JP6548505B2 - Receiving platform lifting device - Google Patents
Receiving platform lifting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6548505B2 JP6548505B2 JP2015154276A JP2015154276A JP6548505B2 JP 6548505 B2 JP6548505 B2 JP 6548505B2 JP 2015154276 A JP2015154276 A JP 2015154276A JP 2015154276 A JP2015154276 A JP 2015154276A JP 6548505 B2 JP6548505 B2 JP 6548505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving
- base
- load
- receiving table
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
本発明は、貨物自動車等に装着される荷受台昇降装置に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a loading and unloading apparatus mounted on a freight car or the like.
貨物自動車等に装着され、荷物の積み降ろしに利用される荷受台昇降装置として、例えば特許文献1に記載されたものがある。この荷受台昇降装置は、貨物自動車の荷箱の後方において地上と荷箱の床面との間で荷受台を昇降させるようになっている。荷受台の後端側(先端側)には、その左右方向両側の角部に発光手段が設けられており、この発光手段により周囲の歩行者等に対して注意喚起を行っている。 For example, Patent Document 1 discloses a loading and unloading apparatus mounted on a lorry or the like and used for loading and unloading of cargo. The consignment lifting device is configured to raise and lower the consignment between the ground and the floor surface of the packing box at the rear of the cargo box. At the rear end side (tip end side) of the receiving table, light emitting means are provided at the corners on both sides in the left-right direction, and the light emitting means warns the pedestrians and the like around them.
上記荷受台昇降装置にあっては、発光手段が荷受台の後端側の角部のみに設けられているので、以下のような問題が生じる。例えば、夜間において歩行者が荷受台の左右方向の一方側から近づいてきた場合、歩行者は、発光手段よりも前方側にも荷受台が存在することを目視で確認しにくいという問題がある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、荷受台の側方からでもその存在を容易に確認することができる荷受台昇降装置を提供することを目的とする。
In the above-described loading and unloading apparatus, since the light emitting means is provided only at the rear end side corner of the loading and receiving table, the following problems occur. For example, when the pedestrian approaches from one side in the left-right direction of the receiving platform at night, there is a problem that it is difficult for the pedestrian to visually confirm that the receiving platform is present on the front side of the light emitting means.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a loading and unloading table lifting device capable of easily confirming the presence thereof from the side of the loading and unloading table.
前記目的を達成するための本発明の荷受台昇降装置は、荷受台と、この荷受台を昇降させる昇降装置と、を備えた荷受台昇降装置であって、前記荷受台の左右方向の両端部のうち少なくとも一端部において、前記荷受台の前後方向に所定間隔をおいて設けられた複数個の、または前記前後方向に沿って延びて設けられた1個の側方発光体を備えることを特徴とする。 A loading and unloading apparatus according to the present invention for achieving the above object is a loading and unloading apparatus including a loading platform and a lifting apparatus for lifting and lowering the loading platform, wherein both ends in the left-right direction of the loading platform are provided. At least one end of the plurality of the side receiving members provided at predetermined intervals in the front-rear direction of the receiving table, or one side light emitter provided extending along the front-rear direction I assume.
上記荷受台昇降装置によれば、荷受台の左右方向の両端部のうち少なくとも一端部には、前後方向に所定間隔をおいて複数個の、または前後方向に沿って延びる1個の側方発光体が設けられる。このため、歩行者等が荷受台の左右方向の側方から近づいてきたときに側方発光体を目視することによって、前後方向に延びる荷受台の存在を容易に確認することができる。 According to the above-described loading and unloading table lifting apparatus, at least one end of the left and right ends of the loading and unloading table, at least one side light emission extending along the front or back direction at predetermined intervals in the front to back direction The body is provided. For this reason, when a pedestrian etc. approachs from the side of the left-right direction of a receiving platform, the presence of the receiving platform extended in the front-back direction can be easily confirmed by visually observing a side light-emitting body.
前記荷受台昇降装置において、前記荷受台は、荷物が載置される荷受面と、前記荷受台の左右方向の両端部のうち少なくとも一端部において、前後方向に延びるとともに少なくとも一部が前記荷受面よりも上方に突出し、前記荷受面上の荷物が前記左右方向の外側に脱落するのを防止するサイドストッパと、を有し、前記側方発光体は、前記サイドストッパに取り付けられているのが好ましい。
この場合、荷受台の荷受面上の荷物が脱落するのを防止するサイドストッパを、側方発光体を荷受台に取り付けるための取付部材として兼用することができるので、装置全体の構成を簡素化することができる。
In the loading and unloading apparatus, the loading and receiving table extends in the front-rear direction at least at one end of the loading and unloading surface on which a load is placed, and at least one of both end portions in the left and right direction of the loading and receiving table. And a side stopper which projects further upward than the load receiving surface to prevent the load on the load receiving surface from falling outside in the left-right direction, and the side light emitter is attached to the side stopper. preferable.
In this case, the side stopper for preventing the load on the load receiving surface of the load receiving table can also be used as an attachment member for attaching the side light emitter to the load receiving table, thus simplifying the overall configuration of the device. can do.
前記荷受台昇降装置において、前記荷受台は、その後方から荷物を前方へ移動させることで当該荷物が載置される荷受面と、前記荷受台の後端部において左右方向に延び、前記荷受面よりも上方に突出することで当該荷受面上の荷物が後方へ移動するのを規制する突出位置と、前記荷物の後方への移動を許容する退避位置との間で選択的に起伏可能なリアストッパと、を有し、前記リアストッパに取り付けられ、当該リアストッパが前記突出位置にあるときに前記荷受台の後方に向けて発光する後方発光体をさらに備えるのが好ましい。
この場合、リアストッパを突出位置とすることで、後方発光体は荷受台の後方に向けて発光するので、歩行者等が荷受台の後方から近づいてきた場合でも後方発光体を目視することによって、荷受台の存在を容易に確認することができる。
In the loading and unloading table lifting device, the loading and unloading table is moved in the forward direction from the rear thereof to extend the loading and unloading surface on which the loading is placed and the left and right direction at the rear end of the loading and unloading table. A rear stopper which can be selectively raised and lowered between a protruding position which restricts the load on the receiving surface from moving backward by protruding more than the other and a retracted position which allows the load to move backward. And a rear light emitter attached to the rear stopper and emitting light toward the rear of the cargo support when the rear stopper is in the projecting position.
In this case, by setting the rear stopper to the projecting position, the rear light emitter emits light toward the rear of the receiving platform. Therefore, even when a pedestrian or the like approaches from the rear of the receiving platform, the rear light emitter can be viewed by visual observation. The presence of the pod can be easily confirmed.
前記荷受台昇降装置において、前記荷受台は、前記昇降装置に取り付けられた基部荷受台と、前記基部荷受台に対して折り畳み可能に取り付けられ、前記基部荷受台の後方に展開された状態で前記基部荷受台とともに荷受面を構成する先部荷受台と、一端部が前記基部荷受台の先端部に回動可能に連結され、他端部が前記先部荷受台の基端部に回動可能に連結された連結部と、を有し、前記側方発光体は、前記先部荷受台に取り付けられており、前記基部荷受台側から前記側方発光体に接続される電気配線が、前記基部荷受台、前記連結部および前記先部荷受台の順に沿って配線されているのが好ましい。
この場合、電気配線を基部荷受台から連結部を介さずに先部荷受台に直接配線する場合に比べて、基部荷受台に対して先部荷受台を折り畳み及び展開するときの電気配線の屈曲度合を低減することができるので、電気配線が断線するのを効果的に抑制することできる。
In the loading and unloading apparatus, the loading and unloading base is foldably attached to the base loading and receiving base attached to the lifting and lowering apparatus and the base loading and unloading base, and the load receiving and loading base is expanded rearward of the base loading and receiving base. A front end carrier which constitutes the receiving surface together with the base carrier, and one end is pivotally connected to the front end of the base carrier and the other end is rotatable to the base end of the front carrier. And the side light emitter is attached to the front end carrier, and an electrical wiring connected to the side light emitter from the base carrier side is the connection portion connected to the front side carrier. It is preferable to wire along the order of a base receiving rack, the said connection part, and the said front part receiving rack.
In this case, as compared with the case where the electrical wiring is directly wired from the base receiving rack to the front end receiving rack without the connection portion, the bending of the electrical wiring when the front end receiving rack is folded and unfolded with respect to the base receiving rack. Since the degree can be reduced, disconnection of the electrical wiring can be effectively suppressed.
本発明の荷受台昇降装置によれば、荷受台の側方からでもその存在を容易に確認することができる。 According to the loading and unloading apparatus of the present invention, the presence thereof can be easily confirmed from the side of the loading and unloading table.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
[全体構成]
図1は、本発明の第1実施形態に係る荷受台昇降装置の側面図である。この状態は、車両Vにおける荷箱Bの後部下方に荷受台昇降装置1が格納された状態、すなわち車両Vが走行可能な状態を表している。一方、図2は、荷受台昇降装置1全体を、図1のスライド前端位置(前方位置)から荷箱Bの後方へスライドさせ、所定のスライド後端位置(後方位置)に到達させた後、荷受台19を展開および昇降させて荷物の積み降ろし作業をする使用状態を示す側面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First Embodiment
[overall structure]
FIG. 1 is a side view of a loading and unloading apparatus according to a first embodiment of the present invention. This state represents a state in which the loading and unloading device 1 is stored below the rear of the cargo box B in the vehicle V, that is, a state in which the vehicle V can travel. On the other hand, in FIG. 2, after the whole of the receiving and lifting apparatus 1 is slid from the slide front end position (front position) of FIG. 1 to the rear of the cargo box B to reach a predetermined slide rear end position (rear position) It is a side view which shows the use condition which carries out the loading-and-unloading operation | work of a luggage | load by unfolding and raising / lowering the
車両Vの車体2上には荷箱Bが搭載されている。本実施形態の車体2は、シャシフレーム2aと、このシャシフレーム2a上に重なるようにして配設されたサブフレーム2bとを有している。サブフレーム2bは、荷箱Bの下面に配置されており、荷箱Bを補強する機能を有している。シャシフレーム2aの後端下方には、いわゆる床下格納式の荷受台昇降装置1が格納されている。
A loading box B is mounted on the
図2において、荷受台昇降装置1の車幅方向に左右一対設けられている固定側支持部材3は、各々、車両前後方向に水平に延びるスライドレール4と、これを車体2に架装するための複数(本例では3個)の取付ブラケット5と、左右一対のスライドレール4の前端部を連結する角パイプからなる連結部材6とによって構成されている。
スライドレール4と各取付ブラケット5とは、2本のボルト7とナット(図示せず)により締結されている(図1参照)。スライドレール4には支持板8が車両前後方向に摺動可能に装着されている。
In FIG. 2, the fixed
The
左右一対の支持板8は、車幅方向に水平に延びる角パイプからなるクロスメンバ9を貫通させ(なお、両側端部は補強用に角パイプを3段重ねしているが、車幅方向に架設しているのは1本のみである。)、これらは互いに一体に溶接されている。支持板8より車幅方向の外側には、支持ブラケット10,11が、クロスメンバ9と一体に溶接されている。これらの支持ブラケット10,11も、左右一対設けられている。
A pair of left and
左右一対の支持板8の下部は、チャンネル材からなる連結部材12により連結されている(図3参照)。上記の支持板8、クロスメンバ9および支持ブラケット10,11および連結部材12は、上記固定側支持部材3に対して車両前後方向にスライド可能な可動側支持部材13を構成している。
Lower portions of the pair of left and
上記支持ブラケット10には補助リンク14が一定範囲で回動可能に取り付けられており、この補助リンク14に、上アーム15およびリフトシリンダ(昇降駆動装置)16が回動可能に取り付けられている。リフトシリンダ16の先端は上アーム15の所定位置に接続されており、伸縮作動により上アーム15にトルクを付与する。また、支持ブラケット11には下アーム17が回動可能に取り付けられている。リフトシリンダ16は、例えば単動式の油圧シリンダからなる。
An
上アーム15および下アーム17は、それらの支点および作用点を結ぶ四角形が平行四辺形となる平行リンクを構成し、リフトシリンダ16の伸縮作動により、その先端側を昇降作動させる。上記の補助リンク14、上アーム15、リフトシリンダ16および下アーム17は、左右一対設けられ、荷受台19を昇降させるアーム式の昇降装置18を構成している。
The
荷受台19は、上アーム15および下アーム17の先端に水平に取り付けられたメインプレート(基部荷受台)191と、これに対して折り畳み・展開可能に接続されたサブプレート(先部荷受台)192と、メインプレート191とサブプレート192とを連結する連結部193とを備えている。
連結部193は、一端部がメインプレート191の先端部に回動可能に連結されるとともに、他端部がサブプレート192の基端部に回動可能に連結されたヒンジ193a(図1も参照)を有する。
The
The connecting
以上の構成により、格納時にはメインプレート191上にサブプレート192が折り畳まれる。また、使用時にはサブプレート192が展開されることで、荷受台19には、メインプレート191の上面からサブプレート192の上面へ連続した荷受面19aが構成される。この荷受面19aには荷箱Bに対して積み降ろしされる荷物が載置される。
With the above configuration, the
このように荷受面19aが構成された状態でリフトシリンダ16を伸縮駆動させると、荷受台19を、荷箱Bの床面b1と荷受面19aとが略同一の高さ位置となる上昇位置(図2の上側の位置)と、地面に接地した接地位置(図2の下側の位置)との間で昇降させることができる。これにより、荷箱Bの後方(図2の右側)において荷受台19を昇降させることで、車両Vの荷箱Bに対して荷物を積み降ろすことができる。
As described above, when the
前述の左右一対の支持板8の各々には、後方へ突出するようにローラ取付板20が取り付けられ、その後端にガイドローラ21が回転自在に取り付けられている。このガイドローラ21に、サブプレート192の先端を乗せることができる。
A
次に、荷受台昇降装置1を前方位置と後方位置との間でスライド(前後移動)させるスライドシリンダ(前後駆動装置)22について説明する。図3は、スライドシリンダ22が最収縮した状態を示す平面図である。図4(a)は、スライドシリンダ22が最収縮した状態を示す概略側面図であり、図4(b)は、スライドシリンダ22が最伸長した状態を示す概略側面図である。
Next, a slide cylinder (longitudinal drive device) 22 for sliding the loading and unloading device 1 between the front position and the rear position will be described. FIG. 3 is a plan view showing the
図3において、上記スライドシリンダ22は、車幅方向において左右のスライドレール4の間に配置された左右一対のシリンダ23にて構成されている。シリンダ23は、例えば複動式の油圧シリンダからなる。左右のシリンダ23のシリンダ本体24は、その前後両端部が互いに前後逆向きに配置された状態で重ね合わされ、前後一対の継手部25にて一体的に連結されている。
In FIG. 3, the
図3および図4において、右側(図3の上側)のシリンダ23は、ピストンロッド26の先端部に一体形成されたボス部26aが、取付板27にピン28により取り付けられている。上記取付板27は、上記連結部材6の車幅方向の略中間部に固定されている。また、左側(図3の下側)のシリンダ23は、そのピストンロッド26のボス部26aが、車両前後方向に延びる取付台29に固定された取付板30にピン31により取り付けられている。
In FIGS. 3 and 4, the
上記取付台29は、上面に上記取付板30が固定されている上部取付台29aと、この上部取付台29aより車両前後方向に短く形成されているとともに、上部取付台29aの下部にボルト32とナット(図示せず)より固定された下部取付台29bとから構成されている。下部取付台29bは、その後端部が上記連結部材12の車幅方向の略中間部に固定されている。また、下部取付台29bの前端部は、上記クロスメンバ9の車幅方向の略中間部に固定されている。
The mounting
上記の構成により、図1に示す状態で格納されている荷受台19を使用する場合には、上記スライドシリンダ22を伸長作動により後方へスライドさせ、後方位置まで後退させる。次いで、リフトシリンダ16を収縮作動させると、上アーム15および下アーム17が図2の実線に示すように下方回動し、メインプレート191が着地する。このときメインプレート191は水平であり、他方、サブプレート192はその先端がガイドローラ21に乗っている。
According to the above configuration, when using the
次に、サブプレート192を手で起こしてメインプレート191の水平に倒伏させる。このようして荷受台19が水平に展開される。この状態で、リフトシリンダ16を伸長作動させると、荷受台19を水平に維持したまま、図2の上昇位置まで荷受台19を上昇させることができる。また、上昇位置からリフトシリンダ16を収縮作動させれば、荷受台19を元の位置まで下降させることができる。
Next, the
なお、下アーム17が着地してからさらにリフトシリンダ16を収縮作動させると、補助リンク14の作用により荷受台19はその先端(後端)を下げるようにチルト作動して地面に沿う。これにより、例えば、図示しないキャスタ付きのカート(荷物)を荷受台19の後方から前方へ移動させることでカートを荷受面19a上に容易に積み降ろしすることができる。
If the
荷受台19を格納するには、下アーム17が着地して荷受台19が水平である状態からサブプレート192を起立させ、さらに、ガイドローラ21に立てかける。次に、上アーム15および下アーム17を上昇させ、サブプレート192を自重によりメインプレート191上に畳み込む。そして、スライドシリンダ22を収縮作動させ、前方位置まで可動側支持部材13、昇降装置18および荷受台19を引き込み、図1の格納状態とする。
In order to store the
[サイドストッパ]
図5は、荷受台19を展開した状態を示す側面図である。図5において、荷受台19の左右方向の両端部には、荷受台19の荷受面19a上の荷物が左右方向の外側に脱落するのを防止するサイドストッパ33が設けられている。なお、図5では、荷受台19の左右方向の一端部に設けられたサイドストッパ33のみを示している。
サイドストッパ33は、メインプレート191の前後方向に延びる第1ストッパ部材34と、サブプレート192の前後方向に延びる第2ストッパ部材35とを有している。
[Side stopper]
FIG. 5 is a side view showing the receiving
The
図6は展開状態にある荷受台の説明図であり、下図はメインプレート191を前後方向から見た断面を示している説明図であり、上図はサブプレート192を前後方向から見た断面を示している説明図である。
図6の下図に示すように、第1ストッパ部材34は、メインプレート191の左右方向の側部に固定された断面コ字状の取付部34aを有している。取付部34aは、メインプレート191の左右方向の縁部を上下及び外側方から覆っており、メインプレート191の縁部を保護する機能を有している。
FIG. 6 is an explanatory view of the loading platform in the unfolded state, and the lower view is an explanatory view showing a cross section of the
As shown in the lower part of FIG. 6, the
また、第1ストッパ部材34は、展開状態において、取付部34aの外側面34a1の上端部から外側方かつ上方に延びる支持部34bと、支持部34bの先端から真上に延びて荷受面19aよりも上方に突出する側壁部34cとを有している。
Further, in the unfolded state, the
図6の上図に示すように、第2ストッパ部材35は、サブプレート192の左右方向の側部に固定された断面コ字状の取付部35aを有している。取付部35aは、サブプレート192の左右方向の縁部を上下及び外側方から覆っており、サブプレート192の縁部を保護する機能を有している。
As shown in the upper view of FIG. 6, the
また、第2ストッパ部材35は、展開状態において、取付部35aの外側面35a1の下端部から外側方かつ上方に延びる支持部35bと、支持部35bの先端から真上に延びて先端が荷受面19aよりも上方に突出する側壁部35cとを有している。これにより、取付部35aの外側面35a1と、支持部35bと、側壁部35cとによって凹溝35dが形成されており、支持部35bの外側面35b1には凹部35eが形成されている。
Further, in the unfolded state, the
そして、図1に示すように荷受台19を折り畳み状態とすると、図7に示すように、メインプレート191の上にサブプレート192が覆い被さった状態となる。そして、下となるメインプレート191側の側壁部34cは上方に突出した向きであるが、サブプレート192側の側壁部35cは、前記側壁部34cよりも外側方において下方へ突出した向きとなる。
これにより、メインプレート191側の側壁部34cの大部分が、サブプレート192側の凹溝35dに収容されるので、メインプレート191とサブプレート192とを上下で接近させて折り畳むことができ、折り畳み状態の荷受台19を上下方向に薄くすることが可能となる。
Then, as shown in FIG. 1, when the
As a result, most of the
[側方発光体]
図5及び図6に示すように、荷受台19の左右方向の両端部には、複数個の側方発光体41が設けられている。なお、図5では、荷受台19の左右方向の一端部に設けられた側方発光体41のみを示している。本実施形態の側方発光体41は、メインプレート191側におけるサイドストッパ33(第1ストッパ部材34)に取り付けられた複数の第1側方発光体42と、サブプレート192側のサイドストッパ33(第2ストッパ部材35)に取り付けられた複数の第2側方発光体43とを備えている。
[Side light emitter]
As shown in FIG. 5 and FIG. 6, a plurality of side
第1ストッパ部材34の取付部34aの外側面34a1には、前後方向に延びる固定部44が固定されている。固定部44には、複数の第1側方発光体42が、荷受台19の外側方に向けて発光するように長手方向に所定間隔をおいて取り付けられている。第1側方発光体42は、例えばLED灯からなる。なお、第1側方発光体42は、固定部44の長手方向に一定間隔をおいて取り付けられているが、不等間隔で取り付けられていてもよい。
A fixing
第2ストッパ部材35の凹部35e(支持部35bの外側面35b1)には、前後方向に延びる固定部45が固定されている。固定部45には、複数の第2側方発光体43が、荷受台19の外側方に向けて発光するように長手方向に所定間隔をおいて取り付けられている。第2側方発光体43は、例えば、第1側方発光体42と同様にLED灯からなる。第2側方発光体43は、第2ストッパ部材35の凹部35eに固定され、側壁部35cよりも荷受台19の左右方向内側にあることから、荷受台19側方の障害物が第2側方発光体43に直接接触する恐れが少なく、第2側方発光体43の破損を防止することができる。そして、第2側方発光体43は、図6に示した荷受台19の展開状態において側方かつ下方を向いているため、荷受台19の側方周辺の地面を照らすことができる。一方、第2側方発光体43は、図7に示した荷受台19の折り畳み状態において側方かつ上方を向いているため、荷受台19のスライド移動時に作業者や周囲の歩行者に注意を促すことができる。なお、第2側方発光体43は、固定部45の長手方向に一定間隔をおいて取り付けられているが、不等間隔で取り付けられていてもよい。
A fixing
第1および第2側方発光体42,43は、車両Vの運転室内に設けた荷受台昇降装置1のメインスイッチ(図示省略)と連動して点灯および消灯させてもよいし、専用のスイッチ(図示省略)を操作することで点灯および消灯させるようにしてもよい。また、第1および第2側方発光体42,43は、荷受台19の動作状態を図示しないセンサ等が検知したタイミング(例えば、荷受台19が前方位置にあることを検知するセンサが前方位置から離れたことを検知したとき、すなわち荷受台19を前方位置からややスライドした状態)で自動的に点灯および消灯させるようにしてもよい。この場合、荷受台19が後方へスライドして前方位置からわずかでも後方へ突出した時に自動的に点灯するので、スライド動作時に荷受台19を視認しやすくなる。
The first and second side
以上の構成により、図7に示すように、メインプレート191の上にサブプレート192が覆い被さった状態において、第1側方発光体42は荷受台19の最も外側方に配置されるとともに、第2側方発光体43は、サブプレート192側の側壁部35cの先端35c1よりも下方に配置される。したがって、メインプレート191の上にサブプレート192が折り畳まれた状態(図1参照)であっても、第1及び第2側方発光体42,43を荷受台の外側方に向けて発光させることができる。
With the above configuration, as shown in FIG. 7, in a state where the
[リアストッパ]
次に、荷受台19のサブプレート192の先端部に設けられたリアストッパ36について説明する。
図8は、サブプレート192の先端部を示す側面図である。図9は、サブプレート192の先端部の一部を示す平面図である。なお、図9は、リアストッパ36が後述する退避位置(二点鎖線)にあるときの平面図を示している。
図8及び図9において、上記リアストッパ36は、サブプレート192の先端部において荷受面19aに対して選択的に起伏可能に設けられている。
[Rear stopper]
Next, the
FIG. 8 is a side view showing the tip of the
In FIG. 8 and FIG. 9, the
リアストッパ36は、左右方向(図9の上下方向)に延びる長尺の部材であり、その基端部がサブプレート192に形成された左右方向に延びる枢軸部194を支点として回動可能に取り付けられている。また、リアストッパ36は、一端部が枢軸部194に取り付けられた平板部36aと、平板部36aの他端部に形成された膨出部36bを有している。
The
サブプレート192には、リアストッパ36が回動することで、平板部36aの外面である載置面36a1が荷受台19の荷受面19aと略面一となるようにリアストッパ36を格納する格納空間Kが形成されている。また、サブプレート192には、リアストッパ36が格納空間Kに格納された状態で、リアストッパ36の膨出部36bの下面が当接する当接面195が形成されている。
A storage space K for storing the
リアストッパ36は、上記のように回動することで、荷受台19の荷受面19aから突出して荷受面19a上の荷物が後方へ移動するのを規制する突出位置(実線)と、荷受台19の格納空間Kに退避して荷受面19a上の荷物の後方への移動を許容する退避位置(二点鎖線)との間を選択的に起伏可能とされている。サブプレート192の格納空間Kにおける左右方向の一端部には、リアストッパ36を退避位置で保持するためのロック機構37が配置されている。
The
[後方発光体]
リアストッパ36の平板部36aの左右両端部には、その厚み方向に貫通する長孔36cが左右方向に延びて形成されている。平板部36aの裏面には、各長孔36cを塞ぐように左右方向に延びる一対の固定部52が固定されている。固定部52は、リアストッパ36が退避位置にあるときに、格納空間Kに収容される大きさに形成されている。また、固定部52は、格納空間Kに収容された状態で、ロック機構37と干渉しないように、ロック機構37よりも左右方向の中央側に配置されている。
[Backlight]
At the left and right end portions of the
各固定部52の内部において長孔36cに対応する部分には、複数の後方発光体51が長手方向に所定間隔をおいて取り付けられている。後方発光体51は、例えば、上記の側方発光体41と同様にLED灯からなる。これにより、リアストッパ36が突出位置にあるとき、後方発光体51は、長孔36cを通して荷受台19の後方に向けて発光する。Kの状態において、荷受台19の後方から見た場合の後方発光体51の発光面積は、リアストッパ36が退避位置にある場合に比べて大きくなるので、後方発光体51の後方への発光量を増加させることができる。
A plurality of
また、リアストッパ36が退避位置にあるとき、後方発光体51は、固定部52とともに格納空間Kに収容される。これにより、荷受台19の荷受面19aに対する後方発光体51の突出量を抑えることができるので、後方発光体51によって荷物の移動が阻害されるのを抑制することができる。また、後方発光体51は、図9に示すように、ロック機構37よりも左右方向の中央側に収納されるので、ロック機構37と干渉することがない。
In addition, when the
なお、本実施形態の後方発光体51は、リアストッパ36の平板部36aの裏面側に取り付けられているが、図10に示すように、平板部36aの表面(載置面36a1)に固定された固定部52に取り付けるようにしてもよい。この場合、固定部52は、ロック機構37と干渉することがないので、図11に示すように、後方発光体51とともに平板部36aの左右方向の一端側に寄せて配置することができる。
ただし、リアストッパ36が退避位置にあるときに、後方発光体51の載置面36a1に対する突出量を抑えるという観点では、本実施形態のように平板部36aの裏面側に取り付けるほうが好ましい。
Although the
However, from the viewpoint of suppressing the amount of protrusion of the
[作用効果]
上記のように構成された本実施形態の荷受台昇降装置1によれば、荷受台19の左右方向の両端部には、前後方向に所定間隔をおいて複数個の側方発光体41が設けられる。このため、歩行者等が荷受台19の左右方向の側方から近づいてきたときに側方発光体41を目視することによって、前後方向に延びる荷受台19の存在を容易に確認することができる。
[Function effect]
According to the receiving and lifting apparatus 1 of the present embodiment configured as described above, a plurality of side
また、側方発光体41は、荷受台19のサイドストッパ33に取り付けられているので、荷受台19の荷受面19a上の荷物が脱落するのを防止するサイドストッパ33を、側方発光体41を荷受台19に取り付けるための取付部材として兼用することができ、装置全体の構成を簡素化することができる。
In addition, since the side
また、リアストッパ36を突出位置にすることで、リアストッパ36に取り付けられた後方発光体51は荷受台19の後方に向けて発光するので、歩行者等が荷受台19の後方から近づいてきた場合でも後方発光体51を目視することによって、荷受台19の存在を容易に確認することができる。
In addition, since the
[第2実施形態]
図12は、本発明の第2実施形態に係る荷受台昇降装置1の荷受台19の折り畳み状態を示す平面図である。本実施形態の荷受台19は、側方発光体41の構成が異なる点、および荷受台19の連結部193の構成が異なる点で第1実施形態と相違する。
本実施形態の側方発光体41は、荷受台19のサブプレート192の基端部の左右両側に固定部48を介して取り付けられた光源46と、この光源46からサブプレート192の先端部に向かって後方へ延びる導光棒47とにより構成されている。光源46は、例えばLED灯からなる。
Second Embodiment
FIG. 12 is a plan view showing a folded state of the receiving table 19 of the receiving and lifting apparatus 1 according to the second embodiment of the present invention. The receiving
The
導光棒47は、例えばアクリル樹脂等の光透過性の高い透明の樹脂材料からなり、その一端部で光源46から入射された光を他端部に向けて伝搬することで、長手方向全体が発光するようになっている。したがって、本実施形態の側方発光体41は、サブプレート192の左右両端部において前後方向に沿って延びる1個の発光体とみなすことができる。
The
図13は、本実施形態の側方発光体41を有する荷受台の折り畳み状態を示す側断面図である。図12及び図13において、側方発光体41の光源46は、その中心がヒンジ193aにおけるサブプレート192側の連結軸193bの軸線Cと略一致するように配置されている。光源46には、図示しないパワーユニットからメインプレート191に配線された電気配線49が接続される。この電気配線49は、メインプレート191、連結部193、およびサブプレート192の順に沿って配線されている。
FIG. 13 is a side sectional view showing a folded state of the receiving table having the
本実施形態の連結部193は、ヒンジ193aに加えて反射板支持機構60を有しており、この反射板支持機構60に電気配線49の一部が配線されている。反射板支持機構60は、折り畳み状態の荷受台19の後端部に配置される平板部材からなる反射板ステー61を有しており、この反射板ステー61には、車両後方に向けて反射板Raが取り付けられる。
反射板ステー61の一端部(図13の下端部)は、第1蝶番62を介してメインプレート191の後端面に対して回動可能に取り付けられている。
The connecting
One end portion (lower end portion in FIG. 13) of the reflecting plate stay 61 is rotatably attached to the rear end surface of the
反射板ステー61の他端部(図13の上端部)には、第2蝶番63を介してリンク64の一端が回動可能に取り付けられている。リンク64は、荷受台19の折り畳み状態において、ヒンジ193aの連結軸193bよりも上側に配置されている。リンク64の他端は、第3蝶番65を介してサブプレート192の基端部の裏面に回動可能に取り付けている。
上記の反射板ステー61、第1蝶番62、第2蝶番63、リンク64および第3蝶番65は、反射板支持機構60を構成している。
One end of a
The reflecting
電気配線49は、図13に示すように、メインプレート191の後端部から、第1蝶番62、反射板ステー61、第2蝶番63、リンク64、第3蝶番65、およびサブプレート192の基端部の裏面の順に沿って配線されている。そして、電気配線49は、図12に示すように、サブプレート192の裏面において、第3蝶番65の軸線P上に沿って配線されて光源46に接続されている。なお、第2実施形態において説明を省略した点は、第1実施形態と同様である。
As shown in FIG. 13, the
図14は、荷受台19を折り畳み状態から展開するときの反射板支持機構60の動きを示す側断面図であり、(a)は折り畳み状態、(b)は展開途中の状態、(c)は展開した状態である。図14の(a)と(c)とを比較すると、荷受台19を折り畳み状態から展開するときに、第1蝶番62、第2蝶番63および第3蝶番65の各回動角度は、それぞれ180°未満であるのが分かる。このため、電気配線49は、荷受台19を折り畳み状態から展開するときに、180°未満の回動角度となる第1〜第3蝶番62,63,65に沿って配線されることになる。
FIG. 14 is a side sectional view showing the movement of the reflecting
これに対して、例えば電気配線49を、メインプレート191の後端部から連結部193を介さずにサブプレート192の基端部に直接配線した場合には、電気配線49は、サブプレート192とともにメインプレート191に対して180°回動することになる。
したがって、第2実施形態の荷受台昇降装置1によれば、電気配線49をメインプレート191から連結部193を介さずにサブプレート192に直接配線する場合に比べて、メインプレート191に対してサブプレート192を折り畳み及び展開するときの電気配線49の屈曲度合を低減することができる。これにより、電気配線49が断線するのを効果的に抑制することできる。
On the other hand, when, for example, the
Therefore, according to the receiving and lifting apparatus 1 of the second embodiment, compared to the case where the
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
例えば、側方発光体41は、サイドストッパ33に取り付けられているが、メインプレート191やサブプレート192に直接取り付けられていてもよい。後方発光体51は、リアストッパ36に取り付けられているが、サブプレート192に直接取り付けられていてもよい。
It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is indicated not by the meaning described above but by the claims, and is intended to include the meanings equivalent to the claims and all modifications within the scope.
For example, although the
また、第2実施形態では、電気配線49を反射板支持機構60に沿って配線しているが、メインプレート191の後端部からヒンジ193aを介してサブプレート192の基端部に配線してもよい。
また、第2実施形態における電気配線49の配線は、第1実施形態の荷受台昇降装置1において、サブプレート192側の第2側方発光体43に接続される電気配線(図示省略)にも適用することができる。
Further, in the second embodiment, the
Further, the wiring of the
また、本発明の荷受台昇降装置1は、床下格納式の荷受台昇降装置に適用する場合について説明したが、起立格納式や垂直昇降式など他の種類の荷受台昇降装置にも適用することができる。 Further, although the receiving and lifting apparatus 1 according to the present invention has been described as being applied to an under-floor storage type receiving and lifting apparatus, the present invention may be applied to other types of receiving and lifting apparatus such as upright storage and vertical lifting. Can.
1 荷受台昇降装置
18 昇降装置
19 荷受台
19a 荷受面
33 サイドストッパ
36 リアストッパ
41 側方発光体
49 電気配線
51 後方発光体
191 基部荷受台(メインプレート)
192 先部荷受台(サブプレート)
193 連結部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 load-bearing stand raising-lowering
192 Front loading platform (sub plate)
193 Joint part
Claims (3)
前記荷受台の左右方向の両端部のうち少なくとも一端部において、前記荷受台の前後方向に所定間隔をおいて設けられた複数個の、または前記前後方向に沿って延びて設けられた1個の側方発光体を備え、
前記荷受台は、
荷物が載置される荷受面と、
前記荷受台の左右方向の両端部のうち少なくとも一端部において、前後方向に延びるとともに少なくとも一部が前記荷受面よりも上方に突出し、前記荷受面上の荷物が前記左右方向の外側に脱落するのを防止するサイドストッパと、を有し、
前記側方発光体は、前記サイドストッパに取り付けられている、荷受台昇降装置。 A receiving and lifting apparatus including a receiving table and an elevating device for moving the receiving table up and down, comprising:
At least one end of the left and right ends of the cargo support, a plurality provided at predetermined intervals in the front-back direction of the cargo support or one extending along the front-back direction Equipped with side light emitters ,
The receiving table is
A receiving surface on which the package is placed;
At least one end of at least one of the left and right end parts of the load receiving table extends in the front and rear direction and at least a portion protrudes upward beyond the load receiving surface, and the load on the load receiving surface drops out to the outside in the left and right direction Side stoppers to prevent
It said lateral emitters is attached to said side stoppers, load cradle lifting device.
前記荷受台の左右方向の両端部のうち少なくとも一端部において、前記荷受台の前後方向に所定間隔をおいて設けられた複数個の、または前記前後方向に沿って延びて設けられた1個の側方発光体を備え、
前記荷受台は、
その後方から荷物を前方へ移動させることで当該荷物が載置される荷受面と、
前記荷受台の後端部において左右方向に延び、前記荷受面よりも上方に突出することで当該荷受面上の荷物が後方へ移動するのを規制する突出位置と、前記荷物の後方への移動を許容する退避位置との間で選択的に起伏可能なリアストッパと、を有し、
前記リアストッパに取り付けられ、当該リアストッパが前記突出位置にあるときに前記荷受台の後方に向けて発光する後方発光体をさらに備える荷受台昇降装置。 A receiving and lifting apparatus including a receiving table and an elevating device for moving the receiving table up and down, comprising:
At least one end of the left and right ends of the cargo support, a plurality provided at predetermined intervals in the front-back direction of the cargo support or one extending along the front-back direction Equipped with side light emitters,
The receiving table is
A receiving surface on which the package is placed by moving the package forward from behind;
A projecting position that extends in the left-right direction at the rear end portion of the cargo support and protrudes upward beyond the cargo reception surface, thereby limiting the movement of the load on the load reception surface backward, and the movement of the load to the rear And a rear stopper which can be selectively raised and lowered between the retracted position allowing
Wherein mounted on Riasutoppa, the Riasutoppa said receiving platform further comprises Ru loading cradle lifting device backward light emitter for emitting light toward the rear when in the projecting position.
前記荷受台の左右方向の両端部のうち少なくとも一端部において、前記荷受台の前後方向に所定間隔をおいて設けられた複数個の、または前記前後方向に沿って延びて設けられた1個の側方発光体を備え、
前記荷受台は、
前記昇降装置に取り付けられた基部荷受台と、
前記基部荷受台に対して折り畳み可能に取り付けられ、前記基部荷受台の後方に展開された状態で前記基部荷受台とともに荷受面を構成する先部荷受台と、
一端部が前記基部荷受台の先端部に回動可能に連結され、他端部が前記先部荷受台の基端部に回動可能に連結された連結部と、を有し、
前記側方発光体は、前記先部荷受台に取り付けられており、
前記基部荷受台側から前記側方発光体に接続される電気配線が、前記基部荷受台、前記連結部および前記先部荷受台の順に沿って配線されている、荷受台昇降装置。 A receiving and lifting apparatus including a receiving table and an elevating device for moving the receiving table up and down, comprising:
At least one end of the left and right ends of the cargo support, a plurality provided at predetermined intervals in the front-back direction of the cargo support or one extending along the front-back direction Equipped with side light emitters,
The receiving table is
A base pod attached to the lifting device;
A front part receiving base that is foldably attached to the base receiving base and that forms a receiving surface together with the base receiving base in a state of being deployed rearward of the base receiving base;
A connecting portion having one end rotatably connected to the tip end of the base receiving block and the other end rotatably connected to the base end of the tip receiving block;
The side light emitters are attached to the front end pod,
Said base receiving platform side connected thereto electrically wired to said lateral emitters from the said base receiving platform, is the connecting portion and routed along the order of the destination unit receiving platform, load cradle lifting device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154276A JP6548505B2 (en) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | Receiving platform lifting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154276A JP6548505B2 (en) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | Receiving platform lifting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017030628A JP2017030628A (en) | 2017-02-09 |
JP6548505B2 true JP6548505B2 (en) | 2019-07-24 |
Family
ID=57986665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015154276A Active JP6548505B2 (en) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | Receiving platform lifting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6548505B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022050844A (en) * | 2020-09-18 | 2022-03-31 | 新明和工業株式会社 | Cargo table lifting device |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6727727B2 (en) * | 2017-06-23 | 2020-07-22 | 日本フルハーフ株式会社 | Floor plate with luminous body |
JP6757766B2 (en) * | 2018-04-16 | 2020-09-23 | 株式会社花見台自動車 | Cargo carrier with guide lighting |
JP7090990B2 (en) * | 2018-06-15 | 2022-06-27 | 日本フルハーフ株式会社 | Combination of plate and spacer, and movable gate with this combination |
EP4303075A1 (en) * | 2022-07-08 | 2024-01-10 | Palfinger Tail Lifts GmbH | Loading tailgate for vehicles |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3623248A1 (en) * | 1986-07-10 | 1988-01-14 | Maier Gmbh Peter | LIFTBOARD FOR MOTOR VEHICLES |
WO2008104317A1 (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-04 | Peter Maier Leichtbau Gmbh | Movable platform |
-
2015
- 2015-08-04 JP JP2015154276A patent/JP6548505B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022050844A (en) * | 2020-09-18 | 2022-03-31 | 新明和工業株式会社 | Cargo table lifting device |
JP7490511B2 (en) | 2020-09-18 | 2024-05-27 | 新明和工業株式会社 | Loading platform lifting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017030628A (en) | 2017-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6548505B2 (en) | Receiving platform lifting device | |
JP4615555B2 (en) | Lamp device and in-vehicle mobile vehicle inspection system having the lamp device | |
US9815413B2 (en) | Vehicle cargo carrier device | |
US8221048B2 (en) | Lifting apparatus for use in a truck bed | |
JP2008007088A (en) | Container trailer | |
JP5145064B2 (en) | Boom structure | |
JP6192607B2 (en) | Folding floor plate | |
JP5699982B2 (en) | Work machine | |
JP7490511B2 (en) | Loading platform lifting device | |
JP2010202160A (en) | Rear bumper coping with asphalt finisher | |
JP3131617B2 (en) | lift device | |
JP2008110640A (en) | Load-receiving base lifting device | |
JP4143021B2 (en) | Loading platform lifting device | |
JP6114772B2 (en) | Rear bumper for asphalt finisher | |
JP4121023B2 (en) | Step-integrated cradle lifting device | |
JP4248361B2 (en) | Loading platform lifting device | |
US20240272324A1 (en) | Boom apparatus and an article scanning system | |
JP7100412B2 (en) | Retractable cradle lifting device | |
JP2023113260A (en) | Loading platform lifting device | |
JP2003260972A (en) | Cargo receiving platform elevating/lowering device provided with alarm lamp | |
JP5546393B2 (en) | Loading platform lifting device | |
JP4172989B2 (en) | Loading platform lifting device | |
JP6071403B2 (en) | Aerial work platform | |
JP2008087570A (en) | Load stand elevating/lowering device | |
JP2004322972A (en) | Outrigger device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6548505 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |