JP6435268B2 - 缶エンド用アルミニウム合金板及びその製造方法 - Google Patents
缶エンド用アルミニウム合金板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6435268B2 JP6435268B2 JP2015544889A JP2015544889A JP6435268B2 JP 6435268 B2 JP6435268 B2 JP 6435268B2 JP 2015544889 A JP2015544889 A JP 2015544889A JP 2015544889 A JP2015544889 A JP 2015544889A JP 6435268 B2 JP6435268 B2 JP 6435268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- rolling
- aluminum alloy
- ear
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 74
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 84
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 23
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 22
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 21
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 19
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 16
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims description 7
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 17
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 15
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 15
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 3
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/06—Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B3/00—Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
- B21B2003/001—Aluminium or its alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2265/00—Forming parameters
- B21B2265/14—Reduction rate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
[A.缶エンド用アルミニウム合金板]
本発明の缶エンド用アルミニウム合金板は、所定の合金組成、塗装焼付け後の耐力及び耳率を有する。以下に、これらについて順に説明する。
アルミニウム合金は、mass%で、Si:0.01%以上0.2%以下、Fe:0.01%以上0.35以下、Cu:0.01%以上0.15%以下、Mn:0.2%以上0.5%未満、Mg:4.0%以上5.5%未満を含有し、残部Al及び不可避的不純物から構成される。以下において、各成分の限定理由について説明する。
Siは精錬前のアルミ原材料中から存在する不可避的不純物成分であり、Al(Fe、Mn)Si系化合物、Mg2Si等の第2相粒子形成に影響を及ぼす。Si量が0.01%未満ではアルミ原材料の製造コストが過大となり、一方0.2%を超えれば、上記の第2相粒子の生成と粗大化が生じ、熱間圧延工程における立方体方位の成長を抑制し耳率の悪化や、リベット成形時に割れが生じる等の成形性の低下を招くおそれがある。そこで、Si量は0.01%以上0.2%以下の範囲内とした。好ましくは、0.05%以上0.2%以下の範囲内である。
FeはSiと同様に精錬前のアルミ原材料中から存在する不可避的不純物成分であり、Al(Fe、Mn)Si系化合物等の第2相粒子形成に影響を及ぼす。Fe量が0.01%未満ではアルミ原材料の製造コストが過大となり、一方0.35%を超えれば、上記の第2相粒子の生成と粗大化が生じ、熱間圧延工程における立方体方位の成長を抑制し耳率の悪化や、リベット成形時に割れが生じる等の成形性の低下を招くおそれがある。そこで、Fe量は0.01%以上0.35%以下の範囲内とした。好ましくは、0.05%以上0.35%以下の範囲内である。
Cuは強度向上と熱処理時の材料軟化を抑制するために有効な元素である。Cu量が0.01%未満では十分な効果が得られず、一方0.15%を超えれば、強度が高くなり過ぎてリベット成形時に割れが生じる等の低下を招くおそれがある。そこで、Cu量は0.01%以上0.15%以下の範囲内とした。好ましくは、0.03%以上0.15%以下の範囲内である。
Mnは強度向上と熱処理時の材料軟化を抑制するために有効な元素であり、Al(Fe、Mn)Si系化合物等の第2相粒子形成に影響を及ぼす。Mn量が0.2%未満では十分な効果が得られず、一方0.5%以上では、上記の第2相粒子の生成と粗大化が生じ、熱間圧延工程における立方体方位の成長を抑制し耳率の悪化や、強度が高くなり過ぎてリベット成形時に割れが生じる等の成形性の低下を招くおそれがある。そこで、Mn量は0.2%以上0.5%未満の範囲内とした。好ましくは、0.3%以上0.5%未満の範囲内である。
Mgはそれ自体の固溶硬化による強度向上に有効であるばかりでなく、Siと共にMg2Si等の第2相粒子形成に影響を及ぼす。また、冷間圧延時に導入される転位との相互作用に基づく加工硬化による強度向上を期待することができ、従ってMgは缶エンド用アルミニウム合金として必要な強度を付与するために不可欠な元素である。Mg量が4.0%未満ではその効果が十分に得られず、一方5.5%以上では、熱間加工性が悪くなるため生産性の低下を招き、また、強度が高くなり過ぎてリベット成形時に割れ生じる等の成形性の低下を招くおそれがある。更には、熱間圧延工程における立方体方位の成長を抑制し耳率の悪化を招くおそれがある。そこで、Mg量は4.0%以上5.5%未満の範囲内とした。好ましくは、4.2%以上5.2%以下の範囲内である。
以上の各元素の他は、基本的にはAlおよび不可避的不純物とすれば良いが、通常アルミニウム合金に添加される上記以外の元素も、特性に大きな影響を与えない範囲内で許容される。例えば、鋳造時の微細化剤として添加されるTiやBは、Ti単独では0.1%以下、またTiとBを同時に添加する場合はそれぞれ0.1%以下、0.01%以下であれば支障はなく、また強度向上のために添加されることがあるCrやV、Zrは、それぞれ0.1%以下、Znは0.4%以下であれば特に問題はない。
塗装焼付け後の耐力及び引張強さは、アルミニウム合金板を缶エンドとして使用する際、耐圧強度及びリベット成形性に影響する。圧延された材料には強度異方性、即ち、圧延方向に対して0°、45°、90°方向の各方向に引張試験をしたときの各方向の強度には差があり、本発明における缶エンド用アルミニウム合金板においても、圧延方向(0°方向)に対して90°方向の強度が最も高く、次いで0°方向、45°方向の強度が最も低くなる事が多い。このような強度異方性を持つアルミニウム合金板を缶エンドに適用した場合、缶エンドに内圧が加わったときには強度の低い方向から優先的に変形し、バックリングに至る場合が多い。また、強度異方性が大きい場合には、リベット成形時の加工に伴う材料の変形が円周方向にて均一とはならず、局所的な変形により割れが生じる不具合を招く。仮に割れが生じなかったとしても加工後のリベット部の寸法が円周方向にて均一とはならず、後にタブをリベット部に固定する際に、正しく固定されず、その結果、開缶不良に繋がる等の不具合を招く場合がある。従って、本発明における缶エンド用アルミニウム合金板においては、耐圧強度を満足する観点より、塗装焼付け後の圧延方向に対して0°、45°、90°方向に引張応力を加えた際の耐力の最小値を規定し、また、リベット成形性を満足する観点より、圧延方向に対して0°、45°、90°方向に引張応力を加えた際の引張強さの最大値と最小値の差を規定する。
塗装焼付け後の耐力の最小値が320N/mm2未満では、内圧が加わる陽圧缶用缶エンドに適用した場合に、要求される耐圧強度を満たし得ない場合があり、特に缶エンドを従来よりも薄肉化した場合には、缶エンドが内圧に耐えられなくなってしまうおそれがある。一方、塗装焼付け後の耐力が370N/mm2を超えれば、缶エンドの成形時、特にリベット部の成形時に割れが多発してしまうおそれがある。更には、缶エンドのシンク部が内圧により反転した際に割れが生じ易くなってしまう場合もある。そこで、塗装焼付け後の耐力は320N/mm2以上370N/mm2以下の範囲内とした。
塗装焼付け後の引張強さの最大値と最小値の差は、アルミニウム合金板を缶エンドとして使用する際、リベット成形性に影響する。塗装焼付け後の引張強さの最大値と最小値の差が25N/mm2を超えれば、リベット成形時、加工に伴う材料の変形が円周方向にて均一とはならず、局所的な変形により割れが生じる不具合を招く。仮に割れが生じなかったとしても加工後のリベット部の寸法が円周方向にて均一とはならず、後にタブをリベット部に固定する際に、正しく固定されず、その結果、開缶不良に繋がる等の不具合を招く場合がある。そこで、塗装焼付け後の引張強さの最大値と最小値の差は、25N/mm2以下とした。
耳の発生は、缶エンドと缶ボディとの巻き締め性に影響する。前述の通り、缶エンドを缶ボディに取り付けるにあたっては、缶ボディの縁部に缶エンドを巻き締め加工する必要があるが、缶エンド材の深絞り耳率が高い場合、この巻き締め加工において、巻き締め不良が生じるおそれがある。具体的には、アルミニウム合金板の耳率が高い場合、成形された缶エンド体のカール部の高さ(カールハイト)が円周方向にて均一とはならない。カールハイトが円周方向で不均一になってしまうと、缶ボディ体との巻き締める際に、カールハイトが部分的に高い箇所にて缶ボディ体と点接触してしまうため、カールハイトが低い箇所では、十分な巻き締めがなされない不具合が生じてしまう。そのため、缶エンド用アルミニウム合金板には、出来るだけ耳率の低いことが要求されている。この耳率は、アルミニウム合金板を絞りカップを成形した後、圧延方向に対してカップ高さを測定し、次式(1)より算出したものである。
耳率(%)=[{(45°耳の平均値)−(0°−90°耳の平均値)}/(45°耳及び0°−90°耳の平均値の最小値)]×100・・・(1)
次に、本発明の缶エンド用アルミニウム合金板の製造方法について詳述する。本発明の缶エンド用アルミニウム合金板は、鋳造工程、均質化処理工程、熱間圧延工程、及び冷間圧延工程によって製造される。以下、製造工程毎に詳述する。
まず、上述の合金組成を有するアルミニウム合金溶湯は、常法に従ってDC鋳造(半連続鋳造)される。鋳造速度は、特に規定するものではないが、30mm/min以上60mm/minの範囲内であれば特に問題はない。
DC鋳造により得られた鋳塊は、均質化処理が施される。均質化処理は、鋳塊の偏析を均質化する目的で行なわれるとともに、後の熱間圧延工程での再結晶挙動に影響する。均質化処理の温度が450℃未満では、十分な均質化の効果が得られず、また、金属間化合物の分布状態が微細で密となり、後の熱間圧延工程での再結晶を阻害するとともに、熱間仕上げ圧延後の材料の再結晶化に必要な温度の確保が困難となってしまう。その結果、最終板の45°耳が強くなり過ぎてしまい、それと共に最終板の強度異方性が大きくなり過ぎてしまうおそれがある。一方、530℃を超えれば、局所的な溶融が発生して表面品質が低下してしまい、また、粗大な金属間化合物を生成、成長させてしまうため、リベット成形時に割れが生じる等の成形性の低下を招くおそれがある。均質化処理の保持時間が0.5時間未満では、均質化処理の効果を確実に得ることが出来ず、15時間を超えれば、金属間化合物を成長させてしまうため、リベット成形時に割れが生じる等の成形性の低下を招くおそれがある。
均質化処理後には、直ちに、或いは一旦冷却後に再加熱して、熱間圧延を開始する。熱間圧延においては、リバース式熱間粗圧延機を用いて熱間粗圧延を行った後、3段または4段のタンデム式熱間仕上げ圧延機を用いて熱間仕上げ圧延を行う。
以上のようにして熱間仕上げ圧延を行った後には、その後の巻き取りから冷却の過程において板の保有熱により再結晶(自己再結晶)が生起される。このように再結晶が生起された熱間仕上げ圧延板に対しては、その後、製品となる最終板厚まで冷間圧延を施すが、その間には焼鈍処理を一切施さない。
表1に示す組成のアルミニウム合金をDC鋳造法により鋳造し、得られた鋳塊に対して490℃×1時間の均質化処理を施した後、リバース式熱間粗圧延機により熱間粗圧延を行い、さらに4段のタンデム式熱間仕上げ圧延機により熱間仕上げ圧延を施した。熱間粗圧延は、開始温度485℃で行った。また、熱間仕上げ圧延は、材料温度440℃(±5℃)で開始し、総圧下率90.7%、最終仕上げパスの圧延速度90sec−1で行い、材料の出側コイル温度を345℃(±5℃)に制御した。その後、最終冷延率90%にて冷間圧延し、エポキシ系の塗料で塗装し、260℃×20secで焼付け処理を施した。なお、表1の記号A〜Qの合金は、本発明の成分組成範囲内のものであり、記号R〜Xは本発明の成分組成範囲から外れている比較例の合金である。
JIS5号試験片を使用して、圧延方向に対して0°、45°、90°方向で引張試験を実施し、0°、45°、90°方向における耐力を測定した。耐力の最小値が320N/mm2以上370N/mm2以下を合格(○)とし、320N/mm2未満或いは370N/mm2を超えるものを不合格(×)とした。なお、以下において、「耐力の最小値」を単に「塗装後耐力」と記す。
パンチ径33mm、パンチ肩R1.5mm、ブランク径57mm、しわ押さえ400kgfで絞りカップを成形した後、圧延方向に対してカップ高さを測定し、次式(2)より耳率を算出した。
耳率(%)=[{(45°耳の平均値)−(0°−90°耳の平均値)}/(45°耳及び0°−90°耳の平均値の最小値)]×100・・・(2)
全10個の蓋を内圧付与により反転させた際に、缶エンドと缶ボディとの巻き締め部外れが生じなかった場合を合格(○)とし、巻き締め外れが一つでも生じた場合を不合格(×)とした。
全20個の蓋を成形後、目視によりリベット部の割れの有無を調べ、割れが無い場合を合格(○)とし、割れが有る場合を不合格(×)とした。
塗装後或いは蓋成形後、目視にて特に問題がないものを良好と判定して合格(○)とし、スジ等の表面欠が生じたものは不良として不合格(×)とした。
表1中の本発明に相当する合金M、K、Oのアルミニウム合金をDC鋳造により鋳造し、得られた鋳塊に対して、表3に示す製造条件により、均質化処理、熱間圧延、冷間圧延を施し、その後エポキシ系の塗料で塗装し、260℃×20secで焼付け処理を施した。なお、表3の比較例15は、熱間仕上げ圧延をリバース式圧延機にて行った比較例であり、また、比較例17は、熱間圧延後、中間焼鈍を急速加熱、急速冷却する連続焼鈍(CAL)にて行った比較例である。
Claims (3)
- mass%で、Si:0.01%以上0.2%以下、Fe:0.01%以上0.35%以下、Cu:0.01%以上0.15%以下、Mn:0.2%以上0.5%未満、Mg:4.0%以上5.1%以下を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金から構成され、塗装焼付け後において、圧延方向に対して0°、45°、90°方向に引張試験をしたときの耐力の最小値が320N/mm2以上370N/mm2以下、かつ、引張強さの最大値と最小値の差が25N/mm2以下であって、耳率が7%未満であることを特徴とする缶エンド用アルミニウム合金板。
- mass%で、Si:0.01%以上0.2%以下、Fe:0.01%以上0.35%以下、Cu:0.01%以上0.15%以下、Mn:0.2%以上0.5%未満、Mg:4.0%以上5.1%以下を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなる合金鋳塊に450℃以上530℃以下で0.5時間以上15時間以内の均質化処理を施した後、熱間圧延を施すにあたり、熱間仕上げ圧延の総圧下率が88%以上94%以下、かつ最終パスでの歪み速度を60sec−1以上130sec−1以下、終了温度を310℃以上370℃以下となるように行い、その後、最終板厚まで焼鈍を施すことなく、84%以上94%以下の冷間圧延率にて最終板厚とすることにより、塗装焼付け後において、圧延方向に対して0°、45°、90°方向に引張試験をしたときの耐力の最小値が320N/mm2以上370N/mm2以下、かつ、引張強さの最大値と最小値の差が25N/mm2以下であって、耳率が7%未満である合金板を製造することを特徴とする缶エンド用アルミニウム合金板の製造方法。
- タンデム式熱間仕上げ圧延機により前記熱間仕上げ圧延を施すことを特徴とする請求項2記載の缶エンドアルミニウム合金板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013225381 | 2013-10-30 | ||
JP2013225381 | 2013-10-30 | ||
PCT/JP2014/076367 WO2015064290A1 (ja) | 2013-10-30 | 2014-10-02 | 缶エンド用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015064290A1 JPWO2015064290A1 (ja) | 2017-03-09 |
JP6435268B2 true JP6435268B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=53003903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015544889A Active JP6435268B2 (ja) | 2013-10-30 | 2014-10-02 | 缶エンド用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6435268B2 (ja) |
CN (1) | CN105658827B (ja) |
WO (1) | WO2015064290A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108385044A (zh) * | 2018-03-06 | 2018-08-10 | 东北大学 | 一种汽车车身用5182铝合金板材的制备方法 |
EP3741875A1 (en) * | 2019-05-24 | 2020-11-25 | Constellium Rolled Products Singen GmbH & Co.KG | Aluminium alloy sheet product with improved surface aspect |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001073058A (ja) * | 1999-07-01 | 2001-03-21 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 耐ブローアップ性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP3694859B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2005-09-14 | 古河スカイ株式会社 | 缶蓋用アルミニウム合金硬質板およびその製造方法 |
JP4256791B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2009-04-22 | 株式会社神戸製鋼所 | 包装容器タブ用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP2007023340A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 陽圧缶蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法 |
JP4915068B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2012-04-11 | 東洋製罐株式会社 | 耐食性、密着性に優れるアルミニウム合金缶蓋及びその製造方法 |
JP2008019467A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Furukawa Sky Kk | クロメート処理後の表面品質が優れた缶蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP5080150B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2012-11-21 | 古河スカイ株式会社 | 開栓性、耳率に優れた高強度キャップ用アルミニウム合金板の製造方法 |
JP2009221567A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | 陽圧塗装缶蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP2010053367A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP5581254B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-08-27 | 株式会社神戸製鋼所 | タブ用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP2011080155A (ja) * | 2010-11-22 | 2011-04-21 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | ボトムしわ性が良好なキャンボディ用アルミニウム合金板 |
JP5356359B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2013-12-04 | 住友軽金属工業株式会社 | 陽圧缶蓋用アルミニウム合金塗装板およびその製造方法 |
US20120237694A1 (en) * | 2011-01-19 | 2012-09-20 | Golden Aluminum, Inc. | Aluminum alloy coating process and method |
CN103014445B (zh) * | 2012-12-27 | 2014-11-26 | 亚洲铝业(中国)有限公司 | 5052铝合金罐盖料基材及其生产方法 |
-
2014
- 2014-10-02 WO PCT/JP2014/076367 patent/WO2015064290A1/ja active Application Filing
- 2014-10-02 JP JP2015544889A patent/JP6435268B2/ja active Active
- 2014-10-02 CN CN201480057614.1A patent/CN105658827B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105658827B (zh) | 2017-11-21 |
JPWO2015064290A1 (ja) | 2017-03-09 |
CN105658827A (zh) | 2016-06-08 |
WO2015064290A1 (ja) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9574258B2 (en) | Aluminum-alloy sheet and method for producing the same | |
JP4019082B2 (ja) | 高温特性に優れたボトル缶用アルミニウム合金板 | |
US9546411B2 (en) | Aluminum-alloy sheet and method for producing the same | |
WO2015140833A1 (ja) | Dr缶ボディ用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
WO2014129385A1 (ja) | 缶ボディ用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JP5356359B2 (ja) | 陽圧缶蓋用アルミニウム合金塗装板およびその製造方法 | |
JP5568031B2 (ja) | ボトル缶用アルミニウム合金冷延板 | |
CN111108223B (zh) | 瓶罐体用铝合金板及其制造方法 | |
JP4019083B2 (ja) | 高温特性に優れたボトル缶用アルミニウム合金冷延板 | |
JP6435268B2 (ja) | 缶エンド用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JP2016141886A (ja) | 缶蓋用アルミニウム合金板 | |
JP4791072B2 (ja) | 飲料缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP3871462B2 (ja) | 缶胴用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP6684568B2 (ja) | 異方性とネック成形性に優れた飲料缶ボディ用または飲料ボトル缶ボディ用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP2005076041A (ja) | 缶胴用アルミニウム合金硬質板の製造方法 | |
JP3850542B2 (ja) | カーリング性及び巻き締め性が優れたアルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JPH10330897A (ja) | 深絞り成形用アルミニウム基合金板の製造方法 | |
JP2006283113A (ja) | 飲料缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP4750392B2 (ja) | ボトル型缶用のアルミニウム合金板 | |
JP2017166052A (ja) | 包装容器タブ用アルミニウム合金板 | |
JP4467443B2 (ja) | アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP4771726B2 (ja) | 飲料缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JPH11256292A (ja) | 缶胴用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP5091415B2 (ja) | ボトル缶用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP2007051307A (ja) | ボトムしわ性が良好なキャンボディ用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6435268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |