JP6436723B2 - 画像加熱装置 - Google Patents
画像加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6436723B2 JP6436723B2 JP2014224069A JP2014224069A JP6436723B2 JP 6436723 B2 JP6436723 B2 JP 6436723B2 JP 2014224069 A JP2014224069 A JP 2014224069A JP 2014224069 A JP2014224069 A JP 2014224069A JP 6436723 B2 JP6436723 B2 JP 6436723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal member
- rotating body
- fixing belt
- image
- sliding contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
トナー像を担持したシートをニップ部で挟持搬送してトナー像を加熱する画像加熱装置であって、
筒状の第1の回転体と、
前記第1の回転体の内側に固設された筒状の金属部材と、
前記金属部材の内側に固設された発熱体と、
前記金属部材の内側に固設され、前記発熱体からの輻射熱を前記金属部材の内面に向けて反射する反射部材と、
前記第1の回転体の内面に摺接するように固設された摺接部材と、
前記第1の回転体を介して前記摺接部材と当接して前記第1の回転体との間に前記ニップ部を形成する第2の回転体と、を有し、
前記金属部材は長手に沿って長いスリット開口部によって形成されている切り欠き領域を有し、前記反射部材は前記発熱体からの輻射熱を前記切り欠き領域に向けて反射するように設置されていることを特徴とする。
また、上記の目的を達成するための本発明に係る画像加熱装置の他の代表的な構成は、
トナー像を担持したシートをニップ部で挟持搬送してトナー像を加熱する画像加熱装置であって、
筒状の第1の回転体と、
前記第1の回転体の内側に固設された筒状の金属部材と、
前記金属部材の内側に固設された発熱体と、
前記金属部材の内側に固設され、前記発熱体からの輻射熱を前記金属部材の内面に向けて反射する反射部材と、
前記第1の回転体の内面に摺接するように固設された摺接部材と、
前記第1の回転体を介して前記摺接部材と当接して前記第1の回転体との間に前記ニップ部を形成する第2の回転体と、を有し、
前記金属部材は長手に沿って分布した複数の貫通穴の集合によって形成されている切り欠き領域を有し、前記複数の貫通穴の分布個数は前記金属部材の長手両端部方向に向かうにしたがって少なくなり、前記反射部材は前記発熱体からの輻射熱を前記切り欠き領域に向けて反射するように設置されていることを特徴とする。
(1)画像形成部
図2は本発明に従う画像加熱装置を定着装置40として搭載した画像形成装置1の一例の構成略図である。この画像形成装置1は中間転写方式、タンデム型の4色フルカラーの電子写真レーザープリンタであり、シートPにフルカラートナー像を形成してプリントアウトすることができる。シートPはトナー像が形成され得る記録材(記録媒体)であり、普通紙、光沢紙、樹脂製シート、厚紙、葉書、封筒、OHPシートなどが挙げられる。以下、用紙と記す。定着装置40以外のプリンタ構成は公知に属するので以下のプリンタ構成の説明は簡単にとどめる。
(2−1)全体的な概略構成
本実施例の定着装置40は、ベルト加熱方式、加圧ローラ駆動方式(テンションレスタイプ)の画像加熱装置である。図1は定着装置40の要部の拡大横断面模型図、図3は定着装置40の要部の中途部分省略の縦断正面模型図である。
制御部100は画像形成開始信号に基づいてモータMを起動して加圧ローラ44の回転駆動を開始する。また、電源部101からヒーター43に対する電力供給を開始する。これにより、定着ベルト41が従動回転するとともにヒーター43で加熱される金属部材47の熱により加熱される。制御部100は、第1の温度センサ45aの検知温度情報に基づいて、定着ベルト41の表面温度が所定の定着温度に立ち上げられ、その定着温度が維持されるようにヒーター43に対する供給電力を制御して定着ベルト41の表面温度を温調する。
基材層41aは層厚が30〜50μmであって、ニッケル、ステンレス等の金属材料やポリイミド等の樹脂材料で形成されている。弾性層41bは層厚が100〜300μmであって、シリコーンゴム、発泡性シリコーンゴム、フッ素ゴム、等のゴム材料で形成されている。弾性層41bを設けることで、ニップ部Nにおける定着ベルト41の表面の微小な凹凸が形成されなくなり、用紙P上のトナー像Tに均一に熱が伝わりユズ肌画像の発生が抑止される。なお、本実施例では弾性層41bとして、層厚が200μmのシリコーンゴムを用いている。
金属部材47の材料としては、ステンレス鋼、ニッケル、アルミニウム、鉄、等の金属熱伝導体(熱伝導性を有する金属)を用いることができる。中でも単位体積の熱容量比(密度×比熱)が比較的小さいフェライト系ステンレス鋼が好適である。本実施例ではフェライト系ステンレス鋼であるSUS430を用いている。また、金属部材47の厚さを0.1〜0.2mmに設定している。
次に本実施例における金属部材47の具体的な形状について説明する。上述したように、定着ベルト41の加熱は、まずハロゲンヒーター43からの輻射熱により金属部材47が加熱され、定着ベルト41と金属部材47がニップ部近傍の領域Aおよび同Bで接触することで熱伝達がなされ、定着ベルト41が加熱される。
比較例は上記の本実施例の定着装置40ように金属部材47に切り欠き開口部52・52aおよび反射板42が設けられていない定着装置である。
図9および図10を用いて、実施例2の定着装置40について説明する。図9は本実施例における定着装置40の要部の拡大横断面模型図、図10は金属部材47の斜視図である。本実施例2における定着装置40は実施例1における定着装置40との対比において、金属部材47に具備させる切り欠き開口部の形状形態が異なるだけであり、その他の構成は実施例1における定着装置と同じであるので、再度の説明は省略種する。
ここで、本発明が前記各実施例の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、前記各実施例の形態の中で示唆した以外にも、前記各実施例の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、前記構成部材の数、位置、形状等は前記各実施例の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。
Claims (6)
- トナー像を担持したシートをニップ部で挟持搬送してトナー像を加熱する画像加熱装置であって、
筒状の第1の回転体と、
前記第1の回転体の内側に固設された筒状の金属部材と、
前記金属部材の内側に固設された発熱体と、
前記金属部材の内側に固設され、前記発熱体からの輻射熱を前記金属部材の内面に向けて反射する反射部材と、
前記第1の回転体の内面に摺接するように固設された摺接部材と、
前記第1の回転体を介して前記摺接部材と当接して前記第1の回転体との間に前記ニップ部を形成する第2の回転体と、を有し、
前記金属部材は長手に沿って長いスリット開口部によって形成されている切り欠き領域を有し、前記反射部材は前記発熱体からの輻射熱を前記切り欠き領域に向けて反射するように設置されていることを特徴とする画像加熱装置。 - 前記スリット開口部は前記金属部材の長手両端部方向に向かうにしたがって開口幅が小さくなることを特徴とする請求項1に記載の画像加熱装置。
- トナー像を担持したシートをニップ部で挟持搬送してトナー像を加熱する画像加熱装置であって、
筒状の第1の回転体と、
前記第1の回転体の内側に固設された筒状の金属部材と、
前記金属部材の内側に固設された発熱体と、
前記金属部材の内側に固設され、前記発熱体からの輻射熱を前記金属部材の内面に向けて反射する反射部材と、
前記第1の回転体の内面に摺接するように固設された摺接部材と、
前記第1の回転体を介して前記摺接部材と当接して前記第1の回転体との間に前記ニップ部を形成する第2の回転体と、を有し、
前記金属部材は長手に沿って分布した複数の貫通穴の集合によって形成されている切り欠き領域を有し、前記複数の貫通穴の分布個数は前記金属部材の長手両端部方向に向かうにしたがって少なくなり、前記反射部材は前記発熱体からの輻射熱を前記切り欠き領域に向けて反射するように設置されていることを特徴とする画像加熱装置。 - 前記切り欠き領域の金属部材周方向における範囲が前記反射部材の横断面における反射角度の両端部の延長線上が前記金属部材と交わる位置までの範囲であるとすることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の画像加熱装置。
- 前記第1の回転体が可撓性を有する無端ベルトであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の画像加熱装置。
- 前記第2の回転体が駆動されることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の画像加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014224069A JP6436723B2 (ja) | 2014-11-04 | 2014-11-04 | 画像加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014224069A JP6436723B2 (ja) | 2014-11-04 | 2014-11-04 | 画像加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016090764A JP2016090764A (ja) | 2016-05-23 |
JP6436723B2 true JP6436723B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=56016774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014224069A Active JP6436723B2 (ja) | 2014-11-04 | 2014-11-04 | 画像加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6436723B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6237577B2 (ja) * | 2014-11-10 | 2017-11-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
JP7456890B2 (ja) * | 2020-08-27 | 2024-03-27 | シャープ株式会社 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006267420A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置 |
JP5239599B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2013-07-17 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5408553B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-02-05 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6176437B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-08-09 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
KR20150014302A (ko) * | 2013-07-29 | 2015-02-06 | 삼성전자주식회사 | 정착장치 및 이를 갖는 화상형성장치 |
-
2014
- 2014-11-04 JP JP2014224069A patent/JP6436723B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016090764A (ja) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5381746B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6361269B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5510721B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5669010B2 (ja) | 定着装置及びその定着装置を備えた画像形成装置 | |
JP6286840B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5445188B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5239599B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2011064767A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2006293225A (ja) | 像加熱装置及び画像形成装置 | |
JP2002049267A (ja) | 定着装置及びこれを有する画像形成装置 | |
JP2014056154A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP7514443B2 (ja) | 加熱装置、定着装置および画像形成装置 | |
JP2014056146A (ja) | 定着装置と画像形成装置 | |
JP5488811B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US20180299807A1 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2017021173A (ja) | 加熱定着装置および画像形成装置 | |
JP2013178316A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP6436723B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2016090960A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP6821413B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6516154B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置 | |
JP6578754B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP7127402B2 (ja) | 定着装置、および画像形成装置 | |
WO2017111180A1 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5818180B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6436723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |