JP6433772B2 - Lens drive device - Google Patents
Lens drive device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6433772B2 JP6433772B2 JP2014242412A JP2014242412A JP6433772B2 JP 6433772 B2 JP6433772 B2 JP 6433772B2 JP 2014242412 A JP2014242412 A JP 2014242412A JP 2014242412 A JP2014242412 A JP 2014242412A JP 6433772 B2 JP6433772 B2 JP 6433772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens frame
- optical axis
- frame
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 57
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 41
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
本発明は、レンズ駆動装置に関するものである。 The present invention relates to a lens driving device.
コイルとマグネットからなる電磁駆動式の駆動部を備えるレンズ駆動装置が知られている。このようなレンズ駆動装置には、レンズ枠を光軸方向に沿って駆動するオートフォーカス用の駆動装置と、レンズ枠を光軸に交差する方向に駆動する手振れ補正用の駆動装置があり、下記特許文献1に記載されたカメラは、オートフォーカス用の駆動装置と手振れ補正用の駆動装置を合わせて備えている。
2. Description of the Related Art A lens driving device including an electromagnetic driving type driving unit including a coil and a magnet is known. Such lens driving devices include a driving device for autofocus that drives the lens frame along the optical axis direction, and a driving device for camera shake correction that drives the lens frame in a direction crossing the optical axis. The camera described in
このようなレンズ駆動装置は、レンズ枠が板バネなどの弾性支持部材を介して支持部材に取り付けられており、駆動部が発生する推力と弾性支持部材の弾性力が釣り合ったところでレンズ枠の位置を制御する。下記特許文献1に記載された従来技術は、オートフォーカス用レンズ駆動装置全体を、光軸に直交し、かつ互いに直交するX方向及びY方向に移動させることにより、手振れ補正を行うようにした手振れ補正装置であって、オートフォーカス用レンズ駆動装置の底面部で離間して配置されたベースと、このベースの外周部で一端が固定され、光軸に沿って延在し、オートフォーカス用レンズ駆動装置全体をX方向及びY方向に揺動可能に支持する複数本のサスペンションワイヤを備えている。
In such a lens driving device, the lens frame is attached to the support member via an elastic support member such as a leaf spring, and the position of the lens frame is obtained when the thrust generated by the drive unit and the elastic force of the elastic support member are balanced. To control. The prior art described in
従来のレンズ駆動装置は、レンズ枠が板バネなどの弾性支持部材を介して支持されているため、レンズ枠を特定の制御位置に移動する際に生じる振動や落下衝撃などの外力によってレンズ枠に生じる振動の減衰に時間を要する問題がある。また、前述したように手ぶれ補正を行うものでは、手ぶれ補正のための駆動が光軸方向に移動するレンズ枠の振動の振動源になるので、レンズ枠を光軸方向に沿って安定的に動かすことがより難しくなる。特に、レンズ駆動装置の小型化・軽量化の要求によって駆動部が小型化されて推力が小さくなっており、これに対応するためには弾性支持部材の力量を弱くする必要があるが、このような事情によってもレンズ枠は振動が生じ易くなっている。 In the conventional lens driving device, since the lens frame is supported via an elastic support member such as a leaf spring, the lens frame is applied to the lens frame by an external force such as vibration or drop impact generated when the lens frame is moved to a specific control position. There is a problem that it takes time to attenuate the generated vibration. In addition, in the case of performing the camera shake correction as described above, since the driving for the camera shake correction becomes a vibration source of the vibration of the lens frame moving in the optical axis direction, the lens frame is stably moved along the optical axis direction. Things become more difficult. In particular, the driving unit has been downsized due to demands for downsizing and weight reduction of the lens driving device, and the thrust is reduced. To cope with this, it is necessary to weaken the force of the elastic support member. Due to various circumstances, the lens frame is prone to vibration.
これに対しては、レンズ枠と支持部材との間隙にゲル状のダンパー材を介在させることで、レンズ枠の振動減衰を速めることがなされている。しかしながら、電子機器内に搭載されるレンズ駆動装置は、レンズ駆動装置に付着した塵や埃が電子機器内に持ち込まれないように、レンズ駆動装置の組立後に洗浄処理を行うことがなされており、この洗浄処理でダンパー材が飛ばされてしまい、効果的な振動減衰を行うことができなくなる事情がある。そこで、レンズ駆動装置に対して洗浄処理を行った後でもレンズ枠と支持部材との間隙にゲル状のダンパー材を介在させることができる構造が求められている。 In contrast, vibration attenuation of the lens frame is accelerated by interposing a gel-like damper material in the gap between the lens frame and the support member. However, the lens driving device mounted in the electronic device is subjected to a cleaning process after assembly of the lens driving device so that dust and dirt attached to the lens driving device are not brought into the electronic device. This cleaning process causes the damper material to be blown off, making it impossible to effectively dampen vibrations. Therefore, there is a demand for a structure in which a gel-like damper material can be interposed in the gap between the lens frame and the support member even after the lens driving device is cleaned.
本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、弾性部材の力量に影響を与えること無くレンズ枠の振動減衰を効果的に行って、レンズ枠の位置制御を安定的に行うこと、レンズ駆動装置に対して洗浄処理を行った後でも、レンズ枠と支持部材との間にゲル状のダンパー材を介在させることができること、などが本発明の目的である。 This invention makes it an example of a subject to cope with such a problem. That is, it is possible to effectively attenuate the vibration of the lens frame without affecting the force of the elastic member, to stably control the position of the lens frame, and even after performing the cleaning process on the lens driving device. An object of the present invention is that a gel-like damper material can be interposed between the lens frame and the support member.
このような目的を達成するために、本発明は、以下の構成を具備するものである。レンズ枠と、該レンズ枠を駆動方向に対して弾性支持する支持部と、前記レンズ枠を少なくとも光軸方向に駆動する駆動部とを備え、前記支持部は、前記レンズ枠の外側に配置される支持枠を備え、前記レンズ枠には外側に突出すると共に前記レンズ枠の光軸方向に沿って延在するダンパー材保持部が設けられ、前記支持枠には、前記ダンパー材保持部を囲んで当該ダンパー材保持部の周囲にタンパー材が配備される間隙を形成するダンパー材収容部が設けられ、前記ダンパー材収容部は、前記ダンパー材保持部の光軸方向前後の移動を許容するように前記光軸に延設される空間と、前記光軸と直交する方向で前記レンズ枠とは逆側に向けて前記支持枠を貫通する空間とを備えることを特徴とするレンズ駆動装置。 In order to achieve such an object, the present invention has the following configuration. Comprising a lens frame, a supporting portion for elastically supporting the lens frame with respect to the driving direction and a driving section for driving the lens frame at least in the optical axis Direction, the support portion is disposed outside the lens frame The lens frame is provided with a damper material holding portion that protrudes outward and extends along the optical axis direction of the lens frame. The damper frame includes the damper material holding portion. enclosing folder bumpers material container to form a gap tamper material around the damper member holding portion is deployed is provided in the damper material accommodating portion, the movement of the longitudinal optical axis of the damper material holding portion A lens drive comprising: a space extending to the optical axis so as to allow; and a space penetrating the support frame toward a side opposite to the lens frame in a direction orthogonal to the optical axis. apparatus.
このような特徴を有する本発明のレンズ駆動装置によると、ダンパー材保持部とダンパー材収容部との間隙にダンパー材を介在させることで、レンズ枠の振動減衰を効果的に行って、レンズ枠の位置制御を安定的に行うことがきる。また、ダンパー材収容部は支持枠の内外に貫通しているので、レンズ駆動装置に対して洗浄処理を行った後でも、レンズ枠と支持枠との間にゲル状のダンパー材を介在させることができる。 According to the lens driving device of the present invention having such features, the lens frame is effectively damped by interposing the damper material in the gap between the damper material holding portion and the damper material accommodating portion, and the lens frame. It is possible to stably perform the position control. In addition, since the damper material accommodating portion penetrates into and out of the support frame, a gel-like damper material is interposed between the lens frame and the support frame even after the lens driving device is cleaned. Can do.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1〜4は、本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置の全体構成を示している。レンズ駆動装置1は、レンズ枠2、支持部3、駆動部4を備えている。レンズ枠2は、図示省略したレンズバレルを取り付けるレンズバレル取り付け口2Sを備える。レンズバレル取り付け口2Sの中心軸がレンズの光軸になる。以後、レンズの物体側を「前」として説明し、レンズの像側を「後」として説明する。図においては、光軸方向をZ方向で示し、光軸に交差する方向をX,Y方向で示す。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 4 show the overall configuration of a lens driving device according to an embodiment of the present invention. The
駆動部4は、レンズ枠2を光軸方向及び光軸に交差する方向の一方又は両方に駆動する。図示の例は、光軸方向に駆動するオートフォーカス用の駆動部と光軸に交差する方向に駆動する手振れ補正用の駆動部を備える例を示しているが、これに限らずオートフォーカス用の駆動部のみであってもよい。図示の例では、駆動部4は、レンズ枠2の外側面に光軸周りに巻かれたフォーカスコイル20、レンズ枠2の周囲に配置される4個のフォーカスマグネット21、磁界の方向がX−Y方向で直交する2個の手振れ補正マグネット23(23A,23B)、それらの後方にそれぞれ配置される手振れ補正コイル22(22A,22B)を備えている。
The
支持部3は、レンズ枠2を駆動部4の駆動方向に対して弾性支持する。駆動部4の推力と支持部3の弾性力の釣り合いでレンズ枠2の位置が制御される。図示の例は、レンズ枠2を光軸方向と光軸に交差する方向に沿って弾性的に支持する例を示しているが、これに限らず、レンズ枠2を光軸方向にのみ弾性的に支持するものであってもよい。
The
図示の例では、支持部3は、レンズ枠2の外側に配置される支持枠(可動支持枠)10を備える。更に、支持部3は、レンズ枠2を光軸方向に沿って弾性支持する軸弾性支持部材と、レンズ枠2を光軸と交差する方向に沿って弾性支持する振れ弾性支持部材と、支持枠10を振れ弾性支持部材を介して支持するベース支持部材15とを備える。
In the illustrated example, the
ここでの軸弾性支持部材は、前側板バネ11,12と後側板バネ13であり、振れ弾性支持部材は、支持ワイヤー14A〜14Dである。支持枠(可動支持枠)10は、レンズ枠2を光軸周りに囲んだ矩形状になっており、その角部が前述したフォーカスマグネット21を保持するマグネット保持部10Pになっている。
The axial elastic support members here are the
支持枠10の前端取り付け部10A,10Bには、前側板バネ11の外側取り付け部11A,11Bが取り付けられ、前側板バネ11の内側取り付け部11Cがレンズ枠2の前面2Aに設けられる前側取り付け部2A1に取り付けられる。支持枠10の前端取り付け部10C,10Dには、前側板バネ12の外側取り付け部12B,12Aが取り付けられ、前側板バネ12の内側取り付け部12Cがレンズ枠2の前面2Aに設けられる前側取り付け部2A1に取り付けられる。
前側板バネ11は、外側取り付け部11A,11Bと内側取り付け部11Cとの間に弾性部11Dを備えており、同様に、前側板バネ12は、外側取り付け部12A,12Bと内側取り付け部12Cとの間に弾性部12Dを備えている。
The
支持枠10の後端取り付け部10Eには、後側板バネ13の外側取り付け部13Aが取り付けられ、後側板バネ13の内側取り付け部13Bがレンズ枠2の後面に設けられる後側取り付け部2Cに取り付けられる。後側板バネ13は、外側取り付け部13Aと内側取り付け部13Bの間に弾性部13Cを備えている。
An
レンズ枠2の前側が、弾性部11D,12Dを備える前側板バネ11,12を介して支持枠10の前側に支持されており、レンズ枠2の後側が弾性部13Cを備える後側板バネ13を介して支持枠10の後側に支持されている。これによって、光軸方向の駆動に対してはレンズ枠2が支持枠10に弾性的に支持されている。
The front side of the
ベース支持部材15は、レンズ枠2及び支持枠10の後側に配置され、底板15Bにレンズを通った光を通過させる中央開口15Aを備えている。図示の例では、ベース支持部材15は、支持枠10と同様に、光軸周りに角部を有する矩形状になっており、角部にワイヤー保持部15Cを備えている。
The
支持ワイヤー14A〜14Dは、湾曲に対して弾性を有しており、後端がベース支持部材15のワイヤー保持部15Cに保持されて光軸に沿って立設されている。そして、支持ワイヤー14A〜14Dの前端は、支持枠10に取り付けられている前側板バネ11,12の外側取り付け部11A,12A,11B,12Bから外に張り出したワイヤー取り付け部11A1,12A1,11B1,12B1に取り付けられており、支持ワイヤー14A〜14Dがレンズ枠2を弾性支持する支持枠10を宙吊り状に支持している。これによって、レンズ枠2は支持ワイヤー14A〜14Dの弾性的な湾曲によって光軸に交差する方向の駆動に対して弾性的に支持されている。
The support wires 14 </ b> A to 14 </ b> D have elasticity against bending, and the rear end thereof is held by the
ベース支持部材15は、外部接続端子15Fを備え、底板15Bに外部接続端子15Fと接続する回路を備えることで、駆動部4への給電端部を構成している。独立した複数の端子を有する外部接続端子15Fの一部は、底板15Bが備える回路を経由してベース支持部材15のコイル支持部15Dに支持される手振れ補正コイル22(22A,22B)の両端に接続されており、この手振れ補正コイル22の給電端子になっている。
The
また、外部接続端子15Fの他の一部は、底板15Bが備える回路からワイヤー保持部15Cに保持された支持ワイヤー14A,14Bと前側板バネ11,12を経由してフォーカスコイル20の両端に接続されており、このフォーカスコイル20の給電端子になっている。
Further, the other part of the
更に、外部接続端子15Fの他の一部は、底板15Bが備える回路を経由してベース支持部材15のセンサー支持部15Eに支持される位置検出センサー6(6A,6B)に接続されており、位置検出センサー6(6A,6B)の入出力端子になっている。位置検出センサー6(6A,6B)としては、ホールセンサ(磁気センサー)を用いることができ、支持枠10には、位置検出センサー6に対向するように位置検出用マグネット7(7A,7B)が設けられている。
Further, another part of the
フォーカスコイル20と手振れ補正コイル22への給電をそれぞれ独立して制御することで、レンズ枠2のフォーカス制御と手振れ補正制御をそれぞれ行うことができる。その際、手振れ補正制御は位置検出センサー6(6A,6B)の検出信号によるフィードバック制御がなされる。ベース支持部材15の後方には、例えば、図示省略したフィルター枠が装着され、更にその後方には撮像素子が装着される。また、支持枠10の外周を囲むように中央開口5Aを備えるカバー5がベース支持部材15に装着される。
By controlling power feeding to the
図5には、レンズ駆動装置1のレンズ枠2を示している。レンズ枠2は、前面2Aと後面2Bの周囲に外側に張り出したフランジ部2D,2Eが形成されており、そのフランジ部2D,2E間がフォーカスコイル20の保持部になっている。フランジ部2Dの外縁には、更に外側に突出した3つのガイド凸部2Fが設けられている。また、フランジ部2Eの外縁には、軸対称の位置で外側に突出するダンパー材保持部30が設けられている。このダンパー材保持部30は、レンズ枠2の外側に突出する突出部31と光軸方向に沿って延設される棒状部32を備えている。
FIG. 5 shows the
図6には、レンズ駆動装置1の支持枠10を示している。支持枠10は、レンズ枠2を囲む枠体であり、その内面側には、レンズ枠2のガイド凸部2Fに嵌合するガイド凹部10Fが設けられている。また、レンズ枠2のダンパー材保持部30を囲むダンパー材収容部40を備えている。このダンパー材収容部40は、ダンパー材保持部30を囲んでダンパー材保持部30の周囲に間隙を形成すると共に、支持枠10の内外に貫通して形成されている。このダンパー材収容部40は、支持枠10の内外に貫通する空間(第1空間41)とダンパー材保持部30の棒状部32の光軸方向の移動を許容する空間(第2空間42)とを有する。
FIG. 6 shows the
図7には、ダンパー材保持部30とダンパー材収容部40との配置関係を示している。ダンパー材収容部40の第1空間41は、支持枠10の内外に貫通しているので、レンズ駆動装置1の組み立てが完了した後であっても、外側からこの第1空間41内にダンパー材Gを注入することができる。ダンパー材収容部40内に配置されたダンパー材保持部30は、棒状部32の周囲でダンパー材Gを保持することができる。ダンパー材収容部40の第2空間42は、Z方向(光軸方向)に沿って延設されているので、これに沿った棒状部32の移動を許容して、ダンパー材収容部40の内面とダンパー材保持部30の外周とが干渉することはない。
FIG. 7 shows an arrangement relationship between the damper
このようなダンパー材保持部30をレンズ枠2側に設け、ダンパー材収容部40を支持枠10側に設けることで、レンズ駆動装置1の組み立てが完了してレンズ駆動装置1を洗浄した後に、内外に貫通したダンパー材収容部40にダンパー材を注入し、ダンパー材保持部30の外周面とダンパー材収容部40の内面との間隙にダンパー材を介在させることができる。
By providing such a damper
このように本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置1は、ダンパー材の介在によって、レンズ枠2の振動を抑制してレンズ枠2を光軸方向に安定的に動かすことができ、レンズ枠2を弾性的に支持する板バネの力量に影響を与えること無くレンズ枠2の振動を効果的に減衰させることができる。また、レンズ駆動装置1の洗浄後に、ダンパー材を注入することができるので、洗浄によってダンパー材が飛ばされて減衰効果が低減することを回避することができる。
As described above, the
図8は、本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置1を備えた電子機器を示している。本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置1は、図8(a)に示したカメラ100に搭載することで、小型化が可能になると共に、高いオートフォーカス性能或いは手振れ補正性能を得ることができる。また、図8(b)に示した携帯情報端末(携帯電話、スマートフォンなどを含む)200に搭載することで、機器全体の薄型化、カメラ機能部分の高機能化及び省スペース化が可能になる。
FIG. 8 shows an electronic apparatus including the
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。なお、前述した実施形態におけるダンパー材は、紫外線照射で粘性が変わる紫外線硬化性樹脂や熱付加で粘性が変わる熱硬化性樹脂、グリスなどで、制振性を有する部材であれば、特に限定されない。 As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to these embodiments, and the design can be changed without departing from the scope of the present invention. Is included in the present invention. In addition, the above-described embodiments can be combined by utilizing each other's technology as long as there is no particular contradiction or problem in the purpose and configuration. The damper material in the above-described embodiment is not particularly limited as long as it is a member having vibration damping properties such as an ultraviolet curable resin whose viscosity is changed by ultraviolet irradiation, a thermosetting resin whose viscosity is changed by heat addition, or grease. .
1:レンズ駆動装置,2:レンズ枠,2A:前面,2B:後面,
2A1,2B1:前側取り付け部,2S:レンズバレル取り付け口,
2C:後側取り付け部,2D,2E:フランジ部,2F:ガイド凸部,
3:支持部,4:駆動部,5:カバー,5A:中央開口,
6(6A,6B):位置検出センサー,
7(7A,7B):位置検出用マグネット,
10:支持枠(可動支持枠),
10A,10B,10C,10D:前端取り付け部,
10E:後端取り付け部,10F:ガイド凹部,10P:マグネット保持部,
11,12:前側板バネ(軸弾性支持部材),
11A,11B,12A,12B:外側取り付け部,
11A1,11B1,12A1,12B1:ワイヤー取り付け部,
11C,12C:内側取り付け部,
11D,12D:弾性部,
13:後側板バネ(軸弾性支持部材),
13A:外側取り付け部,13B:内側取り付け部,
13C:弾性部,
14A〜14D:支持ワイヤー(振れ弾性支持部材),
15:ベース支持部材,15A:中央開口,15B:底板,
15C:ワイヤー保持部,15D:コイル支持部,15E:センサー支持部,
15F:外部接続端子,
20:フォーカスコイル,21:フォーカスマグネット,
22(22A,22B):手振れ補正コイル,
23(23A,23B):手振れ補正マグネット,
30:ダンパー材保持部,31:突出部,32:棒状部,
40:ダンパー材収容部,41:第1空間,42:第2空間,
100:カメラ,200:携帯情報端末,G:ダンパー材
1: lens driving device, 2: lens frame, 2A: front surface, 2B: rear surface,
2A1, 2B1: Front mounting portion, 2S: Lens barrel mounting port,
2C: Rear side mounting part, 2D, 2E: Flange part, 2F: Guide convex part,
3: support part, 4: drive part, 5: cover, 5A: central opening,
6 (6A, 6B): position detection sensor,
7 (7A, 7B): position detecting magnet,
10: Support frame (movable support frame),
10A, 10B, 10C, 10D: front end mounting portion,
10E: rear end mounting portion, 10F: guide recess, 10P: magnet holding portion,
11, 12: Front leaf spring (shaft elastic support member),
11A, 11B, 12A, 12B: outside attachment part,
11A1, 11B1, 12A1, 12B1: Wire attachment part,
11C, 12C: inner mounting part,
11D, 12D: elastic part,
13: Rear leaf spring (shaft elastic support member),
13A: outside attachment part, 13B: inside attachment part,
13C: elastic part,
14A-14D: Support wire (runout elastic support member),
15: Base support member, 15A: Center opening, 15B: Bottom plate,
15C: wire holding part, 15D: coil support part, 15E: sensor support part,
15F: External connection terminal,
20: Focus coil, 21: Focus magnet,
22 (22A, 22B): camera shake correction coil,
23 (23A, 23B): image stabilization magnet,
30: Damper material holding part, 31: Protruding part, 32: Bar-shaped part,
40: damper material accommodating portion, 41: first space, 42: second space,
100: camera, 200: portable information terminal, G: damper material
Claims (5)
該レンズ枠を駆動方向に対して弾性支持する支持部と、
前記レンズ枠を少なくとも光軸方向に駆動する駆動部とを備え、
前記支持部は、前記レンズ枠の外側に配置される支持枠を備え、
前記レンズ枠には外側に突出すると共に前記レンズ枠の光軸方向に沿って延在するダンパー材保持部が設けられ、
前記支持枠には、前記ダンパー材保持部を囲んで当該ダンパー材保持部の周囲にタンパー材が配備される間隙を形成するダンパー材収容部が設けられ、
前記ダンパー材収容部は、前記ダンパー材保持部の光軸方向前後の移動を許容するように前記光軸に延設される空間と、前記光軸と直交する方向で前記レンズ枠とは逆側に向けて前記支持枠を貫通する空間とを備えることを特徴とするレンズ駆動装置。 A lens frame,
A support portion for elastically supporting the lens frame in the driving direction;
And a driving unit for driving the lens frame at least in the optical axis Direction,
The support portion includes a support frame disposed outside the lens frame,
The lens frame is provided with a damper material holding portion that protrudes outward and extends along the optical axis direction of the lens frame ,
The support frame, holder bumpers material container to form a gap tamper material around the damper member holding portion is deployed is provided surrounding the damper material holding portion,
The damper material accommodating portion is a space extending on the optical axis so as to allow the damper material holding portion to move back and forth in the optical axis direction, and is opposite to the lens frame in a direction orthogonal to the optical axis. And a space penetrating the support frame toward the lens.
前記レンズ枠を前記支持枠に対して光軸方向に沿って弾性支持する軸弾性支持部材と、
前記レンズ枠を光軸と交差する方向に沿って弾性支持する振れ弾性支持部材と、
前記支持枠を前記振れ弾性支持部材を介して支持するベース支持部材とを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ駆動装置。 The support part is
An axial elastic support member that elastically supports the lens frame along the optical axis direction with respect to the support frame ;
A deflection elastic support member that elastically supports the lens frame along a direction intersecting the optical axis;
The lens driving device according to claim 1 or 2, characterized in that it comprises a base support member for supporting through the deflection elastic support members the support frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242412A JP6433772B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Lens drive device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242412A JP6433772B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Lens drive device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016102969A JP2016102969A (en) | 2016-06-02 |
JP6433772B2 true JP6433772B2 (en) | 2018-12-05 |
Family
ID=56088943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014242412A Active JP6433772B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Lens drive device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6433772B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6697965B2 (en) * | 2016-06-28 | 2020-05-27 | アルプスアルパイン株式会社 | Lens drive |
WO2022024922A1 (en) * | 2020-07-28 | 2022-02-03 | アルプスアルパイン株式会社 | Lens driving device and camera module |
JP2022156414A (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-14 | 日本電産サンキョー株式会社 | Optical unit with shake correction function |
JP7202496B1 (en) | 2022-06-08 | 2023-01-11 | エーエーシー オプティックス (ナンネイ) カンパニーリミテッド | Lens modules, cameras and portable electronic devices |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007155801A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Mitsumi Electric Co Ltd | Camera module |
JP5517431B2 (en) * | 2008-09-29 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | Optical apparatus and imaging apparatus |
JP5168094B2 (en) * | 2008-11-12 | 2013-03-21 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | Drive device |
JP5489747B2 (en) * | 2010-01-26 | 2014-05-14 | 日本電産サンキョー株式会社 | Lens drive device |
JP5849830B2 (en) * | 2012-03-30 | 2016-02-03 | ミツミ電機株式会社 | Lens holder driving device, camera module, and portable terminal with camera |
EP2937726B1 (en) * | 2014-04-24 | 2017-08-23 | LG Innotek Co., Ltd. | Lens moving apparatus |
JP6353721B2 (en) * | 2014-06-30 | 2018-07-04 | 日本電産コパル株式会社 | Lens drive device |
CN204068636U (en) * | 2014-07-28 | 2014-12-31 | 台湾东电化股份有限公司 | Electromagnetic driving module and lens device using same |
-
2014
- 2014-11-28 JP JP2014242412A patent/JP6433772B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016102969A (en) | 2016-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6982653B2 (en) | The camera module | |
CN115145016B (en) | Optical element driving mechanism | |
CN103901701B (en) | The portable terminal of lens driver, photographing module and subsidiary video camera | |
US9332187B2 (en) | Optical image stabilization (OIS) unit of a camera module | |
JP6414396B2 (en) | Lens holder driving device and camera-equipped mobile terminal | |
TWI644139B (en) | Lens driving device, camera module and portable terminal with camera | |
TWI648568B (en) | Lens driving device, camera module, and camera mounting device | |
US10401589B2 (en) | Lens driving device, camera module, and camera-equipped portable terminal | |
JP5489747B2 (en) | Lens drive device | |
WO2016031756A1 (en) | Lens drive device | |
JP6297433B2 (en) | Lens drive device | |
KR20150042681A (en) | Camera module and portable electronic device including the same | |
KR20160072715A (en) | Camera module | |
JP6433772B2 (en) | Lens drive device | |
JP6568034B2 (en) | LENS DRIVE DEVICE, CAMERA DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP6621475B2 (en) | The camera module | |
CN107077045B (en) | Lens driving device | |
JP6353721B2 (en) | Lens drive device | |
JP6396097B2 (en) | Lens drive device | |
JP2018139015A (en) | Lens drive device, camera device, and electronic apparatus | |
KR20200043348A (en) | Camera Module | |
CN111323885A (en) | Lens driving device, camera device and electronic equipment | |
KR102103562B1 (en) | Camera Module | |
TW201330607A (en) | Camera module | |
KR102107811B1 (en) | Camera Module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6433772 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |