[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6424896B2 - 導水システムにおける水処理へのホスホ酒石酸及びその塩類の使用 - Google Patents

導水システムにおける水処理へのホスホ酒石酸及びその塩類の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6424896B2
JP6424896B2 JP2016545970A JP2016545970A JP6424896B2 JP 6424896 B2 JP6424896 B2 JP 6424896B2 JP 2016545970 A JP2016545970 A JP 2016545970A JP 2016545970 A JP2016545970 A JP 2016545970A JP 6424896 B2 JP6424896 B2 JP 6424896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
water
salts
phosphotartaric
water treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016545970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507243A5 (ja
JP2017507243A (ja
Inventor
ヴォルフガング ハテル
ヴォルフガング ハテル
ルドルフ ルンケンハイメル
ルドルフ ルンケンハイメル
フロリアン ヴォルフ
フロリアン ヴォルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Publication of JP2017507243A publication Critical patent/JP2017507243A/ja
Publication of JP2017507243A5 publication Critical patent/JP2017507243A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6424896B2 publication Critical patent/JP6424896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/14Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing phosphorus
    • C02F5/145Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing phosphorus combined with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/12Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing nitrogen
    • C02F5/125Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing nitrogen combined with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/06Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/12Oxygen-containing compounds
    • C23F11/124Carboxylic acids
    • C23F11/126Aliphatic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/167Phosphorus-containing compounds
    • C23F11/1673Esters of phosphoric or thiophosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/18Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors
    • C23F11/184Phosphorous, arsenic, antimony or bismuth containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/023Water in cooling circuits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/29Chlorine compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/08Corrosion inhibition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/14Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

本発明は導水システムにおける水処理へのホスホ酒石酸及びその塩類の使用に関する。
従来より、導水システムにおける水処理のための添加剤の使用は知られている。導水システムの例としては、熱交換器、空調システム、冷房システム、冷却塔システム、蒸発プラント、加熱システム、水処理システム、廃水システム及び膜システムがある。導水システムには、しばしば構成部品及び設備部分の腐食及び構成部品及び設備部分の表面のスケール生成の問題がある。これらの問題の原因は、主として、水の組成、成分又は元素から生じる。従って、腐食及びスケール生成を抑制するために、導水システムに添加剤が使用される。導水システムにおける水処理は、従来技術に既に知られている。特に、冷却水の処理については、例えば、Colin Frayne:「冷却水の処理」 Chemical Publishing Co., New York 1999; Marie J. Alton:「冷却水の化学処理」 The Fairmont Press, Lilburn 1998; H.-D. Held, H., G. Schnell (editor):「冷却水」 Vulkan-Verlag, Essen 1994; G. Schmitt (ed.):「冷却循環系の腐食」 Verlag Irene Kuron, Bonn 1990; H.,G. Schnell, W.-D. Schnell:「冷却水」 Vulkan-Verlag, Essen 2012.に報告されている。
従来技術は、例えば、腐食抑制のために、水中又は湿蒸気中に存在する酸素と結合して、例えば、金属配管の金属表面の腐食を抑制する酸素結合剤、例えば、ヒドラジンが使用される。ここで、ヒドラジンの毒性は特に不利である。腐食抑制剤の更なる例は、リン酸塩類、ホスホン酸塩類、亜鉛のような重金属類、モリブデン酸塩類、タングステン酸塩類、クロム酸塩類である。従来技術で知られている更なる腐食抑制剤の不利益は、それらの主として選択的効果である。即ち、公知の腐食抑制剤は、一つの金属又は合金種に対してのみ腐食における良好な効果を選択的に示す。ある腐食抑制剤は、例えば、フェライト鋼及び合金、又は非鉄金属のいずれか一方に作用する。
導水システムにおけるもう一つの問題は、スケール生成、その拡大及び/又は汚染である。これは、特に熱伝導係数に関係して、導水システムにおける金属表面のような表面に望ましくない付着物、スケール生成及び/又は堆積を引き起こすと理解される。これらの付着物及びスケールは、導水システムの機能を損なう。この場合、特に、(一部)輸送配管の障害、低減された熱/冷却移動、設備部材の局部過熱、及び要求される清掃の稼働停止時間のために増加された生産停止によって引き起こされる導水システムにおける単位時間当たりの処理量の低減を引き起こす。
従来技術においては、例えば、導水システムは、主として、価格、工程及び/又は動力の考慮をめぐって操作されるが、これにより、もし、導水システムからの元素の排出及び/又は導水システムにおける溶解性平衝条件の制御がなされなければ、たびたび炭酸マグネシウム、重炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、重炭酸カルシウム、リン酸マグネシウムのような、アルカリ土類金属の炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、又はリン酸塩のような難溶性塩、二酸化マンガン又はMn(III/IV)酸化物/水素化物、又は炭酸塩の付着をもたらすマンガン塩、ケイ酸塩、そしてまた、水酸化アルミニウム、水酸化酸、水酸化マンガン、及び水酸化マグネシウムのようなその他の水酸化物といった、スケール生成要素の蓄積を導く。加えて、これらの元素の濃縮はまた、導水システムにおける蒸発工程、特に、高いプロセス温度において起こる。例えば、飽和点を超えて塩の濃縮が起きると、これは、次々に望ましくない付着物を形成する結晶塩の沈殿に到る。また、水によって、導水システムに導入される不溶性の固体の堆積は、導水システムにおいてスケール生成を引き起こす。
更なる汚染の例は、生物的汚染とも言われる、細菌斑及び/又は藻からの沈殿である。付着物及び沈着物を引き起こす要素も、腐食誘発/促進要素も、導水システムにおける堆積に対する律速因子として作用する。
導水システムにおけるスケール生成及び腐食は、導水システムにおける酸素濃度、電解質含有量、pH、温度、媒体の流速などのような多数のパラメーターに影響を受ける。
これに関連して、導水システム中に存在する炭酸硬度(沈着物形成)と導水システム中に存在する塩素含有量(腐食過程の誘発/促進)が言及されるべきである。例えば、マグネシウム及びカルシウムイオンの濃縮はまた、しばしば別々に決定され、それぞれマグネシウム硬度又はカルシウム硬度として言及される。炭酸塩及び塩化物含有量を制御するための化学的水処理方法は、それらの当業者に知られている。例えば、炭酸塩及び塩化物含有量はイオン交換手段により低減させることができる。炭酸イオンとマグネシウム又はカルシウムイオン等の多価カチオンの難溶性の沈殿の形成はまた、沈殿抑制化合物により抑制される。一般に、化学汚染又はスケール抑制剤は、例えば、結晶化を妨害するか或いは汚染工程の付着又は固結段階を妨害することにより、導水システムにおける望ましくない析出物を低減できる。
導水システムにおけるスケール抑制剤の例は、EDTAのようなキレート薬剤、長鎖脂肪族アミン、例えばオクタデシルアミン、又はオレイルジプロピレンテトラミン、その他の皮膜形成アミンのようなポリアミン、HEDP(1−ヒドロキシエタン−(1,1−ジホスホン酸)のような有機ホスホン酸、又は、低分子量のポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、又はアクリル酸とマレイン酸のコポリマーのような高分子電解質である。いったん導水システム中の炭酸塩及び塩化物含有量が制御されると、水中のその他の成分はしばしば導水システムの化学処理の対象となり得るが、それは公知の化合物によって不十分に制御されるのみである。硫酸塩類、リン酸塩類、フッ化物類、修酸塩類、及び上記のすべてのケイ酸塩類は、導水システムの技術的設計にもよるが、問題の原因となり得る。
従来より知られている腐食抑制剤及びスケール抑制剤の使用の不利益は、これらの添加剤は主として、導水システムにおける腐食抑制か、スケール抑制のいずれか一方に対してのみ有効に使用できるということにある。ここで、一つの例外は、リン酸塩類及びホスホン酸塩類の使用は、腐食抑制剤として作用すると共に、スケール防止に作用することであるが、以下に述べる他の不利益がある。リン酸塩類、オリゴリン酸塩類、及びポリリン酸塩類は、硬水中における加水分解後リン酸カルシウムの沈着物を生成し、多くのホスホン酸塩類は、生物学的に分解されにくい。
そこで、腐食抑制と効果的な付着物形成の抑制又は低減との両方において、導水システムにおける腐食及びスケールの抑制のための添加剤を供給する緊急の要求があった。腐食の抑制は、非選択的であるべき、即ち、ある種の金属に限定されないべきである。加えて、添加剤はすぐに生物学的に分解されるべきである。
そこで、本発明の目的は、上述の問題のない、そして、少なくとも一つの満足のゆく腐食抑制と一つの満足のゆくスケール抑制効果を同時に有する、導水システムにおける水処理のための添加剤を提供することにある。加えて、これらの添加剤を高塩化物含有量の水の処理に使用することもできるべきである。
加えて、導水システムの水処理のための添加剤の腐食抑制効果は、選択された金属化合物に制限されないべきである。特に、これらの添加剤は、改善された生物学的分解能を有し、加えて、他のスケール及び/又は腐食抑制剤類及び/又はバイオ分散剤類、及び/又は分散剤類と組み合わされてもよい。
更に、本発明の添加剤は、処理可能であり、かつ長期間安定であり、かつ特に改善された塩素安定性を有するべきである。
発明の概要
驚くべきことに、この目的は、ホスホ酒石酸及びその塩類によって達成されることが今や見出された。腐食抑制とスケール抑制との結合された効果は有利である。
更に、本発明により、ホスホ酒石酸及びその塩類を用いる腐食抑制効果は卓越して選択的ではなく、従って選択された金属化合物類に限定されず、そして良好な生物学的分解性を示す。更に、本発明によるホスホ酒石酸及びその塩類の使用は、他の成分、例えば、脂肪族ジ−、トリ−及び6個までのカルボン酸基からなるオリゴカルボン酸類、少なくとも1つのヒドロキシル基を有する脂肪族モノカルボン酸類、アミノ酸類、その塩類、及びその混合物、無機ポリリン酸、メタポリリン酸、及び水溶性有機ホスホン酸類のような他の成分との組み合わせにおいて、特に腐食抑制の場合において、相乗的な効果を示す。
本発明は従って、導水システムにおける水処理へのホスホ酒石酸及びその塩類の使用に関する。
本発明は更に、ホスホ酒石酸及び/又はその塩類と、ヒドロキシカルボン酸類及び/又はその塩類の1以上とからなる組成物に関する。
発明の詳細な説明
本発明に関連して、導水システムは、導かれる媒体が主に水である技術的システムを意図するものとして理解されている。導水システムの例は、熱交換器、空調システム、冷房システム、冷却塔システム、蒸発プラント、加熱システム、水処理システム、廃水システム及び膜システムである。導水システムで使用されている金属は、例えば、合金化されていない或いは低合金鋼、ステンレス鋼、銅及び銅合金、アルミニウム及びアルミニウム合金、亜鉛めっき鋼及びこれらの組み合わせである。
本発明に関連して、水処理は、導水システムの及び/又は導水システムにおけるパラメーターに影響することを意味することが理解される。これらのパラメーターは、例えば、pH、温度、伝導率、溶存ガス含有量、遊離ガス含有量、水硬度、イオン濃度、硬度形成成分の割合、そしてまた、水組成、その成分、ガス、結晶形、沈殿物、付着物等である。それは例えば、逆混合を伴う或いは伴わない、例えば、濾過、軟化、又は脱塩で前処理されたものであってもよい、表層、地下水、汽水又は海水から供給される、冷却水システムにおける水を含む。pHは典型的に6〜10の範囲であり、伝導率は、脱塩水の場合における数μS/cmから海水の場合における200000μS/cmまでの間であってよい。カルシウム硬度は一般的に0mg/Lから3000mg/Lまでである。水温は一般的に10℃と50℃の間であり、温水システムの場合150℃までである。
本発明における導水システムにおける水処理へのホスホ酒石酸及びその塩類の使用は、次の利点を有する:
−腐食抑制とスケール抑制とが結合された効果
−選択された金属化合物のみに限定されない効果
−良好な生物学的分解性
−他の添加剤、例えば、分散剤類、特にバイオ分散剤類、殺生物剤類、腐食抑制剤、スケール抑制剤との良好な組み合わせ可能性
−本発明に従った使用における、他の成分、例えば更なる腐食抑制剤との組み合わせ応用において、特に腐食抑制の場合における相乗効果。例えば、これは、組み合わされた効果が強化されるとき、共同又は拮抗の効果をもって薬品の相互作用に応用される。
−酸性からアルカリ性までの幅広いpHにおいて、ホスホ酒石酸及び/又はその塩類の水溶液及び/又は分散液に適応する可能性
−導水システムにおける、次亜塩素酸ナトリウムのような酸化性殺生物剤類に対する良好な安定性
−公知の分析法を用いた簡単な監視
好適な態様に従って、ホスホ酒石酸は、導水システムの1リットルにつき0.1〜10000mg、好ましくは0.2〜1000mg、特に好ましくは0.3〜300mgの量で導水システムに添加される。
好適な態様に従って、導水システムの水は、1〜200000μS/cmの範囲、好ましくは5〜2000μS/cmの範囲、特に好ましくは10〜5000μS/cmの範囲の導電率を有する。
好適な態様に従って、ホスホ酒石酸及び/又はその塩類は、導水システムの液1mに対して0〜30モルの範囲、好ましくは0.1〜20モルの範囲、特に好ましくは0.5〜15モルの範囲のカルシウム硬度を有する導水システムに使用される。
本発明に関連して、カルシウム硬度は、1mの導水システムの液に基づき、DIN38406−3、03版,2002に従って測定された導水システム中のカルシウムイオン濃度を意味すると理解される。
好適な態様に従って、ホスホ酒石酸及び/又はその塩類は1以上のアルカリ金属塩類及び/又は1以上のアンモニウム塩類の形態で使用される。
好適な態様に従って、ホスホ酒石酸及び/又はその塩類はスケール抑制剤として使用される。本発明に関連して、スケール抑制剤は、導水システム、例えば水循環系に添加される、望ましくない腐食反応を抑えるような抑制剤を意味すると理解される。
好適な態様に従って、ホスホ酒石酸及び/又はその塩類はスケール抑制剤として使用される。本発明に関連して、スケール抑制剤は、導水システム、例えば水循環系に添加される、導水システムの機能を損なう、望ましくないスケール生成反応、拡大及び/又は付着物、即ち、望ましくない蓄積、沈殿、スケール形成及び/又は導水システムの構成部材の表面、特に、導水システムにおける金属表面のような熱伝導係数を伴う界面における被覆物を抑えるような抑制剤を意味すると理解される。
導水システムの機能障害の更なる具体例は、(一部)輸送配管の(部分的な)閉塞、低減された熱/冷却移動、設備部材の局部過熱、及び要求される清掃の稼働停止時間のために増加された生産停止によって引き起こされる導水システムにおける処理能力の低減である。
本発明に関連して、抑制剤は、1以上の化学的、生物学的、物理的性質の反応に、これらの反応が遅らせられる、抑制される、又は防止されるというように、影響を及ぼす抑制剤を意味すると理解される。
好適な態様に従って、ホスホ酒石酸及び/又はその塩類は、少なくとも1つの更なる成分b)及び/又はc)と共に成分a)として使用される。ここで、成分b)は脂肪族ジ−、トリ−及び6個までのカルボン酸基からなるオリゴカルボン酸類、少なくとも1つのヒドロキシル基を有する脂肪族モノカルボン酸類、アミノ酸類、その塩類、及びその混合物から選ばれ、そして成分c)は、無機ポリリン酸、メタポリリン酸、及びその塩類、及び水溶性有機ホスホン酸類及びその塩類及びその混合物から選ばれる。
本発明に関連して、b1)は脂肪族ジ−、トリ−及び6個までのカルボン酸基からなるオリゴカルボン酸類、好ましくは、これらは少なくとも1つのヒドロキシル基を有する、好ましくは、酒石酸、リンゴ酸、グルコン酸、クエン酸、イソクエン酸、タルトロン酸、式COOH−(CH−COOH、ここでnは1〜14の範囲、を有するアルカンジオン酸類、好ましくは蓚酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、ブタンテトラカルボン酸、シクロヘキサンヘキサンカルボン酸、これらの塩及びこれらの組み合わせを意味すると理解される。
本発明に関連して、b2)は少なくとも1つのヒドロキシル基を有する脂肪族モノカルボン酸類、好ましくは、乳酸、グリコール酸、マンデル酸、没食子酸、サリチル酸、ヒドロキシ安息香酸、メバロン酸、これらの塩類及びこれらの組み合わせを意味すると理解される。
本発明に関連して、b3)はアミノ酸類及びそれらの塩類、好ましくは、エチレンジアミン四酢酸、イミノジコハク酸、アラニン、グリシン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、プロリン、バリン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、これらの塩類及びこれらの組み合わせを意味すると理解される。
本発明に関連して、c1)はポリリン酸、メタポリリン酸及び/又はその塩類、特にナトリウム、カリウム、アンモニウム塩類及びその酸性塩類、例えば、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸アンモニウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、二リン酸四ナトリウム、二リン酸四カリウム、二リン酸四アンモニウム、三リン酸ナトリウム、三リン酸カリウム、三リン酸アンモニウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸カリウム、ヘキサメタリン酸アンモニウム、ポリリン酸ナトリウム、ポリリン酸カリウム、ポリリン酸アンモニウム、二リン酸二水素ナトリウム、二リン酸水素三ナトリウム、二リン酸三水素ナトリウム、二リン酸二水素二カリウム、二リン酸三水素カリウム、二リン酸水素三カリウム、及びこれらの組み合わせを意味すると理解される。
本発明に関連して、c2)は、有機ホスホン酸類、特に、ヒドロキシエタンジホスホン酸、ヒドロキシホスホノ酢酸、アミノメチレントリホスホン酸、ホスホノブタントリカルボン酸、ヘキサメチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ヒドロキシエチルアミノジメチレンホスホン酸、ビスヘキサメチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸、ホスホノオリゴカルボン酸、及びその塩類、その組み合わせを意味すると理解される。
好適な態様に従って、組成物は成分b)と、成分b)に対する成分a)の重量比が、いずれの場合も純物質として計算された値で、1:20〜20:1の範囲、好ましくは1:10〜10:1の範囲成分a)とを含む。
好適な態様に従って、成分b)は成分b1)とb2)から、そして特に、酒石酸、リンゴ酸、乳酸、グリコール酸、グルコン酸、クエン酸、イソクエン酸、マンデル酸、メバロン酸、タルトロン酸、ヒドロキシアルカン酸、没食子酸、サリチル酸、ヒドロキシ安息香酸、アスパラギン酸、アルカンジオン酸類、不飽和アルカンジオン酸類、特にフマル酸、マレイン酸、ブタンテトラカルボン酸、シクロヘキサンヘキサンカルボン酸、その塩類、その混合物から選ばれる。
好適な態様に従って、本発明に従う使用は、アルカンジオン酸類が式COOH−(CH−COOH、ここでnは1〜14の範囲、を有するアルカンジオン酸類から選ばれる。
好適な態様に従って、本発明に従う使用は、成分c)を含み、成分c)は、ポリリン酸、メタポリリン酸、及びその塩類、特にナトリウム、カリウム、アンモニウム塩類及び/又はその酸性塩類、有機ホスホン酸類、特に、ヒドロキシエタンジホスホン酸、ヒドロキシホスホノ酢酸、アミノメチレントリホスホン酸、ホスホノブタントリカルボン酸、ヘキサメチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ヒドロキシエチルアミノジメチレンホスホン酸、ビスヘキサメチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸、ホスホノオリゴカルボン酸、及びその塩類、その混合物から選ばれる。
好適な態様に従って、本発明に従う使用は、ポリリン酸が、式Hn+23+1、ここでnは1〜100の範囲、好ましくは1〜10の範囲、を有するポリリン酸類から選ばれる。
好適な態様に従って、本発明に従う使用は、式H3n、ここでnは3〜100の範囲、好ましくは3〜10の範囲、を有するメタリン酸類から選ばれるメタポリリン酸を含む。
好適な態様に従って、本発明に従う使用は、組成物は水溶液又は水分散液である。
好適な態様に従って、ホスホ酒石酸は、バイオ分散剤類との組み合わせで使用される。
本発明に関連して、バイオ分散剤は、有機的に汚染された表面、例えば、バイオフィルムの成長により汚染された表面における洗浄効果を有する表面活性化物質を意味すると理解される。バイオ分散剤自体は、通常殺生物剤ではないが、殺生物剤類と共に有効な方法で使用され得る。
バイオ分散剤類の例は、ポリアルキレングリコール類、テルペン類、非イオン性界面活性剤類、アニオン性界面活性剤類、カチオン性界面活性剤類、両性界面活性剤類、及びその混合物である。
好適な態様に従って、ホスホ酒石酸は、バイオ分散剤類との組み合わせで使用される。本発明に関連して、殺生物剤は、無害な有害生物を、それらによって引き起こされる損害を抑えるために、或いはそれらと他の方法で戦うために、化学的又は生物学的方法によって、破壊、阻止又は溶かすことが意図される有効成分、製剤及び組成物を意味すると理解される。空調技術において、例えば、微生物に対する殺生物剤は、水循環系に添加され、それにより、再冷却プラントにおける汚染が抑制される。殺生物剤類の例は、酸化性殺生物剤類、例えば塩素、次亜塩素酸塩類、次亜臭素酸塩類、塩化臭素、二酸化塩素、オゾン、過酸化水素、過ホウ酸塩類、過マンガン酸塩類、有機過酸類、ジ及びトリクロロイソシアヌレート類、非酸化性殺生物剤類、例えば、グルタルジアルデヒド、第4級アンモニウム又はホスホニウム化合物類、ポリ第4級アンモニウム化合物類、イソチアゾール化合物類、銅又は銀化合物類、ブロノポール、安息香酸塩類、チオカルバマート類、アジン類、2,2−ジブロモ−2−シアノアセトアミド類、ハロヒダントイン類、及びハロアミン類及びその混合物である。
好適な態様に従って、使用は、また、ホスホ酒石酸と、1種以上のバイオ分散剤(類)、及び/又は、1種以上の殺生物剤(類)、及び/又は、更に腐食抑制剤(類)、スケール抑制剤類及び分散剤類から選ばれる成分、との組み合わせを含む。
図と実施例の説明
発明は、図1及び2と実施例1〜5により詳細に説明される。
図1は、例として、OECD 302bの試験方法に従って、28日間にわたって、ホスホ酒石酸(PTA)の生物学的分解の経過を示す。 図2は、例として、炭酸カルシウムスケール抑制剤としての物質の効果を測定するための試験装置の図を示す。
図1は、例として、OECD 302bの試験方法に従って、28日間にわたって、ホスホ酒石酸(PTA)の生物学的分解の経過を示す。この期間の定温放置時間はx軸に示されており、分解率%はy軸に示されている。OECD指針302bは、修正Zahl−Wellens試験を説明する。この場合、試料は、無機栄養素、空気及び熱の存在下に、微生物学的に活性な接種に28日間の期間にわたってさらされた。分解の度合は、溶存有機炭素含有量の測定と、同様に処理された試料のない制御された溶液との対比により測定された。接種の活性は、標準(エチレングリコール)を用いた比較の測定の方法により照合される。間違った測定は、いわゆる吸着(及びシステムからの試料の連合した脱離)により引き起こされ、この場合、DOC測定開始前の平衡時間(約210分)の観察によって除外される自然排出によって起こる。生物学的分解性は、各ケースにおいて同じものとして2つの異なる濃度で調べられた。図1において、4つの平行に設けられた分解試験(2×200mg/L,2×350mg/L)の平均が、分解時間に対してプロットされた。分解度は、図1から測定されたDOC値によって算出された。ジエチレングリコール参照の分解率は、接種の十分な活性を示し、4日後に90%を超えた。分解率は、溶存有機炭素(mg/LのDOC)の割合の測定により決定され、そして下記式1に従って計算された。
Figure 0006424896
約70%の試験物質の分解率が10日後に達した場合、速く生物学的に分解されると評価される。本実施例において調査されたホスホ酒石酸4カリウム塩は、20〜24日の期間後においてのみ70%の分解率に達した。従って、ホスホ酒石酸4カリウム塩は本質的に生物学的に分解し得るものとして分類され得、そして使い易い構造安定性と環境適合性の魅力的な融合を示す。
図2において、炭酸カルシウム抑制剤としての物質の効果の測定のための試験装置が提供される。試験水の2リットル(組成は表7)はガラスビーカー1に充填され試験されるPTA濃度が加えられ、2時間の期間にわたって、流速0.5L/hでガラス還流冷却器(熱交換器4)を経て、ぜん動ポンプ2によってくみ出され、測定シリンダー5に集められる。ガラス還流冷却器は、サーモスタット3により80℃の温度に維持された水により加熱される。
以下の実施例のために、ホスホ酒石酸の調製は先行技術に、例えば142に説明される。
Feodor Lynen及びHans Bayer:ホスホー酒石酸、ミュンヘン大学化学研究所生化学部及びゲブル.バイエル研究所、アオグスブルグ、1952年4月2日受領、No.9−10/1952、ヘミッシェ ベリヒテ 1985年版、905−912頁。C.Neuberg及びW.Schuchardt:ホスホーd−酒石酸の合成及びそのホスファタチックな開裂について、カイゼル ヴィルヘルム生化学研究所、ベルリン−ダーレム所在、28.III.36、39−47頁。
以下の実施例において、ホスホ酒石酸はLynen及びBayerの方法説明書に従って調製した。ピリジン中における反応は、方法変形(F. Lynen, H. Bayer;へミッシェ ベリヒテ 1952, 85, 905−912)として選択された。得られたホスホ酒石酸のジブルシン塩は、上述の方法説明書の910頁の検査に従って、アンモニウム塩により、その後、この説明書から逸れて、強酸性カチオン交換樹脂(Amberjet(登録商標)1200 水素型)による処理により、遊離酸に交換された。このようにして得られた純粋なホスホ酒石酸は、水酸化カリウム水溶液によって、4カリウム塩に交換され、4カリウム塩に基づいて、60%の水溶液が調製された。
実施例1
鋼鉄の腐食抑制
1リットルの試験水(表1に示す組成)はガラスビーカーに充填された。ホスホ酒石酸(PTA)濃度(60%4カリウム塩溶液)が試験のために加えられ、そして試験水はウォーターバス中で30℃に加熱された。3つの鋼鉄試験片(C1010)はホルダに固定され、そして試験水中にて、撹拌機により垂直に100回転/分で24時間の期間、回転された。この方法で、試験片は、試験水中に完全に浸される。
Figure 0006424896
試験片は、ブラシをかけることによりそして試験水中から取り除かれることにより、試験水中の鉄酸化物/水酸化物の付着から免れられる。試験水は強力な撹拌により均質にされ、撹拌中に50mlが取り除かれ、メスフラスコに移される。溶解していない鉄塩は、濃塩酸の添加により溶解され、脱イオン水でメスフラスコを満たした後、水溶液中の鉄濃度が、基準から以下の逸脱のもと、DIN 38 406−E7−1に従って原子吸光分析により測定される。
2.1 適用範囲は、0.1〜5.0mg/L。
2.2 空気−アセチレン炎を使用して処理される。消光は324.8nmの波長において測定される。
2.6 硝酸/セシウム溶液は500mlの硝酸、500mlの超純粋脱イオン水及び100gの塩化セシウムp.a.からなる。銅原液,β(Cu)=1000mg/L,銅参照液;β(Cu)=5mg/L
− 参照液は100ml中に1mlの硝酸/セシウム溶液を含む。
− ブランク溶液/ゼロ値溶液
硝酸を含まない脱塩水
2.7 調査される試料はプラスチック容器に貯留される。調査される試験は硝酸/セシウム溶液と共にサンプリングされた後そのまま酸性にされる。0.1mlの酸溶液が10mlの試料に添加される。
鋼鉄の相対的な腐食抑制(RCIFe[%])は、測定された鉄濃度CFe,cと、抑制剤を添加しないで測定された鉄濃度(ブランク値)CFe,0とから、下記式2に従って得られる。
式2:RCIFe=(1−CFe,c/CFe,0)×100%
表2において、測定された鉄濃度と鋼鉄の相対的な腐食抑制は、PTAの濃度の関数として示されている。20mg/Lの濃度において、鋼鉄の腐食は約89%減らされる。
Figure 0006424896
実施例2
鋼鉄の腐食抑制
ホスホ酒石酸(PTA)(4カリウム塩の60%溶液)と他の腐食抑制剤との混合物は実施例1の試験説明書に従って評価された。
抑制剤の割合は変わるが、個々の抑制剤濃度合計は常に20mg/Lであった。
混合物の相対的な相乗効果RS(M)は、測定された相対的な腐食抑制RCI(M)Femeasと計算された腐食抑制RCI(M)Fecalcとから、下記式3に従って導き出される。
式3:RS(M)=RCI(M)Femeas/RCI(M)Fecalc−1
RS>0であれば相乗効果があり、RS<0であれば拮抗効果がある。
計算された相対的な腐食抑制は、下記式4に従って測定された、2つの個々の成分A及びBのみの相対的な腐食抑制RCI(A)Fe,meas及びRCI(B)Fe,measの加重平均から得られる。
式4:RCI(M)Fe,calc
c(A)/20・RCI(A)Fe,meas+c(B)/20・RCI(B)Fe,meas
ここで、c(A)及びc(B)は、混合物中の成分A及びBの濃度を表す。
表3において、腐食抑制結果は、ホスホ酒石酸(PTA)濃度(60%4カリウム塩溶液)とホスホノブタントリカルボン酸(水中50%酸)(PBTC)との混合物に対して示される。ホスホ酒石酸とホスホノブタントリカルボン酸との6:1〜1:6の割合における相乗効果が明らかである。
Figure 0006424896
表4において、腐食抑制結果は、ホスホ酒石酸(PTA)濃度(60%4カリウム塩溶液)と酒石酸(TA)との混合物に対して示される。ホスホ酒石酸と酒石酸との6:1〜1:6の割合における相乗効果が明らかである。
Figure 0006424896
表5において、腐食抑制結果は、ホスホ酒石酸(PTA)濃度(60%4カリウム塩溶液)とクエン酸(水中60%)(CA)との混合物に対して示される。ホスホ酒石酸とクエン酸との6:1〜1:6の割合における相乗効果が明らかである。
Figure 0006424896
実施例2a:
水中における、45%ホスホ酒石酸(PTA)(60%4カリウム塩溶液)、12%酒石酸及び8%リン酸の混合物(MI)は、水酸化カリウム水溶液によりpH12.2に調整され、実施例1の試験説明書に従って試験された。
表5aにおいて、腐食抑制結果は、この混合物に対して示される。30mg/Lの濃度において、90%を超える相対的な腐食抑制が既に達成されている。
Figure 0006424896
実施例3:
黄銅の腐食抑制
試験は黄銅試験片(CDA 443)を用いて実施例1において説明された方法に従って実施され、そして試験終了後、試験水中の銅及び亜鉛濃度が原子吸光分析により測定された。
式5に従った黄銅に対する相対的な腐食抑制(RCICu[%])、及び式6に従った(RCIZn[%])は、各々測定された銅及び亜鉛濃度CCu,c及びCZn,cと、抑制剤を添加せずに各々測定された銅及び亜鉛濃度(ブランク値)CCu,o及びCZn,oとから、得られる。
式5:RCICu=(1−CCu,c/CCu,o)×100%
式6:RCIZn=(1−CZn,c/CZn,o)×100%
表6において、測定された銅及び亜鉛濃度と、銅及び亜鉛に対する相対的な腐食抑制が、PTA濃度の関数として示される。20mg/Lの濃度において、銅及び亜鉛の腐食はそれぞれ約75%及び87%に減らされている。
Figure 0006424896
実施例4
炭酸カルシウム沈着物の抑制
実施例4は、図2に示す試験装置に従って、炭酸カルシウムスケール抑制剤として物質の効果を決定するために実施された。
Figure 0006424896
2時間の試験期間後、ガラス還流冷却器中に残っている水はぜん動ポンプを使用して注意深く移動される。ガラス壁に分離された炭酸カルシウムは塩酸により溶解される。ビーカー内に集められた塩酸は脱塩水により一定の体積(100ml)とされ、そして、中和後、カルシウム濃度が錯滴定により測定される。(0.0783mol/L EDTAナトリウム溶液、製造業者Bernd Kraft GmbH、項目No.01083.3000)滴定の終点はカルコンカルボン酸指示薬の赤紫から青への色変化により示される。
相対的な炭酸カルシウム抑制(RCI[%])は、滴定溶液の消費Vと、抑制剤を添加していない滴定溶液の消費(ブランク)Vとから式7に従って得られる。
式7:RCI=(1−V/V)×100%
表8は、滴定溶液の消費と相対的な炭酸カルシウム抑制をホスホ酒石酸(PTA)濃度(60%4カリウム塩溶液)の濃度の関数として示す。4mg/Lの濃度において、炭酸カルシウム沈着物は実質的に完全に抑制され、そして6mg/Lで完全に抑制される。
Figure 0006424896
実施例5:
PTA塩素安定性の測定
PTAの塩素安定性は、有機的結合リン酸塩(org−PO)のオルトリン酸塩への部分変換により、市販のホスホン酸に類似して測定された。この場合、試験溶液中の全リン酸塩(tot−PO)及びオルトリン酸塩(o−PO)含有量が測定された。有機的結合リン酸塩はorg−PO=tot−PO−o−POにより得られる。
tot−PO及びo−POは、Lange博士によるLaborautomat Ganimede Pを使用して測定される。Ganimede分析単位Pは、12/96からDIN EN 1189に従って、光分析の方法により全リン酸塩又はオルトリン酸塩としてのPOの測定を可能にする。全リン酸塩は、有機リン酸塩のオルトリン酸塩を与える高温消化の後に測定される。この場合、約2mLの試料は消化試薬と共に150℃及び6バールで90秒間加熱される。2つの安全性のレベルは7及び9バールにおける潜在的な、結果として生じる過圧を開放する。消化溶液は自動的に消化容器から分析容器にポンプでくみ上げられ、そして、必要な試薬(色及び還元試薬)が添加される。試料は更に約45℃に冷却される。試料の加熱により、リンモリブデン酸塩青の形成のための反応時間は短縮される;全リン酸塩含有量はそれから880nmで光学的に測定される。
オルトリン酸塩含有量の測定のために、試料は消化なしに、分析容器に直接ポンプでくみ上げられ、試薬と混合されそして880nmで光学的に測定される。
2リットルのデュッセルドルフの飲料水がガラスビーカーに置かれる。1mg/L(Clとして)の次亜塩素酸塩がNaOCl溶液(0.013%)を用いて調製される。pHが引き続いて8.5に調整され、そして、臭化ナトリウムとして1mg/L Br/Lが試験のために原料物質に添加される。遊離塩素含有量及びpHは、15分毎に確認され、必要に応じて調整される。
試験の継続時間は合計4時間である。試験開始後直ちに、それから30分毎に、50mlの試料がt−PO及びo−PO含有量の測定のために取られる。試料中に取り入れられた次亜塩素酸塩は、1〜2mLの尿素溶液(4%)により分解される。試験は室温で実施された。
塩素安定性(CISt(t))は、実験開始時のorg−PO含有量(org−PO(0))に対する実験時点でのorg−PO含有量(org−PO(t))の割合から、CISt(t)=(1−(org−PO(0)−org−PO(t))/org−PO(0))×100%に従って得られる。
塩素安定性は、PTAの4カリウム塩の60%溶液で測定された。比較のため、市販のホスホン酸に対するデータが測定された。これは、PTAは、調査された4つのホスホン酸のうちの3つよりも、著しくより高い塩素安定性を有することを示す。
Figure 0006424896

Claims (16)

  1. 導水システムの水に、腐食抑制剤又はスケール抑制剤としてホスホ酒石酸及び/又はその塩類を添加する導水システムの水処理方法。
  2. ホスホ酒石酸及び/又はその塩類を、前記導水システムの水1リットルにつき0.1〜10000mg添加する請求項1に記載の導水システムの水処理方法。
  3. 前記導水システムの水が、1〜200000μS/cmの範囲の導電率を有する請求項1又は2に記載の導水システムの水処理方法。
  4. 前記導水システムの水が、0〜30モル/mのカルシウム硬度を有する請求項1ないし3のいずれかに記載の導水システムの水処理方法。
  5. 前記ホスホ酒石酸の塩類がアルカリ金属塩類及び/又はアンモニウム塩類である請求項1ないし4のいずれかに記載の導水システムの水処理方法。
  6. ホスホ酒石酸及び/又はその塩類を、成分a)として、成分a)と、更に成分b)及び/又はc)のうちの少なくとも1つとを前記導水システムの水に添加する請求項1ないし5のいずれかに記載の導水システムの水処理方法。
    ここで、成分b)は脂肪族ジ−、トリ−及び6個までのカルボン酸基からなるオリゴカルボン酸類、少なくとも1つのヒドロキシル基を有する脂肪族モノカルボン酸類、アミノ酸類、その塩類、及びその混合物から選ばれ、そして成分c)は、ポリリン酸、メタポリリン酸、及びその塩類、及び水溶性有機ホスホン酸類及びその塩類及びその混合物から選ばれる。
  7. ホスホ酒石酸及び/又はその塩類を、成分a)として、成分a)と、更に成分b)及び/又はc)のうちの少なくとも1つとを前記導水システムの水に添加する請求項1ないし5のいずれかに記載の導水システムの水処理方法。
    ここで、成分b)は、酒石酸、リンゴ酸、乳酸、グリコール酸、グルコン酸、クエン酸、イソクエン酸、マンデル酸、メバロン酸、タルトロン酸、ヒドロキシアルカン酸、没食子酸、サリチル酸、ヒドロキシ安息香酸、アスパラギン酸、アルカンジオン酸類、不飽和アルカンジオン酸類、ブタンテトラカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、その塩類、その混合物から選ばれる。
  8. 前記導水システムの水に成分b)と成分a)を添加する方法であって、成分b)に対する成分a)の重量比が、いずれの場合も純物質として計算された値で、1:20〜20:1の範囲である請求項6又は7に記載の導水システムの水処理方法。
  9. 前記アルカンジオン酸類が式COOH−(CH−COOH、ここでnは1〜14の範囲、を有するアルカンジオン酸類から選ばれる請求項に記載の導水システムの水処理方法。
  10. 前記ポリリン酸が、式Hn+2+1、ここでnは1〜100の範囲を有するポリリン酸類から選ばれる請求項6に記載の導水システムの水処理方法。
  11. 前記メタポリリン酸が、式H3n、ここでnは3〜100の範囲を有するメタリン酸類から選ばれる請求項6に記載の導水システムの水処理方法。
  12. 前記水溶性有機ホスホン酸類が、ヒドロキシエタンジホスホン酸、ヒドロキシホスホノ酢酸、アミノメチレントリホスホン酸、ホスホノブタントリカルボン酸、ヘキサメチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ヒドロキシエチルアミノジメチレンホスホン酸、ビスヘキサメチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸、ホスホノオリゴカルボン酸から選ばれる請求項6に記載の導水システムの水処理方法。
  13. ホスホ酒石酸及び/又はその塩類と、ポリアルキレングリコール類、テルペン類、非イオン性界面活性剤類、アニオン性界面活性剤類、カチオン性界面活性剤類、両性界面活性剤類、及びその混合物から選ばれるバイオ分散剤類とを、前記導水システムの水に添加する請求項1ないし12のいずれかに記載の導水システムの水処理方法。
  14. ホスホ酒石酸及び/又はその塩類と、酸化性殺生物剤類及び非酸化性殺生物剤類から選ばれる殺生物剤とを、前記導水システムの水に添加する請求項1ないし13のいずれかに記載の導水システムの水処理方法。
  15. 腐食抑制剤又はスケール抑制剤としてホスホ酒石酸及び/又はその塩類を含む導水システム用水処理剤。
  16. ホスホ酒石酸及び/又はその塩類と、ヒドロキシカルボン酸及び/又はその塩類とを含む請求項15に記載の導水システム用水処理剤。
JP2016545970A 2014-02-12 2014-12-02 導水システムにおける水処理へのホスホ酒石酸及びその塩類の使用 Active JP6424896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014001931 2014-02-12
DE102014001931.4 2014-02-12
PCT/EP2014/003210 WO2015120871A1 (de) 2014-02-12 2014-12-02 Verwendung von phosphoweinsäure und deren salzen zur behandlung von wasser in wasserführenden systemen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017507243A JP2017507243A (ja) 2017-03-16
JP2017507243A5 JP2017507243A5 (ja) 2018-01-18
JP6424896B2 true JP6424896B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=52011141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545970A Active JP6424896B2 (ja) 2014-02-12 2014-12-02 導水システムにおける水処理へのホスホ酒石酸及びその塩類の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10287199B2 (ja)
EP (1) EP3105366B1 (ja)
JP (1) JP6424896B2 (ja)
CN (1) CN105960481B (ja)
ES (1) ES2673595T3 (ja)
PL (1) PL3105366T3 (ja)
PT (1) PT3105366T (ja)
SG (1) SG11201605772YA (ja)
TR (1) TR201808023T4 (ja)
WO (1) WO2015120871A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3216895B1 (en) * 2016-03-11 2019-01-23 Kurita Water Industries Ltd. Process for preparing phosphotartaric acid and salts thereof
JP6762010B2 (ja) * 2016-08-17 2020-09-30 株式会社片山化学工業研究所 ボイラの水処理剤およびそれを用いるボイラの水処理方法
JP6566010B2 (ja) * 2017-11-24 2019-08-28 栗田工業株式会社 冷却水用金属防食剤及び冷却水系の処理方法
CN109735849B (zh) * 2019-02-15 2021-06-25 杭州冠洁工业清洗水处理科技有限公司 蒸发式冷凝器镀锌管的缓蚀剂及采用其清洗冷凝器的工艺
JP6806186B2 (ja) * 2019-05-31 2021-01-06 栗田工業株式会社 循環冷却水用初期処理剤及び循環冷却水系の初期処理方法
JP7380747B2 (ja) * 2022-04-21 2023-11-15 栗田工業株式会社 熱交換工程を有する生産プロセスの生産性向上方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2358473A1 (fr) * 1976-07-13 1978-02-10 Elf Aquitaine Procede perfectionne d'inhibition de la corrosion des metaux ferreux en milieu aqueux et notamment en milieu eau de mer
GB2112370B (en) * 1981-09-04 1984-09-26 Ciba Geigy Ag Inhibition of scale formation and corrosion in aqueous systems
JPS5891174A (ja) * 1981-11-21 1983-05-31 Seiwa Kogyo Kk 無機塩類ブライン用防食剤
US4664884A (en) * 1985-06-14 1987-05-12 Drew Chemical Corporation Corrosion inhibitor
JPS6296683A (ja) * 1985-10-22 1987-05-06 Hakutou Kagaku Kk 水系における金属類のスケ−ル抑制を兼ねた腐食防止剤
JP2608550B2 (ja) * 1986-10-17 1997-05-07 株式会社 片山化学工業研究所 軟水ボイラの防食処理方法
EP0283191A3 (en) * 1987-03-19 1989-03-15 The Dow Chemical Company Corrosion inhibition of metals in water systems using organic phosphorous derivatives containing carboxyl groups
JPH0285383A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Kurita Water Ind Ltd ボイラ薬剤
JP3928182B2 (ja) * 1995-09-29 2007-06-13 栗田工業株式会社 開放循環冷却水系の防食・防スケール方法
KR100683036B1 (ko) * 2000-11-03 2007-02-15 에스케이케미칼주식회사 일액형 다기능성 수처리제 조성물 및 이를 이용한 수처리방법
US6572789B1 (en) * 2001-04-02 2003-06-03 Ondeo Nalco Company Corrosion inhibitors for aqueous systems
JP5879699B2 (ja) * 2011-03-04 2016-03-08 栗田工業株式会社 ボイラ給水系の防食方法

Also Published As

Publication number Publication date
TR201808023T4 (tr) 2018-06-21
ES2673595T3 (es) 2018-06-25
CN105960481B (zh) 2018-11-20
EP3105366B1 (de) 2018-04-04
PT3105366T (pt) 2018-06-14
PL3105366T3 (pl) 2018-08-31
US10287199B2 (en) 2019-05-14
EP3105366A1 (de) 2016-12-21
WO2015120871A1 (de) 2015-08-20
US20160326037A1 (en) 2016-11-10
JP2017507243A (ja) 2017-03-16
CN105960481A (zh) 2016-09-21
SG11201605772YA (en) 2016-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6424896B2 (ja) 導水システムにおける水処理へのホスホ酒石酸及びその塩類の使用
EP3063311B1 (en) Corrosion inhibiting compositions and methods
JP3671069B2 (ja) 水処理用組成物
EP2125626B1 (en) Method of inhibiting scale formation and deposition in desalination systems
KR102453174B1 (ko) 부식 저해를 위한 조성물 및 방법
CN111051251B (zh) 抑制腐蚀和结垢的组合物和方法
RU2458184C1 (ru) Ингибитор коррозии
RU2702542C1 (ru) Ингибитор коррозии и накипеобразования для применения в системах оборотного охлаждения электростанций или других промышленных предприятий
JP6792247B2 (ja) 水系における金属の局部腐食抑制方法
JP2013022535A (ja) ボイラ水系のスケール除去方法
DE10021915C2 (de) Inhibierung von Loch- und Spaltkorrosion
JP2004516387A (ja) 飲料水中の使用に適切な腐食阻害方法
EP1542933B1 (en) Process for inhibiting scale and fouling on the metal surfaces exposed to an aqueous system
KR101127157B1 (ko) 냉각시스템용 스케일 형성 억제 수처리 방법
GB2032411A (en) Preventing scale formation and corrosion in aqueous systems
CA3060321A1 (en) Composition for cleaning surfaces
JPS6017830B2 (ja) 金属表面上のスケ−ル形成または腐食の防止方法および組成物
JP2004315914A (ja) 腐食抑制剤及び腐食抑制方法
US20060046953A1 (en) Process for inhibiting scale on metal surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6424896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250