JP6424911B2 - 心筋細胞の運動検出方法、心筋細胞の培養方法、薬剤評価方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 - Google Patents
心筋細胞の運動検出方法、心筋細胞の培養方法、薬剤評価方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6424911B2 JP6424911B2 JP2017037283A JP2017037283A JP6424911B2 JP 6424911 B2 JP6424911 B2 JP 6424911B2 JP 2017037283 A JP2017037283 A JP 2017037283A JP 2017037283 A JP2017037283 A JP 2017037283A JP 6424911 B2 JP6424911 B2 JP 6424911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- cardiomyocytes
- area
- motion
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 title claims description 162
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 title claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 52
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 21
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 10
- 238000012258 culturing Methods 0.000 title claims description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 131
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 79
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 43
- 238000010009 beating Methods 0.000 claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 42
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 claims description 35
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 32
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 23
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 8
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 31
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 24
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 20
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 210000004457 myocytus nodalis Anatomy 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 5
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 5
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 230000009087 cell motility Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 208000031229 Cardiomyopathies Diseases 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
後移動可能なYステージ42、左右移動可能なXステージ43などからなり、Xステージ43の先端側に培養容器10を持ち上げ支持する支持アーム45が設けられている。搬送ユニット4は、ストッカー3の全棚と観察ユニット5との間を培養容器10が移動可能となるように構成されている。
きベクトルの検出、画像特徴量の算出、細胞の拍動運動の解析、などを実行する。なお、画像処理装置100については、後に詳述する。
以上のように構成される培養観察システムBSにおいて、画像処理装置100は、撮像装置54c,55cにより所定時間の時間間隔ごとに培養容器10内の培養細胞の画像が
時系列で取得される(タイムラプス撮影)。このように、幹細胞から分化した心筋細胞の細胞集団(コロニー)が撮影された時系列画像に基づいて、心筋細胞の細胞コロニーの形態的特徴を検出し、心筋細胞の細胞コロニーを抽出する。この取得した時系列画像を解析して、例えば、図12の表1にあるように、細胞コロニーの形態的特徴(輪郭、厚み、面積、特徴点(重心、始点、終点、屈曲点、分岐点など)、形状(細胞内部構造の変化も含む)、明るさ等)から抽出できる。
具体的には、図12の表1に記載するように、細胞コロニーは、細胞の形態的特徴量に基づき特定される。
I. 細胞コロニーの輪郭を用いる場合には、例えば、(i)細胞コロニーの輪郭帯(輪郭線に沿って内側に所定幅の帯状)の平均輝度や輝度の分散値が所定値以上のものを細胞コロニーと特定する。また、(ii)輪郭帯の平均輝度や輝度の分散値とそのコロニー内部の平均輝度や輝度の分散値との輝度比較から細胞コロニーと特定する。
II. 細胞コロニーの厚さを考慮して、細胞コロニー全体を適正露光量で撮像するために、例えば、(i)撮像装置54cは、異なる露光量ごとに取得した画像から細胞コロニー
を特定する。また、露光量を変える代わりに、撮像措置のセンサゲインを調整した画像を使用してもよい。なお、後述する・動き領域・拍動部位・ペースメーカー細胞の特定においても同様に露光両、センサゲインを調整した画像を用いることが可能である。またさらに、前述(i)の代わりに、撮像装置のダイナミックレンジの広いセンサにより画像取得
しても良い。
III.細胞コロニーの面積を用いる場合には、(i)面積が所定値以上のものを細胞コロニーと特定する。あるいは、(ii)所定の面積範囲以上のものを細胞コロニーと特定する。IV. 細胞コロニーの形状を用いる場合には、(i)所定の形状のもの(例えば真円度が
所定値以上)を細胞コロニーと特定する。あるいは、(ii)内部構造変化が、所定の構造変化より大きいものを細胞コロニーと特定する(詳しくは後述する)。あるいは、(iii
)細胞コロニーの周囲に存在する周辺細胞と細胞コロニーとの空間周波数の違いを利用し、細胞コロニーが有する空間周波数を透過する空間フィルタ(ローパスフィルタ)を適用して、細胞コロニーを特定する。尚、空間フィルタは光学的なフィルタを用いてもよいし、画像を計算処理してフィルタリングしてもよい。
V. 細胞コロニーの明るさ情報(輝度情報)を用いる場合には、(i)細胞コロニーの輪郭内の輝度分布が所定輝度分布以上のものを細胞コロニーと特定する。あるいは、(ii)細胞コロニーの輪郭帯が所定の輝度をもつものを細胞コロニーと特定する。
以上のように構成される培養観察システムBSにおいて、画像処理装置100は、撮像装置54c,55cにより所定時間を隔てて心筋細胞の細胞集団(コロニー)が撮影された時系列画像を取得し、この取得した時系列画像を解析して心筋細胞の拍動運動を検出する機能を有している。
stem cell:iPS細胞)から分化誘導されたものであり、自律的に収縮・弛緩の拍動運動を所定の時間間隔で周期的に繰り返す。心筋細胞は、細胞同士が接着し合い細胞集団(コロニー)を形成しており、フィーダ細胞とともにディッシュ(培養容器10)内に散布されている。
て構成される位相差顕微鏡によって撮影される位相差画像(顕微観察画像)に基づいて観察を行う場合を例示する。なお、細胞の観察を行う事が可能であれば、位相差観察以外の観察手法を用いても構わない。このとき、顕微観察系55では、観察光学系55aの観察倍率を切り換えることにより低倍観察及び高倍観察が可能である。
図4に示すように、心筋細胞MCの拍動運動は、収縮・弛緩を繰り返す周期的な動きであることから、まず、細胞集団(コロニー)を撮影した時系列画像から動きベクトルを検出し、この動きベクトルの検出された領域を動きのある領域(「動き領域」)として抽出する。図12の表1に記載したように、細胞コロニーの「特徴点(重心、始点、終点、屈曲点、分岐点など)」を求めることで動きベクトルを検出する。以下に具体的に説明する。
可能である。一方、それ以外の細胞(周辺細胞、浮遊細胞)やゴミなどの異物は動きを伴っていても内部構造の変化が極めて乏しいといえる。そこで、動きベクトルの検出された動き領域に対して、内部構造の変化に関する画像特徴量を時系列で算出し、この画像特徴量の時系列変化に基づいて心筋細胞のコロニーから拍動部位を検出する手法(拍動検出手法)を考える。
時系列画像における第1画像と第2画像との間で動きベクトルが検出された動き領域につき画像特徴量(形態的特徴量)を算出し、この画像特徴量の時系列変化を算出する。具体的には、各動き領域に対して動きベクトルの始点と終点とに注目し、第1画像に関して当該始点に対応する点近傍(画素近傍)の小領域と、第2画像に関して当該終点に対応する点近傍(画素近傍)の小領域と、で画像の特徴量をそれぞれ算出する。ここで、同一対象について、始点の小領域は時刻t−1での動き領域(又は動き領域を含む領域)を意味し、終点の小領域は時刻tでの動き領域(又は動き領域を含む領域)を意味する。従って、始点の小領域と終点の小領域との画像特徴量の差分をとることにより、第1画像及び第2画像間での動き領域の画像特徴量の時系列変化を導出できる。
小領域(動き領域)内の輝度の空間方向に対する微分(縦、横、斜め方向の輝度値の差分、Sobel Filterなども含む)により、エッジ強度を算出する。
小領域(動き領域)内の輝度値のバラツキをみることで、値が大きければバラツキがあることから、例えば、細胞内の顆粒の増減や核の数や大きさ、密度によるムラを概算できる。
フーリエ変換による空間周波数のスペクトル強度は、前記までのシンプルな特徴量とは違い、より詳細なテクスチャパターンを解析した多次元特徴量である。この相関値を算出することによって、より詳細な情報を捉えることができる。
こうして得られた第1画像におけるテクスチャ特徴量と第2画像におけるテクスチャ特徴量との差分を算出し、この差分を時系列変化量とする。前述したように、拍動部位では収縮・弛緩の繰り返しによって内部構造が密→疎→密→疎→…と交互に形態変化するため、これに応じてテクスチャ特徴量(画像特徴量)も変化する。つまり、内部構造が密になる収縮時にはテクスチャ特徴量は増加し、内部構造が疎になる弛緩時にはテクスチャ特徴量は減少する。そのため、拍動部位に関してテクスチャ特徴量の差分は、ある一定の大きさを有した変化量として表れる。これに対して、非拍動部位である周辺細胞やゴミ等の異
物では、動きがあった場合でも内部構造の変化がほとんど見られず、テクスチャ特徴量の変化は乏しい。そこで、テクスチャ特徴量の変化量と予め設定した所定の閾値とを比較し、テクスチャ特徴量の変化量が所定の閾値以上である場合に、そのテクスチャ変化を持つ領域(動き領域)を拍動領域として判別する。
徴量の時系列変化を算出する特徴量算出部122と、を備える。出力部130からは、画像解析部120による解析結果、例えば、動きベクトルの検出結果、画像特徴量の時系列変化の情報、拍動運動する心筋細胞の判別結果、などが出力され、表示パネル72への表示や記憶媒体への記録、通信部65を介して外部へのデータ送信等が行われる。
。また、出力部130から出力される上記判定結果を、通信部65を介して外部接続されるコンピュータ等に送信して、同様の画像を表示させたり、心筋細胞の状態を観察するための基礎データとして用いたりすることができる。
ところで、心筋細胞のコロニー内には、その拍動中心にペースメーカー細胞(歩調取り細胞)が存在しており、このペースメーカー細胞から発生した電気信号が心筋細胞同士、異なる細胞間を経て伝達されることで拍動経路を形成していると推測される。そのため、心筋細胞の拍動のメカニズムを解明するためにも、心筋細胞のコロニー内から拍動領域だけではなく拍動中心をも検出することが求められる。
縮方向の動きベクトルが検出された全ての画素G(m)について実行し、注目点P(n)の移動があった場合の終着点Pendのみを抽出する。図10に示すように、この終着点Pendの集合領域(図中では点線で囲まれた領域)と、上述した拍動検出手法にて検出された拍動検出領域(図中では網掛けの領域)と、で重なる領域を算出することにより、コロニーCの拍動中心領域を検出することができる。
拍動していない)でしかない場合があるが、終着点Pendの集合領域と、前述の拍動検出
手法で導出された拍動検出領域と、を組み合わせることにより、詳細な拍動中心(収縮中
心)を推定することが可能である。なお、上述の説明では、コロニーCの収縮時に着目して収縮方向の動きベクトルに基づいて拍動中心領域を推定したが、コロニーCの弛緩時においても動きベクトルの向きを逆にすれば同様の効果が得られる。
出手法)にて検出された拍動検出領域とが重なる領域を抽出する。
上述した実施形態の如く、分化した心筋細胞の拍動中心細胞(ペースメーカー細胞)を特定することで、少なくとも拍動中心細胞の特定された前記細胞コロニーの育成状態を拍動周期から評価する。この評価の結果に基づき心筋細胞の細胞コロニーの培養条件を変更して、心筋細胞の培養条件を最適化することができる。具体的には、心筋細胞の細胞コロニーの培養条件の変更は拍動周期が所定周期と比較されて、その比較結果に基づき培養条件の最適化が行われる。また、上述した実施形態の如く、分化した心筋細胞の拍動中心細胞(ペースメーカー細胞)を特定することで、少なくとも拍動中心細胞の特定された細胞コロニーに所定タイミングで薬剤を滴下し、心筋細胞の薬剤の効果を拍動周期から評価することができる。具体的には、拍動周期と所定周期とを比較して、心筋細胞の薬剤の効果を評価する。また、薬剤の製造方法において、薬剤の上記評価方法を用いて心筋細胞の薬剤の効果を評価し、評価結果を薬剤の成分の調合割合に用いる。
さらに、上述した実施形態の如く、分化した拍動中心細胞(ペースメーカー細胞心筋細胞)を特定することで、拍動中心細胞の周囲のみを切り出す(ピックアップ)ことで、心筋細胞コロニーの製品化が可能になり、心筋細胞コロニーとしての質の向上や出荷の効率を上げることができる。この拍動中心細胞の周囲のみを切り出す画像処理は、細胞コロニーの輪郭抽出の画像処理、既に説明した最外輪郭抽出処理が適用され、抽出された輪郭線から所定の幅を切り出すことで行う。この所定の幅は実験的に求められたペースメーカー細胞を十分に包含する量が設定される。このように拍動中心細胞の周囲の細胞が特定されると、図3の制御ユニット6において培養容器が載置されたステージ上の座標系(XYZ)が計算される。この座標系に基づき、ピッキングされる拍動中心細胞が特定され、その周囲の細胞とともに自動的にピッキング装置(不図示)によってピッキングされる。ピッキング装置の細胞ピックアップ用針の針先は、ピッキング装置内のCPU(制御部)によって自動駆動されるが、このCPUによって培養容器(シャーレ)内の特定された細胞の座標(ステージ座標系)情報を入力することで所望の細胞の位置に針先を駆動制御する。ピッキング装置は培養容器内の特定された細胞をピッキングし、新たな培養容器に移し替える。また、ピッキング装置は操作者の操作によってもピッキング用針を電動駆動できる。この場合には図3の表示パネル72には培養容器内の細胞コロニーとピッキング用針の針先が同時に映し出され、操作者がその画面を見ながら所望の細胞をピックアップできる構成となっている。
る。
V 動きベクトル
MC 心筋細胞
BS 培養観察システム
GP 画像処理プログラム
5 観察ユニット 6 制御ユニット
54 マクロ観察系 54c 撮像装置
55 顕微観察系 55c 撮像装置
61 CPU 62 ROM
63 RAM 100 画像処理装置
120 画像解析部 121 動きベクトル検出部
122 特徴量算出部 130 出力部
Claims (17)
- 所定時間を隔てて、心筋細胞の候補となる細胞コロニーの時系列画像を取得することと、
前記取得した時系列画像の細胞コロニーの中の一部の領域を抽出することと、
前記抽出される領域の動きの方向を検出することと、
前記検出した動きの方向に基づき、前記細胞コロニーの動きの滞留領域を検出することと、
を含む、心筋細胞の運動検出方法。 - 前記一部の領域は、画像の注目される画素の周囲の複数の画素である、請求項1に記載の心筋細胞の運動検出方法。
- 前記一部の領域は、前記細胞コロニーの中の動きのある領域である、請求項1又は2に記載の心筋細胞の運動検出方法。
- 前記一部の領域内での、動きベクトルもしくは平均ベクトルを検出する、請求項3に記載の心筋細胞の運動検出方法。
- 前記検出される動きベクトルの向き又は大きさに従い前記抽出される一部の領域を移動させ、前記動きベクトルもしくは平均ベクトルが検出されなくなるまで前記抽出される一部の領域を移動させる、請求項4に記載の心筋細胞の運動検出方法。
- 前記細胞コロニーの拍動領域と前記滞留領域との重なり合う領域を、前記拍動領域の中心領域として検出する、請求項1〜5の何れか一項に記載の心筋細胞の運動検出方法。
- 前記拍動領域の中心領域の中の、拍動中心の細胞を抽出する、請求項6に記載の心筋細胞の運動検出方法。
- 前記抽出される領域の動きの方向は、前記時系列画像から前記抽出される領域の細胞の形態的特徴量に基づき算出することと、
前記形態的特徴量の時系列変化に基づいて、前記細胞コロニーの拍動領域を検出することと、を含む、請求項1〜7の何れか一項に記載の心筋細胞の運動検出方法。 - 前記形態的特徴量が細胞の内部構造に関する情報を利用したものである、請求項8に記載の心筋細胞の運動検出方法。
- 前記細胞コロニーの画像に基づき、前記細胞コロニーのエッジ領域を抽出し、前記エッジ領域の画像から前記一部の領域を抽出する、請求項1〜9の何れか一項に記載の心筋細胞の運動検出方法。
- 請求項1〜10の何れか一項に記載の心筋細胞の運動検出方法で、心筋細胞の運動を検出することと、
前記運動を検出される心筋細胞の細胞コロニーの育成状態を評価することと、
前記評価の結果に基づき前記細胞コロニーの培養条件を変更すること、を含む心筋細胞の培養方法。 - 前記心筋細胞の細胞コロニーの培養条件の変更は心筋細胞の周期的な運動による運動周期が所定周期と比較されて、その比較結果に基づいて行われる、請求項11に記載の心筋細胞の培養方法。
- 請求項1〜10の何れか一項に記載の心筋細胞の運動検出方法で、心筋細胞の運動を検出することと、
前記運動を検出される心筋細胞の細胞コロニーに所定タイミングで薬剤を滴下することと、
前記滴下される薬剤の効果を、心筋細胞の周期的な運動から評価することと、を含む薬剤評価方法。 - 心筋細胞の周期的な運動による運動周期と所定周期とを比較して、前記薬剤の効果を評価する、請求項13に記載の薬剤評価方法。
- 前記薬剤の効果を評価し、前記評価の結果に基づき薬剤の成分を調整する、請求項13又は14に記載の薬剤評価方法。
- コンピュータにより読み取り可能であり、撮像装置により撮影された画像を取得して画像処理する画像処理装置として前記コンピュータを機能させるための画像処理プログラムであって、
前記撮像装置によって、所定時間を隔てて、心筋細胞の候補となる細胞コロニーの時系列画像を取得するステップと、
前記画像処理装置によって、前記取得した時系列画像の細胞コロニーの中の一部の領域を抽出するステップと、
前記画像処理装置によって、前記抽出される領域の動きの方向を検出するステップと、
前記画像処理装置によって、前記検出した動きの方向に基づき、前記細胞コロニーの動きの滞留領域を検出するステップと、
を前記コンピュータに実行させる画像処理プログラム。 - 撮像装置により所定時間を隔てて心筋細胞の候補となる細胞コロニーが撮影された時系列画像を取得して画像を解析する画像解析部を備えた画像処理装置であって、
前記画像解析部は、
前記取得した時系列画像の細胞コロニーの中の一部の領域を抽出する一部領域抽出部と、
前記抽出される領域の動きの方向を検出する動き方向検出部と、
前記検出した動きの方向に基づき、前記細胞コロニーの動きの滞留領域を検出する中心領域検出部と、
を備える画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017037283A JP6424911B2 (ja) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | 心筋細胞の運動検出方法、心筋細胞の培養方法、薬剤評価方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017037283A JP6424911B2 (ja) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | 心筋細胞の運動検出方法、心筋細胞の培養方法、薬剤評価方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012225242A Division JP6102166B2 (ja) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | 心筋細胞の運動検出方法、心筋細胞の培養方法、薬剤評価方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017099405A JP2017099405A (ja) | 2017-06-08 |
JP6424911B2 true JP6424911B2 (ja) | 2018-11-21 |
Family
ID=59014985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017037283A Active JP6424911B2 (ja) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | 心筋細胞の運動検出方法、心筋細胞の培養方法、薬剤評価方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6424911B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7532754B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2024-08-14 | 株式会社ニコン | 画像解析装置、細胞培養観察装置、画像解析方法、及びプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1728856B1 (en) * | 2005-06-01 | 2009-05-13 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | A method for optically determining the dynamic behaviour of contracting muscle cells |
JP2007121106A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Foundation For Biomedical Research & Innovation | 心筋細胞のモニター方法およびモニター装置 |
CN102906789B (zh) * | 2010-03-29 | 2017-05-17 | 索尼公司 | 数据处理装置、数据处理方法、图像处理装置和方法以及程序 |
JP5828210B2 (ja) * | 2010-10-19 | 2015-12-02 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びに、プログラム |
JP6078943B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2017-02-15 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びに、プログラム |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017037283A patent/JP6424911B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017099405A (ja) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6102166B2 (ja) | 心筋細胞の運動検出方法、心筋細胞の培養方法、薬剤評価方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 | |
WO2011016189A1 (ja) | 細胞の分類手法、この手法を用いた画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに細胞塊の製造方法 | |
US10416433B2 (en) | Cell image acquisition device, method, and program | |
JPWO2006051813A1 (ja) | 細胞培養装置、画像処理装置及び細胞検出システム | |
WO2010146802A1 (ja) | 細胞塊の状態判別手法、この手法を用いた画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに細胞塊の製造方法 | |
US10538729B2 (en) | Cell imaging control device, method, and program | |
JP2010022318A (ja) | 細胞の状態判別手法及び細胞観察の画像処理装置 | |
JPWO2011013319A1 (ja) | 細胞塊の成熟判定手法、この手法を用いた画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに細胞塊の製造方法 | |
WO2011004568A1 (ja) | 受精卵観察の画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに受精卵の製造方法 | |
US20240095910A1 (en) | Plaque detection method for imaging of cells | |
WO2009119329A1 (ja) | 細胞観察画像の画像解析方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 | |
JP6143365B2 (ja) | 細胞画像評価装置および方法並びにプログラム | |
JP6130801B2 (ja) | 細胞領域表示制御装置および方法並びにプログラム | |
JP2009229274A (ja) | 細胞観察の画像解析方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 | |
JP2012039929A (ja) | 受精卵観察の画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに受精卵の製造方法 | |
JP6424911B2 (ja) | 心筋細胞の運動検出方法、心筋細胞の培養方法、薬剤評価方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 | |
US20240102912A1 (en) | Plaque counting assay method | |
JP2011004638A (ja) | 受精卵観察の画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 | |
JP2014217353A (ja) | 観察装置、観察方法、観察システム、そのプログラム、および細胞の製造方法 | |
JP2009229276A (ja) | 細胞観察の画像解析方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 | |
JP2012039930A (ja) | 培養物観察の画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに培養物の製造方法 | |
US20240185422A1 (en) | Plaque detection method and apparatus for imaging of cells | |
JP6567244B2 (ja) | 細胞の運動観察方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 | |
WO2022202368A1 (ja) | 細胞計数方法、細胞計数のための機械学習モデルの構築方法、コンピュータープログラムおよび記録媒体 | |
WO2023278692A1 (en) | Plaque detection method and apparatus for imaging of cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6424911 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |