JP6540555B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents
スイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6540555B2 JP6540555B2 JP2016042237A JP2016042237A JP6540555B2 JP 6540555 B2 JP6540555 B2 JP 6540555B2 JP 2016042237 A JP2016042237 A JP 2016042237A JP 2016042237 A JP2016042237 A JP 2016042237A JP 6540555 B2 JP6540555 B2 JP 6540555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- overcurrent
- current
- detection circuit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 135
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
以下、本発明を非同期型のスイッチング電源装置に適用した場合の第1実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。
制御回路8は、MOSFET2のオンオフ制御を、電圧検出回路9により検出される出力電圧Voutが所定レベルとなるように行っている。この場合、制御回路8は、所定周期でMOSFET2をオンさせ、出力端子OUTに接続される負荷の電力消費に伴い、出力電圧Voutを維持するようにオン期間を制御するPWM制御を行っている。
図5および図6は第2実施形態を示すもので、以下、第1実施形態と異なる部分について説明する。この実施形態では、電流検出回路10における過電流検出後の電流閾値の設定条件を変更している。
したがって、このような第2実施形態によっても、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
図7および図8は第3実施形態を示すもので、以下、第1実施形態と異なる部分について説明する。この実施形態では、第1実施形態の図2におけるステップA4の処理に代えて、図7に示すように、ステップA9の処理を行うようにしている。
したがって、このような第3実施形態によっても、過電流が発生した場合には、出力再始動を実施している場合でも、出力停止を優先させるようになるので、第1実施形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
図9および図10は第4実施形態を示すもので、以下、第2実施形態と異なる部分について説明する。この実施形態では、第2実施形態の図5におけるステップA4の処理に代えて、図9に示すように、第3実施形態と同じ処理内容のステップA9の処理を行うようにしている。
なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能であり、例えば、以下のように変形または拡張することができる。
電流検出方法として、電流検出抵抗3を用いた場合で説明したが、これに限らず、例えばMOSFETのドレイン−ソース間に発生する電圧とオン抵抗から電流値を算出する構成を採用することもできる。
Claims (5)
- 電源入力をスイッチング素子(2)のオンオフ制御によりコイル(4)を通じて降圧した出力電圧で出力する構成のスイッチング電源装置であって、
前記コイルを流れる電流が所定の電流閾値を超える過電流状態か否かを検出する電流検出回路(10)と、
前記出力電圧が所定の電圧閾値を下回る低電圧状態か否か検出する電圧検出回路(9)と、
前記スイッチング素子を駆動して所定レベルの前記出力電圧を生成し、前記電流検出回路が前記過電流状態を検出すると前記スイッチング素子をオフさせて過電流保護動作を実施し、前記電圧検出回路が前記低電圧状態を検出すると再始動して前記スイッチング素子を駆動して前記出力電圧を生成する制御回路(8)とを備え、
前記制御回路は、前記過電流保護動作を実施する場合には、前記電圧検出回路により前記低電圧状態が検出されても前記過電流保護動作を優先実施させるスイッチング電源装置。 - 請求項1に記載のスイッチング電源装置において、
前記電流検出回路(10)は、前記過電流の検出を第1電流閾値で実施し、前記過電流を検出した後は前記第1電流閾値よりも小さい第2電流閾値に切り替える構成のスイッチング電源装置。 - 請求項1に記載のスイッチング電源装置において、
前記電流検出回路(10)は、前記過電流の検出を第1電流閾値で実施し、前記過電流を検出した状態で前記電圧検出回路により前記低電圧状態が検出されると、前記第1電流閾値よりも小さい第2電流閾値に切り替える構成のスイッチング電源装置。 - 請求項1に記載のスイッチング電源装置において、
前記電圧検出回路(9)は、前記低電圧状態の検出を第1電圧閾値で実施し、前記電流検出回路が前記過電流を検出すると、前記第1電圧閾値よりも低い第2電圧閾値に切り替える構成のスイッチング電源装置。 - 請求項1に記載のスイッチング電源装置において、
前記電圧検出回路(9)は、前記低電圧状態の検出を第1電圧閾値で実施し、前記電流検出回路が前記過電流を検出した状態で前記電圧検出回路により前記低電圧状態が検出されると、前記第1電圧閾値よりも低い第2電圧閾値に切り替える構成のスイッチング電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016042237A JP6540555B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | スイッチング電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016042237A JP6540555B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | スイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017158399A JP2017158399A (ja) | 2017-09-07 |
JP6540555B2 true JP6540555B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=59810611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016042237A Active JP6540555B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | スイッチング電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6540555B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7196041B2 (ja) | 2019-09-04 | 2022-12-26 | 株式会社東芝 | スイッチング電源回路 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002300773A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Seiko Instruments Inc | スイッチングレギュレータ回路 |
JP2005323413A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Rohm Co Ltd | 過電流検出回路及びこれを有する電源装置 |
JP4691404B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2011-06-01 | 三洋電機株式会社 | スイッチング制御回路、自励型dc−dcコンバータ |
JP5336091B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2013-11-06 | セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 電源回路及び電子機器 |
US8385029B2 (en) * | 2009-09-10 | 2013-02-26 | Polar Semiconductor, Inc. | Over-current protection device for a switched-mode power supply |
JP2011062041A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Sanyo Electric Co Ltd | スイッチング制御回路およびスイッチング電源回路 |
-
2016
- 2016-03-04 JP JP2016042237A patent/JP6540555B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017158399A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5750799B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP3572292B2 (ja) | スイッチング電源回路 | |
US20140062361A1 (en) | Driver for switching element and control system for rotary machine using the same | |
JP5979124B2 (ja) | スイッチング電源装置、電子装置及び車載装置 | |
JP2005323413A (ja) | 過電流検出回路及びこれを有する電源装置 | |
JP2012090387A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP6398872B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP5541219B2 (ja) | 半導体スイッチング素子駆動装置 | |
US20090034302A1 (en) | Dc-dc converter with current overload protection circuit and method | |
JP5229495B2 (ja) | スイッチング装置及びその制御方法 | |
WO2016135815A1 (ja) | 負荷駆動回路、および、負荷短絡検出回路 | |
JP5621605B2 (ja) | スイッチング素子の駆動回路 | |
JP2008141841A (ja) | 過電流保護回路 | |
JP5533773B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP6142917B2 (ja) | パワーデバイスの駆動回路 | |
JP2013101843A (ja) | リレー駆動装置 | |
JP6194047B2 (ja) | ゲートドライバ | |
JP6540555B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5864222B2 (ja) | トランジスタ保護回路 | |
JP2009177997A (ja) | スイッチング電源 | |
JP6365384B2 (ja) | サージ保護回路 | |
JP6665742B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP2016116261A (ja) | スイッチング電源回路 | |
JP2021180564A (ja) | スイッチの駆動回路 | |
JP7010124B2 (ja) | 多相スイッチング電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190527 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6540555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |