[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6426590B2 - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6426590B2
JP6426590B2 JP2015237979A JP2015237979A JP6426590B2 JP 6426590 B2 JP6426590 B2 JP 6426590B2 JP 2015237979 A JP2015237979 A JP 2015237979A JP 2015237979 A JP2015237979 A JP 2015237979A JP 6426590 B2 JP6426590 B2 JP 6426590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
seat
case
main body
reinforcing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015237979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017100688A (ja
Inventor
大野 光由
光由 大野
泰士 増田
泰士 増田
滋幸 鈴木
滋幸 鈴木
真一 石田
真一 石田
武経 尾崎
武経 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015237979A priority Critical patent/JP6426590B2/ja
Priority to US15/286,172 priority patent/US9925943B2/en
Publication of JP2017100688A publication Critical patent/JP2017100688A/ja
Priority to US15/866,350 priority patent/US10315607B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6426590B2 publication Critical patent/JP6426590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2074Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats in head rests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、乗員保護装置に関する。
衝突時に、シートバックに固定したガス供給パイプを通じて該ガス供給パイプに取付けられたバッグにインフレータのガスを供給し、該バッグを乗員の頭部の前方と側方を覆うように膨張させるエアバッグ装置が知られている(特許文献1参照)。また、頭部用のエアバッグがシートのヘッドレストの左右の端部から前方に膨出し、乗員の頭部の前面で互いに接合する一方、頭部用の副エアバッグがシートのヘッドレストの中央部から前方に膨出し、一対の頭部用のエアバッグに接合するエアバッグ装置が知られている(特許文献2参照)。その他に、乗員の頭部の前方及び側方を覆うように膨張されるエアバッグがシートバックに収納された構成が特許文献3に開示されている。
特開2000−344044号公報 特開2013−018378号公報 ドイツ特許出願公開第19859988A1号明細書
特許文献1の構成では、ガス供給パイプがシートバック上に突出して設けられているので、見栄えが悪く、車両用シートの操作の際にガス供給パイプが邪魔になる。一方、特許文献2の構成では、膨張展開後に互いに接合される一対の頭部用のエアバッグ同士の接合強度、一対の頭部用のエアバッグに対する頭部用の副エアバッグの接合強度の確保が難しい。
この対策として、一体の袋体として構成されたエアバッグをヘッドレスト本体の後方側に収納し、乗員の頭部に対して前方及び左右両側から覆うように膨張展開させる構成を採用することが考えられる。しかしながら、エアバッグの前方にヘッドレスト本体が配置されているため、エアバッグをシート前方側へ膨張展開させ難く、エアバッグがヘッドレスト本体及び乗員の頭部の上方を通過する際に乗員の頭部や車室天井などと強干渉する可能性がある。このため、エアバッグの展開性能を向上させる観点から改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、一体の袋体として構成されたエアバッグが折り畳まれた状態でヘッドレスト本体の後方側に収納された構成において、エアバッグの展開性能を向上させることができる乗員保護装置を得ることを目的とする。
請求項1に記載の本発明に係る乗員保護装置は、ガスの供給を受けて膨張展開されると共に、乗員の頭部の前方を含む領域及び左右両側方を含む領域に展開して前記頭部を覆う一体の袋体として構成されたエアバッグと、前記頭部を後方から支持するヘッドレスト本体のシート後方側に設けられ、前記エアバッグが折り畳まれた状態で収納されると共に、樹脂で形成されて前記エアバッグの膨張展開時に上部が開かれる箱状のケース本体と、前記ケース本体の下部側に設けられて前記ケース本体よりも高剛性の部材によって形成され、前記エアバッグの膨張展開時に前記エアバッグをシート後方側から支持する反力板とを含んで構成されたエアバッグケースと、を有する。
請求項1に記載の本発明に係る乗員保護装置では、ヘッドレスト本体のシート後方側にエアバッグケースが設けられており、このエアバッグケースには、エアバッグが折り畳まれた状態で収納されている。ここで、エアバッグは、乗員の頭部の前方を含む領域及び左右両側方を含む領域に展開して乗員の頭部を覆う一体の袋体として構成されており、ガスの供給を受けて膨張展開される。これにより、各種の衝突形態に対してエアバッグにて乗員の頭部を拘束して保護する。
また、エアバッグケースは、樹脂で形成された箱状のケース本体を備えており、このケース本体は、エアバッグの膨張展開時に上部が開かれるように形成されている。そして、このケース本体の下部側には、ケース本体よりも高剛性の部材で形成された反力板が設けられており、エアバッグの膨張展開時に反力板によってエアバッグがシート後方側から支持される。これにより、反力板からエアバッグへシート前方側への反力が作用し、エアバッグをケース本体の上部からシート前方へ膨張展開させ易くすることができる。
請求項2に記載の本発明に係る乗員保護装置は、請求項1の構成において、前記反力板は、前記ケース本体における後壁に沿って配置された後壁補強部と、前記後壁補強部のシート幅方向の両側から前記ケース本体における側壁に沿ってシート前方へ延出された側壁補強部とを備えており、前記側壁補強部におけるシート前方側がシート幅方向から見て上部よりも下部の方がシート前方に位置するように傾斜又は湾曲されている。
請求項2に記載の本発明に係る乗員保護装置では、エアバッグの膨張展開時に、ケース本体の後壁に沿って配置された後壁補強部からエアバッグへシート前方への反力が作用する。ここで、後壁補強部のシート幅方向の両側からケース本体の側壁に沿ってシート前方へ側壁補強部が延出されている。これにより、側壁補強部が設けられていない構成と比較して、反力板の剛性を高めることができ、エアバッグへ作用する反力を増加させることができる。
また、反力板の側壁補強部におけるシート前方側がシート幅方向から見て上部よりも下部の方がシート前方に位置するように傾斜又は湾曲されている。これにより、反力板の下部の剛性を確保しつつ、側壁補強部の面積を小さくすることができ、ケース本体からシート幅方向へ膨張展開されるエアバッグに反力板が干渉するのを抑制することができる。
請求項3に記載の本発明に係る乗員保護装置は、請求項1又は2の構成において、前記エアバッグは、展開状態における前端側から外面側へ巻くようにロール状に折り畳まれた状態で前記エアバッグケースに収納された外ロール折り部と、前記外ロール折り部よりも下方で蛇腹状に折り畳まれた状態で前記エアバッグケースに収納された蛇腹折り部とを含んで構成されており、前記外ロール折り部は、シート幅方向から見て前記側壁補強部と重ならない位置に収納されている。
請求項3に記載の本発明に係る乗員保護装置では、外ロール折り部は、エアバッグへガスが供給されると、外ロール折りを解消しながらヘッドレスト本体及び乗員の上方を通過してシート前方へ膨張展開される。ここで、シート幅方向から見て外ロール折り部と反力板の側壁補強部とが重ならない位置に収納されているため、外ロール折り部の膨張展開が側壁補強部によって阻害されるのを抑制することができる。
以上説明したように、請求項1に記載の本発明に係る乗員保護装置によれば、一体の袋体として構成されたエアバッグが折り畳まれた状態でヘッドレスト本体の後方側に収納された構成において、エアバッグの展開性能を向上させることができるという優れた効果を奏する。
請求項2に記載の本発明に係る乗員保護装置によれば、エアバッグへ作用する反力を増加させつつ、エアバッグをシート幅方向へ効果的に膨張展開させることができるという優れた効果を奏する。
請求項3に記載の本発明に係る乗員保護装置によれば、外ロール折り部を早期にヘッドレスト本体及び乗員の頭部の上方を通過するようにシート前方へ膨張展開させることができるという優れた効果を奏する。
実施形態に係る乗員保護装置の作動状態を模式的に示す側面図である。 実施形態に係る乗員保護装置の作動状態を模式的に示す正面図である。 第1実施形態に係る乗員保護装置を構成する多方位エアバッグの膨張展開状態を示す図であって、(A)は図1の3A−3A線に沿った断面図、(B)は図1の3B−3B線に沿った断面図である。 実施形態に係る乗員保護装置の作動前の概略全体構成を示す図であって、(A)は側面図、(B)は正面図である。 実施形態に係るヘッドレストを拡大して模式的に示す拡大斜視図である。 実施形態に係るヘッドレストを一部破断した状態で拡大して模式的に示す拡大側面図であり、エアバッグが膨張展開される前の状態を示す図である。 実施形態に係るヘッドレストを一部破断した状態で拡大して模式的に示す拡大側面図であり、エアバッグが膨張展開された直後の状態を示す図である。
本発明の実施形態に係る乗員保護装置10について、図1〜図7に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UPは、車両用シート12の前方向(着座者の向く方向)、上方向をそれぞれ示している。以下、単に前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、シート前後方向の前後、シート上下方向の上下、シート前後方向の前方を向いた場合の左右を示すものとする。なお、この実施形態では、車両用シート12は、シート前後方向が車両の前後方向に一致され、シート上下方向が車両の上下方向に一致され、シート幅方向が車両幅方向に一致されている。そして、各図に適宜記す矢印INは、車両用シート12が搭載された車両としての自動車における車両幅方向の車両中央側を示している。
(乗員保護装置の概略全体構成)
図1に示されるように、乗員保護装置10は、車両用シート12に搭載されている。車両用シート12は、図示しない自動車の車体における車両幅方向中央に対し左右何れか(本実施形態では左側)にオフセットして配置されている。この車両用シート12は、シートクッション14と、シートクッション14の後端に下端が連結されたシートバック16と、シートバック16の上端に設けられたヘッドレスト18とを含んで構成されている。
なお、図1〜図4では、保護すべき乗員のモデルとして衝突試験用のダミー(人形)Dが車両用シート12のシートクッション14に着座した状態を図示している。ダミーDは、例えばWorldSID(国際統一側面衝突ダミー:World Side Impact Dummy)のAM50(米国人成人男性の50パーセンタイル)である。このダミーDは、衝突試験法で定められた標準的な着座姿勢(正規の状態)で着座しており、車両用シート12は、当該着座姿勢に対応した基準設定位置に位置している。なお、ダミーDの頭部Hは、顔面を含めた首より上方の部位のことであり、顔面を車両前方(シート前方)へ向けている。以下、説明を分かり易くするために、ダミーDを「乗員D」と称する。
図1及び図2に示されるように、乗員保護装置10は、乗員Dを各種形態の衝突から保護するための多方位エアバッグ装置20と、サイドエアバッグ装置22と、シートベルト装置24とを含んで構成されている。以下、シートベルト装置24、サイドエアバッグ装置22について概略構成を説明し、その後、多方位エアバッグ装置20の詳細構成を説明することとする。
シートベルト装置24は、3点式のシートベルト装置とされており、一端がリトラクタ26に引き出し可能に巻き取られたベルト(ウエビング)28の他端がアンカ24Aに固定されている。また、ベルト28にはタングプレート24Tがスライド可能に設けられており、このタングプレート24Tをバックル24Bに係止させることで、ベルト28が乗員Dに装着されるようになっている。そして、ベルト28は、乗員Dへの装着状態で、乗員Dの上体に装着されたショルダベルト28Sと、タングプレート24Tからアンカ24Aまで延在されて乗員Dの腰部に装着されるラップベルト28Lとを含んでいる。
本実施形態では、シートベルト装置24は、リトラクタ26、アンカ24A、及びバックル24Bが車両用シート12に設けられた所謂シート付のシートベルト装置とされている。また、この実施形態では、リトラクタ26は、作動されることで強制的にベルト28を巻き取るプリテンショナ機能を有する。リトラクタ26のプリテンショナ機能は、後述するECU(Electronic Control Unit)60によって作動が制御されるようになっている(図4(A)参照)。
サイドエアバッグ装置22は、インフレータ22Aと、サイドエアバッグ22Bとを含んで構成されており、サイドエアバッグ22Bの折り畳み状態でシートバック16における車両幅方向外側の側部に収納されている。インフレータ22Aは、作動されるとサイドエアバッグ22B内でガスを発生するようになっている。このガスによってサイドエアバッグ22Bは、シートバック16の側部から前方に突出され乗員Dに対する車両幅方向外側で膨張展開する構成とされている。この実施形態では、サイドエアバッグ22Bは、乗員Dの腰部P、腹部A、胸部B、肩部Sに対する車両幅方向外側で膨張展開する構成とされている。また、インフレータ22Aは、後述するECU60によって作動が制御されるようになっている(図4(A)参照)。
(多方位エアバッグ装置の構成)
図1〜3に示されるように、多方位エアバッグ装置20は、エアバッグとしての多方位エアバッグ30と、インフレータ32と、エアバッグケース50とを有して構成されている。また、モジュール化された多方位エアバッグ装置20は、シートバック16上においてヘッドレスト18のシート後方側に設けられている。
多方位エアバッグ30は、乗員Dの頭部H(以下、単に「頭部H」という場合がある)を前方及び左右両側方から覆うように膨張展開される一体の袋体として構成されている。より具体的には、多方位エアバッグ30は、頭部Hに対する左右両側でかつ上方を含む領域に間隔をあけて膨張展開する左右一対のフレームダクト35と、頭部Hの前方を含む領域に展開する前展開部36と、頭部Hの左右両側方を含む領域に展開する一対の横展開部38と、頭部Hの上方を含む領域に展開する上展開部48とを含んで構成されている。
フレームダクト35は、頭部Hに対するシート幅方向の両側にそれぞれ設けられて一対を成しており、それぞれ側面視で下向きに開口する略U字状に膨張展開される構成である。具体的には、フレームダクト35は、膨張展開状態における側面視で、ヘッドレスト18に沿って上下に延びる後ダクト35Rと、後ダクト35Rの上端から前方に延びる上ダクト35Uと、上ダクト35Uの前端から垂下される前ダクト35Fとを含んでいる。
前展開部36は、頭部Hの前方で展開される部分を含む前膨張部40と、前膨張部40を複数の膨張部に区画する非膨張部42とを含んで構成されている。この実施形態では、前膨張部40は、それぞれ上下方向を長手方向としてシート幅方向に隣接して膨張展開される一対の上下膨張部40Aと、一対の上下膨張部40Aの下方に位置する下膨張部40Lとを含んで構成されている。一対の上下膨張部40Aは、頭部Hの前方(正面)で膨張展開される構成とされ、下膨張部40Lは、乗員Dの胸部B及び肩部Sの前方で膨張展開される構成とされている。
非膨張部42は、一対の上下膨張部40Aをシート幅方向に区画する非膨張部42Aと、各上下膨張部40Aとフレームダクト35の前ダクト35Fとの間に介在される非膨張部42Bとを含んで構成されている。この実施形態では、非膨張部42Aは上下に延びる線状のシームにて構成され、非膨張部42Bは上下に延びる環(無端)状のシームにて囲まれた部分として構成されている。
横展開部38は、ガスの供給を受けて頭部Hの側方で膨張展開される横膨張部44と、横膨張部44を複数の膨張部に区画する非膨張部46とを含んで構成されている。この実施形態では、膨張展開状態の横展開部38は、フレームダクト35によって後方、上方、前方の三方から囲まれており、側面視で略矩形状を成している。また、横展開部38は、側面視で頭部Hのほぼ全体にラップする大きさ(面積)を有している。この横展開部38の横膨張部44は、非膨張部46を構成するシームにおける下向きに開口する逆U字状を成すU字状シーム46Aによって、フレームダクト35と仕切られている。この実施形態では、横展開部38の横膨張部44は、その前端側がフレームダクト35の前ダクト35Fを介して間接的に前膨張部40に接続されている。
また、非膨張部46は、横膨張部44の下縁からU字状シーム46Aの開口内まで延びる前後一対の縦シーム46Bを含んで構成されている。一対の縦シーム46Bは、横膨張部44の下部44Lを前後に並んで膨張展開される3つの膨張部44L1、44L2、44L3に区画する構成である。このように横膨張部44の下部44Lが3つの膨張部44L1〜44L3に区画されることで、膨張展開状態の横膨張部44の下部44Lの平断面視における前後長を、横膨張部44の上部44Uの平断面視における前後長よりも短くしている。
左右の横展開部38は、多方位エアバッグ30の膨張展開状態で、それぞれの横膨張部44の下端44Bが乗員Dの肩部S上に接触するようになっている。この横膨張部44の下端44Bの肩部Sに対する接触によって、膨張展開状態の多方位エアバッグ30の乗員D(の頭部H)に対する上下方向の位置が決まる構成である。この位置決め状態で多方位エアバッグ30は、通常の着座姿勢をとる乗員Dに対して、前展開部36、左右の横展開部38、及び後述する上展開部48の何れも頭部Hと接触しない(隙間が形成される)構成とされている。
上展開部48は、シート幅方向を長手方向として頭部Hの上方で膨張展開される展開部である。また、上展開部48には、図示しない非膨張部であるシームが設けられており、このシームによって上展開部48のシート上下方向の厚みが制限されている。
以上のように構成された多方位エアバッグ30は、一例として、OPW(One Piece Wovenの略)により一体の袋体として形成されている。そして、図6に示されるように、多方位エアバッグ30は、折り畳まれた状態で、後述するエアバッグケース50に収納されている。具体的には、多方位エアバッグ30は、エアバッグケース50に収納された状態で、外ロール折りされた外ロール折り部30Aと、蛇腹折りされた蛇腹折り部30Bとを含んで構成されている。外ロール折り部30Aは、多方位エアバッグ30の展開状態における前端側から前展開部36の外面側へ巻くようにロール状に折り畳まれており、膨張展開時にシート前方側へ展開しやすい折り畳み方とされている。また、蛇腹折り部30Bは、外ロール折り部30Aよりも下方に位置しており、インフレータ32から供給されたガスが蛇腹折り部30Bを介して外ロール折り部30Aへ流れるように構成されている。なお、例えば2枚の織物の周縁を縫い合わせる方法(Cut & Sew)にて多方位エアバッグ30を一体の袋体として形成しても良い。
図1に示されるように、インフレータ32は、多方位エアバッグ30と共にエアバッグケース50内に設けられている。また、インフレータ32は、燃焼式又はコールドガス式のものが採用され、作動されることで発生したガスを多方位エアバッグ30内に供給するようになっている。本実施形態のインフレータ32は、シリンダ型のインフレータとされ、シート幅方向を長手方向として配置されている。さらに、図4(A)に示されるように、インフレータ32は、制御装置であるECU60によって作動が制御される。
(ECUの構成)
ECU60は、シートベルト装置24のリトラクタ26、サイドエアバッグ装置22のインフレータ22A、及び多方位エアバッグ装置20のインフレータ32と電気的に接続されている。また、ECU60は、プリクラッシュセンサなどの衝突予知センサ62及び衝突センサ64と電気的に接続されている。
ECU60は、衝突予知センサ62からの信号に基づいて、自動車に対する各種形態の衝突が不可避であることを予測可能とされている。衝突予知センサ62は、例えば、ウインドシールドガラスの上部における車幅方向中央付近に設けられた図示しないステレオカメラを含んで構成される。そして、このステレオカメラによって車両の前方側を撮影し、車両への衝突体を検出するようになっている。また、ステレオカメラによって検出された衝突体までの距離や車両と衝突体との相対速度などを測定し、測定データをECU60へ出力するようになっている。そして、ECU60は、ステレオカメラからの測定データに基づいて車両の衝突が不可避であるかどうかについて判断する。なお、衝突予知センサ62をミリ波レーダなどによって構成してもよい。
また、ECU60は、衝突センサ64からの信号に基づいて車両の衝突を検知すると、リトラクタ26のプリテンショナ機構を作動させると共にインフレータ32を作動させる。これにより、インフレータ32で発生したガスが多方位エアバッグ30へ供給される。なお、衝突センサ64は、一例として、フロントサイドメンバに配置された加速度センサから成るフロントサテライトセンサと、センタコンソール下方のフロアに配設された加速度センサから成るフロアセンサとを含んで構成されている。
(エアバッグケース50の構成)
次に、エアバッグケース50の構成について説明する。図5に示されるように、エアバッグケース50は、ヘッドレスト18を構成するヘッドレスト本体19のシート後方側に設けられている。ヘッドレスト本体19は、乗員Dの頭部を後方から支持できるように乗員Dの頭部Hの後方に配置されており、内部にクッション材を備えている。また、ヘッドレスト本体19は、ステー21を介してシートバック16に連結されている(図1参照)。
ヘッドレスト本体19のシート後方側に設けられたエアバッグケース50は、ケース本体52と反力板54とを含んで構成されている。ケース本体52は、樹脂製で略箱状に形成されており、ヘッドレスト18の後部の化粧カバーを兼ねている。また、ケース本体52は、下壁52Aと、後壁52Bと、左右一対の側壁52Cとを含んで構成されている。
下壁52Aは、ヘッドレスト本体19の下面と同じ高さ、又はヘッドレスト本体19の下面よりもややシート下方に位置しており、シートバック16の上端と対向して配置されている。また、下壁52Aは、ヘッドレスト本体19よりもややシート幅方向に広く形成されており、下壁52Aのシート幅方向の両端部は、ヘッドレスト本体19よりもシート幅方向外側に位置している。
後壁52Bは、下壁52Aの後端部からシート上方へ延出されており、シート幅方向から見た側面視で、上方側から下方側へ向かうにつれて徐々に後方へ傾斜している。また、後壁52Bの上端は、ヘッドレスト本体19へ向かって湾曲されている(図6参照)。
下壁52Aのシート幅方向の両端部からシート上方へ左右一対の側壁52Cが延出されており、この一対の側壁52Cは、シート幅方向に対向して配置されている。また、一対の側壁52Cの後縁はそれぞれ、後壁52Bと繋がっており、シート幅方向から見た側面視で、上方側から下方側へ向かうにつれて徐々に後方へ傾斜するように形成されている。
ケース本体52は、以上のようにシート前方側が開口された略箱状に形成されており、ケース本体52とヘッドレスト本体19との間に多方位エアバッグ30が収納されるスペースが設けられている。また、図4(B)に示されるように、ケース本体52のシート前方側の開口は、エアバッグドア33によって閉止されている。本実施形態では、正面視でエアバッグケース50とヘッドレスト本体19との間がエアバッグドア33によって閉止されており、エアバッグドア33が多方位エアバッグ30の膨張圧によってティアライン33Aをきっかけに開裂されることで、多方位エアバッグ30の前方への膨張展開を許容する構成とされている。
図5に示されるように、ケース本体52は、樹脂によって一体に形成されており、このケース本体52の下部側には、反力板54が一体に形成されている。反力板54はケース本体52よりも高剛性の部材によって形成されており、本実施形態では一例として金属製とされている。そして、反力板54は、インサート成形によってケース本体52の内部にケース本体52と一体に形成されている。また反力板54は、下壁補強部54Aと、側壁補強部54Cと、後壁補強部54Bとを含んで構成されている。
下壁補強部54Aは、ケース本体52の下壁52Aの内部に配置されており、下壁52Aよりもやや小さく形成されている。そして、この下壁補強部54Aによってエアバッグケース50の下面の剛性が高められている。
後壁補強部54Bは、下壁補強部54Aの後端からケース本体52の後壁52Bに沿ってシート上方へ延出されており、後壁52Bの内部に配置されている。また、後壁補強部54Bの上端部は、後壁52Bのシート上下方向の中間部分よりもややシート上方に位置しており、後壁52Bの上部には後壁補強部54Bが配置されていない。そして、この後壁補強部54Bによってエアバッグケース50の後面における下部側の剛性が高められている。
側壁補強部54Cは、後壁補強部54Bのシート幅方向の両側からケース本体52の側壁52Cに沿ってシート前方へ延出されており、ケース本体52の側壁52Cの内部に配置されている。また、側壁補強部54Cの下端は、下壁補強部54Aに繋がっている。さらに、側壁補強部54Cにおけるシート前方側がシート幅方向から見て上部よりも下部の方がシート前方に位置するように傾斜又は湾曲されている。本実施形態の側壁補強部54Cにおけるシート前方側は、上部よりも下部の方がシート前方に位置するように湾曲されている。このため、側壁補強部54Cは、シート幅方向から見て矩形の前部側かつ上部側の角部を内側へ凹ませた形状に形成されており、略三角形状とされている。また、図6に示されるように、側壁補強部54Cは、シート幅方向から見て多方位エアバッグ30の外ロール折り部30Aを避けるような形状に形成されている。換言すれば、外ロール折り部30Aは、シート幅方向から見て側壁補強部54Cと重ならない位置に収納されている。
以上のように構成された反力板54によって、ケース本体52の下部側の剛性が高められている。また、図7に示されるように、多方位エアバッグ30の膨張展開時には、反力板54が設けられていないエアバッグケース50の上部が膨張圧によって開いてシート後方側へ変形することで、多方位エアバッグ30がシート前方へ展開されるように構成されている。
(作用及び効果)
次に、実施形態の作用について説明する。
本実施形態の乗員保護装置10では、エアバッグケース50のケース本体52の下部側に金属製の反力板54が設けられており、この反力板54によってケース本体52の下部側の剛性が高められている。これにより、多方位エアバッグ30の膨張圧によってエアバッグケース50の上部が開いたときに、ケース本体52の下部側がシート後方側へ変形するのを抑制することができる。そして、この反力板54の後壁補強部54Bによって多方位エアバッグ30がシート後方側から支持されるため、後壁補強部54Bから多方位エアバッグ30へシート前方への反力を作用させることができる。この結果、多方位エアバッグ30をケース本体52の上部からシート前方へ膨張展開させ易くすることができる。すなわち、多方位エアバッグ30の展開性能を向上させることができる。
また、本実施形態では、図5に示されるように、反力板54の後壁補強部54Bのシート幅方向の両側からケース本体52の側壁52Cに沿ってシート前方へ側壁補強部54Cが延出されている。これにより、反力板54の後壁補強部54Bに対するシート後方側への曲げ剛性を高めることができ、多方位エアバッグ30の膨張展開時にエアバッグケース50の後面の下部が後方へ変形するのを抑制することができる。また、側壁補強部54Cは、シート幅方向から見て上部よりも下部の方がシート前方に位置するように傾斜又は湾曲されている。これにより、側壁補強部54Cをシート幅方向から見て矩形状に形成した構成と比較して、側壁補強部54Cの面積を小さくすることができ、ケース本体52からシート幅方向へ膨張展開される多方位エアバッグ30に反力板54が干渉するのを抑制することができる。このようにして、多方位エアバッグ30へ作用する反力を増加させつつ、多方位エアバッグ30のシート幅方向への膨張展開が阻害されるのを抑制することができる。
さらに、本実施形態では、シート幅方向から見て外ロール折り部30Aが反力板54の側壁補強部54Cと重ならない位置に収納されているため、少なくとも外ロール折り部30Aの膨張展開が側壁補強部54Cによって阻害されるのを抑制することができる。また、外ロール折り部30Aよりも下方に蛇腹折り部30Bが設けられており、インフレータ32から発生したガスは、蛇腹折り部30Bを介して外ロール折り部30Aへ供給される。これにより、外ロール折り部30Aに先行して蛇腹折り部30Bが膨張展開することで、外ロール折り部30Aが上方へ押し上げられ、迅速にヘッドレスト本体19のシート前方へ外ロール折り部30Aを膨張展開させることができる。
さらにまた、本実施形態では、多方位エアバッグ30は、乗員Dの頭部Hの前方を含む領域及び左右両側方を含む領域に展開して乗員Dの頭部Hを覆う一体の袋体として構成されている。これにより、車両の衝突時に多方位エアバッグ30によって乗員Dの頭部Hが覆われることで、各種の衝突形態に対して乗員Dの頭部Hを拘束して保護することができる。
また、本実施形態では、多方位エアバッグ30がヘッドレスト本体19のシート後方側に設けられたエアバッグケース50に収納されている。このため、例えば、乗員Dの頭部Hを上方から囲むように配置されたガス供給パイプが常時車室内に突出している構成と比較して、同等以上の乗員保護性を確保しつつ作動前における見栄えを向上させることができる。また、多方位エアバッグ装置20によって車両用シート12の前後位置調整、高さ調整、リクライニング動作等が妨げられることがない。
以上、本発明の実施形態に係る乗員保護装置10について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、図5に示されるように、本実施形態の反力板54は、下壁補強部54A、後壁補強部54B、及び側壁補強部54Cを含んで構成したが、これに限定されない。反力板54を下壁補強部54A及び後壁補強部54Bのみによって構成してもよい。この場合、ケース本体52の側壁52Cを高剛性の樹脂部材で形成してもよい。また、反力板54を後壁補強部54Bと側壁補強部54Cのみによって構成してもよい。
また、本実施形態では、側壁補強部54Cにおけるシート前方側をシート幅方向から見て上部よりも下部の方がシート前方に位置するように湾曲して形成したが、これに限定されない。例えば、側壁補強部54Cにおけるシート前方側をシート幅方向から見て上部よりも下部の方がシート前方に位置するように傾斜した構成としてもよい。この場合であっても、シート幅方向から見て矩形状の側壁補強部を設けた構成と比較して、膨張展開時の多方位エアバッグ30が側壁補強部54Cと干渉するのを抑制することができる。
さらに、多方位エアバッグ30を迅速に膨張展開させる観点から、収納状態の外ロール折り部30Aをエアバッグケース50内の前側に位置決めして、外ロール折り部30Aと側壁補強部54Cとがシート幅方向から見て重ならないように構成してもよい。例えば、エアバッグケース50内の後部にウレタンパッドなどの位置決め部材を配置すれば、外ロール折り部30Aをエアバッグケース50内の前側で位置決めすることができる。これにより、走行時の振動などによって外ロール折り部30Aがエアバッグケース50内を後側へ移動するのを抑制することができ、シート幅方向から見て外ロール折り部30Aが側壁補強部54Cと重なるのを効果的に抑制することができる。
また、本実施形態では、反力板54とケース本体52とをインサート成形によって一体に形成したが、これに限定されない。例えば、樹脂成型によってケース本体52を形成した後、反力板54をケース本体52に組み付けてもよい。さらに、反力板54を金属によって形成したが、これに限定されず、ケース本体52よりも高剛性の部材であれば、他の材料で反力板54を形成してもよい。例えば、ガラス繊維などによって強化された繊維強化樹脂や、タルク(滑石を微粉砕した粉末)によって強化された強化樹脂などによって反力板54を形成してもよい。この場合であっても、反力板54によってケース本体52の下部側の剛性が高められるため、反力板54から膨張展開途中の多方位エアバッグ30へシート前方への反力を作用させる効果を有する。
さらにまた、本実施形態では、エアバッグケース50によってヘッドレスト18の後部の意匠面を構成したが、これに限定されない。例えば、エアバッグケース50及びヘッドレスト本体19を表皮で覆うなどして、一体感をもたせた構造としてもよい。
また、本実施形態では、ヘッドレスト18とシートバック16とをステー21によって連結したが、これに限定されない。ヘッドレスト18とシートバック16とが一体とされた構成に適用してもよい。この場合、乗員Dの頭部Hを後方から支持可能に構成された部位が本発明の「ヘッドレスト本体」に相当する。
さらに、本実施形態では、インフレータ32をエアバッグケース50の内部に配置したが、これに限定されない。例えば、インフレータ32をシートバック16の上部の内部に配置してもよい。また、インフレータ32の数や配置についても限定されず、例えば、インフレータ32をシートバック16の内部にシート上下方向が長手方向となるように縦置きに配置してもよい。
さらにまた、シートベルト装置24が車両用シート12に設けられた構成に限定されず、リトラクタ26やアンカ24A、バックル24B等が車体側に設けられた構成としてもよい。また、乗員保護装置10がシートベルト装置24を備える構成において、シートベルト装置24は3点式に限られることはなく、4点式シートベルト装置などであっても良い。
また、本実施形態では、車両用シート12がシート幅方向を車両幅方向に一致させて配置された例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、車両用シート12は車体に対し斜めに配置されてもよく、車体に対する向きが変更(上下軸回りに回転)可能である構成としてもよい。このような構成であっても、多方位エアバッグ30が乗員Dの頭部Hを覆うように膨張展開されるため、頭部Hの良好な保護に寄与し得る。また、ヘッドレスト18に多方位エアバッグ30を収納しているため、車室内面や車室内構成品と干渉し難く、車両用シート12の車体に対する向きの変更動作を阻害することが抑制又は防止される。
10 乗員保護装置
19 ヘッドレスト本体
30 多方位エアバッグ(エアバッグ)
30A 外ロール折り部
30B 蛇腹折り部
50 エアバッグケース
52 ケース本体
54 反力板
54B 側壁補強部
54C 後壁補強部
D 乗員
H 頭部

Claims (4)

  1. ガスの供給を受けて膨張展開されると共に、乗員の頭部の前方を含む領域及び左右両側方を含む領域に展開して前記頭部を覆う一体の袋体として構成されたエアバッグと、
    前記頭部を後方から支持するヘッドレスト本体のシート後方側に設けられ、前記エアバッグが折り畳まれた状態で収納されると共に、樹脂で形成されて前記エアバッグの膨張展開時に上部が開かれる箱状のケース本体と、前記ケース本体の下部側に設けられて前記ケース本体よりも高剛性の部材によって形成され、前記エアバッグの膨張展開時に前記エアバッグをシート後方側から支持する反力板とを含んで構成されたエアバッグケースと、
    を有する乗員保護装置。
  2. 前記反力板は、前記ケース本体における後壁に沿って配置された後壁補強部と、前記後壁補強部のシート幅方向の両側から前記ケース本体における側壁に沿ってシート前方へ延出された側壁補強部とを備えており、
    前記側壁補強部におけるシート前方側がシート幅方向から見て上部よりも下部の方がシート前方に位置するように傾斜又は湾曲されている請求項1に記載の乗員保護装置。
  3. 前記エアバッグは、展開状態における前端側から外面側へ巻くようにロール状に折り畳まれた状態で前記エアバッグケースに収納された外ロール折り部と、前記外ロール折り部よりも下方で蛇腹状に折り畳まれた状態で前記エアバッグケースに収納された蛇腹折り部とを含んで構成されており、
    前記外ロール折り部は、シート幅方向から見て前記側壁補強部と重ならない位置に収納されている請求項2に記載の乗員保護装置。
  4. 前記反力板は、前記ケース本体の下壁に沿って配置された下壁補強部を備え、
    前記下壁補強部のシート後方側の端部から前記後壁補強部が延出されている請求項2又は3に記載の乗員保護装置。
JP2015237979A 2015-12-04 2015-12-04 乗員保護装置 Active JP6426590B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015237979A JP6426590B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 乗員保護装置
US15/286,172 US9925943B2 (en) 2015-12-04 2016-10-05 Vehicle occupant protection device
US15/866,350 US10315607B2 (en) 2015-12-04 2018-01-09 Vehicle occupant protection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015237979A JP6426590B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017100688A JP2017100688A (ja) 2017-06-08
JP6426590B2 true JP6426590B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=58799647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015237979A Active JP6426590B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 乗員保護装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9925943B2 (ja)
JP (1) JP6426590B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014006576A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Dalphimetal España S.A. Verfahren zum Zusammenlegen eines Gassackes, Gassack gefaltet gemäß einem derartigen Verfahren, Gassack, Gassackmodul und Fahrzeugsicherheitssystem
US10315606B2 (en) * 2015-04-28 2019-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant protection device
JP6455483B2 (ja) * 2016-05-19 2019-01-23 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
US10112570B2 (en) * 2017-01-12 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Seat supported airbag
US10246043B2 (en) * 2017-02-03 2019-04-02 Autoliv Asp, Inc. Overhead airbag assemblies
DE102017117104A1 (de) * 2017-07-28 2019-01-31 Trw Automotive Gmbh Gassackmodul
US10471920B2 (en) * 2017-07-31 2019-11-12 Ford Global Technologies, Llc Seat with airbag
DE102017124581A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Dalphi Metal Espana, S.A. Umhüllung eines gassacks eines fahrzeuginsassen-rückhaltesystems und verfahren zum verpacken eines gassacks in einer umhüllung
US10513206B2 (en) * 2017-11-21 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat
US10632958B2 (en) * 2018-01-15 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating assembly with airbag tethers
US10710539B2 (en) * 2018-03-23 2020-07-14 Ford Global Technologies, Llc Seatback-mounted restraint system
EP3581441B1 (en) * 2018-06-13 2021-05-12 Autoliv Development AB A vehicle seat
JP7104569B2 (ja) * 2018-06-22 2022-07-21 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置
JP7100509B2 (ja) * 2018-06-22 2022-07-13 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置
US10946826B2 (en) 2018-10-10 2021-03-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat and airbag
US10730472B2 (en) 2018-10-23 2020-08-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag and method for protecting an occupant of a vehicle
CN111688623A (zh) 2019-03-12 2020-09-22 本田技研工业株式会社 安全气囊及乘客约束装置
US10933784B2 (en) * 2019-04-18 2021-03-02 Ford Global Technologies, Llc Seat assembly with integrated belt restraint
CN110497872A (zh) * 2019-05-31 2019-11-26 浙江众泰汽车制造有限公司 汽车乘员颈部保护装置及其控制方法
US11040691B2 (en) 2019-06-13 2021-06-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
CN112339697B (zh) * 2019-08-07 2023-01-13 奥托立夫开发公司 安全气囊装置
KR102675827B1 (ko) * 2019-10-04 2024-06-18 아우토리브 디벨롭먼트 아베 에어백 장치 및 차량용 시트
EP4043297A4 (en) * 2019-10-11 2023-11-01 Autoliv Development AB AIR BAG DEVICE AND VEHICLE SEAT
US11027683B1 (en) * 2019-12-04 2021-06-08 Continental Automotive Systems, Inc. Occupant restraint system and related methods
US11465580B2 (en) * 2020-04-08 2022-10-11 Autoliv Asp, Inc. Bi-directional airbag cushion wrappers and related airbag assemblies and methods
US11345302B2 (en) * 2020-07-27 2022-05-31 ZF Passive Safety Systems US Inc. Curtain airbag with integral airbag wrap
JP7405052B2 (ja) * 2020-09-30 2023-12-26 豊田合成株式会社 着用エアバッグ装置
US11974616B2 (en) 2020-09-30 2024-05-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Wearable airbag device
JP7543986B2 (ja) 2021-06-09 2024-09-03 トヨタ自動車株式会社 シート搭載型エアバッグ装置
JP2023020951A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 肩組立体を有する人型試験装置、この試験装置の使用、及び人型試験装置用の肩組立体の製造

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753576A (en) * 1971-09-29 1973-08-21 J Gorman Vehicle safety device
IT981219B (it) * 1973-03-08 1974-10-10 Alfa Romeo Spa Dispositivo di protezione della testa dei passeggeri di autovei coli in caso di urto
JP3093302B2 (ja) * 1991-03-29 2000-10-03 マツダ株式会社 自動車のエアバッグ装置
JPH0578655U (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JPH0872660A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Sensor Technol Kk ヘッドレスト用衝撃緩和装置
DE29710511U1 (de) * 1997-06-16 1997-10-16 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Fahrzeugsitz mit einer Kopfstütze
US6095550A (en) * 1998-06-09 2000-08-01 Trw Inc. Vehicle occupant restraint apparatus
DE19859988B4 (de) 1998-12-23 2010-06-02 Delphi Automotive Systems Deutschland Gmbh Sicherheitsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE29907245U1 (de) * 1999-04-23 1999-08-26 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Aufblasbare Kopfstütze
JP3773088B2 (ja) * 1999-06-01 2006-05-10 関東自動車工業株式会社 自動車のエアバッグ装置
US6568754B1 (en) * 2000-10-30 2003-05-27 Ford Global Technologies, Llc Expandable, redeployable automotive headrest
US7150468B2 (en) * 2002-10-21 2006-12-19 Pan James Y M Inflatable head restraint
DE102004013036B4 (de) 2004-03-26 2011-04-14 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Vorrichtung zum Kopf- und/oder Schulteraufprallschutz bei einer Seitenkollision und/oder einem Überschlag
US7431331B2 (en) * 2006-01-09 2008-10-07 Nissan Technical Center North America, Inc. Whiplash protection structure
JP2007230395A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2009056858A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Kanto Auto Works Ltd 自動車のエアバッグ装置
JP5314919B2 (ja) * 2008-04-23 2013-10-16 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP5798819B2 (ja) * 2011-07-12 2015-10-21 株式会社リニア・サーキット エアバッグ装置
EP2799290B1 (en) * 2013-05-02 2016-11-02 Volvo Car Corporation Head restraint system
US20160082915A1 (en) * 2014-08-01 2016-03-24 Stephen Madaras Vehicle Safety Seat
US9352839B2 (en) * 2014-10-02 2016-05-31 Amsafe, Inc. Active positioning airbag assembly and associated systems and methods
US9573553B2 (en) * 2014-10-30 2017-02-21 Hyundai Mobis Co., Ltd. Airbag apparatus
JP6558162B2 (ja) * 2015-09-08 2019-08-14 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6380340B2 (ja) * 2015-11-12 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6399004B2 (ja) * 2016-01-20 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6428695B2 (ja) * 2016-03-30 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6631369B2 (ja) * 2016-04-04 2020-01-15 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6500826B2 (ja) * 2016-04-08 2019-04-17 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6504098B2 (ja) * 2016-04-08 2019-04-24 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6565776B2 (ja) * 2016-04-13 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017100688A (ja) 2017-06-08
US20180126942A1 (en) 2018-05-10
US9925943B2 (en) 2018-03-27
US10315607B2 (en) 2019-06-11
US20170158155A1 (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426590B2 (ja) 乗員保護装置
JP6673392B2 (ja) 乗員保護装置
CN107284393B (zh) 乘员保护装置
JP6411965B2 (ja) 乗員保護装置
JP6380348B2 (ja) 乗員保護装置
JP6565771B2 (ja) 乗員保護装置
JP6374361B2 (ja) 乗員保護装置
JP4420067B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6265189B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6426553B2 (ja) 乗員保護装置
US11267433B2 (en) Side airbag device and vehicle seat provided with same
JP6475150B2 (ja) 乗員保護装置
JP6940629B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
JP6350462B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP6517662B2 (ja) 乗員保護装置
JP6491081B2 (ja) 乗員保護装置
JP6499093B2 (ja) 乗員保護装置
JP6499096B2 (ja) 乗員保護装置
JP2017030374A (ja) 乗員保護装置
JP2017193283A (ja) 乗員保護装置
JP2022068736A (ja) 車両用サイドエアバッグ
JP6426554B2 (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6426590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250