JP6569628B2 - 劣化評価方法およびシリコン材料の製造方法 - Google Patents
劣化評価方法およびシリコン材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6569628B2 JP6569628B2 JP2016172690A JP2016172690A JP6569628B2 JP 6569628 B2 JP6569628 B2 JP 6569628B2 JP 2016172690 A JP2016172690 A JP 2016172690A JP 2016172690 A JP2016172690 A JP 2016172690A JP 6569628 B2 JP6569628 B2 JP 6569628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- deterioration
- silicon
- silicon material
- evaluation method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 title claims description 81
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 48
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 title description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 title description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 132
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 126
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 93
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 93
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 93
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 70
- 238000001773 deep-level transient spectroscopy Methods 0.000 claims description 56
- 102100031920 Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Human genes 0.000 claims description 55
- 101000992065 Homo sapiens Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Proteins 0.000 claims description 55
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 24
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 20
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 19
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 14
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 10
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 62
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 8
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
シリコン材料の製造工程において用いられる部材の劣化評価方法(以下、単に「劣化評価方法」とも記載する。)であって、
上記部材は炭素含有表面を有し、
評価対象部材を用いて製造されたシリコン材料についてDLTS測定を行うこと、および、
上記測定により得られたDLTSスペクトルにおける炭素関連準位のピーク強度に基づき上記部材の劣化の程度を評価すること、
を含む劣化評価方法、
に関する。
シリコン材料の製造工程において複数のシリコン材料を製造するシリコン材料の製造方法であって、
上記シリコン材料の製造工程は、炭素含有表面を有する部材を用いる処理を含み、
上記シリコン材料の製造工程において製造された少なくとも1つのシリコン材料を用いて上記劣化評価方法により上記部材の劣化を評価すること、および、
上記評価の結果、上記部材の劣化が許容レベルを超えると判定された場合には上記部材を交換または補修した後に上記シリコン材料の製造工程におけるシリコン材料の製造を行うこと、
を含むシリコン材料の製造方法、
に関する。
本発明の劣化評価方法は、シリコン材料の製造工程において用いられる部材の劣化評価方法であって、上記部材は炭素含有表面を有し、評価対象部材を用いて製造されたシリコン材料についてDLTS測定を行うこと、および、上記測定により得られたDLTSスペクトルにおける炭素関連準位のピーク強度に基づき上記部材の劣化の程度を評価することを含む。
以下、上記劣化評価方法について、更に詳細に説明する。
上記劣化評価方法の評価対象の部材は、シリコン材料の製造工程において用いられる、炭素含有表面を有する部材である。上記部材としては、例えば、熱処理炉内でシリコンウェーハが載置されるサセプタ、熱処理ボート等のウェーハ載置部材を挙げることができる。かかる部材が配置される熱処理炉としては、シリコンエピタキシャルウェーハのエピタキシャル層を形成するためのエピタキシャル成長(気相成長)を行うエピタキシャル成長炉、アニールウェーハを製造するためのアニールを行うアニール炉等を挙げることができる。また、上記部材としては、熱処理炉内の炉心管、均熱管等の熱処理炉の構成部材を挙げることもできる。また、上記部材は、シリコンウェーハの製造工程においてシリコンウェーハを保持するための保持部材、移送するための移送部材、シリコンウェーハの研磨工程において用いられるラッププレート等の研磨部材等であることもできる。更に、シリコンウェーハにイオン注入を行うイオン注入装置の構成部材を挙げることもできる。また、上記部材は、ウェーハ形状のシリコンウェーハを切り出すシリコン単結晶インゴットの製造のために用いられる部材(例えば引き上げ装置用部材)であることもできる。
(測定対象のシリコン材料)
以上説明した炭素含有表面を有する部材の劣化の程度を評価するために、本発明の劣化評価方法では、上記部材を用いて製造されたシリコン材料についてDLTS測定を行う。DLTS測定を行うシリコン材料は、n型であってもp型であってもよい。また、そのドーパント濃度(即ち抵抗率)、酸素濃度等も限定されるものではない。シリコン材料の一態様としては、ウェーハ形状のシリコン材料、即ちシリコンウェーハが挙げられる。シリコンウェーハは、シリコン単結晶ウェーハ(いわゆるベアウェーハ)であってもよく、ベアウェーハ上に一層以上の層を有するウェーハであってもよい。上記の一層以上の層の具体例としては、例えばエピタキシャル層を挙げることができる。ただし、測定対象のシリコン材料は、シリコンウェーハに限定されるものではない。例えば、測定対象のシリコン材料としては、シリコン単結晶インゴットまたはインゴットの一部を挙げることもできる。
DLTS測定は、通常、上記シリコン材料の一部を切り出して得たシリコン試料に、半導体接合(ショットキー接合またはpn接合)を形成して作製した試料素子に対して行うことができる。一般に、DLTS測定に付される試料の表面は平滑性が高いことが好ましい。したがって、シリコン試料を切り出す前のシリコン材料またはシリコン材料を切り出して得たシリコン試料に、任意に表面平滑性向上のために研磨加工を行うこともできる。研磨加工は、鏡面研磨加工を含むことが好ましい。例えば、測定対象のシリコン材料がシリコン単結晶インゴットまたはインゴットの一部の場合、かかるシリコン材料から切り出したシリコン試料を研磨加工した後に試料素子を作製することが好ましく、鏡面研磨加工した後に試料素子を作製することがより好ましい。研磨加工としては、鏡面研磨加工等のシリコンウェーハに施される公知の研磨加工を行うことができる。なお測定対象のシリコン材料がシリコンウェーハである場合、通常、シリコンウェーハは鏡面研磨加工等の研磨加工を経て得られる。したがって、シリコンウェーハから切り出したシリコン試料の表面は、研磨加工なしでも高い平滑性を有することが通常である。
以上説明した前処理後、シリコン試料のDLTS測定を行うことができる。DLTS測定は、公知の方法で行うことができる。通常、測定は以下の方法により行われる。シリコン試料の一方の表面に半導体接合(ショットキー接合またはpn接合)を形成し、他方の表面にオーミック層を形成して試料素子(ダイオード)を作製する。この試料素子の容量(キャパシタンス)の過渡応答を、温度掃引を行いながら周期的に電圧を印加し測定する。電圧の印加は、通常、空乏層を形成する逆方向電圧と空乏層にキャリアを捕獲するための0V近辺の弱電圧を交互、周期的に印加して行われる。温度に対してDLTS信号をプロットすることにより、DLTSスペクトルを得ることができる。DLTS測定により検出された各ピークの合計として得られるDLTSスペクトルを公知の方法でフィッティング処理することにより、評価に用いる炭素関連準位(トラップ準位)のDLTSスペクトルを分離することができる。
本発明の更なる態様は、シリコン材料の製造工程において複数のシリコン材料を製造するシリコン材料の製造方法(以下、単に「製造方法」とも記載する。)であって、上記シリコン材料の製造工程は、炭素含有表面を有する部材を用いる処理を含み、上記シリコン材料の製造工程において製造された少なくとも1つのシリコン材料を用いて上記劣化評価方法により上記部材の劣化を評価すること、および、上記評価の結果、上記部材の劣化が許容レベルを超えると判定された場合には上記部材を交換または補修した後に上記シリコン材料の製造工程におけるシリコン材料の製造を行うことを含むシリコン材料の製造方法に関する。
CZ法により育成されたシリコン単結晶インゴットからシリコンウェーハ(直径200mm、n型、抵抗率0.01Ω・cm)を複数切り出した。切り出した複数のシリコンウェーハを、エピタキシャル成長炉においてサセプタ上に載置してエピタキシャル成長を行いエピタキシャル層(抵抗率:25Ω・cm)を形成してシリコンエピタキシャルウェーハを複数準備した。各シリコンエピタキシャルウェーハは、同じエピタキシャル成長炉において同じサセプタを用いて作製されたものであるが、サセプタの累積使用時間が異なる。サセプタは、黒鉛母材上に厚さ約120μmの炭化珪素蒸着膜(CVD−SiC被膜)を有する。
(A)5質量%フッ酸に5分間浸漬した後、10分間水洗
(B)エピタキシャル層上に真空蒸着によるショットキー電極(Au電極)形成
(C)ガリウム擦込みによる裏面オーミック層形成
上記の電圧印加および容量の測定を、試料温度を所定温度範囲で掃引しながら行った。DLTS信号強度ΔCを温度に対してプロットして、DLTSスペクトルを得た。測定周波数は250Hzとした。測定にあたりシリコン試料および試料素子への電子線照射処理は行わなかった。
各シリコンエピタキシャルウェーハについて得られたDLTSスペクトルを、SEMILAB社製プログラムを用いてフィッティング処理(Ture shape fitting処理)し、
Ec−0.10eVのトラップ準位(ピーク位置:温度76K)、
Ec−0.13eVのトラップ準位(ピーク位置:温度87K)、および
Ec−0.15eVのトラップ準位(ピーク位置:温度101K)、
のDLTSスペクトルに分離した。以下において、Ec−0.10eVのトラップ準位のDLTSスペクトルをE1 Fit.、Ec−0.13eVのトラップ準位のDLTSスペクトルをE2 Fit.、Ec−0.15eVのトラップ準位のDLTSスペクトルをE3 Fit.と呼ぶ。
一例として、各シリコンエピタキシャルウェーハについて得られたE3 Fit.のDLTSスペクトルのピーク強度を、使用したサセプタの累積使用時間に対してプロットしたグラフを、図1に示す。図1および後述の図中、縦軸および/または横軸に記載の単位a.u.は、任意単位を意味する。
図1に示すように、サセプタの累積使用時間が長いほどピーク強度の値が大きくなる傾向が見られた。この結果から、サセプタの累積使用時間が長くなるほど、シリコンエピタキシャルウェーハの炭素濃度が高くなる傾向があると判断することができる。サセプタが繰り返し使用されて劣化したことにより炭化珪素蒸着膜が劣化して炭素が遊離し、劣化が進行するほど炭素の遊離量が増えてシリコンエピタキシャルウェーハの炭素汚染濃度が高くなったと考えられる。そこで、上記のように求められるピーク強度に閾値を設定することにより、ピーク強度が閾値を超えた場合には、エピタキシャル成長炉のサセプタを交換するか、またはサセプタの炭化珪素蒸着膜を再成膜する等の補修を行うことができる。このようにサセプタの交換または補修時期を決定することにより、サセプタの劣化に起因するシリコンエピタキシャルウェーハの炭素汚染を低減することが可能となる。
実施例1で用いたサセプタを更に繰り返し使用してシリコンエピタキシャルウェーハを複数作製した。
作製した各シリコンエピタキシャルウェーハからDLTS測定用のシリコン試料を切り出した。切り出したシリコン試料に上記(A)、(B)および(C)を順次実施することにより、各シリコン試料の一方の表面にショットキー接合を形成し、他方の表面にオーミック層(Ga層)を形成して試料素子を作製した。
上記(A)〜(C)の処理を施して作製した試料素子(ダイオード)について、実施例1と同様の方法によりDLTS測定を行った。
各シリコンエピタキシャルウェーハについて得られたDLTSスペクトルを、SEMILAB社製プログラムを用いて、
Ec−0.08eVのトラップ準位a(Ti関連準位)、
Ec−0.15eVのトラップ準位b(炭素関連準位)、
Ec−0.27eVのトラップ準位c(Ti関連準位)、
についてフィッティング処理(Ture shape fitting処理)した。トラップ準位aおよびcがTi関連準位であることは文献公知である。
また、図2は、ウェーハAのトラップ準位b(炭素関連準位)についてフィッティング処理して得られたDLTSスペクトルである。図3は、ウェーハBの上記3つのトラップ準位についてフィッティング処理して得られたDLTSスペクトルである。
これに対し、実施例1より更にサセプタの累積使用時間が長い実施例2では、表1に示すように、トラップ準位2(E3 Fit.)のピーク強度は増加から減少に転じ、更にTi関連準位も検出された。Tiは、サセプタの母材の黒鉛に含まれていた不純物と考えられる。このような場合、例えば、炭素関連準位のピーク強度が増加から減少に転じたことをもって、サセプタの交換または補修を行うことにより、製造されるシリコンエピタキシャルウェーハに重度のTi汚染が生じることを防ぐことができる。または、炭素関連準位のピーク強度が増加から減少に転じる前に交換または補修を行うように、予め予備実験を行う等して閾値を設定することにより、Ti汚染のない、またはTi汚染がきわめて少ないシリコンエピタキシャルウェーハを安定供給することが可能となる。
Claims (14)
- シリコン材料の製造工程において用いられる部材の劣化評価方法であって、
前記部材は炭素含有表面を有し、
前記部材を用いて製造されたシリコン材料についてDLTS測定を行うこと、および、
前記測定により得られたDLTSスペクトルにおける炭素関連準位のピーク強度に基づき前記部材の劣化の程度を評価すること、
を含む、前記劣化評価方法。 - 前記ピーク強度が大きいほど前記部材の劣化の程度が重度であると判定することにより前記評価を行う、請求項1に記載の劣化評価方法。
- 前記ピーク強度の閾値を予め設定すること、および、
前記測定により得られたピーク強度が前記閾値を超えた場合には前記部材は交換または補修を要すると判定すること、
を含む、請求項2に記載の劣化評価方法。 - 前記部材の使用回数の増加または累積使用時間の増加に伴い炭素関連準位のピーク強度が増加から減少に転じたことをもって、前記部材の劣化が重度であると判定することにより前記評価を行う、請求項1に記載の劣化評価方法。
- 前記部材は炭素含有被膜を有する部材であり、該被膜の表面が前記炭素含有表面である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の劣化評価方法。
- 前記部材は前記炭素含有被膜を母材上に有し、かつ前記母材は焼結体である、請求項5に記載の劣化評価方法。
- 前記焼結体は黒鉛である、請求項6に記載の劣化評価方法。
- 前記炭素含有被膜は炭素含有蒸着膜である、請求項5〜7のいずれか1項に記載の劣化評価方法。
- 前記炭素含有蒸着膜は炭化珪素蒸着膜である、請求項8に記載の劣化評価方法。
- 評価対象部材を用いて製造されたシリコンウェーハから切り出した測定用試料に水素原子を導入すること、および
前記水素原子を導入した測定用試料を、電子線照射処理を行うことなく前記DLTS測定に付すこと、
を含む請求項1〜9のいずれか1項に記載の劣化評価方法。 - 前記測定用試料への水素原子の導入を、前記測定用試料をフッ酸に浸漬することにより行うことを含む、請求項10に記載の劣化評価方法。
- 前記シリコン材料はシリコンウェーハである、請求項1〜11のいずれか1項に記載の劣化評価方法。
- 前記部材は熱処理炉に配置されたサセプタである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の劣化評価方法。
- シリコン材料の製造工程において複数のシリコン材料を製造するシリコン材料の製造方法であって、
前記シリコン材料の製造工程は、炭素含有表面を有する部材を用いる処理を含み、
前記シリコン材料の製造工程において製造された少なくとも1つのシリコン材料を用いて請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法により前記部材の劣化を評価すること、
および、
前記評価の結果、前記部材の劣化が許容レベルを超えると判定された場合には前記部材を交換または補修した後に前記シリコン材料の製造工程におけるシリコン材料の製造を行うこと、
を含む、前記シリコン材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016172690A JP6569628B2 (ja) | 2016-09-05 | 2016-09-05 | 劣化評価方法およびシリコン材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016172690A JP6569628B2 (ja) | 2016-09-05 | 2016-09-05 | 劣化評価方法およびシリコン材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018041755A JP2018041755A (ja) | 2018-03-15 |
JP6569628B2 true JP6569628B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=61626357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016172690A Active JP6569628B2 (ja) | 2016-09-05 | 2016-09-05 | 劣化評価方法およびシリコン材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6569628B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6645546B1 (ja) * | 2018-09-03 | 2020-02-14 | 株式会社Sumco | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 |
JP6645545B1 (ja) * | 2018-09-03 | 2020-02-14 | 株式会社Sumco | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004214690A (ja) * | 2000-02-07 | 2004-07-29 | Ibiden Co Ltd | 半導体製造・検査装置用セラミック基板 |
JP2007317820A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 静電吸着装置 |
JP6070095B2 (ja) * | 2012-11-13 | 2017-02-01 | 株式会社Sumco | エピタキシャルシリコンウェーハの汚染評価方法およびエピタキシャル成長装置炉内の汚染評価方法 |
JP6048381B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2016-12-21 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶中の炭素濃度評価方法、及び、半導体デバイスの製造方法 |
JP6300104B2 (ja) * | 2014-12-02 | 2018-03-28 | 信越半導体株式会社 | シリコン結晶の炭素濃度測定方法、シリコン結晶の炭素関連準位測定方法 |
-
2016
- 2016-09-05 JP JP2016172690A patent/JP6569628B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018041755A (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6631498B2 (ja) | シリコン材料製造工程の評価方法およびシリコン材料の製造方法 | |
Ishizaka et al. | Low temperature surface cleaning of silicon and its application to silicon MBE | |
CN108886005B (zh) | 硅试样的碳浓度测定方法、硅单晶锭的制造方法、硅单晶锭和硅晶片 | |
CN102433586A (zh) | 在4H/6H-SiC硅面外延生长晶圆级石墨烯的方法 | |
CN113519040A (zh) | 单晶硅的电阻率测定方法 | |
KR102513721B1 (ko) | 실리콘 시료의 탄소 농도 평가 방법, 실리콘 웨이퍼 제조 공정의 평가 방법, 실리콘 웨이퍼의 제조 방법 및 실리콘 단결정 잉곳의 제조 방법 | |
CN106062937B (zh) | 外延晶片的制造方法和外延晶片 | |
JP6569628B2 (ja) | 劣化評価方法およびシリコン材料の製造方法 | |
JP2007158314A (ja) | エピタキシャル層の前処理方法およびエピタキシャル層の評価方法並びにエピタキシャル層の評価装置 | |
CN107210222A (zh) | 外延涂布的半导体晶圆和生产外延涂布的半导体晶圆的方法 | |
JP6729445B2 (ja) | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 | |
JP6028754B2 (ja) | SiC単結晶基板の製造方法 | |
JP2008544945A (ja) | 酸素感受性の高いケイ素層及び該ケイ素層を得るための方法 | |
KR102513720B1 (ko) | 실리콘 시료의 탄소 농도 평가 방법, 실리콘 웨이퍼 제조 공정의 평가 방법, 실리콘 웨이퍼의 제조 방법 및 실리콘 단결정 잉곳의 제조 방법 | |
JP7413992B2 (ja) | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 | |
TW200406848A (en) | Method of eliminating boron contamination of annealed wafer | |
Yasutake et al. | Photoluminescence study of defect-free epitaxial silicon films grown at low temperatures by atmospheric pressure plasma chemical vapor deposition | |
JP7447786B2 (ja) | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 | |
JP7363762B2 (ja) | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 | |
Bensalah et al. | Study of ammonium fluoride passivation time on CdZnTe bulk crystal wafers | |
JP2004253690A (ja) | 金属不純物評価方法及び評価用基板とその製造方法 | |
JP2023091219A (ja) | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 | |
JP2022115642A (ja) | シリコン単結晶のdlts評価方法 | |
Herman et al. | Low-temperature deposition of a polycrystalline Si film on yttria-stabilized zirconia seed layer | |
Herman et al. | Low-temperature Fabrication of a Crystallized Si Film Deposited on a Glass Substrate using an Yttria-stabilized Zirconia Seed Layer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6569628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |