JP6567397B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6567397B2 JP6567397B2 JP2015227641A JP2015227641A JP6567397B2 JP 6567397 B2 JP6567397 B2 JP 6567397B2 JP 2015227641 A JP2015227641 A JP 2015227641A JP 2015227641 A JP2015227641 A JP 2015227641A JP 6567397 B2 JP6567397 B2 JP 6567397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective film
- tire
- tread
- bead
- average thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 115
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 47
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 113
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- -1 urethane films Chemical compound 0.000 description 3
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
(2) 上記(1)に記載のタイヤであって、前記保護膜はウレタンを用いて形成されていることを特徴とする。
(3) 上記(1)または(2)に記載のタイヤであって、前記トレッド部の保護膜の平均厚さは50μm〜150μmであり、前記サイドウォール部の保護膜の平均厚さは100μm〜200μmであることを特徴とする。
(4) 上記(1)または(2)に記載のタイヤであって、前記ビード部の外表面に前記保護膜を設け、前記ビード部の保護膜、前記トレッド部の保護膜、前記サイドウォール部の保護膜の順に平均厚さが厚くなっていることを特徴とする。
(5) 上記(4)に記載のタイヤであって、前記ビード部の保護膜の平均厚さは30μm〜100μmであり、前記トレッド部の保護膜の平均厚さは50μm〜150μmであり、前記サイドウォール部の保護膜の平均厚さは100μm〜200μmであることを特徴とする。
[実施例1] 第1実施形態において、トレッド部11の保護膜21の平均厚さを50μm、サイドウォール部12の保護膜22の平均厚さを100μmとしたものである。
[実施例2] 第1実施形態において、トレッド部11の保護膜21の平均厚さを100μm、サイドウォール部12の保護膜22の平均厚さを150μmとしたものである。
[実施例3] 第1実施形態において、トレッド部11の保護膜21の平均厚さを150μm、サイドウォール部12の保護膜22の平均厚さを200μmとしたものである。
[実施例4] 第1実施形態において、トレッド部11の保護膜21の平均厚さを30μm、サイドウォール部12の保護膜22の平均厚さを100μmとしたものである。
[実施例5] 第2実施形態において、トレッド部11の保護膜21の平均厚さを100μm、サイドウォール部12の保護膜22の平均厚さを150μm、ビード部13の保護膜23の平均厚さを30μmとしたものである。
[実施例6] 第2実施形態において、トレッド部11の保護膜21の平均厚さを150μm、サイドウォール部12の保護膜22の平均厚さを200μm、ビード部13の保護膜23の平均厚さを100μmとしたものである。
[比較例1] 保護膜20を設けていない従来のタイヤである。
[比較例2] 保護膜20の各部の平均厚み以外は第1実施形態と同様の構造を有するタイヤであり、トレッド部11の保護膜の平均厚さを220μm、サイドウォール部12の保護膜の平均厚さを150μmとしたものである。
[比較例3] 保護膜20aの平均厚み以外は第2実施形態と同様の構造を有するタイヤであり、トレッド部11の保護膜の平均厚さを100μm、サイドウォール部12の保護膜の平均厚さを150μm、ビード部13の保護膜23の平均厚さを220μmとしたものである。
[クラック発生の抑制評価]
試験タイヤを車両で規定される内圧にて装着し、3年間に相当する走行をさせる。トレッド部、サイド部、ビード部でのクラックの発生レベルを目視で評価した。レベルとしては0(クラック発生無し)から6(タイヤ交換要)までの7段階で評価した。数字が低いレベルほど、クラック発生の抑制効果が高い。今回は、4以下の発生レベルで、所定のレベル以上のクラックの発生抑制効果が得られるものとする。3以下の発生レベルがより望ましい。
試験タイヤを車両で規定される内圧にて装着し、トレッド部11の接地面における保護膜21が完全に摩耗してなくなるまで(完摩するまで)の走行距離を計測する。完摩するまでの走行距離が500km未満のものを良好な早期回復と判定(ウエット時摩擦係数(μ)の低下期間に対する良好な抑制効果ありと判定)し、完摩するまでの走行距離が500km以上のものを早期回復に難ありと判定(ウエット時摩擦係数(μ)の低下期間に対する抑制効果に難ありと判定)する。表1においては、完摩するまでの走行距離が500km未満のものを「○」で示し、完摩するまでの走行距離が500km以上のものを「△」で示すこととする。
試験タイヤをリム組後の内圧充填時に、リムフィットした際の圧力を測定して評価を行った。圧力によるフィットレベルを1(全く問題無し)、2(OKレベル)、3(やや難あり)の3段階で評価した。今回は、フィットレベル1、2であれば十分に良好なリムフィット性が得られるものとする。
11 トレッド部
12 サイドウォール部
13 ビード部
14 カーカス
15 ビードコア
16 ベルト
20,20a 保護膜
21 トレッド部の保護膜
22 サイドウォール部の保護膜
23 ビード部の保護膜
31 サイドモールドの分割位置に対応した位置
32 リムライン
41 溝
42 サイプ
51 陸部
Claims (3)
- トレッド部と、前記トレッド部の両端に連なる一対のサイドウォール部と、前記サイドウォール部に連なる一対のビード部とを備え、前記トレッド部と前記サイドウォール部と前記ビード部とはゴム部材により形成されているタイヤであって、
前記トレッド部と前記サイドウォール部と前記ビード部とのそれぞれの外表面に、オゾンに対する耐性を有する非ゴム系の保護膜を設け、前記ビード部の保護膜、前記トレッド部の保護膜、前記サイドウォール部の保護膜の順に平均厚さが厚くなっていることを特徴とするタイヤ。 - 請求項1に記載のタイヤであって、
前記保護膜はウレタンを用いて形成されていることを特徴とするタイヤ。 - 請求項1または2に記載のタイヤであって、
前記ビード部の保護膜の平均厚さは30μm〜100μmであり、前記トレッド部の保護膜の平均厚さは50μm〜150μmであり、前記サイドウォール部の保護膜の平均厚さは100μm〜200μmであることを特徴とするタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015227641A JP6567397B2 (ja) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015227641A JP6567397B2 (ja) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017094852A JP2017094852A (ja) | 2017-06-01 |
JP6567397B2 true JP6567397B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=58803074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015227641A Expired - Fee Related JP6567397B2 (ja) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6567397B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6341203A (ja) * | 1986-08-07 | 1988-02-22 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ |
JPH0437004U (ja) * | 1990-07-26 | 1992-03-27 | ||
FR2810043A1 (fr) * | 2000-06-07 | 2001-12-14 | Michelin Soc Tech | Procede de protection d'un pneumatique vis-a-vis de l'ozone |
JP2004526814A (ja) * | 2000-12-29 | 2004-09-02 | ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン | 着色表面組成物を有するタイヤ |
FR2818984A1 (fr) * | 2000-12-29 | 2002-07-05 | Michelin Soc Tech | Pneumatique ayant une composition coloree metallisee de surface |
JP4828610B2 (ja) * | 2005-12-21 | 2011-11-30 | ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | 着色表面を有するタイヤ |
JP5509541B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2014-06-04 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
US20140034199A1 (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Tire with laminate |
-
2015
- 2015-11-20 JP JP2015227641A patent/JP6567397B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017094852A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2864278C (en) | Pneumatic tire | |
JP5160835B2 (ja) | 更生タイヤ用プレキュアトレッド及び更生タイヤ | |
WO2017169214A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5463264B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5715452B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6214368B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010036598A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6065432B2 (ja) | プレキュア更生タイヤ | |
JP2009262646A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6567402B2 (ja) | タイヤ | |
JP2012006451A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6567397B2 (ja) | タイヤ | |
JP2008296800A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6523147B2 (ja) | タイヤ及びその製造方法 | |
JP2017030697A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5256624B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7275464B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5568545B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6523938B2 (ja) | タイヤ | |
JP6852285B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2017030564A (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP2016196218A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2007069665A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6094249B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013216184A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190312 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6567397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |