縦桟4と同一外形で前記翼板5の長さより所定寸法短くその両端が開口する角パイプで形成された本体パイプ12aと、この本体パイプ12aの両端部にそれぞれ配設される平面視L字形状の補強用ブロック12bと、前記連結部7の下横桟3の内壁面に固定された取付パイプ12c等で構成されている。
前記補強用ブロック12bは、例えば前記下横桟3の前後端と縦桟4とを連結する前述したL字形状の補強ブロックが使用され、図3に示すように、平面視正方形状のコーナ部13と、このコーナ部13の隣り合う側面にそれぞれ一体的に設けた一対の嵌合固定部14a、14b等をそれぞれ有している。なお、嵌合固定部14a、14bには、その長手方向の両端部にネジ孔15がそれぞれ形成されると共に、嵌合固定部14a、14bとコーナ部13には、軽量化のための適宜形状の開口16がそれぞれ形成されている。
また、前記取付パイプ12cは、前記各横桟2、3や縦桟4及び補強桟12の本体パイプ12aと同一断面形状の例えば長さ10〜25cm程度の角パイプで形成されて、その一側壁が下横桟3の連結部7の内壁面に接触状態で溶接固定されている。また、取付パイプ12cの上壁には、所定間隔で一対の取付孔17がそれぞれ形成されている。
そして、前記補強桟12は、その本体パイプ12a両端の開口から一対の補強用ブロック12bの各嵌合固定部14aを嵌合し、本体パイプ12aの上壁に設けた取付孔を利用して、ボルト18を嵌合固定部14aのネジ孔15にねじ込むことで、本体パイプ12aの両端に補強用ブロック12bがそれぞれ嵌合固定された状態となる。この本体パイプ12aに固定された補強用ブロック12bの他方の嵌合固定部14bを、前記下横桟3に固定されている取付パイプ12cに、図3の矢印ハの如く移動させて嵌合させ、取付パイプ12cの上壁に設けた取付孔17からボルト18を他方の嵌合固定部14bのネジ孔15にネジ込むことで、補強桟12が下横桟3間に配設される。
このとき、取付パイプ12cの両端が開口していることから、補強桟12の嵌合固定部14bを取付パイプ12のいずれかの開口から嵌合、すなわち補強桟12の下横桟3に対する固定(配設)位置を、図2に示す外側位置S1か内側位置S2かに調整(位置設定)しつつ下横桟3間に配設することかできる。この補強桟12の位置調整は、前後方向ロの4つの連結部7のうち、中央2つの連結部7については必要としないが、前後方向ロの両端の連結部7については、後述する如く必要に応じて行われることになる。この補強桟12が下横桟3の前後4隅の連結部7で左右方向イに対向する連結部7間に配設されることで、苗箱収納棚1の底部が2本の左右の下横桟3と4本の補強桟12とによる枠組み構造とされている。
前記対向する縦桟4間に配設される翼板5は、例えば図7に示すように、固定部5aと苗箱載置部5bとで断面略L字形状に形成されている。前記固定部5aは、その先端に外側に向けてL字形状もしくは逆U字形状に折り曲げられた取付強度アップ用のリブが形成され、これらの端面(翼板5の長手方向端面)が各縦桟4の対向面に溶接固定されている。また、前記苗箱載置部5bは、所定幅を有して固定部5aの下端に略水平方向に延設され、幅方向の中央部が山型形状とされてその頂部には長手方向に沿って、苗箱20の出し入れをスムーズ行うための突条が複数設けられている。なお、苗箱載置部5bの長手方向の両端部の角部はカットされて、苗箱20の出し入れの一層のスムーズ化や出し入れ作業時の安全性が確保されるようになっている。
そして、前記翼板5が各縦桟4の対向面に上下方向に沿って一定間隔で複数溶接固定されることで、苗箱収納棚1に前記3つの収納部6a〜6cが形成され、この各収納部6a〜6cの一対の翼板5上に、苗箱20が例えば合計150箱程度収納可能となっている。この苗箱20の出し入れは、前記隣接する縦桟4間に着脱可能に装着される脱落防止棒21(図1参照)を取り外した状態で苗箱収納棚1の左右方向から行われる。また、稲の苗が育生された苗箱20を田圃まで軽トラックで運搬する場合は、脱落防止棒21を図2に示す左右の下横桟3(及び上横桟2)の孔21aに差し込み装着した状態で行われる。なお、前記苗箱収納棚1を構成する各部材は、アルミニウム製もしくはアルミニウム合金製とされて、苗箱収納棚1の軽量化が図られている。
次に、このように構成された前記苗箱収納棚1の使用方法の一例について説明する。先ず、150箱の苗箱20が収納可能な前記苗箱収納棚1の場合、その外形の大きさは、苗箱収納棚1の高さが制限されることや、苗箱20の大きさが規格化されていること等から、図5(a)に示すように、軽トラックの一般的な荷台22aの大きさより若干大きめとなっている。そこで、前記苗箱収納棚1を軽トラックに搭載する場合は、軽トラックの荷台22aの大きさに応じて補強桟12を所定位置に設定する。
この補強桟12の位置設定は、軽トラックの荷台22aに当接しない前後方向ロの一方の端部となる荷台22a後方側の補強桟12を内側位置S2に設定することで行う。この作業は、補強桟12の嵌合固定部14bを各取付パイプ12cの内側(反後端連結部7側)の開口から嵌合して、取付パイプ12cの取付孔17を介してボルト18を嵌合固定部14bのネジ孔15にそれぞれねじ込むことで行うことができる。
これにより、図5(a)の実線Aで示すように、後端の補強桟12の本体パイプ12aが下横桟3の後端に連結される縦桟4の位置(連結部7の位置)より取付パイプ12cの長さ分だけ内側(前方側)に位置することになる。その結果、この後端の補強桟12が軽トラックの荷台22aの後端上に当接、すなわち4本全ての補強桟12が荷台22aに当接した状態で、苗箱収納棚1が軽トラックの荷台22a上に搭載される。
この搭載状態で軽トラックの運転で苗箱収納棚1が田圃に隣接する農道まで運搬される。この運搬時に、苗箱収納棚1の底部を形成する4本の補強桟12が全て荷台22aに当接していることから、従来の補強桟がない枠組み構造による苗箱収納棚のような大きな変形等がなくなる。また、荷台22a後端の補強桟12が荷台22aに当接せず残りの3つの補強桟12が当接している場合に生じ易い苗箱収納棚1の捻れ現象も確実に防止される。なお、図5(a)の場合、前端(荷台22aの前端)の補強桟12は、外側位置S1の設定が好ましいが、荷台22aの状況によっては、二点鎖線で示す内側位置S2に設定しても良い。
また、前記苗箱収納棚1を1トン(1t)トラック等のように、荷台22bの面積が前記苗箱収納棚1の外形より所定寸法大きい場合は、図5(b)に示すように、前後両端の補強桟12を外側位置S1に設定して、荷台22b上に搭載する。このときの位置設定は、補強桟12の嵌合固定部14bを、取付パイプ12cの後端連結部7側の開口から嵌合させてボルト18で固定することにより行われ、補強桟12の外面が下横桟3の後端面(及び縦桟4の後面)から突出することがなく面一に設定されることになる。
つまり、前記苗箱収納棚1の場合、その底部を左右一対の下横桟3と4本の補強桟12で枠組み構造として強化すると共に、搭載するトラックの荷台22a、22bの大きさに応じて、4本の補強桟12のうち少なくとも後端(荷台部22aの後端)に位置する補強桟12の位置を内側位置S2に設定することにより、4本全ての補強桟12を軽トラックの荷台22aでも確実に当接できることになる。
このように、前記苗箱収納棚1によれば、各横桟2、3と縦桟4及び翼板5により平面視長方形状に形成される苗箱収納棚1の下横桟3四隅の左右の連結部7間に、前後方向に位置調整可能で軽トラックの荷台22aでも当接可能な補強桟12が配設されているため、対向する下横桟3間に配設される補強桟12で収納棚1自体の特に底部の枠組み強度を十分に高めることができると共に、補強桟12の位置を調整することで、各種トラックの荷台22a、22b上に、大型の苗箱収納棚1であってもその枠組み形状の変形等を防止した状態で安定搭載して運搬することができる。
また、補強桟12が、両端が開口した本体パイプ12aと、コーナ部13と一対の嵌合固定部14a、14bを有して平面視L字形状に形成された補強用ブロック12bと、下横桟3の連結部7近傍の内壁面に固定された取付パイプ12cを有し、補強用ブロック12bの嵌合固定部14a、14bが本体パイプ12aと取付パイプ12cの開口にそれぞれ嵌合可能に構成されているため、取付パイプ12cを連結部7近傍に固定し、この取付パイプ12cの両端開口を利用して補強ブロック12bの嵌合固定部14bを嵌合固定することで、補強桟12の位置を外側位置S1と内側位置S2の二箇所に簡単に設定できて、各種大きさの荷台22a、22bを有するトラックに容易に適用することができる。
さらに、補強桟12が外側位置S1と内側位置S2とに設定可能で、外側位置S1における補強桟外面の下横桟及3び縦桟4外側からの突出が防止されると共に、外側位置S1及び内側位置S2において補強桟底面が下横桟3の底面と面一に設定されているため、下横桟3と補強桟12で形成される苗箱収納棚1の底部の外形形状が苗箱収納棚1全体の外形形状より大きくなること等がなく、例えば軽トラックであっても、苗箱収納棚1を荷台22a上に外側への張り出しを極力小さくした状態で安定して搭載することができる。
また、補強桟12の補強用ブロック12bが、上横桟2及び下横桟3の前後端と縦桟4とを連結する補強ブロックと同一形状であるため、苗箱収納棚1の部材の共通化が図れると共に組み付け等の作業も容易となって、安価な苗箱収納棚1を得ることができる。また、従来使用していた軽トラックの荷台22aに大型の苗箱収納棚1を安定搭載できるため、新たに1tトラック等を購入することなく、軽トラックでも多数の苗箱20の運搬を同時に行うことができる。
また、苗箱収納棚1の横桟2、3や縦桟4及び翼板5の構造が従来と基本的に同じ構造で、規格化されている従来からの苗箱20をそのまま使用できる構造であるため、苗箱収納棚1を従来の製造工程を大きく変えることなく製造でき、結果として安価な大型の苗箱収納棚1を容易に得ることができる。またさらに、補強桟12を下横桟3間に配設することで対応できるため、既存の苗箱収納棚の下横桟3に取付パイプ12cを固定(溶接固定もしくはネジ固定)することで、補強桟12を取り付けることができ、既に使用されている苗箱収納棚でも容易に適用することができる。これらのことから、大規模化を目指す農家等の要望に、投資費用を極力抑えつつ的確に対応することが可能になる。
なお、前記実施形態においては、左右一対の下横桟3間にのみ補強桟12を配設したが、上横桟2間にも同様の補強桟12を配設して、苗箱収納棚1全体の枠組み強度をより一層高めることもできる。また、補強桟12を縦桟4が連結される全ての連結部7間に配設したが、補強桟12を前後両端部の二箇所に配設したり、両端部と中央の三箇所に配設することもできる。さらに、補強桟12自体の形態や翼板5の形態、各横桟2、3と縦桟4との連結構造等も一例であって、例えば大型の苗箱収納棚1への適用に限らず中型の苗箱収納棚に適用する等、本発明に係わる各発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜の構成を採用することができる。
本発明は、軽トラック等のトラックの荷台上に搭載されて稲や野菜等の苗が育生された苗箱を、田圃や畑に移動する際に使用される全ての苗箱収納棚に利用できる。
1・・・・・・・・・苗箱収納棚
2・・・・・・・・・上横桟
3・・・・・・・・・下横桟
4・・・・・・・・・縦桟
5・・・・・・・・・翼板
5a・・・・・・・・固定部
5b・・・・・・・・苗箱載置部
6a〜6c・・・・・収納部
7・・・・・・・・・連結部
8・・・・・・・・・補強板
12・・・・・・・・補強桟
12a・・・・・・・本体パイプ
12b・・・・・・・補強用ブロック
12c・・・・・・・取付パイプ
13・・・・・・・・コーナ部
14a、14b・・・嵌合固定部
15・・・・・・・・取付孔
16・・・・・・・・開口
17・・・・・・・・取付孔
18・・・・・・・・ボルト
20・・・・・・・・苗箱
22a・・・・・・・荷台(軽トラック)
22b・・・・・・・荷台(1tトラック)
S1・・・・・・・・外側位置
S2・・・・・・・・内側位置
イ・・・・・・・・・左右方向
ロ・・・・・・・・・前後方向

Claims (3)

  1. 左右の上横桟及び下横桟と、前記上横桟と下横桟間に垂直状態でそれぞれ配設される前後方向の複数の縦桟と、左右方向に対向する一対の前記縦桟の対向面間に所定の間隔を有して上下方向に配設される複数の翼板とを備えて、平面視方形状に形成される苗箱収納棚であって、
    前記左右の下横桟四隅の縦桟との連結部間に、前記左右方向と直交する前後方向に位置調整可能で軽トラックの荷台に当接可能な補強桟が配設されていることを特徴とする苗箱収納棚。
  2. 前記補強桟は、両端が開口する本体パイプと、一端部が前記本体パイプの両端開口にそれぞれ嵌合固定される平面視L字形状の一対の補強用ブロックと、両端に開口を有して前記下横桟の連結部近傍の内壁面に固定され前記補強用ブロックの他端部がそれぞれ着脱可能に嵌合固定される取付パイプと、を有することを特徴とする請求項1に記載の苗箱収納棚。
  3. 前記補強桟が外側位置と内側位置とに設定可能であり、前記外側位置における補強桟外面の前記下横桟及び縦桟外側への突出が防止されると共に、前記外側位置及び内側位置において補強桟底面が前記下横桟の底面と面一に設定されることを特徴とする請求項1または2に記載の苗箱収納棚。
JP2015208919A 2015-10-23 2015-10-23 苗箱収納棚 Active JP6592326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208919A JP6592326B2 (ja) 2015-10-23 2015-10-23 苗箱収納棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208919A JP6592326B2 (ja) 2015-10-23 2015-10-23 苗箱収納棚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079604A JP2017079604A (ja) 2017-05-18
JP6592326B2 true JP6592326B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=58712237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015208919A Active JP6592326B2 (ja) 2015-10-23 2015-10-23 苗箱収納棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6592326B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260816A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 株式会社備前製作所 苗箱搬送フレーム
JP2547707Y2 (ja) * 1990-10-15 1997-09-17 株式会社備前製作所 苗箱収納枠搬送用フレーム
JP2000253753A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Kato Keikinzoku Kogyo Kk 育苗棚及び育苗台車
JP2001186937A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Uchiyama Shokai:Kk 収納棚
JP3070592U (ja) * 2000-01-28 2000-08-04 株式会社タイショー 自走式走行装置
JP2006077795A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Uchiyama Shokai:Kk 角パイプ継手
JP2013094070A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Uchiyama Shokai:Kk 苗箱収納棚
US20150014206A1 (en) * 2012-02-22 2015-01-15 Syngenta Participations Ag Stackable crates and method for the transportation of living plant material employing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017079604A (ja) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9783144B2 (en) Trailer with rear impact guard
US20170217296A1 (en) Framework structure of body-on-frame vehicle
US9610910B2 (en) Bumper for a vehicle
US20070193190A1 (en) Reinforced and bolted rack truss
RU2525783C2 (ru) Несущая рама в виде поддона для контейнеров для транспортировки и хранения жидкостей
CN110313083A (zh) 蓄电池壳体以及该种蓄电池壳体的制造方法
KR200464149Y1 (ko) 파렛트 적재 랙
MX2012006455A (es) Poste de refuerzo para estructura de estante de plataformas y estante de plataformas que lo incorpora.
KR101296162B1 (ko) 랙 포스트 보호 장치
AU2016200104B2 (en) Trailer assembly
EP2247469B1 (en) Bumper beam for a vehicle.
JP6178956B1 (ja) 差し枠パネル固定具
KR101472205B1 (ko) 조립식 파레트의 측벽과 지지프레임을 연결하는 브라켓
JP6592326B2 (ja) 苗箱収納棚
CN103387080A (zh) 具有加强组装结构的用于装载货物的托盘
KR102374294B1 (ko) 차량 장착 콘크리트 펌프
JP4244199B2 (ja) ラックのフレーム構造
CN102869581B (zh) 组合储存架
JP6178955B1 (ja) 差し枠パネル固定具
JP2013094070A (ja) 苗箱収納棚
KR101786030B1 (ko) 컨테이너선의 가이드 구조
US9333987B2 (en) Support for a mudguard
JP6154564B1 (ja) 差し枠パネル固定具
CN200995802Y (zh) 异型钢材包装箱
JP5218237B2 (ja) 棚の連結部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250