JP6570122B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6570122B2 JP6570122B2 JP2015222146A JP2015222146A JP6570122B2 JP 6570122 B2 JP6570122 B2 JP 6570122B2 JP 2015222146 A JP2015222146 A JP 2015222146A JP 2015222146 A JP2015222146 A JP 2015222146A JP 6570122 B2 JP6570122 B2 JP 6570122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- unit
- level
- level difference
- gain ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 28
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 20
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
そこで、画素ずらしによる高解像度化として、空間画素ずらしをした多板式カラーカメラにおいて、空間画素ずらしによりサンプリング位相が相互に反転したR(Red)信号とG(Green)信号とを、上記サンプリング周波数の互いに逆位相でスイッチングして交互にR信号とG信号とが切り替わる信号を生成し、さらにR信号を混合してからバンドパスフイルタで帯域制限した後に、マトリクス回路出力の輝度信号と合成している(例えば、特許文献1参照。)。
また、撮像素子には温度特性があり、撮像素子の温度が変化すると、同じ受光量であっても出力信号のレベルが上昇または低下することがある。このため、G1とG2の撮像素子に温度差が発生すると、G1とG2の出力信号にレベル差が発生し、この場合も映像に斜め格子状の模様または固定パターンのノイズが発生する。
図1は本発明の一実施例に係る撮像装置の構成例を示すブロック図である。
図1において、撮像装置110は、色分解光学系112、第1緑色(G1、Green1)撮像素子111G1、第2緑色(G2、Green2)撮像素子111G2、赤色(R、Red)撮像素子111R、青色(B、Blue)撮像素子111B、映像信号処理部113、撮像素子駆動部114、CPU(Central Processing Unit)部115で構成されている。
なお、本発明の撮像装置110から出力する映像信号は、一実施例のHD−SDIに限定するものではなく、圧縮や暗号化等も問わない。
図4(a)は、第1緑色(G1)撮像素子111G1と第2緑色(G2)撮像素子111G2の画素の貼り合せ位置の一例である。
図4(b)は、ベイヤー配列相当の画素の貼り合せ位置の一例である。
なお、本発明の一実施例に係る撮像装置110は、図4の4板の撮像素子の貼り合せ位置に限定されるものではない。
図2において、映像信号処理部113は、レベル補正部210、選択部220、映像信号出力部230で構成されている。
レベル補正部210は、レベル差補正部211、遅延部212,213で構成されている。
なお、レベル差補正部211は、FPGA(Field Programmable Gate Array)でも、CPUとFPGAのハイブリッドであってもよい。
選択部220は、G1’信号とG2’信号を交互に切替えて出力、またはG1’信号とG2’信号を合成し、G映像信号として出力する。
遅延部213は、B信号をG映像信号のタイミングに合わせたB映像信号とするために行う遅延処理である。
なお、遅延部212,213は、LPF(Low Pass Filter)でもよい。また、遅延部212,213は、撮像素子駆動部114の駆動方法によりR撮像素子111RとB撮像素子111Bから画像信号を所定時間遅延させて読み出せる場合には不要としてもよい。
図3Aは本発明の一実施例に係るレベル差補正部の構成を示すブロック図である。
図3Aにおいて、レベル差補正部211は、遅延部311、平坦判定部312、レベル差判定部313、レベル調整部314で構成されている。
なお、遅延部311は、G1信号をG2’信号のタイミングに合わせたG1’信号とするために行う遅延処理である。G1信号をレベル調整をする場合は、G2信号を遅延部311で遅延させる。
CPU部115は、平坦判定部312、レベル差判定部313を制御する。なお、CPU部115は平坦判定部312とレベル差判定部313の処理を行ってもよい。
図3Bは本発明の他の一実施例に係るレベル差補正部の構成を示すブロック図である。
図3Bにおいて、レベル差補正部211は、遅延部311、平坦判定部312、レベル差判定部313、レベル調整部314、積算平均部325、メモリ部326で構成されている。
なお、遅延部311は、G1信号をG2’信号のタイミングに合わせたG1’信号とするために行う遅延処理である。
CPU部115は、平坦判定部312、レベル差判定部313、積算平均部325、メモリ部326を制御する。なお、CPU部115は平坦判定部312とレベル差判定部313と積算平均部325とメモリ部326の処理を行ってもよい。
積算平均部325は、利得比を積算平均する範囲が同一のフレーム内にあるため、次のフレームの処理に移る前に積算平均した利得比をメモリ部326に記憶させる。
図3Cは本発明のさらに他の一実施例に係るレベル差補正部の構成を示すブロック図である。
図3Cにおいて、レベル差補正部211は、遅延部311、平坦判定部312、レベル差判定部313、レベル調整部314、積算平均部325、メモリ部326、線形補間部337で構成されている。
なお、遅延部311は、G1信号をG2’信号のタイミングに合わせたG1’信号とするために行う遅延処理である。
CPU部115は、平坦判定部312、レベル差判定部313、積算平均部325、メモリ部326、線形補間部337を制御する。なお、CPU部115は平坦判定部312とレベル差判定部313と積算平均部325とメモリ部326と線形補間部337の処理を行ってもよい。
積算平均部325は、1フレームのエリア毎の積算平均処理が終了すると、エリア毎に積算平均した利得比をメモリ部326に記憶させる。
なお、線形補間部337は、エリア内に平坦部がなく、利得比の情報がないエリアある場合には、そのエリアを飛ばした線形補間を行う。
Claims (3)
- 2つの緑色撮像素子を有する撮像装置において、
2つの緑色撮像素子から出力するG1信号とG2信号のレベル差を補正するレベル差補正部を有し、
前記レベル差補正部は、平坦判定部とレベル差判定部とレベル調整部を有し、
前記平坦判定部は、G1信号およびG2信号の注目画素と周辺画素との間の平坦を判定し、
前記レベル差判定部は、前記平坦判定部が平坦と判定したG1信号とG2信号の注目画素と周辺画素の平均値にレベル差があるかを判定し、
前記レベル調整部は、前記レベル差判定部がレベル差ありと判定したときにG1信号とG2信号の利得比を算出し、G1信号またはG2信号に対して前記利得比でレベル調整を行い、
前記レベル差補正部は、さらに積算平均部とメモリ部を有し、
前記積算平均部は、前記レベル調整部で算出したG1信号とG2信号の利得比を積算平均し、
前記メモリ部は、前記積算平均部が積算平均した利得比を記憶し、
前記レベル調整部は、前記平坦判定部が次のフレームで平坦な映像でないと判定された画素には、前のフレームで前記メモリ部に記憶した前記利得比でG1信号またはG2信号に対してレベル調整を行うことを特徴とする撮像装置。 - 請求項1に記載の撮像装置において、
前記レベル差補正部は、さらに線形補間部を有し、
前記積算平均部は、画面を複数のエリアに分割し、G1信号とG2信号の利得比をエリア毎に積算平均し、
前記メモリ部は、前記積算平均部がエリア毎に積算平均した利得比を記憶し、
前記線形補間部は、画面全体で線形補間して利得比を算出し、
前記レベル調整部は、前記平坦判定部が次のフレームで平坦な映像でないと判定された画素には、前のフレームで前記メモリ部に記憶した前記利得比でG1信号またはG2信号に対してレベル調整を行うことを特徴とする撮像装置。 - 2つの緑色撮像素子を有する撮像装置における撮像方法において、
2つの緑色撮像素子から出力するG1信号とG2信号のレベル差を補正するレベル差補正手段を有し、
前記レベル差補正手段は、平坦判定手段とレベル差判定手段とレベル調整手段を有し、
前記平坦判定手段は、G1信号およびG2信号の注目画素と周辺画素との間の平坦を判定し、
前記レベル差判定手段は、前記平坦判定手段が平坦と判定したG1信号とG2信号の注目画素と周辺画素の平均値にレベル差があるかを判定し、
前記レベル調整手段は、前記レベル差判定手段がレベル差ありと判定したときにG1信号とG2信号の利得比を算出し、G1信号またはG2信号に対して前記利得比でレベル調整を行い、
前記レベル差補正手段は、さらに積算平均手段とメモリ手段を有し、
前記積算平均手段は、前記レベル調整手段で算出したG1信号とG2信号の利得比を積算平均し、
前記メモリ手段は、前記積算平均手段が積算平均した利得比を記憶し、
前記レベル調整手段は、前記平坦判定手段が次のフレームで平坦な映像でないと判定された画素には、前のフレームで前記メモリ手段に記憶した前記利得比でG1信号またはG2信号に対してレベル調整を行うことを特徴とする撮像方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015222146A JP6570122B2 (ja) | 2015-11-12 | 2015-11-12 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015222146A JP6570122B2 (ja) | 2015-11-12 | 2015-11-12 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017092764A JP2017092764A (ja) | 2017-05-25 |
JP6570122B2 true JP6570122B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=58770888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015222146A Active JP6570122B2 (ja) | 2015-11-12 | 2015-11-12 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6570122B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303774A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Olympus Corp | 撮像装置 |
JP5523213B2 (ja) * | 2010-06-22 | 2014-06-18 | オリンパスイメージング株式会社 | 撮像装置および撮像方法 |
JP2014116698A (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Samsung R&D Institute Japan Co Ltd | 画像処理方法及び画像処理装置並びにプログラム |
-
2015
- 2015-11-12 JP JP2015222146A patent/JP6570122B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017092764A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9729805B2 (en) | Imaging device and defective pixel correction method | |
JP6711612B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置 | |
EP2762942B1 (en) | Solid-state image capture element, image capture device, and focus control method | |
US7916191B2 (en) | Image processing apparatus, method, program, and recording medium | |
JP6372983B2 (ja) | 焦点検出装置およびその制御方法、撮像装置 | |
JP6622481B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の信号処理方法、信号処理方法 | |
WO2013099637A1 (ja) | カラー撮像素子及び撮像装置 | |
JP2018093284A (ja) | 可視近赤外同時撮像装置 | |
WO2017068652A1 (ja) | 撮像装置、画像取得方法、画像取得プログラムおよび記憶媒体 | |
JP5135953B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び撮像装置 | |
JP4548390B2 (ja) | 撮像装置及び信号処理方法 | |
JP2018207413A (ja) | 撮像装置 | |
JP6014349B2 (ja) | 撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2001157109A (ja) | 電子カメラおよび画像データ処理用記録媒体 | |
JP3553999B2 (ja) | 撮像装置とその画像処理方法 | |
JP6570122B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5363966B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP7237164B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、および映像処理プログラム | |
JP6422500B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP6437766B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JPH0795595A (ja) | カラー撮像装置 | |
JP7379217B2 (ja) | 撮像システム | |
US10911700B2 (en) | Image capturing apparatus, image processing apparatus, and method | |
JP4911479B2 (ja) | 信号処理方法及びその装置 | |
JP2007174089A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6570122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |