JP6429985B2 - Motorized valve - Google Patents
Motorized valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP6429985B2 JP6429985B2 JP2017250738A JP2017250738A JP6429985B2 JP 6429985 B2 JP6429985 B2 JP 6429985B2 JP 2017250738 A JP2017250738 A JP 2017250738A JP 2017250738 A JP2017250738 A JP 2017250738A JP 6429985 B2 JP6429985 B2 JP 6429985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- valve
- detection
- valve body
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 138
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
本発明は電動弁に関する。 The present invention relates to an electric valve.
従来から、ステッピングモータを用いた電動弁においては、例えば電動弁の閉弁に必要な最大ステップ数を超える駆動パルス信号をステッピングモータに入力することによって、ステッピングモータの確実な基点位置出し(イニシャライズともいう)を保証している。このような電動弁におけるステッピングモータの電磁コイル装置は、例えば特許文献1に開示されており、この従来技術では、その内側に上下から一対の磁極板(磁極歯)が設けられた励磁コイルが上下に2段重ねに設けられている。
Conventionally, in a motor operated valve using a stepping motor, for example, by inputting a driving pulse signal exceeding the maximum number of steps necessary for closing the motor operated valve to the stepping motor, a reliable base point positioning of the stepping motor (also called initialization) is performed. Say). An electromagnetic coil device for a stepping motor in such a motor-operated valve is disclosed in, for example,
ところで、ステッピングモータを構成するロータが基点位置でストッパ等によって停止した後、当該ステッピングモータに駆動パルス信号を入力し続けると、異音や振動が発生したり、電動弁の耐久性が低下するといった問題が生じることが知られている。 By the way, if the rotor constituting the stepping motor is stopped at the base position by a stopper or the like and then the drive pulse signal is continuously input to the stepping motor, abnormal noise or vibration is generated or the durability of the motor-operated valve is reduced. Problems are known to arise.
このような問題に対し、特許文献2には、ステッピングモータの基点位置出し時にロータがストッパに当接したことを検出し、駆動コイルに通電する基点位置出しパルスを停止する技術が開示されている。
For such a problem,
特許文献2に開示されている電動弁の駆動装置は、電動弁の基点位置出し時にステッピングモータのロータを基点位置に復帰するようにステータの駆動コイルに基点位置出しパルス出力を行うとともに、磁気検出手段からの磁気検出信号を入力し、この磁気検出信号のハイレベルからローレベルあるいはローレベルからハイレベルに遷移したときとストッパ当たりとのタイミングの差に対応する変化パターンを認識し、その変化パターンに応じた工程でロータのストッパへの当接を検出して基点位置出しパルス出力を停止する装置である。
The motor-driven valve driving device disclosed in
ところで、上記したように、ロータが基点位置でストッパに当接し停止した後、当該ステッピングモータに駆動パルス信号を入力し続けると、あるステップでロータが反対の相(磁極)に引き寄せられて反転し、さらにステッピングモータに駆動パルス信号を入力し続けると、再びロータが反転してストッパに再度当接する。 By the way, as described above, after the rotor comes into contact with the stopper at the base position and stops, if the drive pulse signal is continuously input to the stepping motor, the rotor is attracted to the opposite phase (magnetic pole) and reversed in a certain step. If the drive pulse signal is continuously input to the stepping motor, the rotor is reversed again and comes into contact with the stopper again.
例えば、ステータコイルへの所定の励磁順序により該コイルの磁極パターンが8ステップ毎に繰り返される場合、図8に示すように、ステップ7からステップ4では、駆動パルス信号の入力毎に、ロータが所定角度回転駆動してロータ側のストッパがロータの基点位置に設けられた固定側のストッパに接近していく。そして、ステップ3では、ロータ側のストッパと固定側のストッパとが当接し、ロータは基点位置で停止する。その後、ステップ2からステップ0では、駆動パルス信号が入力されても、ロータの回転駆動は阻止されており、当該ロータは基点位置で停止し続ける(足踏)。なお、図8において、想像線(二点鎖線)で描かれたマークは、固定側ストッパが存在しないと仮定した場合にロータ側ストッパが回転を続ける様子を示している。
For example, when the magnetic pole pattern of the coil is repeated every 8 steps according to a predetermined excitation sequence to the stator coil, as shown in FIG. 8, in
しかし、ステータコイルへの励磁がステップ0からステップ7へ移行されると、ロータは反対の相(磁極)に引き寄せられて反転し、ロータ側のストッパは固定側のストッパと離間する(8ステップ反転)。すなわち、ステップ2からステップ0においては固定側ストッパに当接したロータ側ストッパは二点鎖線で示される位置へ引き寄せられるが、ステップ0から再びステップ7に移行すると、後続する相にロータが引き寄せられてロータが反転する。
However, when the excitation of the stator coil is shifted from
特許文献2に開示されている電動弁の駆動装置では、このような当接・反転動作を交番型のホールIC等を用いてデジタル信号化し、通常の駆動波形と比較することによってロータの停止を検知している。
In the motor-driven valve driving device disclosed in
しかしながら、上記する当接・反転動作は周期運動であり、検出位置によっては当接・反転動作に伴う駆動波形と通常の駆動波形とが同期するおそれ、すなわち当接・反転動作に伴う駆動波形と通常の駆動波形とがあまり変化しなくなるおそれがある。そのため、当接・反転動作を利用してロータの基点位置出しを行う上記方法においては、ストッパとの当接によるロータの停止を確実に検知することができないといった問題が生じ得る。 However, the abutting / reversing operation described above is a periodic motion, and depending on the detection position, the drive waveform associated with the abutting / reversing operation may be synchronized with the normal driving waveform, that is, the driving waveform associated with the abutting / reversing operation. There is a possibility that the normal drive waveform does not change much. For this reason, in the above-described method of positioning the base point of the rotor using the contact / reverse operation, there may be a problem that the stop of the rotor due to contact with the stopper cannot be reliably detected.
本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、簡単な構成でストッパに対するロータの停止、すなわちロータの基点位置出しを精緻にかつ確実に行うことのできる電動弁を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an electric motor capable of precisely and reliably stopping the rotor with respect to the stopper, that is, positioning the base point of the rotor with a simple configuration. To provide a valve.
上記する課題を解決するために、本発明に係る電動弁は、弁室および該弁室に開口する弁口を有する弁本体と、前記弁本体に固着された円筒状のキャンと、該キャン内に回転可能に配置されたロータと、前記弁口を開閉すべく前記弁室に昇降自在に配置された弁体と、前記ロータの回転運動を前記弁体の昇降運動に変換する変換機構と、前記ロータと同軸心上に配置されて前記ロータによって回転駆動され、前記ロータの回転位置を検出する検出ロータと、を備え、該検出ロータは、前記ロータと同軸心上に回転自在に配置されて該ロータと前記検出ロータとの間の回転駆動機構を介して該ロータによって回転駆動され、前記回転駆動機構は、回転方向に所定の長さ又は角度の駆動遊びを有し、前記ロータが反転した際に前記駆動遊びの長さ又は角度の範囲内で前記ロータから前記検出ロータへの回転駆動力の伝達が抑止されることを特徴としている。 In order to solve the above-described problems, an electric valve according to the present invention includes a valve body having a valve chamber and a valve opening that opens to the valve chamber, a cylindrical can fixed to the valve body, A rotor that is rotatably arranged, a valve body that is arranged to be raised and lowered in the valve chamber so as to open and close the valve port, and a conversion mechanism that converts the rotational movement of the rotor into the raising and lowering movement of the valve body, A detection rotor that is disposed coaxially with the rotor and is rotationally driven by the rotor and detects a rotational position of the rotor, and the detection rotor is rotatably disposed coaxially with the rotor. The rotor is rotationally driven by the rotor via a rotational drive mechanism between the rotor and the detection rotor, and the rotational drive mechanism has a drive play of a predetermined length or angle in the rotational direction, and the rotor is reversed. When the length of the driving play It is characterized in that transmission of the rotational driving force from the rotor in the range of angles to said detector rotor is deterrence.
また、本発明に係る電動弁は、弁室および該弁室に開口する弁口を有する弁本体と、前記弁本体に固着された円筒状のキャンと、該キャン内に回転可能に配置されたロータと、前記弁口を開閉すべく前記弁室に昇降自在に配置された弁体と、前記ロータの回転運動を前記弁体の昇降運動に変換する変換機構と、前記ロータと同軸心上に配置されて前記ロータによって回転駆動され、前記ロータの回転位置を検出する検出ロータと、を備え、該検出ロータは、前記ロータと同軸心上に回転自在に配置されて該ロータと前記検出ロータとの間の回転駆動機構を介して該ロータによって回転駆動され、前記回転駆動機構は、前記ロータ及び前記検出ロータのいずれか一方に設けられ、回転方向に所定の長さ間隔又は角度間隔を置いて配置された複数の突起と、前記ロータ及び前記検出ロータのいずれか他方に設けられ、前記複数の突起の間に配置された別途の突起と、から構成され、前記別途の突起が前記複数の突起の間で相対的に移動自在となっている駆動遊びを有していることを特徴としている。 The motor-operated valve according to the present invention is provided with a valve body having a valve chamber and a valve opening that opens to the valve chamber, a cylindrical can fixed to the valve body, and rotatably disposed in the can. A rotor, a valve body disposed in the valve chamber to open and close to open and close the valve port, a conversion mechanism for converting the rotational motion of the rotor into a lift motion of the valve body, and coaxially with the rotor And a detection rotor that is rotationally driven by the rotor and detects the rotational position of the rotor, and the detection rotor is disposed so as to be rotatable coaxially with the rotor, and the rotor and the detection rotor. The rotary drive mechanism is driven by the rotor via a rotary drive mechanism between the rotor and the detection rotor, and is provided at a predetermined length interval or angular interval in the rotation direction. Multiple arranged A protrusion, and a separate protrusion disposed between the plurality of protrusions and provided on the other of the rotor and the detection rotor, and the separate protrusion is relatively between the plurality of protrusions. It is characterized by having a driving play that is freely movable.
また、本発明に係る電動弁は、弁室および該弁室に開口する弁口を有する弁本体と、前記弁本体に固着された円筒状のキャンと、該キャン内に回転可能に配置されたロータと、前記弁口を開閉すべく前記弁室に昇降自在に配置された弁体と、前記ロータの回転運動を前記弁体の昇降運動に変換する変換機構と、前記ロータと同軸心上に配置されて前記ロータによって回転駆動され、前記ロータの回転位置を検出する検出ロータと、を備え、該検出ロータは、前記ロータと同軸心上に回転自在に配置されて該ロータと前記検出ロータとの間の回転駆動機構を介して該ロータによって回転駆動され、前記回転駆動機構は、前記ロータ及び前記検出ロータのいずれか一方に設けられ、回転方向に所定の長さ間隔又は角度間隔を有する駆動遊び凹部と、前記ロータ及び前記検出ロータのいずれか他方に設けられ、前記駆動遊び凹部に遊嵌された突起と、から構成され、前記突起が前記駆動遊び凹部の内側で相対的に移動自在となっている駆動遊びを有していることを特徴としている。 The motor-operated valve according to the present invention is provided with a valve body having a valve chamber and a valve opening that opens to the valve chamber, a cylindrical can fixed to the valve body, and rotatably disposed in the can. A rotor, a valve body disposed in the valve chamber to open and close to open and close the valve port, a conversion mechanism for converting the rotational motion of the rotor into a lift motion of the valve body, and coaxially with the rotor And a detection rotor that is rotationally driven by the rotor and detects the rotational position of the rotor, and the detection rotor is disposed so as to be rotatable coaxially with the rotor, and the rotor and the detection rotor. The rotary drive mechanism is driven by the rotor via a rotary drive mechanism, and the rotary drive mechanism is provided on one of the rotor and the detection rotor and has a predetermined length interval or angular interval in the rotation direction. Play recess and A drive provided on the other of the rotor and the detection rotor and loosely fitted in the drive play recess, the drive being relatively movable inside the drive play recess It is characterized by having play.
好ましい態様では、前記電動弁は、前記ロータの回転を阻止する回転ストップ機構を有し、前記駆動遊びの長さ又は角度は、前記回転ストップ機構によって前記ロータの回転が阻止された際の該ロータの反転長さ又は反転角度以上である。 In a preferred aspect, the motor-operated valve has a rotation stop mechanism that prevents the rotation of the rotor, and the length or angle of the drive play is determined when the rotation of the rotor is blocked by the rotation stop mechanism. Is greater than or equal to the reversal length or reversal angle.
また、好ましい形態では、前記検出ロータには、該検出ロータの回動を抑制する付勢力が付与されており、好ましくは、前記付勢力は、前記検出ロータの外側に設けられた磁性体によって生成される。 In a preferred embodiment, the detection rotor is provided with an urging force that suppresses the rotation of the detection rotor, and preferably the urging force is generated by a magnetic body provided outside the detection rotor. Is done.
また、好ましい形態では、前記変換機構によって前記弁体を昇降させて前記弁体が所定の位置に到達した際に、回転ストップ機構によって前記ロータの回転が阻止されるようになっている。 In a preferred embodiment, when the valve body is moved up and down by the conversion mechanism and the valve body reaches a predetermined position, the rotation of the rotor is prevented by the rotation stop mechanism.
また、好ましい形態では、前記所定の位置は、前記弁体が前記弁口を閉弁する位置もしくは前記弁体が前記弁口を全開する位置である。 In a preferred embodiment, the predetermined position is a position where the valve element closes the valve opening or a position where the valve element fully opens the valve opening.
また、好ましい形態では、前記キャンの外側に配置され、前記ロータを回転駆動するステータをさらに有する。 Moreover, in a preferable form, it further has a stator that is disposed outside the can and that rotationally drives the rotor.
本発明によれば、ロータの回転位置を検出する検出ロータが、ロータの回転軸心と同軸心上に回転自在に配置されて該ロータにより回転駆動され、ロータと検出ロータとの間の回転駆動機構が、回転方向に所定の長さ又は角度の駆動遊びを有していることによって、ロータが反転した際に前記駆動遊びの長さ又は角度の範囲内でロータから検出ロータへの回転駆動力の伝達が抑止されるため、ロータがストッパに当接して振動しても、この振動が検出ロータへは伝達されない。したがって、この検出ロータに基づく信号を検出することによって、例えば電動弁の弁体が所定の位置に到達したことを確実に検知することができ、ロータの基点位置出しを精緻に行うことができる。また、回転駆動機構の駆動遊びの長さ又は角度がロータの反転長さ又は反転角度以上であることによって、ロータが反転した際のロータから検出ロータへの回転駆動力の伝達がさらに確実に抑止されるため、ロータの基点位置出しをより精緻に行うことができる。さらに、検出ロータに該検出ロータの回動を抑制する付勢力が付与されていることによって、ロータが反転した際の検出ロータに基づく信号が安定するため、ロータのストッパ当接状態の検知、すなわちロータの基点位置出しをより一層精緻に行うことができる。 According to the present invention, the detection rotor for detecting the rotational position of the rotor is rotatably arranged on the same axis as the rotation axis of the rotor and is rotationally driven by the rotor, and is rotationally driven between the rotor and the detection rotor. The mechanism has a predetermined length or angle of driving play in the rotation direction, so that when the rotor is reversed, the rotational driving force from the rotor to the detection rotor is within the range of the length or angle of the driving play. Therefore, even if the rotor abuts against the stopper and vibrates, this vibration is not transmitted to the detection rotor. Therefore, by detecting a signal based on this detection rotor, for example, it can be surely detected that the valve body of the motor-operated valve has reached a predetermined position, and the base point positioning of the rotor can be precisely performed. In addition, since the length or angle of the drive play of the rotation drive mechanism is equal to or greater than the reversal length or reversal angle of the rotor, the transmission of the rotational drive force from the rotor to the detection rotor when the rotor is reversed is further reliably prevented. Therefore, the positioning of the base point of the rotor can be performed more precisely. Further, since the biasing force that suppresses the rotation of the detection rotor is applied to the detection rotor, the signal based on the detection rotor when the rotor is reversed is stabilized, so detection of the stopper contact state of the rotor, that is, The position of the base point of the rotor can be determined more precisely.
以下、本発明に係る電動弁の実施の形態を図面を参照して説明する。 Embodiments of an electric valve according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る電動弁の実施の形態の基本構成を示したものであり、その閉弁状態を示している。図示する電動弁1は、例えばヒートポンプ式冷暖房システム等に使用されるものである。また、図2は、図1に示す電動弁に適用されるステッピングモータの基本構成を模式的に示したものであり、図3は、図2のA−A矢視断面図である。
FIG. 1 shows a basic configuration of an embodiment of a motor-operated valve according to the present invention, and shows its closed state. The illustrated motor operated
図1に示す電動弁1は、主として、弁室21および該弁室21に開口する弁口22aを有する弁本体20と、弁口22aを開閉すべく弁室21に昇降自在に配置される軸状の弁体25と、弁体25を昇降させるステッピングモータ50と、を備えている。
The motor-operated
弁本体20の弁室21には、その下部に弁室21に開口する弁座22付き弁口22aが形成されると共に、その側部に第1入出口11が開口され、弁口22aの下部には該弁口22aに連通する第2入出口12が開口されている。
In the
弁本体20の上方開口部には、天井部を有する筒体状のキャン58の下端部が固着され、弁本体20の上方内周部には、筒体状のガイドブッシュ26の下端部が圧入固定され、ガイドブッシュ26の内側に弁体25が摺動自在に嵌挿されている。ガイドブッシュ26の上方縮径部26bの外周には雄ねじ28が形成されると共に、その周囲に筒体状の弁体ホルダ32が外嵌され、弁体ホルダ32の内周には雌ねじ38が形成され、ガイドブッシュ26の雄ねじ28と弁体ホルダ32の雌ねじ38とが螺合している。
A lower end portion of a
また、弁体25の上方縮径部25bは、弁体ホルダ32の上部(天井部)に摺動自在に挿通された状態で筒体状の回転軸(支持軸)56に圧入等により固着されている。また、弁体25の上方縮径部25bの外周、かつ、弁体ホルダ32の天井部および弁体25の下部大径部25aと上方縮径部25bの間の段部の間には圧縮コイルばね34が配置され、このコイルばね34によって弁体25が下方(閉弁方向)に付勢されている。
Further, the upper reduced
一方、ステッピングモータ50は、ヨーク51、ボビン52、ステータコイル53及び樹脂モールドカバー54等で構成され、キャン58に外嵌固定されるステータ55と、キャン58の内側に該キャン58に対して回転自在に配置されるロータ57とを有している。ロータ57は、例えば、磁性材料が樹脂に混入されて成形され、N極及びS極が所定の間隔で着磁されたマグネットから形成されている。ロータ57の上端部には支持リング36が一体に固着され、この支持リング36に弁体ホルダ32の上部突部がかしめ固定されている。したがって、ロータ57と支持リング36と弁体ホルダ32とが一体に連結され、また回転軸56が固着された弁体25がコイルばね34を介して弁体ホルダ32に摺動自在に支持されている。よって、ロータ57が回転して上下動すると、弁体25も上下動するようになっている。
On the other hand, the stepping
また、ロータ57の上方かつキャン58の内側には、ロータ57の回転軸56に形成された突状の支持部56aに載置され、ロータ57の回転軸56に対して相対的に回転自在にかつロータ57の回転軸心Lと同軸心上に配置され、ロータ57の回転駆動力によって回転駆動する検出ロータ47が配置されている。この検出ロータ47は、ロータ57の直径と同一又は異なる直径を備えており、ロータ57と同一のパターン(N極及びS極の角度間隔がロータ57のそれと同一となるようなパターン)で磁化されている。そして、検出ロータ47及びロータ57は、それぞれの磁力が互いに影響を与えない程度に離間して配置されている。なお、検出ロータ47の外周に形成される磁化パターンのN極及びS極の角度間隔は、ロータ57のそれと異なる角度間隔であってもよい。
In addition, it is mounted on a projecting
ロータ57の上面には、該ロータ57の回転方向に所定の長さ間隔(又は角度間隔)R1を置いて配置される2つの突起57b、57cが設けられ、検出ロータ47の下面には、先端がロータ57の2つの突起57b、57cの間に配置される棒状突起47aが設けられている(図2参照)。このように、棒状突起47aの先端がロータ57の2つの突起57b、57cの間に配置されることによって、検出ロータ47が、ロータ57の回転方向に所定の長さ間隔(又は角度間隔)R1の内側(すなわちR1の範囲内)で該ロータ57に対して相対的に回転自在となっている(図3参照)。この間隔R1は、図8を参照して前述したように、ロータ側ストッパが固定側ストッパに当接した後、ロータが後続の相(磁極)により反転される長さ(反転長さ)あるいは角度(反転角度)以上回転可能となるように設定されている。
Two
なお、回転軸56の上端は、キャン58に内接して配置される支持部材48の中心部に形成された孔に挿通されて支持されている。
The upper end of the
また、検出ロータ47の外側には磁性体46が配置され、この磁性体46により検出ロータ47の周囲に形成された磁場によって検出ロータ47の回動を抑制する付勢力(ディテントトルクともいう)が付与されている。さらに、検出ロータ47の外側には、検出ロータ47による磁気の変化を検出するホールIC45が配置され、このホールIC45で検出される出力信号に基づいてロータ57の回転位置が検出される。
Further, a
さらに、ガイドブッシュ26の外側にストッパ(固定側ストッパ)27が固着され、弁体ホルダ32の外側にはストッパ37が固着され、弁体25が所定の位置に到達した際、例えば弁体25の下端の弁体部24が弁口22aを閉弁する位置までロータ57が回転下降した際、ロータ57がそれ以上回転するのを阻止するようになっている。すなわち、本実施の形態では、ガイドブッシュ26のストッパ27と弁体ホルダ32のストッパ37によってロータ57の回転を阻止する回転ストップ機構59が構成されている。
Further, a stopper (fixed side stopper) 27 is fixed to the outside of the
上記する電動弁1において、ステータ55に第1の態様(閉弁方向への駆動態様)で駆動パルス信号を供給すると、弁本体20に固定されたガイドブッシュ26に対してロータ57や弁体ホルダ32、回転軸56等が一方向(例えば、図1中、上方から視て右回り)へ回転し、ガイドブッシュ26の雄ねじ28と弁体ホルダ32の雌ねじ38のねじ送りによって弁体ホルダ32が下降し、圧縮コイルばね34を介して弁体25の弁体部24が弁口22aに押し付けられて弁口22aを閉弁する。このガイドブッシュ26の雄ねじ28や弁体ホルダ32の雌ねじ38等によってステッピングモータ50のロータ57の回転運動を弁体の昇降運動に変換する変換機構が構成される。その際、検出ロータ47の下面の突起47aとロータ57の上面の突起57cとが当接し、突起57c、47aを介してロータ57から検出ロータ47へ駆動力が伝達され、検出ロータ47がロータ57に追従して一方向へ回転する。なお、検出ロータ47は、検出ロータ47とロータ57の間隔が略一定に維持されるように、ロータ57の回転に応じて下降する。
In the motor-operated
弁口22aが閉弁すると、弁体ホルダ32のストッパ37がガイドブッシュ26のストッパ27に衝接し、ステータ55に駆動パルス信号が供給されても弁体ホルダ32の下降は強制的に阻止され、検出ロータ47の突起47aとロータ57の突起57cとが当接した状態で、ロータ57や検出ロータ47の回転が阻止される。
When the
さらにステータ55に駆動パルス信号が供給されると、ロータ57はあるステップで反対の相(磁極)に引き寄せられて反転し、例えばガイドブッシュ26のストッパ27と弁体ホルダ32のストッパ37が離間する。一方、検出ロータ47は、ロータ57に対して相対的に回転自在となっており、上述のようにロータ57の突起57b、57c同士の回転方向の間隔R1は、その内側で検出ロータ47の棒状突起47aがロータ57の反転長さ(又は反転角度)以上回転できるように設定されている(図3参照)。そのため、ロータ57が反対の相に引き寄せられて反転しても、検出ロータ47の突起47aは、ロータ57の突起57bに接触せず、ロータ57から検出ロータ47へ駆動力が伝達されず、磁性体46により付勢力が付与された検出ロータ47は回動しない。すなわち、一旦弁体25が弁口22aを閉弁した位置で停止した検出ロータ47は、ロータ57が反転してもその位置で停止し続ける。この検出ロータ47で発生する磁気をホールIC45を用いて検出することによって、弁体25の下降が停止し弁口22aを閉弁したことを確実に検出する(ロータ57の基点位置出しを行う)ことができる。
When the drive pulse signal is further supplied to the
また、その後、ステータ55への通電を停止すれば、ガイドブッシュ26のストッパ27と弁体ホルダ32のストッパ37の当接による振動や騒音の発生も抑止することができる。
Further, if the energization to the
さらに、検出ロータ47の外側に磁性体46を配置したので、検出ロータ47及び磁性体46間の磁力により、ロータ57が反転しても検出ロータ47はその位置で安定して停止し続けることができる。
Further, since the
なお、弁口22aの閉弁状態からステータ55に第2の態様(開弁方向への駆動態様)にて駆動パルス信号を供給し、弁本体20に固定されたガイドブッシュ26に対してロータ57や弁体ホルダ32、回転軸56等を他方向(例えば、図1中、上方から視て左回り)へ回転させると、ガイドブッシュ26の雄ねじ28と弁体ホルダ32の雌ねじ38のねじ送りによって弁体ホルダ32が上昇し、弁体25の弁体部24が弁口22aから離間して弁口22aが開弁し、例えば冷媒が弁口22aを通過する。その際、あるステップ分だけ検出ロータ47は停止し続けた後、検出ロータ47の下面の突起47aとロータ57の上面の突起57bとが当接し、その後、突起57b、47aを介してロータ57から検出ロータ47へ駆動力が伝達され、検出ロータ47がロータ57に追従して他方向へ回転する。
Note that a drive pulse signal is supplied to the
次に、図4を参照して、ロータ57等が一方向(例えば、図1中、上方から視て右回り)へ回転する場合の、検出ロータ47とロータ57の駆動をより詳細に説明する。例えば、図8の場合と同様に、ステータコイルへの所定の励磁順序により該コイルの磁極パターンが8ステップ毎に繰り返される場合、まず、図4の上側の図に示されたステップ7では、ステータ55の駆動パルス信号に基づいてロータ57が一方向へ回転することによって、ロータ57の上面に設けられた突起57cと検出ロータ47の下面に設けられた突起47aが当接している。
Next, with reference to FIG. 4, the driving of the
次いで、ステップ7からステップ4では、駆動パルス信号が入力されると、突起57c、47aを介してロータ57から検出ロータ47へ駆動力が伝達され、検出ロータ47は、磁性体46による付勢力に抗してロータ57と共に回転駆動する。これにより、弁体ホルダ32のストッパ37(ロータ57側ストッパ)がガイドブッシュ26のストッパ27(固定側ストッパ)に近接していき、ロータ57の突起57cと検出ロータ47の突起47aがロータ57の基点位置に対応する位置に接近していく。そして、ステップ3では、駆動パルス信号が入力されると、弁体ホルダ32のストッパ37(ロータ57側ストッパ)とガイドブッシュ26のストッパ27(固定側ストッパ)が当接し、ロータ57の突起57cと検出ロータ47の突起47aが当接した状態でロータ57が基点位置で停止する。その後、ステップ2からステップ0では、駆動パルス信号が入力されても、ロータ57と検出ロータ47の回転が阻止されており、ロータ57は基点位置で停止し続ける(足踏)。
Next, in
次に、ステップ0からステップ7へ移行されて駆動パルス信号が入力されると、図4の下側の図に示されるようにロータ57は反対の相(磁極)に引き寄せられて反転し、弁体ホルダ32のストッパ37(ロータ57側ストッパ)はガイドブッシュ26のストッパ27(固定側ストッパ)から離間する。一方、検出ロータ47は、ロータ57に対して相対的に回転自在となっており、上述のようにロータ57の突起57b、57c同士の回転方向の間隔R1は、その内側で検出ロータ47の棒状突起47aがロータ57の反転長さ(又は反転角度)以上回転できるように設定されている。そのため、ロータ57が反対の相に引き寄せられて反転しても、ロータ57から検出ロータ47へ駆動力が伝達されず、検出ロータ47は、ロータ57の基点位置で停止し続ける。そして、一旦ロータ57の基点位置で停止した検出ロータ47は、ロータ57の当接・反転動作が繰り返し発生してもロータ57の基点位置で停止し続ける。この検出ロータ47で発生する磁気をホールIC45を用いて検出することによって、ロータ57が反転してもロータ57が所定の基点位置に到達したことを確実に検出する(ロータ57の基点位置出しを行う)ことができる。
Next, when the drive pulse signal is input after the transition from
図5を参照して、特許文献1に開示されたような、内側に上下から一対の磁極歯が設けられたコイルが上下に2段重ねに設けられているステータを備えたステッピングモータ50を使用し、ロータ57等が一方向(例えば、図1中、上方から視て右回り)へ回転する場合の、ステッピングモータ50の検出ロータ47とロータ57の駆動とホールIC45の出力信号を更に具体的に説明する。
Referring to FIG. 5, a stepping
まず、ステータ55の駆動パルス信号に基づいてロータ57が一方向へ回転することによって、ロータ57の上面に設けられた突起57cと検出ロータ47の下面に設けられた突起47aが当接する(図中、丸1)。ロータ57の突起57cと検出ロータ47の突起47aが接触した状態で、ステータ55のN極とS極が順次入れ替わると、突起57c、47aを介してロータ57から検出ロータ47へ駆動力が伝達され、マグネットからなるロータ57が回動し、検出ロータ47がロータ57と共に回転し、ホールIC45によって例えば0Vから5V、5Vから0V、0Vから5Vへ変化する矩形波形の出力信号が検出される(図中、丸1〜丸10)。
First, as the
次のステップでは、弁体ホルダ32のストッパ37(ロータ57側ストッパ)とガイドブッシュ26のストッパ27(固定側ストッパ)が当接し、ロータ57の突起57cと検出ロータ47の突起47aが当接した状態でロータ57と検出ロータ47の回転が阻止される(図中、丸11:図4のステップ3に対応)。このように弁体ホルダ32のストッパ37(ロータ57側ストッパ)とガイドブッシュ26のストッパ27(固定側ストッパ)が当接した状態で、ステータ55のN極とS極が順次入れ替わっても、ロータ57と検出ロータ47は回転せず、ロータ57と検出ロータ47はロータ57の基点位置で停止し続け、ホールICによって例えば5Vの一定の電圧が検出される(図中、丸12〜丸14:図4のステップ2〜ステップ0に対応)。
In the next step, the stopper 37 (
次のステップでは、ロータ57のN極とS極がステータ55の反対の相(後続する磁極)のN極とS極に引き寄せられ、ロータ57が前記一方向と反対方向(他方向)へ4ステップ分の反転長さだけ反転する。ここで、検出ロータ47は、ロータ57に対して相対的に回転自在となっており、ロータ57の突起57b、57c同士の間隔R1は、ロータ57がその反転長さ(又は反転角度)以上空転できる程度の間隔となっている。そのため、ロータ57が反対の相に引き寄せられて前記反転長さ(又は反転角度)だけ反転しても、検出ロータ47の突起47aは、ロータ57の突起57b、57cと接触せず、検出ロータ47はロータ57の反転に追従して反転せず、ロータ57の基点位置で停止し続け、ホールICによって例えば5Vの一定の電圧が検出される(図中、丸15:図4のステップ7に対応)。
In the next step, the N pole and S pole of the
その後、ステータ55のN極とS極が入れ替わってロータ57が回転しても、検出ロータ47の突起47aはロータ57の突起57b、57c同士の間に配置されており、検出ロータ47はロータ57の基点位置で停止し続ける。その際、磁性体46により検出ロータ47の周囲に形成された磁場によって検出ロータ47の回動を抑制する付勢力が付与されており、ホールICによって例えば5Vの一定の電圧が検出される(図中、丸16:図4のステップ6に対応)。このホールIC45の一定電圧を検知することにより、ロータ57が所定の基点位置に到達したことを確実に検出する(ロータ57の基点位置出しを行う)ことができる。
Thereafter, even if the N pole and S pole of the
なお、ロータ57が他方向(例えば、図1中、上方から視て左回り)へ回転する場合には、あるステップ分だけ検出ロータ47は停止し続け、すなわち検出ロータ47は所定の駆動遊びをもって停止し続け、あるステップでロータ57の上面に設けられた突起57bと検出ロータ47の下面に設けられた突起47aが当接し、その後、突起57b、47aを介してロータ57から検出ロータ47へ駆動力が伝達され、検出ロータ47がロータ57と共に回転し、検出ロータ47の外側に設けられたホールICによって矩形波形の出力信号が検出される。
When the
このように、本実施の形態では、ロータ57の上面に設けられた2つの突起57b、57cと検出ロータ47の下面に設けられた棒状突起47aによってロータ57から検出ロータ47へ回転駆動力を伝達する回転駆動機構が構成され、この回転駆動機構が、ロータ57の回転方向に所定の長さ又は角度の駆動遊び、具体的にはロータ57の反転長さ又は反転角度以上の駆動遊びを有することによって、ロータ57が反転した際のロータ57から検出ロータ47への回転駆動力の伝達が駆動遊びの長さ又は角度だけ抑止されるため、弁体25が弁口22aを閉弁したことを確実に検出する(ロータ57の基点位置出しを精緻に行う)ことができ、電動弁の継続的な異音や振動の発生や電動弁の耐久性の低下を抑制でき、ステッピングモータ50のステータ55の不要な駆動を抑制することができる。
As described above, in this embodiment, the rotational driving force is transmitted from the
なお、上記する実施の形態では、弁体25が弁口22aを閉弁した際に弁体ホルダ32のストッパ37がガイドブッシュ26のストッパ27に衝接し、弁口22aの閉弁位置で回転ストップ機構によってロータ57の回転が阻止される形態について説明したが、閉弁の際に若干の流体の漏れを許容するような構成としても良く、また例えば弁体25の全開位置(ロータ57の終点位置)等、適宜の位置にロータ57の回転を阻止する回転ストップ機構を設定することができ、ロータ57の所望の回転位置を検出することもできる。
In the above-described embodiment, when the
また、上記する実施の形態では、検出ロータ47が、ロータ57の回転軸56に形成された支持部56aに載置され、ロータ57の回転軸56に対して相対的に回転自在に配置される形態について説明したが、例えば検出ロータ47と回転軸56を一体とし、回転軸56を弁体25の上方縮径部25bに遊嵌させると共に、回転軸56の下部を弁体ホルダ32の上部に載置し、検出ロータ47と回転軸56とが一体としてロータ57と支持リング36と弁体ホルダ32に対して相対的に回転自在となっていてもよい。
In the above-described embodiment, the
図6は、図1に示す電動弁に適用されるステッピングモータの他の実施の形態の基本構成を模式的に示したものであり、図7は、図6のB−B矢視断面図である。 6 schematically shows the basic configuration of another embodiment of a stepping motor applied to the motor-operated valve shown in FIG. 1, and FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. is there.
図6および図7に示す実施の形態のステッピングモータ50Aは、図2および図3に示すステッピングモータ50に対し、回転駆動機構と回転ストップ機構の構成が相違しており、その他の構成は図2および図3に示すステッピングモータ50とほぼ同様である。したがって、図2および図3に示すステッピングモータ50と同様の構成については、同様の符号を付してその詳細な説明は省略する。
The stepping
図6に示すロータ57Aの上面には、このロータ57Aの回転方向に所定の長さ間隔(又は角度間隔)を有する凹部(駆動遊び凹部)57Adが形成され、ロータ57Aの上方に配置された検出ロータ47Aの下面には、先端がロータ57Aの凹部57Ad内に遊嵌される棒状突起47Aaが設けられている。ここで、凹部57Adは、ロータ57Aの上面の外縁よりも内側に形成されている。このように、棒状突起47Aaの先端がロータ57Aの凹部57Ad内に遊嵌されることによって、検出ロータ47Aが、ロータ57Aの回転方向の所定の長さ(又は角度)、すなわちロータ57Aの凹部57Adの側面57Abと側面57Acの長さ間隔(又は角度間隔)R2の内側(すなわちR2の範囲内)でロータ57Aに対して相対的に回転自在となっている(図7参照)。この間隔R2は、前述の間隔R1と同様に、その内側で検出ロータ47Aの棒状突起47aAがロータ57Aの反転長さ(又は反転角度)以上回転できるように設定されている。
On the upper surface of the
検出ロータ47Aの棒状突起47Aaがロータ57Aの凹部57Adの側面57Acと当接した状態で、ロータ57Aが一方向(例えば、図中、上方から視て右回り)へ回転駆動されると、ロータ57Aから検出ロータ47Aへ駆動力が伝達され、検出ロータ47Aがロータ57Aに追従して強制的に前記一方向へ回転する。一方で、検出ロータ47Aの棒状突起47Aaがロータ57Aの凹部57Adの側面57Abと当接した状態で、ロータ57Aが他方向(例えば、図中、上方から視て左回り)へ回転駆動されると、検出ロータ47Aがロータ57Aに追従して強制的に前記他方向へ回転するようになっている。
When the
また、キャン58のロータ57Aの下方にはストッパ58Aaが固定され、ロータ57Aの下面にはストッパ57Aaが設けられ、ロータ57Aが一方向へ所定の回転数だけ回転した際に、ストッパ57Aaとストッパ58Aaが当接してロータ57Aの回転が阻止されるようになっている。すなわち、図6および図7に示す実施の形態では、ロータ57Aに設けられたストッパ57Aaとキャン58の内部に設けられたストッパ58Aaによってロータ57Aの回転を阻止する回転ストップ機構59Aが構成される。
A stopper 58Aa is fixed below the
このように、図6および図7に示す実施の形態では、ロータ57Aの上面に設けられた凹部57Adと検出ロータ47Aの下面に設けられた棒状突起47Aaによってロータ57Aから検出ロータ47Aへ回転駆動力を伝達する回転駆動機構が構成され、この回転駆動機構が、ロータ57Aの回転方向に所定の長さ又は角度の駆動遊び、例えばロータ57Aの反転長さ又は反転角度以上の駆動遊びを有することによって、ロータ57Aが反転した際のロータ57Aから検出ロータ47Aへの回転駆動力の伝達が駆動遊びの長さ又は角度だけ抑止される。そのため、ロータ57Aが回転ストッパ機構59Aにより強制的に停止された後にステータ55に対する駆動電流の供給が継続されても、ロータ57Aが振動するだけで検出ロータ47Aは停止したままとなり、ロータ57Aがストッパに当接したことを正確に検知し、ロータ57Aの基点位置出しを精緻に行うことができ、例えば電動弁の継続的な異音や振動の発生や電動弁の耐久性の低下を抑制でき、ステッピングモータのステータの不要な駆動を抑制することができる。
As described above, in the embodiment shown in FIGS. 6 and 7, the rotational driving force from the
なお、上記する実施の形態では、ロータ57に回転方向で間隔を置いて配置される2つの突起57b、57cを設け、検出ロータ47にロータ57の2つの突起57b、57cの間に配置される突起47aを設ける形態や、ロータ57Aに回転方向で所定の長さ間隔(又は角度間隔)を有する凹部57Adを設け、検出ロータ47Aにロータ57Aの凹部57Adに遊嵌される突起47Aaを設ける形態について説明したが、例えば検出ロータ47に回転方向で間隔を置いて配置される複数の突起を設け、ロータ57に検出ロータ47の複数の突起の間に配置される突起を設けてもよいし、検出ロータ47Aに回転方向で所定の長さ間隔(又は角度間隔)を有する凹部を設け、ロータ57Aに検出ロータ47Aの凹部に遊嵌される突起を設けてもよい。また、ロータの突起や凹部等の位置や形状は、適宜変更することができる。
In the above-described embodiment, the
また、上記する実施の形態では、ロータ57、57Aが反転した際に検出ロータ47、47Aが回動しないように、ロータ57の突起57b、57c同士の間隔R1やロータ57Aの凹部57Adの側面57Ab、57Ac同士の間隔R2をロータの反転長さ(又は反転角度)以上とする形態について説明したが、例えばロータ57の突起57b、57c同士の間隔R1やロータ57Aの凹部57Adの側面57Ab、57Ac同士の間隔R2がロータの反転長さ(又は反転角度)よりも小さい場合であっても、ロータ57、57Aが反転した際に検出ロータ47、47Aがロータ57、57Aに追従して回転しない範囲が存在する(すなわち駆動遊びが存在する)ため、通常の駆動波形と確実に識別することができ、ロータ57、57Aの基点位置出しを精緻に行うことができる。
Further, in the above-described embodiment, the distance R1 between the
また、上記する実施の形態では、弁体ホルダ32に設けられたストッパ37とガイドブッシュ26に設けられたストッパ27や、ロータ57Aに設けられたストッパ57Aaとキャンに設けられたストッパ58Aaによってロータの回転を阻止する回転ストップ機構が構成される形態について説明したが、ステータの内側に配されたロータの回転を阻止できれば回転ストップ機構の構成は適宜変更することができる。
In the above-described embodiment, the
また、上記する実施の形態では、磁性体46によりロータの周囲に形成された磁場によってロータの回動を抑制する形態について説明したが、例えば摩擦抵抗等の適宜の付勢力によってロータの回動を抑制してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the mode in which the rotation of the rotor is suppressed by the magnetic field formed around the rotor by the
1 電動弁
20 弁本体
21 弁室
22a 弁口
24 弁体部
25 弁体
26 ガイドブッシュ
27 ストッパ
32 弁体ホルダ
37 ストッパ
45 ホールIC
46 磁性体
47 検出ロータ
47a 棒状突起
50 ステッピングモータ
55 ステータ
56 回転軸
57 ロータ
57Aa ロータ側ストッパ
57b、57c 突起
57Ad 凹部(駆動遊び凹部)
58Aa キャン側ストッパ
59 回転ストップ機構
L 回転軸心
DESCRIPTION OF
46
58Aa Can
Claims (9)
前記弁本体に固着された円筒状のキャンと、
該キャン内に回転可能に配置されたロータと、
前記弁口を開閉すべく前記弁室に昇降自在に配置された弁体と、
前記ロータの回転運動を前記弁体の昇降運動に変換する変換機構と、
前記ロータと同軸心上に配置されて前記ロータによって回転駆動され、前記ロータの回転位置を検出する検出ロータと、を備え、
該検出ロータは、前記ロータと同軸心上に回転自在に配置されて該ロータと前記検出ロータとの間の回転駆動機構を介して該ロータによって回転駆動され、
前記回転駆動機構は、回転方向に所定の長さ又は角度の駆動遊びを有し、
前記ロータが反転した際に前記駆動遊びの長さ又は角度の範囲内で前記ロータから前記検出ロータへの回転駆動力の伝達が抑止されることを特徴とする電動弁。 A valve body having a valve chamber and a valve opening opening in the valve chamber;
A cylindrical can fixed to the valve body;
A rotor rotatably disposed in the can;
A valve body arranged to be movable up and down in the valve chamber to open and close the valve port;
A conversion mechanism for converting the rotational motion of the rotor into the lifting motion of the valve body;
A detection rotor that is arranged coaxially with the rotor and is rotationally driven by the rotor to detect a rotational position of the rotor,
The detection rotor is rotatably arranged coaxially with the rotor and is rotationally driven by the rotor via a rotational drive mechanism between the rotor and the detection rotor.
The rotational drive mechanism has a drive play of a predetermined length or angle in the rotational direction,
The motor-operated valve according to claim 1, wherein transmission of rotational driving force from the rotor to the detection rotor is suppressed within a range of a length or angle of the driving play when the rotor is reversed.
前記弁本体に固着された円筒状のキャンと、
該キャン内に回転可能に配置されたロータと、
前記弁口を開閉すべく前記弁室に昇降自在に配置された弁体と、
前記ロータの回転運動を前記弁体の昇降運動に変換する変換機構と、
前記ロータと同軸心上に配置されて前記ロータによって回転駆動され、前記ロータの回転位置を検出する検出ロータと、を備え、
該検出ロータは、前記ロータと同軸心上に回転自在に配置されて該ロータと前記検出ロータとの間の回転駆動機構を介して該ロータによって回転駆動され、
前記回転駆動機構は、前記ロータ及び前記検出ロータのいずれか一方に設けられ、回転方向に所定の長さ間隔又は角度間隔を置いて配置された複数の突起と、前記ロータ及び前記検出ロータのいずれか他方に設けられ、前記複数の突起の間に配置された別途の突起と、から構成され、前記別途の突起が前記複数の突起の間で相対的に移動自在となっている駆動遊びを有していることを特徴とする電動弁。 A valve body having a valve chamber and a valve opening opening in the valve chamber;
A cylindrical can fixed to the valve body;
A rotor rotatably disposed in the can;
A valve body arranged to be movable up and down in the valve chamber to open and close the valve port;
A conversion mechanism for converting the rotational motion of the rotor into the lifting motion of the valve body;
A detection rotor that is arranged coaxially with the rotor and is rotationally driven by the rotor to detect a rotational position of the rotor,
The detection rotor is rotatably arranged coaxially with the rotor and is rotationally driven by the rotor via a rotational drive mechanism between the rotor and the detection rotor.
The rotation drive mechanism is provided on one of the rotor and the detection rotor, and has a plurality of protrusions arranged at predetermined length intervals or angular intervals in the rotation direction, and any one of the rotor and the detection rotor. Or a separate protrusion disposed between the plurality of protrusions, wherein the separate protrusion is relatively movable between the plurality of protrusions. A motor-operated valve characterized by
前記弁本体に固着された円筒状のキャンと、
該キャン内に回転可能に配置されたロータと、
前記弁口を開閉すべく前記弁室に昇降自在に配置された弁体と、
前記ロータの回転運動を前記弁体の昇降運動に変換する変換機構と、
前記ロータと同軸心上に配置されて前記ロータによって回転駆動され、前記ロータの回転位置を検出する検出ロータと、を備え、
該検出ロータは、前記ロータと同軸心上に回転自在に配置されて該ロータと前記検出ロータとの間の回転駆動機構を介して該ロータによって回転駆動され、
前記回転駆動機構は、前記ロータ及び前記検出ロータのいずれか一方に設けられ、回転方向に所定の長さ間隔又は角度間隔を有する駆動遊び凹部と、前記ロータ及び前記検出ロータのいずれか他方に設けられ、前記駆動遊び凹部に遊嵌された突起と、から構成され、前記突起が前記駆動遊び凹部の内側で相対的に移動自在となっている駆動遊びを有していることを特徴とする電動弁。 A valve body having a valve chamber and a valve opening opening in the valve chamber;
A cylindrical can fixed to the valve body;
A rotor rotatably disposed in the can;
A valve body arranged to be movable up and down in the valve chamber to open and close the valve port;
A conversion mechanism for converting the rotational motion of the rotor into the lifting motion of the valve body;
A detection rotor that is arranged coaxially with the rotor and is rotationally driven by the rotor to detect a rotational position of the rotor,
The detection rotor is rotatably arranged coaxially with the rotor and is rotationally driven by the rotor via a rotational drive mechanism between the rotor and the detection rotor.
The rotation drive mechanism is provided in one of the rotor and the detection rotor, and is provided in a drive play recess having a predetermined length interval or angular interval in the rotation direction, and in the other of the rotor and the detection rotor. And a protrusion loosely fitted in the drive play recess, wherein the protrusion has a drive play that is relatively movable inside the drive play recess. valve.
前記駆動遊びの長さ又は角度は、前記回転ストップ機構によって前記ロータの回転が阻止された際の該ロータの反転長さ又は反転角度以上であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電動弁。 A rotation stop mechanism for preventing rotation of the rotor;
4. The length or angle of the drive play is equal to or greater than a reverse length or reverse angle of the rotor when the rotation of the rotor is blocked by the rotation stop mechanism. 5. The motor-operated valve according to one item.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250738A JP6429985B2 (en) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | Motorized valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250738A JP6429985B2 (en) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | Motorized valve |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017034866A Division JP6271784B2 (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Stepping motor and electric valve using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018063052A JP2018063052A (en) | 2018-04-19 |
JP6429985B2 true JP6429985B2 (en) | 2018-11-28 |
Family
ID=61966598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017250738A Active JP6429985B2 (en) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | Motorized valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6429985B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4463930A (en) * | 1982-05-20 | 1984-08-07 | Michael Vamvakas | Piston-type valve with slip clutch actuated limit switch |
JPH0689858B2 (en) * | 1987-10-07 | 1994-11-14 | 株式会社鷺宮製作所 | Stepping motor valve and operating method thereof |
JP4028291B2 (en) * | 2002-05-16 | 2007-12-26 | 株式会社鷺宮製作所 | Motorized valve drive device and refrigeration cycle device |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017250738A patent/JP6429985B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018063052A (en) | 2018-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6101511B2 (en) | Stepping motor and electric valve using the same | |
JP6271784B2 (en) | Stepping motor and electric valve using the same | |
US7589445B2 (en) | Linear actuator comprising a brushless polyphase electric motor | |
CN108779659B (en) | Opening/closing body control device | |
JPWO2016162923A1 (en) | Wastegate actuator and wastegate valve drive device | |
CN104885348A (en) | A motor driving apparatus | |
US20110187303A1 (en) | Sensor-type brushless dc motor | |
US10020762B2 (en) | Method of operating a brushed commutator motor of an adjusting drive, and adjusting drive | |
JP6429985B2 (en) | Motorized valve | |
WO2019159698A1 (en) | Fluid control valve | |
JP2006316835A (en) | Electric control valve | |
WO2008072298A1 (en) | Phase variable device of engine | |
JP7004540B2 (en) | Brushless three-phase synchronous electric motor start control method | |
JP4688433B2 (en) | Linear actuator | |
JP2010110084A (en) | Dc motor apparatus and window switching device equipped with the same | |
JP2008032094A (en) | Electric control valve | |
JPS6014679A (en) | Method of detecting valve position of motor driven valve and stopping thereof | |
JP5418889B2 (en) | Motor control device and EGR valve control device | |
JP2003139787A (en) | Rotating speed sensor and magnetizing method of permanent magnet used in rotating speed sensor | |
CN101300724B (en) | A motor | |
JPH03226256A (en) | Separation type rotating apparatus | |
JPS6069378A (en) | Adjusting method of valve shaft stopping position of motor valve | |
JP2019122170A5 (en) | ||
JP2020097944A (en) | Fluid control valve and shutoff device using the same | |
JP2021023000A (en) | motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6429985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |