JP6493018B2 - レーザ測距装置 - Google Patents
レーザ測距装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6493018B2 JP6493018B2 JP2015128882A JP2015128882A JP6493018B2 JP 6493018 B2 JP6493018 B2 JP 6493018B2 JP 2015128882 A JP2015128882 A JP 2015128882A JP 2015128882 A JP2015128882 A JP 2015128882A JP 6493018 B2 JP6493018 B2 JP 6493018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light receiving
- light
- distance
- laser
- unsaturated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 44
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 10
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/484—Transmitters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/486—Receivers
- G01S7/4865—Time delay measurement, e.g. time-of-flight measurement, time of arrival measurement or determining the exact position of a peak
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/483—Details of pulse systems
- G01S7/486—Receivers
- G01S7/4868—Controlling received signal intensity or exposure of sensor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
Description
[1.第1実施形態]
[1−1.構成]
図1に示す車両制御システム1は、車両に搭載され、自車両(当該車両制御システム1が搭載された車両)の前方に存在する物体を検出し、検出した物体に基づく車両制御を実現するためのシステムである。車両制御システム1は、レーザレーダ装置10と、車両制御ECU60と、を備える。
受光レンズ31は、レーザ光を反射した物体からの反射光を集光する。具体的には図4に示すように、受光レンズ31は、集光スポットが略円形になるように反射光を集光する。特に本実施形態では、受光レンズ31は、該略円形の集光スポットSP1を分割受光部32に外接させるように、反射光を集光する。
BPF34a〜34tは、受信光の波長を選択するバンドパスフィルタであり、受光素子35a〜35tよりも物体側に、すなわち、受光レンズ31と受光素子35a〜35tとの間に配置されている。具体的には図4に示すように、縦方向に4個及び横方向に5個のBPF34a〜34tが、アレイ状に配列されている。BPF34a〜34tは、それぞれの透過中心波長が異なるように設定されている。BPF34a〜34tは、本実施形態では一例として図5に示すように、透過中心波長が数十(nm)ずつ異なるように設定されている。
次に、制御部50のCPU501が実行する測距処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。この測距処理は、LD駆動信号に同期して、すなわち発光部20からレーザ光が照射されるごとに、起動される。なお、以下の説明において主語が省略されている場合は、CPU501を主語とする。
S120では、受光素子35のうち、出力信号に基づく受光波形が飽和していない非飽和受光素子を特定する。本実施形態では一例として、図7(a)に実線で示すように、受光素子35からの出力信号の極大値(ピーク値)が予め定められた飽和閾値H未満となる受光素子35を、非飽和受光素子として特定する。飽和閾値Hは、受光素子35の検出限界に基づいて設定される。なお、例えば図7(b)に実線で示すように、受光素子35からの出力信号のピーク値が飽和閾値H以上となる受光素子35については、飽和受光素子と称する。
S150では、S140にて特定された非飽和受光素子の出力信号のピーク値が、予め設定された検出閾値S以上であるか否かを判断する。ここで、出力信号のピーク値が検出閾値S以上である場合は、処理をS170へ移行させ、検出閾値S未満である場合は処理をS160へ移行させる。
[1−3.作動]
次に、このように構成されたレーザレーダ装置10の作動について説明する。
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果が得られる。
[1A]透過中心波長のそれぞれ異なるBPF34a〜34tごとに設けられた複数の受光素子35によって反射光を受光するため、仮にBPFの透過中心波長が全て同一である場合よりも、複数の受光素子35のうちに反射光の受光波形を表す出力が飽和していない非飽和受光素子が含まれる確率が高くなる。そして、本実施形態では、このような非飽和受光素子の出力に基づいて距離を算出するため、従来技術のような複雑な構成を備えることなく、飽和していない受光素子35の出力によって特定された受光タイミングに基づいて精度よく距離を検出することができる。
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。
なお、第2実施形態では、プリズム36(又は回折格子38)が、第2の入力部に相当する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
[3E]上記実施形態において、受光部30におけるBPF34a〜34tの特性は、図5に示す特性に限るものではない。BPF34a〜34tの特性は、受光素子35の数や、透過中心波長、隣接する透過中心波長の間隔である波長間隔L、透過率の最大値から所定の割合の透過率となる波長の幅である透過受光波長帯W等に基づいて、任意に設定してよい。
Claims (10)
- レーザ光を照射する照射部(20)と、
レーザ光が検知対象によって反射された反射光を所定の透過受光波長帯ごとに受光する複数の受光素子(35)を有する受光部(30)と、
前記複数の受光素子のうち、反射光の受光波形を表す出力が飽和していない非飽和受光素子を特定する特定部(50、S120)と、
前記非飽和受光素子によって反射光が受光された受光タイミングに基づいて、前記検知対象までの距離を算出する距離算出部(50、S180)と、
全ての受光素子が飽和している場合、飽和している前記受光素子によって反射光が受光された受光タイミングに基づいて、前記検知対象までの距離を算出する飽和距離部と、
を備え、
前記距離算出部は、前記非飽和受光素子のうち出力の極大値が予め定められた検出閾値以上となる非飽和受光素子による受光タイミングに基づいて、前記検知対象までの距離を算出し、
前記飽和距離部は、前記飽和している受光素子の出力が前記非飽和受光素子についての前記受光タイミングを特定するための検出閾値よりも大きい所定の飽和閾値以上である期間内において受光タイミングを特定し、該受光タイミングに基づいて前記検知対象までの距離を算出する
ことを特徴とするレーザ測距装置。 - 請求項1に記載のレーザ測距装置であって、
前記距離算出部は、前記非飽和受光素子のうち出力の極大値が最大となる非飽和受光素子による受光タイミングに基づいて、前記検知対象までの距離を算出する
ことを特徴とするレーザ測距装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のレーザ測距装置であって、
前記距離算出部は、全ての非飽和受光素子において、出力の極大値が予め定められた検出閾値未満となる場合は、これらの非飽和受光素子による出力を積分した結果に基づいて、前記受光タイミングを特定する
ことを特徴とするレーザ測距装置。 - レーザ光を照射する照射部(20)と、
レーザ光が検知対象によって反射された反射光を所定の透過受光波長帯ごとに受光する複数の受光素子(35)を有する受光部(30)と、
前記複数の受光素子のうち、反射光の受光波形を表す出力が飽和していない非飽和受光素子を特定する特定部(50、S120)と、
前記非飽和受光素子によって反射光が受光された受光タイミングに基づいて、前記検知対象までの距離を算出する距離算出部(50、S180)と、
を備え、
前記距離算出部は、全ての非飽和受光素子において、出力の極大値が予め定められた検出閾値未満となる場合は、これらの非飽和受光素子による出力を積分した結果に基づいて、前記受光タイミングを特定する
ことを特徴とするレーザ測距装置。 - 請求項4に記載のレーザ測距装置であって、
前記距離算出部は、前記非飽和受光素子のうち出力の極大値が予め定められた検出閾値以上となる非飽和受光素子による受光タイミングに基づいて、前記検知対象までの距離を算出する
ことを特徴とするレーザ測距装置。 - 請求項5に記載のレーザ測距装置であって、
前記距離算出部は、前記非飽和受光素子のうち出力の極大値が最大となる非飽和受光素子による受光タイミングに基づいて、前記検知対象までの距離を算出する
ことを特徴とするレーザ測距装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のレーザ測距装置であって、
前記受光部は、前記受光素子よりも検知対象側に配置され、前記反射光を前記透過受光波長帯ごとに透過させ、透過させた反射光を前記透過受光波長帯ごとに設けられた受光素子に入力させる、第1の入力部(34a〜34t)
を備えることを特徴とするレーザ測距装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のレーザ測距装置であって、
前記受光部は、前記反射光を前記透過受光波長帯ごとに分光し、分光した反射光を前記透過受光波長帯ごとに設けられた受光素子に入力させる第2の入力部(36、38)
を備えることを特徴とするレーザ測距装置。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のレーザ測距装置であって、
前記照射部は、前記透過受光波長帯に対応して設定された照射波長帯を含むレーザ光を照射し、この際、前記照射波長帯に含まれる複数の個別波長帯において、予め定められた照射閾値以上となる強度でレーザ光を照射する
ことを特徴とするレーザ測距装置。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のレーザ測距装置であって、
前記照射部は、前記透過受光波長帯に対応して設定された照射波長帯を含むレーザ光を照射し、この際、前記照射波長帯において、予め定められた照射閾値以上となる強度でレーザ光を照射する
ことを特徴とするレーザ測距装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015128882A JP6493018B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | レーザ測距装置 |
US15/189,652 US10317530B2 (en) | 2015-06-26 | 2016-06-22 | Laser range finding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015128882A JP6493018B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | レーザ測距装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017015403A JP2017015403A (ja) | 2017-01-19 |
JP6493018B2 true JP6493018B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=57602093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015128882A Active JP6493018B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | レーザ測距装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10317530B2 (ja) |
JP (1) | JP6493018B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10940788B2 (en) * | 2015-09-25 | 2021-03-09 | Apple Inc. | Embedded light sensors |
EP3657204A4 (en) | 2017-07-18 | 2021-04-28 | Pioneer Corporation | OPTICAL DEVICE |
WO2019131307A1 (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-04 | パイオニア株式会社 | 走査装置及び光検出装置 |
DE102018221083A1 (de) * | 2018-12-06 | 2020-06-10 | Robert Bosch Gmbh | LiDAR-System sowie Kraftfahrzeug |
US11119215B2 (en) * | 2020-01-06 | 2021-09-14 | Outsight SA | Multi-spectral LIDAR object tracking |
CN111965623B (zh) * | 2020-07-02 | 2023-03-10 | 深圳市速腾聚创科技有限公司 | 探测器检测方法及系统 |
CN117192564B (zh) * | 2023-10-26 | 2024-06-14 | 深达威科技(广东)股份有限公司 | 一种激光测距方法、计算机存储介质和电子设备 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3801979B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2006-07-26 | 株式会社シンクロン | 膜厚計及び膜厚測定方法 |
US6882409B1 (en) * | 2003-06-25 | 2005-04-19 | Lockheed Martin Corporation | Multi-spectral LADAR |
US20050006851A1 (en) * | 2003-07-09 | 2005-01-13 | Addis Mark E. | Brush seal with windage control |
JP4984671B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2012-07-25 | 株式会社デンソー | レーダ装置 |
JP5103953B2 (ja) | 2007-03-08 | 2012-12-19 | 日本電気株式会社 | レーザ測距装置及びレーザ測距方法 |
JP5190664B2 (ja) * | 2007-04-25 | 2013-04-24 | 株式会社Ihi | レーザレーダ装置の測距方法 |
FR2968771B1 (fr) * | 2010-12-10 | 2012-12-28 | Thales Sa | Equipement et procede optique de telemetrie et de communication haut debit |
US9448110B2 (en) * | 2012-09-27 | 2016-09-20 | Northrop Grumman Systems Corporation | Three-dimensional hyperspectral imaging systems and methods using a light detection and ranging (LIDAR) focal plane array |
JP2017161292A (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 富士通株式会社 | 光測距システムおよび光測距方法 |
US10502830B2 (en) * | 2016-10-13 | 2019-12-10 | Waymo Llc | Limitation of noise on light detectors using an aperture |
-
2015
- 2015-06-26 JP JP2015128882A patent/JP6493018B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-22 US US15/189,652 patent/US10317530B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017015403A (ja) | 2017-01-19 |
US10317530B2 (en) | 2019-06-11 |
US20160377719A1 (en) | 2016-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6493018B2 (ja) | レーザ測距装置 | |
US11573327B2 (en) | Systems and methods for light detection and ranging | |
US11828829B2 (en) | Apparatus and method for scanning and ranging with eye-safe pattern | |
KR101344490B1 (ko) | 영상 생성 방법 및 장치 | |
US20150241564A1 (en) | Three-dimensional measuring device and three-dimensional measuring method | |
JP6484071B2 (ja) | 物体検出装置 | |
US20100182587A1 (en) | Energy Efficient Laser Detection and Ranging System | |
RU2016117402A (ru) | Способ получения изображения образца | |
JP2010151958A (ja) | 光走査装置及びレーザレーダ装置 | |
EP3221715A1 (en) | Distance measuring device and method for determining a distance | |
US10401483B2 (en) | Distance measuring device and method for determining a distance | |
US10365373B2 (en) | Vehicle-mountable distance measurement device | |
JP6857734B2 (ja) | 光学装置 | |
US20200182980A1 (en) | Optical device | |
JP6417981B2 (ja) | 測距装置 | |
JP2018136243A (ja) | 電磁波検出装置、プログラム、および電磁波検出システム | |
KR101604867B1 (ko) | 분광기술을 적용한 검지장치 | |
WO2019031403A1 (ja) | 光学装置 | |
CN114868031A (zh) | 具有光学均化器的发送单元和激光雷达设备 | |
JP2017032391A (ja) | 距離測定装置 | |
JP2015224965A (ja) | レーザレーダ装置 | |
WO2019017245A1 (ja) | 光学装置 | |
JP7285960B2 (ja) | 照射時間の長いパルスライダー装置の累積短パルス放射 | |
JP2020067361A (ja) | 測距装置、測距方法、プログラム及び記録媒体 | |
WO2017164033A1 (ja) | ガス測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6493018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |