JP6563130B2 - 撮像用の光学系および撮像装置 - Google Patents
撮像用の光学系および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6563130B2 JP6563130B2 JP2018524122A JP2018524122A JP6563130B2 JP 6563130 B2 JP6563130 B2 JP 6563130B2 JP 2018524122 A JP2018524122 A JP 2018524122A JP 2018524122 A JP2018524122 A JP 2018524122A JP 6563130 B2 JP6563130 B2 JP 6563130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical system
- negative
- object side
- positive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 155
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 41
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 46
- 101001091088 Homo sapiens Prorelaxin H2 Proteins 0.000 claims description 12
- 102100034949 Prorelaxin H2 Human genes 0.000 claims description 12
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 47
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/02—Telephoto objectives, i.e. systems of the type + - in which the distance from the front vertex to the image plane is less than the equivalent focal length
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
−1.0<(RLL1+RLN2)/(RLL1−RLN2)<−0.1
・・・(1)
条件(1)の上限を上回ると、像面側の最終の2つのレンズの向かい合った面の組み合わせのパワーが大きくなりすぎてバックフォーカスBFが短くなりすぎる。一方、条件(1)の下限を下回ると、向かい合った面の組み合わせのパワーが不足して、バックフォーカスBFが長くなりすぎ、また、レンズ径やレンズ長も大きくなる。条件(1)の上限は−0.2であってもよく、バックフォーカスBFが短くなりすぎることを抑制できる。
1.5<LA/BF<2.5 ・・・(2)
0.6<De1/BF<1.5 ・・・(3)
条件(2)の下限は1.6であってもよく、上限は2.3であってもよい。条件(3)の下限は0.8であってもよく、上限は1.3であってもよく、1.1であってもよい。
1.5<LA/BF<5.0 ・・・(2´)
0.8<De1/BF<2.0 ・・・(3´)
条件(2´)の下限は2.0であってもよく、上限は4.0であってもよい。条件(3´)の上限は1.6であってもよい。
図1に、撮像用の光学系を備えた撮像装置(カメラ、カメラ装置)の一例を示している。このカメラ1は、光学系(撮像光学系、結像光学系、レンズシステム)10と、光学系10の像面側(画像側、撮像側、結像側)12に配置された撮像素子(撮像デバイス)5とを有する。光学系10は、開口絞り(絞り)Stを挟んで物体側11に配置された、全体として正の屈折力の第1のレンズ群G1と、像面側12に配置された、全体として負の屈折力の第2のレンズ群G2とから構成されている。第1のレンズ群G1は、4枚構成で、光軸15に沿って物体側11から順番に配置された、両凹の負レンズ(物体側レンズ)L1と、物体側11に凸の正のパワーのメニスカスレンズL2と、両凸の正レンズL3と、像面側12に凸の負のメニスカスレンズL4とを含む。正レンズL3と負のメニスカスレンズL4との組み合わせ(第1の組み合わせレンズ)C1は接合レンズであり、開口絞りStに面して配置されている。正のパワーのメニスカスレンズL2は、負レンズL1に隣接して配置されており、メニスカスレンズL2の物体側11の一部が両凹の負レンズL1の像面側の凹部に入り込んだ構成となっている。この例では、第1のレンズ群G1は、負−正−正−負の対称的なパワー配列を備えた4枚構成である。
全体の合成焦点距離(f):45.027mm
F値:3.5
最大画角(半画角):32.6度
イメージサークル:φ56mm
バックフォーカス(BF):26.88mm
全体のレンズ長(LA):47.48mm
−1.5<R1/f<−0.6 ・・・(4)
条件(1)((RLL1+RLN2)/(RLL1−RLN2)、
「(R16+R15)/(R16−R15)」):−0.253
条件(2)(LA/BF):1.766
条件(3)(De1/BF):0.908
条件(4)(R1/f):−1.213
図6に、異なる撮像用の光学系10を備えたカメラ1の例を示している。この光学系10も実施例1の光学系(レンズシステム)と同様に広角から標準をカバーするのに適したレンズシステムであり、開口絞り(絞り)Stを挟んで物体側11に配置された、全体として正の屈折力の第1のレンズ群G1と、像面側12に配置された、全体として負の屈折力の第2のレンズ群G2とから構成されている。第1のレンズ群G1は、4枚構成で、光軸15に沿って物体側11から順番に配置された、両凹の負のパワーのレンズ(物体側レンズ)L1と、物体側11に凸の正のパワーのメニスカスレンズL2と、物体側11に凸の負のパワーのメニスカスレンズL3と、両凸の正レンズL4とを含む。本例の負のメニスカスレンズL3と正レンズL4との組み合わせ(第1の組み合わせレンズ)C1は接合レンズではなく、最小に近い空気間隔で隣接して配置されている。この例では、第1のレンズ群G1は、負−正−負−正の広角に適し、バックフォーカスを確保しやすいレトロフォーカス型のパワー配置を組み合わせた4枚構成である。
全体の合成焦点距離(f):44.246mm
F値:4.0
最大画角(半画角):32.4度
イメージサークル:φ56mm
バックフォーカス(BF):21.88mm
全体のレンズ長(LA):49.99mm
条件(1)((RLL1+RLN2)/(RLL1−RLN2)、
「(R18+R17)/(R18−R17)」):−0.356
条件(2)(LA/BF):2.285
条件(3)(De1/BF):1.090
条件(4)(R1/f):−1.197
図11に、撮像用の光学系を備えた撮像装置(カメラ、カメラ装置)の異なる例を示している。このカメラ1は、光学系(撮像光学系、結像光学系、レンズシステム)10と、光学系10の像面側(撮像側、結像側)12に配置され、像面5aを形成する撮像素子5とを有する。光学系10も、開口絞り(絞り)Stを挟んで物体側11に配置された第1のレンズ群G1と、像面側12に配置された第2のレンズ群G2とから構成されている。第1のレンズ群G1は、物体側11から像面5aに向かって順番に、全体として正の屈折力の前群G1aと、全体として負の屈折力の後群G1bとを含む。開口絞りStを挟んで像面側12に配置された第2のレンズ群G2は、全体として正の屈折力を備えている。この光学系10は、フォーカシングの際に第1のレンズ群G1の前群G1a、開口絞りStおよび第2のレンズ群G2が像面5aに対して固定され、第1のレンズ群G1の後群G1bが移動する、インナーフォーカスタイプの撮像用の光学系10である。
全体の合成焦点距離(f):89.94mm
F値:3.26
最大画角(半画角):17.46度
イメージサークル:φ56mm
バックフォーカス(BF):24.02mm
全体のレンズ長(LA):80.29mm
条件(1)((RLL1+RLN2)/(RLL1−RLN2)、
「(R18+R17)/(R18−R17)」):−0.799
条件(2´)(LA/BF):3.34
条件(3´)(De1/BF):1.50
0.05<BF/RLN2<0.5 ・・・(5)
この条件(5)(BF/RLN2、「BF/R17」)の値は0.102である。条件(5)の上限は0.4であってもよく、収差補正のバランスがとりやすくなる。
0.9<De1/DeLL2<1.0 ・・・(6)
条件(6)(De1/DeLL2、「De1/De19」)の値は0.99である。
0.02<dS/dI<0.3 ・・・(7)
0.1<|f2/fs|<0.8 ・・・(8)
−10<f2/BF<−1.4 ・・・(9)
−1.5<f2/f1<−0.7 ・・・(10)
図16に、さらに異なる撮像用の光学系10を備えたカメラ1の例を示している。この光学系10は、実施例3の光学系10と共通の構成を備えており、開口絞りStを挟んで物体側11の第1のレンズ群G1と像面側12の第2のレンズ群G2とを含み、第1のレンズ群G1は物体側11の全体として正の屈折力の前群G1aと、全体として負の屈折力の後群G1bとを含み、第2のレンズ群G2は全体として正の屈折力のレンズ群である。この光学系10も、フォーカシングの際に後群G1bが動く、インナーフォーカスタイプの撮像用の光学系10である。第1のレンズ群G1の前群G1aは4枚構成であり、後群G1bは2枚構成であり、第2のレンズ群G2は4枚構成であり、それぞれの群の基本的なレンズの構成は実施例3の光学系と共通するので説明は省略する。
全体の合成焦点距離(f):95.19mm
F値:3.4
最大画角(半画角):16.55度
イメージサークル:φ56mm
バックフォーカス(BF):34.05mm
全体のレンズ長(LA):72.46mm
条件(1)((RLL1+RLN2)/(RLL1−RLN2)、
「(R18+R17)/(R18−R17)」):−0.662
条件(2´)(LA/BF):2.13
条件(3´)(De1/BF):0.88
条件(5)(BF/RLN2、「BF/R17」):0.300
条件(6)(De1/DeLL2、「De1/De19」):0.97
条件(7)(dS/dI、「d11/(d12〜d19)」):0.200
条件(8)(|f2/fs|、「|f2/fL7|」):0.345
条件(9)(f2/BF):−1.60
条件(10)(f2/f1):−0.917
Claims (4)
- 開口絞りを挟んで物体側に配置された第1のレンズ群と、像面側に配置された第2のレンズ群とから構成された撮像用の光学系であって、
フォーカシングの際に、前記第1のレンズ群に含まれるレンズまたは当該光学系全体が移動し、さらに、
前記第1のレンズ群は、全体として正の屈折力であり、最も物体側に配置された、物体側に凹の負の屈折力の物体側レンズと、前記物体側レンズに隣接して配置された物体側に凸の正の屈折力のメニスカスレンズとを含み、
前記第2のレンズ群は、全体として負の屈折力であり、前記開口絞りに対して、5枚の位置が固定されたレンズにより構成され、前記位置が固定されたレンズは、最も像面側に配置され、像面側に凸の負の屈折力の第1のメニスカスレンズと、前記第1のメニスカスレンズの物体側に隣接して対峙するように配置され、像面側に凹の負の屈折力の第2のレンズと、前記第2のレンズの物体側に隣接し、前記第2のレンズに対し独立して配置された両凸の正の屈折力の第3のレンズと、前記第3のレンズの物体側に配置された正の屈折力の第4のレンズとを含み、当該光学系の全長LAが一定で、前記全長LAとバックフォーカスBFと、前記第1のメニスカスレンズの物体側の面の曲率半径RLL1と、前記第2のレンズの像面側の面の曲率半径RLN2と、前記第1のレンズ群の最も物体側のレンズの物体側の面の有効径De1とが以下の条件を満たす、光学系。
1.5<LA/BF<5.0
−1.0<(RLL1+RLN2)/(RLL1−RLN2)<−0.1
0.8<De1/BF<2.0 - 請求項1において、
前記第3のレンズは、前記第2のレンズに対し最小の間隔で配置されている、光学系。 - 請求項1において、
前記全長LAと、前記バックフォーカスBFとが以下の条件を満たす、光学系。
1.5<LA/BF<2.5 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の光学系と、
前記光学系の像面側に配置された撮像素子とを有する撮像装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122608 | 2016-06-21 | ||
JP2016122608 | 2016-06-21 | ||
PCT/JP2017/022757 WO2017221949A1 (ja) | 2016-06-21 | 2017-06-20 | 撮像用の光学系および撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019081121A Division JP2019139238A (ja) | 2016-06-21 | 2019-04-22 | 撮像用の光学系および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017221949A1 JPWO2017221949A1 (ja) | 2019-03-07 |
JP6563130B2 true JP6563130B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=60784076
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018524122A Active JP6563130B2 (ja) | 2016-06-21 | 2017-06-20 | 撮像用の光学系および撮像装置 |
JP2019081121A Pending JP2019139238A (ja) | 2016-06-21 | 2019-04-22 | 撮像用の光学系および撮像装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019081121A Pending JP2019139238A (ja) | 2016-06-21 | 2019-04-22 | 撮像用の光学系および撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3474059A4 (ja) |
JP (2) | JP6563130B2 (ja) |
WO (1) | WO2017221949A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017221947A1 (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社nittoh | 撮像用の光学系および撮像装置 |
KR20220020015A (ko) * | 2020-08-11 | 2022-02-18 | 엘지이노텍 주식회사 | 광학계 |
CN114509860B (zh) * | 2020-11-17 | 2023-06-02 | 成都极米科技股份有限公司 | 一种投影镜头及投影设备 |
CN112415713B (zh) * | 2020-11-22 | 2024-01-12 | 福建福光天瞳光学有限公司 | 一种长焦距高均匀度视觉检测系统及其制造方法 |
WO2022165847A1 (en) * | 2021-02-08 | 2022-08-11 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Imaging lens assembly, camera module and imaging device |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2859616B2 (ja) * | 1988-05-13 | 1999-02-17 | オリンパス光学工業株式会社 | ズームレンズ |
JP2581206B2 (ja) * | 1989-03-10 | 1997-02-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
JPH05173064A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-13 | Minolta Camera Co Ltd | 写真レンズ |
JPH06109973A (ja) * | 1992-09-29 | 1994-04-22 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH06222260A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-12 | Minolta Camera Co Ltd | 大口径写真レンズ |
JP3183047B2 (ja) * | 1994-06-07 | 2001-07-03 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
JPH0843735A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JPH1062688A (ja) * | 1996-08-22 | 1998-03-06 | Nikon Corp | 変倍光学系 |
JPH10268195A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-09 | Nikon Corp | 近距離合焦可能な変倍光学系 |
JPH11281890A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Konica Corp | 2群ズームレンズ |
JPH11326756A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-11-26 | Cosina Co Ltd | 広角レンズ |
JP4450894B2 (ja) * | 1999-07-16 | 2010-04-14 | 株式会社シグマ | マクロレンズ |
JP5252709B2 (ja) * | 2008-12-01 | 2013-07-31 | 株式会社オプトロジック | ズームレンズ |
JP2013061476A (ja) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Sony Corp | レンズ光学系及び撮像装置 |
JP6011921B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2016-10-25 | 株式会社リコー | 結像レンズ、撮像装置および情報装置 |
WO2014118865A1 (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-07 | パナソニック株式会社 | インナーフォーカスレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
JP6440450B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2018-12-19 | オリンパス株式会社 | 結像レンズ系及びそれを備えた撮像装置 |
JP6189722B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2017-08-30 | 株式会社タムロン | インナーフォーカス式レンズ及び撮像装置 |
JP6319765B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2018-05-09 | 株式会社オプトロジック | 撮像レンズ |
-
2017
- 2017-06-20 WO PCT/JP2017/022757 patent/WO2017221949A1/ja active Search and Examination
- 2017-06-20 EP EP17815417.5A patent/EP3474059A4/en not_active Withdrawn
- 2017-06-20 JP JP2018524122A patent/JP6563130B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-22 JP JP2019081121A patent/JP2019139238A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3474059A4 (en) | 2020-03-11 |
JP2019139238A (ja) | 2019-08-22 |
EP3474059A1 (en) | 2019-04-24 |
WO2017221949A1 (ja) | 2017-12-28 |
JPWO2017221949A1 (ja) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5616539B2 (ja) | 超広角レンズおよび撮像装置 | |
JP6563130B2 (ja) | 撮像用の光学系および撮像装置 | |
JP6389812B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP2017146478A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6526336B2 (ja) | 撮像用の光学系および撮像装置 | |
WO2018216789A1 (ja) | 撮像用の光学系および撮像装置 | |
JP2017146518A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2017146519A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6000842B2 (ja) | 結像光学系 | |
JPWO2013118470A1 (ja) | 撮像レンズおよびこれを用いた撮像装置 | |
JPWO2013031188A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2017142296A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JPWO2013031180A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
WO2019117067A1 (ja) | 撮像用の光学系および撮像装置 | |
JP2019117422A (ja) | 撮像用の光学系および撮像装置 | |
JP2018060078A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6649287B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP4817551B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP6320904B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP5796919B2 (ja) | レトロフォーカス型広角レンズおよび撮像装置 | |
JP2018109711A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
WO2018092574A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
US20180217359A1 (en) | Zoom lens and imaging apparatus | |
JP7420903B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JPWO2013031177A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20181101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181112 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181112 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6563130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |