JP6584252B2 - 電子機器および撮像装置 - Google Patents
電子機器および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6584252B2 JP6584252B2 JP2015180670A JP2015180670A JP6584252B2 JP 6584252 B2 JP6584252 B2 JP 6584252B2 JP 2015180670 A JP2015180670 A JP 2015180670A JP 2015180670 A JP2015180670 A JP 2015180670A JP 6584252 B2 JP6584252 B2 JP 6584252B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- operation member
- rotation operation
- sheet member
- circumferential surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/965—Switches controlled by moving an element forming part of the switch
- H03K17/968—Switches controlled by moving an element forming part of the switch using opto-electronic devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/3473—Circular or rotary encoders
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/94—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
- H03K2217/94057—Rotary switches
- H03K2217/94063—Rotary switches with optical detection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Description
図1は、本実施形態の電子機器の外観斜視図である。
図1に示す電子機器は、撮像装置であり、この例ではデジタルカメラである。図1中の101は、デジタルカメラの電源のON,OFF機能を持つ電源ボタンである。102は、撮影準備、及び撮影開始を指示するためのレリーズボタンである。103は、ズームレバーである。ズームレバー103は、光学式変倍機能或いはデジタル式変倍機能において、その倍率を調節操作するために用いられる。
100は、トップカバーユニットである。200は、閃光発光装置である。300は、回転操作部材ユニット350を備えているフロントカバーユニットである。410は、三脚を取り付ける三脚ねじ部である。沈胴式鏡レンズ500は、金属シャーシ400に保持されている。220は、左側面カバーである。210は、右側面カバーである。420は、不図示の背面操作釦を具備しているリアカバーユニットである。900は、液晶表示部ユニットである。
301はフロントカバーであり、一般的にアルミニウムの板材で形成される。回転操作部材ユニット350は、正面側の外観部品である固定部材305と内部構造部品である302とで、回転可能に狭持され保持されている。回転操作部材ユニット350は、回転操作可能であり、固定部材305との間には、回転の摺動性を良くし、回転操作部材の回転軸方向のガタつきを抑制するために摺動シート304が配置されている。また、フレキシブル配線基板340には、後述するフォトリフレクタ341、342が実装される。保持部材306は、基板340を保持し、内部構造部品302に固定する。鋼球307は、後述するクリック機構の一部である。
図4(A)は、回転操作部材ユニット350の背面図を示す。図4(B)は、フロントカバーユニット300の背面図を示す。図4(A)中には、鋼球307、フォトリフレクタ341、342の位置関係が示される。回転操作部材ユニット350は、回転操作部材310と環状板部材320とを備える。環状板部材320は、回転操作部材310が回転操作されたときにクリック感を発生させるクリック感発生部として機能する。また、本実施例では、図4(A)中のD部にフォトリフレクタ341、342が配置され、E部に鋼球307が配置されている。
回転操作部材310は、固定部材305と内部構造部品302に回転可能に狭持されている。また、回転操作部材310は、アルミ材を切削加工することで形成され、外周は凹凸状に、その表面はブラスト処理によって粗い表面に仕上げられる。この加工により指が滑り難くなり、操作性を高めている。固定部材305と内部構造部品302は、図3に図示されているねじ370a、370b、370cの3本で固定されている。
回転操作部材310の円周面314には、回転操作部材310の回転を検知するための、フォトリクレクタの反射光が検知可能なレベルに反射する領域と反射しない領域とを交互に形成したシート330が貼付されて固定されている。また、クリック機構の一部である環状板部材320が、両面テープ360を介して回転操作部材310に位置規制固定されている。環状板部材320には、複数の切り欠き部322と凸部321が交互に形成されている。
図8(A)は、図4(A)の回転操作部材ユニットとフォトリフレクタが実装されるフレキシブル配線基板を内部側から示す。図8(B)は、図8(A)の部分断面を示す。
図8(A)に示すように、フォトリフレクタ341、342が実装されているフレキシブル配線基板340は、回転操作部材310の内周側に配置され、フォトリフレクタ341、342自体は、外周を向いて配置されている。回転操作部材310の内周面には、フォトリクレクタの反射光が検知可能なレベルに反射する領域と反射しない領域とが交互に形成されたシート(シート部材)330が、円周に沿って貼付されている。
図9に示す波形は、回転操作部材ユニット350を時計周りに回転操作した際の波形である。波形のHを示す範囲が、フォトリフレクタ341、342の受光状態を示す。波形のLで示す範囲が、非受光状態を示す。図9に示すように、2つのフォトリフレクタ341、342から出力される波形は、ほぼ半位相分の位相差が生じている。
図10を参照して、回転操作部材310の円周面314へのシート330の貼付固定について説明する。シート330には、回転操作部材310の回転軸方向に凸形状部331が形成されている。また、回転操作部材310には、円周面314から回転軸方向へ凹形状部311が形成されている。凹形状部311は、凸形状部331と係合可能に形成されている。凸形状部331の周方向の端面332と、回転操作部材310に形成された凹形状部311の周方向の側面312とを係合させながら、シート330を回転操作部材310の円周面314に貼付固定する。すなわち、シート330は、凸形状部331が凹形状部311に係合し、かつ白色領域330aと黒色領域330bとが円周面314の周方向に交互に並ぶように、回転操作部材310に固定されている。
図11を参照して、クリック機構の一部である環状板部材320と回転操作部材310の周方向の位置規制について説明する。図11中、回転操作部材310には、周方向に切欠き部315が形成されている。また、環状板部材320には、切欠き部315の幅と同一幅分の、回転軸方向に向かった曲げ形状部323が形成されている。環状板部材320を回転操作部材310に固定する際に、曲げ形状部323と切欠き部315とが嵌合して、位置規制部を構成し、環状板部材320と回転操作部材310を位置規制する。
図12には、シート330の端部付近が示される。シート330の第1の端部333と第2の端部334は、共に反射しない黒色領域で構成され、幅C分だけ隙間を空けた状態にされる。さらに、反射する白色領域の幅Aと幅Cは、同一幅で構成される。シート330を回転操作部材310の内側面全周を貼付け固定すると、シート330の貼付けの組立によっては、シートの端部同士が重なり合う場合がある。この場合、回転操作部材310の回転検知ができなくなることがある。したがって、本実施例では、シート330は端部333、334を共に反射しない黒色領域で構成し、白色領域の幅Cと同一幅だけ隙間が空いた状態で貼付け固定している。幅C分だけ隙間が空いた箇所は、回転操作部材310の内側面が露呈状態となる。
次に、実施例2について説明する。実施例1と同一部材には、同一の符号を用い、重複する説明については省略する。
図13は、実施例2における、回転操作部材の円周面へのシートの貼付固定を説明する図である。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
320 環状板部材
Claims (9)
- 円周面を有する回転操作部材と、
前記回転操作部材の前記円周面に固定されたシート部材と、
前記シート部材と対向する位置に設けられ、前記シート部材に向けて光を当てて、前記シート部材からの反射光を検知する検知手段とを備え、
前記シート部材には、第1の反射率を有する第1の領域と、前記第1の反射率より低い第2の反射率を有する第2の領域と、凸形状部とが形成されており、
前記回転操作部材には、前記凸形状部が係合可能な凹形状部が形成されており、
前記シート部材は、前記凸形状部が前記凹形状部に係合し、かつ前記第1の領域と前記第2の領域とが前記円周面の周方向に交互に並ぶように、前記円周面に固定され、
前記シート部材は、周方向に、第1の端部と、前記第1の端部と反対側の端部である第2の端部とを有し、
前記凸形状部は、前記第1の端部の近傍に形成され、
前記第1の端部と前記第2の端部とは、前記第2の領域で構成され、
前記シート部材が前記回転操作部材の前記円周面に固定された状態で、前記第1の端部と前記第2の端部との間には、前記第1の領域と同一幅の隙間があり、
前記第1の端部と前記第2の端部との間の隙間には、前記回転操作部材の前記円周面が露出し、
前記露出した前記円周面は、前記検知手段により反射光が検知可能なレベルに光を反射するように表面処理されている
ことを特徴とする電子機器。 - 円周面を有する回転操作部材と、
前記回転操作部材の前記円周面に固定されたシート部材と、
前記シート部材と対向する位置に設けられ、前記シート部材に向けて光を当てて、前記シート部材からの反射光を検知する検知手段とを備え、
前記シート部材には、第1の反射率を有する第1の領域と、前記第1の反射率より低い第2の反射率を有する第2の領域と、凸形状部とが形成されており、
前記回転操作部材には、前記凸形状部が係合可能な凹形状部が形成されており、
前記シート部材は、前記凸形状部が前記凹形状部に係合し、かつ前記第1の領域と前記第2の領域とが前記円周面の周方向に交互に並ぶように、前記円周面に固定され、
前記シート部材は、周方向に、第1の端部と、前記第1の端部と反対側の端部である第2の端部とを有し、
前記凸形状部は、前記第1の端部の近傍に形成され、
前記第1の端部は、前記第1の領域で構成され、
前記第2の端部は、前記第2の領域で構成され、
前記シート部材が前記回転操作部材の前記円周面に固定された状態で、前記第2の端部は、前記第1の端部に前記第1の領域が残るように前記第1の端部と重複して固定されている
ことを特徴とする電子機器。 - 円周面を有する回転操作部材と、
前記回転操作部材の前記円周面に固定されたシート部材と、
前記シート部材と対向する位置に設けられ、前記シート部材に向けて光を当てて、前記シート部材からの反射光を検知する検知手段とを備え、
前記シート部材には、第1の反射率を有する第1の領域と、前記第1の反射率より低い第2の反射率を有する第2の領域と、凸形状部とが形成されており、
前記回転操作部材には、前記凸形状部が係合可能な凹形状部が形成されており、
前記シート部材は、前記凸形状部が前記凹形状部に係合し、かつ前記第1の領域と前記第2の領域とが前記円周面の周方向に交互に並ぶように、前記円周面に固定され、
前記回転操作部材が回転操作されたときにクリック感を発生させるクリック感発生部が、前記回転操作部材に環状板部材を固定することで形成されており、
前記シート部材は、周方向に、第1の端部と、前記第1の端部と反対側の端部である第2の端部とを有し、
前記回転操作部材に対して前記環状板部材を位置規制する位置規制部と、前記シート部材の前記第2の端部とが、近傍に位置しており、
前記第1の端部と前記第2の端部とは、前記第2の領域で構成され、
前記シート部材が前記回転操作部材の前記円周面に固定された状態で、前記第1の端部と前記第2の端部との間には、前記第1の領域と同一幅の隙間があり、
前記第1の端部と前記第2の端部との間の隙間には、前記回転操作部材の前記円周面が露出し、
前記露出した前記円周面は、前記検知手段により反射光が検知可能なレベルに光を反射するように表面処理されている
ことを特徴とする電子機器。 - 円周面を有する回転操作部材と、
前記回転操作部材の前記円周面に固定されたシート部材と、
前記シート部材と対向する位置に設けられ、前記シート部材に向けて光を当てて、前記シート部材からの反射光を検知する検知手段とを備え、
前記シート部材には、第1の反射率を有する第1の領域と、前記第1の反射率より低い第2の反射率を有する第2の領域と、凸形状部とが形成されており、
前記回転操作部材には、前記凸形状部が係合可能な凹形状部が形成されており、
前記シート部材は、前記凸形状部が前記凹形状部に係合し、かつ前記第1の領域と前記第2の領域とが前記円周面の周方向に交互に並ぶように、前記円周面に固定され、
前記回転操作部材が回転操作されたときにクリック感を発生させるクリック感発生部が、前記回転操作部材に環状板部材を固定することで形成されており、
前記シート部材は、周方向に、第1の端部と、前記第1の端部と反対側の端部である第2の端部とを有し、
前記回転操作部材に対して前記環状板部材を位置規制する位置規制部と、前記シート部材の前記第2の端部とが、近傍に位置しており、
前記第1の端部は、前記第1の領域で構成され、
前記第2の端部は、前記第2の領域で構成され、
前記シート部材が前記回転操作部材の前記円周面に固定された状態で、前記第2の端部は、前記第1の端部に前記第1の領域が残るように前記第1の端部と重複して固定されている
ことを特徴とする電子機器。 - 前記回転操作部材には、前記回転操作部材が回転操作されたときにクリック感を発生させるクリック感発生部が形成されている
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子機器。 - 前記クリック感発生部には、周方向に複数の切り欠き部が形成されているとともに、球形状部材が当接し、
前記回転操作部材が回転操作されたとき、前記球形状部材と前記切り欠き部とが係合する状態と係合しない状態とが繰り返すことによって、前記クリック感が発生する
ことを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の電子機器。 - 第1および第2の前記検知手段を備え、
前記第1および第2の検知手段と前記シート部材とは、前記球形状部材と前記切り欠き部とが係合する状態になる毎に、前記第2の検知手段が前記第1の領域に位置し、前記第1の検知手段が前記第1の領域と前記第2の領域の境界に位置するように配置される
ことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。 - 前記凸形状部の周方向の端部と、前記凹形状部の周方向の端部とが係合するように、前記シート部材が前記円周面に固定されている
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。 - 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の電子機器として機能する撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180670A JP6584252B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 電子機器および撮像装置 |
US15/264,025 US9838010B2 (en) | 2015-09-14 | 2016-09-13 | Electronic apparatus and image pickup apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015180670A JP6584252B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 電子機器および撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017058398A JP2017058398A (ja) | 2017-03-23 |
JP2017058398A5 JP2017058398A5 (ja) | 2018-10-25 |
JP6584252B2 true JP6584252B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=58237204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015180670A Active JP6584252B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 電子機器および撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9838010B2 (ja) |
JP (1) | JP6584252B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7140587B2 (ja) * | 2018-07-19 | 2022-09-21 | キヤノン株式会社 | 操作リングを有するレンズ装置および撮像装置 |
JP7246935B2 (ja) * | 2019-01-09 | 2023-03-28 | キヤノン株式会社 | 回転操作装置および電子機器 |
US11450462B2 (en) * | 2019-02-18 | 2022-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Operation device that produces clicking sensation, and electronic apparatus |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0820206B2 (ja) * | 1987-05-21 | 1996-03-04 | 新明和工業株式会社 | 駆動システム |
JPH09234925A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Copyer Co Ltd | 画像形成装置およびその製造方法 |
JP4724496B2 (ja) | 2005-08-29 | 2011-07-13 | キヤノン株式会社 | 光学式エンコーダ |
JP5586895B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2014-09-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5574696B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2014-08-20 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒 |
JP5574899B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2014-08-20 | キヤノン株式会社 | ロータリーエンコーダ及びこれを備えた光学機器 |
US9052569B2 (en) * | 2011-06-23 | 2015-06-09 | Olympus Imaging Corp. | Optical instrument, and control method for optical instrument |
JP2013007906A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Olympus Imaging Corp | レンズ鏡筒及びカメラシステム |
JP6268459B2 (ja) * | 2012-02-02 | 2018-01-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | モータ制御装置および撮像装置 |
JP6300431B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | エンコーダ、レンズ装置、および、カメラ |
JP6016479B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2016-10-26 | キヤノン株式会社 | エンコーダ、レンズ装置、および、カメラ |
JP6039299B2 (ja) * | 2012-08-08 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | エンコーダ、レンズ装置、および、カメラ |
JP6020583B2 (ja) * | 2012-10-11 | 2016-11-02 | ソニー株式会社 | 位置検出装置、レンズ鏡筒、撮像装置 |
JP6091268B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-03-08 | キヤノン株式会社 | 位置検出装置、レンズ装置、撮像システム、工作装置、位置検出方法、および、プログラム |
JP6399799B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2018-10-03 | キヤノン株式会社 | 光学機器および撮像装置 |
-
2015
- 2015-09-14 JP JP2015180670A patent/JP6584252B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-13 US US15/264,025 patent/US9838010B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9838010B2 (en) | 2017-12-05 |
JP2017058398A (ja) | 2017-03-23 |
US20170078536A1 (en) | 2017-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5473428B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6833939B2 (ja) | 操作部材及び電子機器 | |
US20180302537A1 (en) | Rotatable-swingable input device and electronic apparatus equipped with the same | |
JP5586895B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2011008970A5 (ja) | ||
JP6584252B2 (ja) | 電子機器および撮像装置 | |
JP6639178B2 (ja) | 電子機器 | |
US11391907B2 (en) | Image pickup apparatus equipped with rotatable operating ring | |
JP7464057B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
US9948836B2 (en) | Electronic apparatus with rotationally-operated member | |
CN110941074B (zh) | 配备有旋转环的摄像设备、光学装置和配件装置 | |
JP2016128849A (ja) | 回転式操作部材及びこれを備えた電子機器 | |
JP7246935B2 (ja) | 回転操作装置および電子機器 | |
US11480448B2 (en) | Rotation detection apparatus, operation apparatus, lens apparatus and image pickup apparatus | |
JP5788045B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP7183010B2 (ja) | 回転検出装置、および、それを用いたレンズ装置並びに撮像装置 | |
JP7374628B2 (ja) | 撮像装置、光学機器、およびアクセサリ装置 | |
JP7098488B2 (ja) | 回転検出装置およびこれを備えた装置 | |
JP6949574B2 (ja) | レンズ装置および撮像装置 | |
JP2020154344A (ja) | 回転操作ユニットおよび電子機器 | |
JP2016018583A (ja) | 電子機器 | |
JPH10232341A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2016224294A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180910 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190903 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6584252 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |