JP6488061B2 - コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 - Google Patents
コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6488061B2 JP6488061B2 JP2018534065A JP2018534065A JP6488061B2 JP 6488061 B2 JP6488061 B2 JP 6488061B2 JP 2018534065 A JP2018534065 A JP 2018534065A JP 2018534065 A JP2018534065 A JP 2018534065A JP 6488061 B2 JP6488061 B2 JP 6488061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- pairing
- strategy
- pairing strategy
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 150
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 131
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 15
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 12
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
- H04M3/523—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
- H04M3/5232—Call distribution algorithms
- H04M3/5235—Dependent on call type or called number [DNIS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0639—Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
- G06Q10/06393—Score-carding, benchmarking or key performance indicator [KPI] analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
- G06Q10/06311—Scheduling, planning or task assignment for a person or group
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
- H04M3/5141—Details of processing calls and other types of contacts in an unified manner
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
- H04M3/523—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
- H04M3/5232—Call distribution algorithms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
- H04M3/523—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
- H04M3/5232—Call distribution algorithms
- H04M3/5233—Operator skill based call distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2201/00—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
- H04M2201/18—Comparators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2201/00—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
- H04M2201/36—Memories
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
本国際特許出願は、2016年7月28に出願された米国特許出願第15/221,698号に対する優先権を主張するものであり、これは、2016年4月18日に出願された米国特許出願第15/131,915号の一部継続出願であり、これは、2008年1月28日に出願された米国特許出願第12/021,251号の一部継続出願であり、これは、2015年6月1日に出願された米国特許出願第14/727,271号の一部継続出願であり、これは、2014年8月29日に出願された米国特許出願第14/472,998号(現在の米国特許第9,215,323号)の継続出願であり、これは、2008年11月6日に出願された米国特許出願第12/266,446号(現在の米国特許8,824,658号)の継続出願であり、これらの各々は、本明細書中に完全に開示されているのと同然にその全体が参照により本明細書中に援用される。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための方法であって、
コンタクトセンター動作のために構成される少なくとも1つのプロセッサによって、少なくとも2つのペアリング方略中を循環するステップと、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記少なくとも2つのペアリング方略間の実績における差を判定するステップと
を含み、
少なくとも1つのコンタクトは、コンタクト対話のシーケンスの最終コンタクト対話中に最終成果に到達するために、前記コンタクト対話のシーケンスにおいてペアリングされる、方法。
(項目2)
前記コンタクト対話のシーケンス毎の最終成果インジケータが、前記コンタクト対話のシーケンスの最終コンタクト対話から判定された最終成果を示す、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記コンタクト対話のシーケンス毎のペアリング方略インジケータが、前記少なくとも2つのペアリング方略のどれが前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれをペアリングするために使用されたかを示す、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記コンタクト対話のシーケンス毎の反復インジケータが、前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれが起こったシーケンス反復回数を示す、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記実績における差を判定するステップはさらに、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、同一のシーケンス反復回数によって示されるコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値を判定するステップと、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、全てのシーケンス反復回数に関するコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の組み合わせに基づいて、実績における全体的な差を判定するステップと
を含む、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記組み合わせは、前記コンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の重み付け平均である、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記少なくとも1つのコンタクトの各着信時間を判定するステップと、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記少なくとも1つのコンタクトに関する各着信時間に基づいて、その任意の事前ペアリングに関係なく、前記少なくとも1つのコンタクトの着信時間毎に少なくとも2つのペアリング方略のうちの1つを選択するステップと
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするためのシステムであって、
コンタクトセンター動作のために構成される、少なくとも1つのプロセッサであって、前記少なくとも1つのプロセッサは、
少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
前記少なくとも2つのペアリング方略間の実績における差を判定することと、
を行うように構成される、少なくとも1つのプロセッサ
を備え、
少なくとも1つのコンタクトは、コンタクト対話のシーケンスの最終コンタクト対話中に最終成果に到達するために、前記コンタクト対話のシーケンスにおいてペアリングされる、システム。
(項目9)
前記コンタクト対話のシーケンス毎の最終成果インジケータが、前記コンタクト対話のシーケンスの最終コンタクト対話から判定された最終成果を示す、項目8に記載のシステム。
(項目10)
前記コンタクト対話のシーケンス毎のペアリング方略インジケータが、前記少なくとも2つのペアリング方略のどれが前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれをペアリングするために使用されたかを示す、項目8に記載のシステム。
(項目11)
前記コンタクト対話のシーケンス毎の反復インジケータが、前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれが起こったシーケンス反復回数を示す、項目8に記載のシステム。
(項目12)
前記実績における差を判定するように構成されるプロセッサはさらに、
同一のシーケンス反復回数によって示されるコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値を判定することと、
全てのシーケンス反復回数に関するコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の組み合わせに基づいて、実績における全体的な差を判定することと
を行うように構成される、項目11に記載のシステム。
(項目13)
前記組み合わせは、前記コンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の重み付け平均である、項目12に記載のシステム。
(項目14)
前記プロセッサはさらに、
前記少なくとも1つのコンタクトの各着信時間を判定することと、
前記少なくとも1つのコンタクトに関する各着信時間に基づいて、その任意の事前ペアリングに関係なく、前記少なくとも1つのコンタクトの着信時間毎に少なくとも2つのペアリング方略のうちの1つを選択することと
を行うように構成される、項目8に記載のシステム。
(項目15)
コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための製造品であって、
非一過性プロセッサ可読媒体と、
前記媒体上に記憶される命令と、
を備え、
前記命令は、コンタクトセンター動作のために構成される少なくとも1つのプロセッサによって前記媒体から可読であるように構成され、それによって、前記少なくとも1つのプロセッサを、
少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
前記少なくとも2つのペアリング方略間の実績における差を判定することと
を行うように動作させ、
少なくとも1つのコンタクトは、コンタクト対話のシーケンスの最終コンタクト対話中に最終成果に到達するために、前記コンタクト対話のシーケンスにおいてペアリングされる、製造品。
(項目16)
前記コンタクト対話のシーケンス毎の最終成果インジケータが、前記コンタクト対話のシーケンスの最終コンタクト対話から判定された最終成果を示す、項目15に記載の製造品。
(項目17)
前記コンタクト対話のシーケンス毎のペアリング方略インジケータが、前記少なくとも2つのペアリング方略のどれが前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれをペアリングするために使用されたかを示す、項目15に記載の製造品。
(項目18)
前記コンタクト対話のシーケンス毎の反復インジケータが、前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれが起こったシーケンス反復回数を示す、項目15に記載の製造品。
(項目19)
前記実績における差を判定するように動作させられるプロセッサはさらに、
同一のシーケンス反復回数によって示されるコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値を判定することと、
全てのシーケンス反復回数に関するコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の組み合わせに基づいて、実績における全体的な差を判定することと
を行うように動作させられる、項目18に記載の製造品。
(項目20)
前記組み合わせは、前記コンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の重み付け平均である、項目19に記載の製造品。
(項目21)
コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための方法であって、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、少なくとも2つのペアリング方略中を循環するステップと、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記少なくとも2つのペアリング方略間の実績における差を判定するステップと
を含む、方法。
(項目22)
前記少なくとも1つのプロセッサによって、コンタクトの着信時間を判定するステップと、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記着信時間に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略の第1のペアリング方略を選択するステップと、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記第1のペアリング方略を使用して、前記コンタクトをエージェントにペアリングするステップと
をさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記第1のペアリング方略の識別子を、前記コンタクトと前記エージェントとの間の対話の記録と関連付けるステップをさらに含む、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記少なくとも2つのペアリング方略は、等しい割合のサイクル時間周期を分配される、項目21に記載の方法。
(項目25)
前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1時間を下回る、項目21に記載の方法。
(項目26)
前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1日を下回る、項目21に記載の方法。
(項目27)
前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1週間を下回る、項目21に記載の方法。
(項目28)
前記少なくとも1つのプロセッサによって、コンタクトの事前ペアリングを判定するステップと、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、事前ペアリング時間に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略の第1のペアリング方略を選択するステップと、
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記第1のペアリング方略を使用して、前記コンタクトをエージェントにペアリングするステップと
をさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目29)
前記少なくとも2つのペアリング方略の第2のペアリング方略が、前記事前ペアリングの不在下で、前記コンタクトの着信時間に基づいて選択される、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記少なくとも2つのペアリング方略の少なくとも1つのペアリング方略に起因する値における差を判定するステップをさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目31)
前記少なくとも1つのプロセッサによって、前記差の値に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略の少なくとも1つのペアリング方略の提供者への報酬を判定するステップをさらに含む、項目30に記載の方法。
(項目32)
前記少なくとも2つのペアリング方略の少なくとも1つペアリング方略は、
挙動ペアリング(BP)方略、
先入れ先出し(FIFO)ペアリング方略、
実績ベースルーティング(PBR)方略、
最高実績エージェントペアリング方略、
コンタクトタイプに対する最高実績エージェントペアリング方略、
最長利用可能エージェントペアリング方略、
最小占有エージェントペアリング方略、
無作為選択エージェントペアリング方略、
無作為選択コンタクトペアリング方略、
最少エージェント取得コンタクトペアリング方略、
連続的標識化エージェントペアリング方略、
最長待機コンタクトペアリング方略、または、
最高優先順位コンタクトペアリング方略
のうちの少なくとも1つを含む、項目21に記載の方法。
(項目33)
前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1日の時間の変化とまれに整合する、項目21に記載の方法。
(項目34)
コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするためのシステムであって、
少なくとも1つのプロセッサであって、前記少なくとも1つのプロセッサは、
少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
前記少なくとも2つのペアリング方略間の実績における差を判定することと
を行うように構成される、少なくとも1つのプロセッサ
を備える、システム。
(項目35)
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、
コンタクトの着信時間を判定することと、
前記着信時間に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略の第1のペアリング方略を選択することと、
前記第1のペアリング方略を使用して、前記コンタクトをエージェントにペアリングすることと
を行うように構成される、項目34に記載のシステム。
(項目36)
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記第1のペアリング方略の識別子を、前記コンタクトと前記エージェントとの間の対話の記録と関連付けるように構成される、項目35に記載のシステム。
(項目37)
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、
コンタクトの事前ペアリングを判定することと、
前記事前ペアリングに基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略の第1のペアリング方略を選択することと、
前記第1のペアリング方略を使用して、前記コンタクトをエージェントにペアリングすることと
を行うように構成される、項目35に記載のシステム。
(項目38)
コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための製造品であって、
非一過性プロセッサ可読媒体と、
前記媒体上に記憶される命令と
を備え、
前記命令は、少なくとも1つのプロセッサによって前記媒体から可読であるように構成され、それによって、前記少なくとも1つのプロセッサを、
少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
前記少なくとも2つのペアリング方略間の実績における差を判定することと
を行うように動作させる、製造品。
(項目39)
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、
コンタクトの着信時間を判定することと、
前記着信時間に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略の第1のペアリング方略を選択することと、
前記第1のペアリング方略を使用して、前記コンタクトをエージェントにペアリングすることと
を行うように動作させられる、項目38に記載の製造品。
(項目40)
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記第1のペアリング方略の識別子を、前記コンタクトと前記エージェントとの間の対話の記録と関連付けるように動作させられる、項目38に記載の製造品。
これらの階層および変換率は、以下の表VIに示される。
Claims (85)
- コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための方法であって、前記方法は、
前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成される少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、第1のコンタクトの事前ペアリングを判定することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記事前ペアリングに基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの第1のペアリング方略を選択することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記第1のペアリング方略を使用して、前記第1のコンタクトを第1のエージェントにペアリングすることと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の実績における差を判定することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記少なくとも2つのペアリング方略をベンチマーキングするために、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記コンタクトセンターシステムの実績を最適化することが前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの他方の代わりに前記第1のペアリング方略を使用して実現され得ることを実証する、ことと
を含む、方法。 - 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、第2のコンタクトの着信時間を判定することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記着信時間に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの第2のペアリング方略を選択することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記第2のペアリング方略を使用して、前記第2のコンタクトを第2のエージェントにペアリングすることと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記第2のペアリング方略の識別子を、前記第2のコンタクトと前記第2のエージェントとの間の対話の記録と関連付けることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略は、等しい割合のサイクル時間周期を分配される、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1時間を下回る、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1日を下回る、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1週間を下回る、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの第2のペアリング方略は、前記事前ペアリングの不在下で、前記第1のコンタクトの着信時間に基づいて選択された、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの少なくとも1つのペアリング方略に起因する値における差を判定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記差の値に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの少なくとも1つのペアリング方略の提供者への報酬を判定することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの少なくとも1つペアリング方略は、挙動ペアリング(BP)方略、先入れ先出し(FIFO)ペアリング方略、実績ベースルーティング(PBR)方略、最高実績エージェントペアリング方略、コンタクトタイプに対する最高実績エージェントペアリング方略、最長利用可能エージェントペアリング方略、最小占有エージェントペアリング方略、無作為選択エージェントペアリング方略、無作為選択コンタクトペアリング方略、最少エージェント取得コンタクトペアリング方略、連続的標識化エージェントペアリング方略、最長待機コンタクトペアリング方略、または、最高優先順位コンタクトペアリング方略のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1日の時間の変化とまれに整合する、請求項1に記載の方法。
- コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするためのシステムであって、前記システムは、少なくとも1つのコンピュータプロセッサを備え、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成され、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、
少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
第1のコンタクトの事前ペアリングを判定することと、
前記事前ペアリングに基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの第1のペアリング方略を選択することと、
前記第1のペアリング方略を使用して、前記第1のコンタクトを第1のエージェントにペアリングすることと、
前記少なくとも2つのペアリング方略の間の実績における差を判定することと、
前記少なくとも2つのペアリング方略をベンチマーキングするために、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記コンタクトセンターシステムの実績を最適化することが前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの他方の代わりに前記第1のペアリング方略を使用して実現され得ることを実証する、ことと
を行うようにさらに構成される、システム。 - 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、
第2のコンタクトの着信時間を判定することと、
前記着信時間に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの第2のペアリング方略を選択することと、
前記第2のペアリング方略を使用して、前記第2のコンタクトを第2のエージェントにペアリングすることと
を行うようにさらに構成される、請求項13に記載のシステム。 - 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記第2のペアリング方略の識別子を、前記第2のコンタクトと前記第2のエージェントとの間の対話の記録と関連付けるようにさらに構成される、請求項14に記載のシステム。
- コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするためのデバイスであって、前記デバイスは、
非一過性コンピュータプロセッサ可読媒体と、
前記媒体上に記憶される命令と
を備え、
前記命令は、前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結されかつ前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成される少なくとも1つのコンピュータプロセッサによって前記媒体から可読であるように構成され、それによって、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサに、
少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
第1のコンタクトの事前ペアリングを判定することと、
前記事前ペアリングに基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの第1のペアリング方略を選択することと、
前記第1のペアリング方略を使用して、前記第1のコンタクトを第1のエージェントにペアリングすることと、
前記少なくとも2つのペアリング方略の間の実績における差を判定することと、
前記少なくとも2つのペアリング方略をベンチマーキングするために、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記コンタクトセンターシステムの実績を最適化することが前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの他方の代わりに前記第1のペアリング方略を使用して実現され得ることを実証する、ことと
を行うように動作させる、デバイス。 - 前記少なくとも2つのペアリング方略は、等しい割合のサイクル時間周期を分配される、請求項13に記載のシステム。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1時間を下回る、請求項13に記載のシステム。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1日を下回る、請求項13に記載のシステム。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1週間を下回る、請求項13に記載のシステム。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの第2のペアリング方略は、前記事前ペアリングの不在下で、前記第1のコンタクトの着信時間に基づいて選択された、請求項13に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの少なくとも1つのペアリング方略に起因する値における差を判定するようにさらに構成される、請求項13に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記差の値に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの少なくとも1つのペアリング方略の提供者への報酬を判定するようにさらに構成される、請求項22に記載のシステム。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの少なくとも1つペアリング方略は、挙動ペアリング(BP)方略、先入れ先出し(FIFO)ペアリング方略、実績ベースルーティング(PBR)方略、最高実績エージェントペアリング方略、コンタクトタイプに対する最高実績エージェントペアリング方略、最長利用可能エージェントペアリング方略、最小占有エージェントペアリング方略、無作為選択エージェントペアリング方略、無作為選択コンタクトペアリング方略、最少エージェント取得コンタクトペアリング方略、連続的標識化エージェントペアリング方略、最長待機コンタクトペアリング方略、または、最高優先順位コンタクトペアリング方略のうちの少なくとも1つを含む、請求項13に記載のシステム。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略のそれぞれを通したサイクルの持続時間は、1日の時間の変化とまれに整合する、請求項13に記載のシステム。
- コンタクトセンターシステムにおけるコンタクト−エージェントペアリング方略をベンチマーキングするための方法であって、前記方法は、
前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成される少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、コンタクト−エージェントペアリングの少なくとも3つの段階の中、第1のコンタクト−エージェントペアリング方略を使用するコンタクト−エージェントペアリングの第1の段階、続いて、第2のコンタクト−エージェントペアリング方略を使用するコンタクト−エージェントペアリングのベンチマーキング安定化段階、続いて、前記第2のコンタクト−エージェントペアリング方略を使用するコンタクト−エージェントペアリングの第2の段階を循環することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、コンタクト−エージェントペアリングの前記第1の段階および前記第2の段階に基づいて前記第1のコンタクト−エージェントペアリング方略と前記第2のコンタクト−エージェントペアリング方略との間の実績における差を判定し、コンタクト−エージェントペアリングの前記ベンチマーキング安定化段階を除外することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記コンタクトセンターシステムの実績を最適化することが前記第2のコンタクト−エージェントペアリング方略の代わりに前記第1のコンタクト−エージェントペアリング方略を使用して実現され得ることを実証する、ことと
を含む、方法。 - 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれの成果を、前記第1の段階、前記第2の段階、前記ベンチマーキング安定化段階のうちのどれの中で前記複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれがペアリングされたのかの対応するインジケータと関連付けることをさらに含む、請求項26に記載の方法。
- コンタクト−エージェントペアリングの前記第1の段階および前記第2の段階は、等しい割合のサイクル時間周期を分配される、請求項26に記載の方法。
- 前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略は、等しい割合のサイクル時間周期を分配される、請求項26に記載の方法。
- 前記少なくとも3つの段階を通したサイクルの持続時間は、1時間を下回るかまたは1時間に等しい、請求項26に記載の方法。
- 前記第1のペアリング方略は、挙動ペアリング方略である、請求項26に記載の方法。
- 前記第2のペアリング方略は、FIFOペアリング方略または実績ベースルーティングペアリング方略である、請求項26に記載の方法。
- コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための方法であって、前記方法は、
前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成される少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の実績における差を判定することであって、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの第1のペアリング方略または第2のペアリング方略を使用する複数のコンタクト−エージェントペアリングの第1のサブセットが、前記実績における差を判定することから除外される、ことと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記コンタクトセンターシステムの実績を最適化することが前記第2のペアリング方略の代わりに前記第1のペアリング方略を使用して実現され得ることを実証する、ことと
を含む、方法。 - 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれの成果を、前記第1のペアリング方略または前記第2のペアリング方略のうちのどれを用いて前記複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれがペアリングされたのかの対応するインジケータと関連付けることをさらに含む、請求項33に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれの成果を、前記実績における差を判定することから除外された前記複数のコンタクト−エージェントペアリングの前記第1のサブセットを前記複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれが有するか否かの対応するインジケータと関連付けることをさらに含む、請求項33に記載の方法。
- 前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略は、等しい割合のサイクル時間周期を分配される、請求項33に記載の方法。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略を通したサイクルの持続時間は、1時間を下回るかまたは1時間に等しい、請求項33に記載の方法。
- 前記第1のペアリング方略は、挙動ペアリング方略である、請求項33に記載の方法。
- 前記第2のペアリング方略は、FIFOペアリング方略または実績ベースルーティングペアリング方略である、請求項33に記載の方法。
- コンタクトセンターシステムにおいてベンチマーキングするためのシステムであって、前記システムは、少なくとも1つのコンピュータプロセッサを備え、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成され、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、
コンタクト−エージェントペアリングの少なくとも3つの段階の中、第1のコンタクト−エージェントペアリング方略を使用するコンタクト−エージェントペアリングの第1の段階、続いて、第2のコンタクト−エージェントペアリング方略を使用するコンタクト−エージェントペアリングのベンチマーキング安定化段階、続いて、前記第2のコンタクト−エージェントペアリング方略を使用するコンタクト−エージェントペアリングの第2の段階を循環することと、
コンタクト−エージェントペアリングの前記第1の段階および前記第2の段階に基づいて前記第1のコンタクト−エージェントペアリング方略と前記第2のコンタクト−エージェントペアリング方略との間の実績における差を判定し、コンタクト−エージェントペアリングの前記ベンチマーキング安定化段階を除外することと、
前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記コンタクトセンターシステムの実績を最適化することが前記第2のコンタクト−エージェントペアリング方略の代わりに前記第1のコンタクト−エージェントペアリング方略を使用して実現され得ることを実証する、ことと
を行うようにさらに構成される、システム。 - 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれの成果を、前記第1の段階、前記第2の段階、前記ベンチマーキング安定化段階のうちのどれの中で前記複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれがペアリングされたのかの対応するインジケータと関連付けるようにさらに構成される、請求項40に記載のシステム。
- コンタクト−エージェントペアリングの前記第1の段階および前記第2の段階は、等しい割合のサイクル時間周期を分配される、請求項40に記載のシステム。
- 前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略は、等しい割合のサイクル時間周期を分配される、請求項40に記載のシステム。
- 前記少なくとも3つの段階を通したサイクルの持続時間は、1時間を下回るかまたは1時間に等しい、請求項40に記載のシステム。
- 前記第1のペアリング方略は、挙動ペアリング方略である、請求項40に記載のシステム。
- 前記第2のペアリング方略は、FIFOペアリング方略または実績ベースルーティングペアリング方略である、請求項40に記載のシステム。
- コンタクトセンターシステムにおいてベンチマーキングするためのシステムであって、前記システムは、少なくとも1つのコンピュータプロセッサを備え、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成され、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、
少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
前記少なくとも2つのペアリング方略の間の実績における差を判定することであって、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの第1のペアリング方略または第2のペアリング方略を使用する複数のコンタクト−エージェントペアリングの第1のサブセットが、前記実績における差を判定することから除外される、ことと、
前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記コンタクトセンターシステムの実績を最適化することが前記第2のペアリング方略の代わりに前記第1のペアリング方略を使用して実現され得ることを実証する、ことと
を行うようにさらに構成される、システム。 - 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれの成果を、前記第1のペアリング方略または前記第2のペアリング方略のうちのどれを用いて前記複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれがペアリングされたのかの対応するインジケータと関連付けるようにさらに構成される、請求項47に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれの成果を、前記実績における差を判定することから除外された前記複数のコンタクト−エージェントペアリングの前記第1のサブセットを前記複数のコンタクト−エージェントペアリングのそれぞれが有するか否かの対応するインジケータと関連付けるようにさらに構成される、請求項47に記載のシステム。
- 前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略は、等しい割合のサイクル時間周期を分配される、請求項47に記載のシステム。
- 前記少なくとも2つのペアリング方略を通したサイクルの持続時間は、1時間を下回るかまたは1時間に等しい、請求項47に記載のシステム。
- 前記第1のペアリング方略は、挙動ペアリング方略である、請求項47に記載のシステム。
- 前記第2のペアリング方略は、FIFOペアリング方略または実績ベースルーティングペアリング方略である、請求項47に記載のシステム。
- コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための方法であって、前記方法は、
前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成される少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、第1のペアリング方略と第2のペアリング方略とを含む少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、コンタクト対話のシーケンスの最終コンタクト対話中に最終成果に到達するために前記コンタクト対話のシーケンスにおいてペアリングされた第1のコンタクトを判定することであって、前記コンタクト対話のシーケンスの少なくとも1つのコンタクト対話は、前記第1のペアリング方略を使用してペアリングされ、前記最終コンタクト対話は、前記第2のペアリング方略を使用してペアリングされた、ことと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記最終成果についてのクレジットの第1の部分が前記第1のペアリング方略に起因するとし、前記最終成果についてのクレジットの第2の部分が前記第2のペアリング方略に起因するとすることと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略に起因するとされたクレジットの前記第1の部分および前記第2の部分に少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の実績における差を判定することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記少なくとも2つのペアリング方略をベンチマーキングするために、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの他方の代わりに前記第1のペアリング方略を使用することが前記コンタクトセンターシステムの実績を向上させることを実証する、ことと
を含む、方法。 - 前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれについての最終成果インジケータは、前記コンタクト対話のシーケンスの前記最終コンタクト対話から判定された前記最終成果を示す、請求項54に記載の方法。
- 前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれについてのペアリング方略インジケータは、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちのどれが前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれをペアリングするために使用されたのかを示す、請求項54に記載の方法。
- 前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれについての反復インジケータは、前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれが起こったシーケンス反復回数を示す、請求項54に記載の方法。
- 前記実績における差を判定することは、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、同一のシーケンス反復回数によって示されるコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値を判定することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、全てのシーケンス反復回数に関するコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の組み合わせに基づいて、実績における全体的な差を判定することと
をさらに含む、請求項57に記載の方法。 - 前記組み合わせは、前記コンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の重み付け平均である、請求項58に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、少なくとも1つのコンタクトの各着信時間を判定することと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記少なくとも1つのコンタクトに関する各着信時間に基づいて、前記少なくとも1つのコンタクトに関するいずれの事前ペアリングにも関係なく、前記少なくとも1つのコンタクトの着信時間毎に少なくとも2つのペアリング方略のうちの1つを選択することと
をさらに含む、請求項54に記載の方法。 - コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするためのシステムであって、前記システムは、少なくとも1つのコンピュータプロセッサを備え、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成され、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、
第1のペアリング方略と第2のペアリング方略とを含む少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
コンタクト対話のシーケンスの最終コンタクト対話中に最終成果に到達するために前記コンタクト対話のシーケンスにおいてペアリングされた第1のコンタクトを判定することであって、前記対話のシーケンスの少なくとも1つのコンタクト対話は、前記第1のペアリング方略を使用してペアリングされ、前記最終コンタクト対話は、前記第2のペアリング方略を使用してペアリングされた、ことと、
前記最終成果についてのクレジットの第1の部分が前記第1のペアリング方略に起因するとし、前記最終成果についてのクレジットの第2の部分が前記第2のペアリング方略に起因するとすることと、
前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略に起因するとされたクレジットの前記第1の部分および前記第2の部分に少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の実績における差を判定することと、
前記少なくとも2つのペアリング方略をベンチマーキングするために前記少なくとも2つのペアリング方略の間の前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの他方の代わりに前記第1のペアリング方略を使用することが前記コンタクトセンターシステムの実績を向上させることを実証する、ことと
を行うようにさらに構成される、システム。 - 前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれについての最終成果インジケータは、前記コンタクト対話のシーケンスの前記最終コンタクト対話から判定された前記最終成果を示す、請求項61に記載のシステム。
- 前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれについてのペアリング方略インジケータは、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちのどれが前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれをペアリングするために使用されたのかを示す、請求項61に記載のシステム。
- 前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれについての反復インジケータは、前記コンタクト対話のシーケンスのそれぞれが起こったシーケンス反復回数を示す、請求項61に記載のシステム。
- 前記実績における差を判定するように構成される前記プロセッサは、
同一のシーケンス反復回数によって示されるコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値を判定することと、
全てのシーケンス反復回数に関するコンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の組み合わせに基づいて、実績における全体的な差を判定することと
を行うようにさらに構成される、請求項64に記載のシステム。 - 前記組み合わせは、前記コンタクト対話のセット毎の実績の中間測定値の重み付け平均である、請求項65に記載のシステム。
- 前記プロセッサは、
少なくとも1つのコンタクトの各着信時間を判定することと、
前記少なくとも1つのコンタクトに関する各着信時間に基づいて、前記少なくとも1つのコンタクトに関するいずれの事前ペアリングにも関係なく、前記少なくとも1つのコンタクトの着信時間毎に少なくとも2つのペアリング方略のうちの1つを選択することと
を行うようにさらに構成される、請求項61に記載のシステム。 - コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするためのデバイスであって、前記デバイスは、
非一過性コンピュータプロセッサ可読媒体と、
前記媒体上に記憶される命令と
を備え、
前記命令は、前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結されかつ前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成される少なくとも1つのコンピュータプロセッサによって前記媒体から可読であるように構成され、それによって、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサに、
第1のペアリング方略と第2のペアリング方略とを含む少なくとも2つのペアリング方略中を循環することと、
コンタクト対話のシーケンスの最終コンタクト対話中に最終成果に到達するために前記コンタクト対話のシーケンスにおいてペアリングされた第1のコンタクトを判定することであって、前記対話のシーケンスの少なくとも1つのコンタクト対話は、前記第1のペアリング方略を使用してペアリングされ、前記最終コンタクト対話は、前記第2のペアリング方略を使用してペアリングされた、ことと、
前記最終成果についてのクレジットの第1の部分が前記第1のペアリング方略に起因するとし、前記最終成果についてのクレジットの第2の部分が前記第2のペアリング方略に起因するとすることと、
前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略に起因するとされたクレジットの前記第1の部分および前記第2の部分に少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の実績における差を判定することと、
前記少なくとも2つのペアリング方略をベンチマーキングするために、前記少なくとも2つのペアリング方略の間の前記実績における差を出力することであって、実績差は、前記少なくとも2つのペアリング方略のうちの他方の代わりに前記第1のペアリング方略を使用することが前記コンタクトセンターシステムの実績を向上させることを実証する、ことと
を行うように動作させる、デバイス。 - コンタクトセンターシステムにおいてベンチマーキングするための方法であって、前記方法は、
前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成される少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、複数のコンタクトのうちのコンタクト毎に識別子を判定することと、
コンタクト毎に、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記識別子に基づいて、第1のペアリング方略または第2のペアリング方略のうちの1つを選択することであって、選択することは、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、第1の所定の頻度に従って前記第1のペアリング方略にまたは第2の所定の頻度に従って前記第2のペアリング方略に前記識別子をマッピングすることを含む、ことと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記第1のペアリング方略または前記第2のペアリング方略のうちの選択されたものを使用して、前記コンタクトセンターシステムにおける接続のために各コンタクトをエージェントにペアリングすることと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記複数のコンタクトの第1のサブセットをペアリングするために選択された前記第1のペアリング方略と、前記複数のコンタクトの第2のサブセットをペアリングするために選択された前記第2のペアリング方略との間の実績の差を判定することであって、前記実績における差は、前記第1のペアリング方略を使用してコンタクトおよびエージェントをペアリングすることが前記第1のペアリング方略に起因する前記コンタクトセンターシステムについての実績利得をもたらすという指し示しを提供する、ことと、
前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略をベンチマーキングするために、前記第1のペアリング方略と前記第2のペアリング方略との間の前記実績における差を出力することと
を含む、方法。 - 前記識別子は、前記コンタクトの電話番号に基づく、請求項69に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、事前ペアリングの記録のために複数の歴史的なコンタクト−エージェント対話記録を検索することであって、前記事前ペアリングの記録は、前記事前ペアリングのために使用された前記第1のペアリング方略または前記第2のペアリング方略のうちの以前に選択されたもののインジケータを含む、ことをさらに含む、請求項69に記載の方法。
- 前記識別子に基づいて選択することは、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記識別子を使用して擬似乱数生成器にシード値を与えることをさらに含む、請求項69に記載の方法。
- 前記識別子は、前記コンタクトに固定され、前記第1のペアリング方略は、前記コンタクトが着信する度に前記コンタクトセンターにおいて前記固定された一意の識別子に基づいて繰り返し選択される、請求項69に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、前記第1のペアリング方略または前記第2のペアリング方略のうちの選択されたもののインジケータを、前記コンタクトと前記コンタクトにペアリングされた前記エージェントとの間の対話の記録と関連付けることをさらに含む、請求項69に記載の方法。
- コンタクト毎の前記識別子は、コンタクト毎に一意の識別子である、請求項69に記載の方法。
- コンタクト毎の前記識別子は、各コンタクトの電話番号の少なくとも一部である、請求項69に記載の方法。
- コンタクトセンターシステムにおいてベンチマーキングするためのシステムであって、前記システムは、少なくとも1つのコンピュータプロセッサを備え、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結され、前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成され、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、
複数のコンタクトのうちのコンタクト毎に識別子を判定することと、
コンタクト毎に、前記識別子に基づいて、第1のペアリング方略または第2のペアリング方略のうちの1つを選択することであって、選択することは、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサが、第1の所定の頻度に従って前記第1のペアリング方略にまたは第2の所定の頻度に従って前記第2のペアリング方略に前記識別子をマッピングすることを含む、ことと、
前記第1のペアリング方略または前記第2のペアリング方略のうちの選択されたものを使用して、前記コンタクトセンターシステムにおける接続のために各コンタクトをエージェントにペアリングすることと、
前記複数のコンタクトの第1のサブセットをペアリングするために選択された前記第1のペアリング方略と、前記複数のコンタクトの第2のサブセットをペアリングするために選択された前記第2のペアリング方略との間の実績の差を判定することであって、前記実績における差は、前記第1のペアリング方略を使用してコンタクトおよびエージェントをペアリングすることが前記第1のペアリング方略に起因する前記コンタクトセンターシステムについての実績利得をもたらすという指し示しを提供する、ことと、
前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略をベンチマーキングするために前記第1のペアリング方略と前記第2のペアリング方略との間の前記実績における差を出力することと
を行うようにさらに構成される、システム。 - 前記識別子は、前記コンタクトの電話番号に基づく、請求項77に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、事前ペアリングの記録のために複数の歴史的なコンタクト−エージェント対話記録を検索するようにさらに構成され、前記事前ペアリングの記録は、前記事前ペアリングのために使用された前記第1のペアリング方略または前記第2のペアリング方略のうちの以前に選択されたもののインジケータを含む、請求項77に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記識別子を使用して擬似乱数生成器にシード値を与えるようにさらに構成される、請求項77に記載のシステム。
- 前記識別子は、前記コンタクトに固定され、前記第1のペアリング方略は、前記コンタクトが着信する度に前記コンタクトセンターにおいて前記固定された識別子に基づいて繰り返し選択される、請求項77に記載のシステム。
- 前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサは、前記第1のペアリング方略または前記第2のペアリング方略のうちの選択されたもののインジケータを、前記コンタクトと前記コンタクトにペアリングされた前記エージェントとの間の対話の記録と関連付けるようにさらに構成される、請求項77に記載のシステム。
- コンタクト毎の前記識別子は、コンタクト毎に一意の識別子である、請求項77に記載のシステム。
- コンタクト毎の前記識別子は、各コンタクトの電話番号の少なくとも一部である、請求項77に記載のシステム。
- コンタクトセンターシステムにおいてベンチマーキングするためのデバイスであって、前記デバイスは、
非一過性コンピュータプロセッサ可読媒体と、
前記媒体上に記憶される命令と
を備え、
前記命令は、前記コンタクトセンターシステムに通信可能に連結されかつ前記コンタクトセンターシステムにおいて動作するように構成される少なくとも1つのコンピュータプロセッサによって前記媒体から可読であるように構成され、それによって、前記少なくとも1つのコンピュータプロセッサに、
複数のコンタクトのうちのコンタクト毎に識別子を判定することと、
コンタクト毎に、前記識別子に基づいて、第1のペアリング方略または第2のペアリング方略のうちの1つを選択することであって、選択することは、第1の所定の頻度に従って前記第1のペアリング方略にまたは第2の所定の頻度に従って前記第2のペアリング方略に前記識別子をマッピングすることを含む、ことと、
前記第1のペアリング方略または前記第2のペアリング方略のうちの選択されたものを使用して、前記コンタクトセンターシステムにおける接続のために各コンタクトをエージェントにペアリングすることと、
前記複数のコンタクトの第1のサブセットをペアリングするために選択された前記第1のペアリング方略と、前記複数のコンタクトの第2のサブセットをペアリングするために選択された前記第2のペアリング方略との間の実績の差を判定することであって、前記実績における差は、前記第1のペアリング方略を使用してコンタクトおよびエージェントをペアリングすることが前記第1のペアリング方略に起因する前記コンタクトセンターシステムについての実績利得をもたらすという指し示しを提供する、ことと、
前記第1のペアリング方略および前記第2のペアリング方略をベンチマーキングするために前記第1のペアリング方略と前記第2のペアリング方略との間の前記実績における差を出力することと
を行うように動作させる、デバイス。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/131,915 | 2016-04-18 | ||
US15/131,915 US9712676B1 (en) | 2008-01-28 | 2016-04-18 | Techniques for benchmarking pairing strategies in a contact center system |
US15/221,698 | 2016-07-28 | ||
US15/221,698 US9774740B2 (en) | 2008-01-28 | 2016-07-28 | Techniques for benchmarking pairing strategies in a contact center system |
PCT/IB2017/000570 WO2017182879A1 (en) | 2016-04-18 | 2017-04-18 | Techniques for benchmarking pairing strategies in a contact center system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019017847A Division JP6502594B1 (ja) | 2016-04-18 | 2019-02-04 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019502316A JP2019502316A (ja) | 2019-01-24 |
JP6488061B2 true JP6488061B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=59021538
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018534065A Active JP6488061B2 (ja) | 2016-04-18 | 2017-04-18 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
JP2019017847A Active JP6502594B1 (ja) | 2016-04-18 | 2019-02-04 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
JP2019052529A Active JP6581740B2 (ja) | 2016-04-18 | 2019-03-20 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
JP2019158030A Active JP6761089B2 (ja) | 2016-04-18 | 2019-08-30 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
JP2020148069A Active JP7045429B2 (ja) | 2016-04-18 | 2020-09-03 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019017847A Active JP6502594B1 (ja) | 2016-04-18 | 2019-02-04 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
JP2019052529A Active JP6581740B2 (ja) | 2016-04-18 | 2019-03-20 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
JP2019158030A Active JP6761089B2 (ja) | 2016-04-18 | 2019-08-30 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
JP2020148069A Active JP7045429B2 (ja) | 2016-04-18 | 2020-09-03 | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (5) | EP3373217A1 (ja) |
JP (5) | JP6488061B2 (ja) |
KR (7) | KR20240005202A (ja) |
CN (24) | CN113099050B (ja) |
AU (6) | AU2017252021A1 (ja) |
BR (1) | BR112018071519A8 (ja) |
CA (2) | CA3061637C (ja) |
HK (4) | HK1246938A1 (ja) |
MX (2) | MX2018012666A (ja) |
WO (1) | WO2017182879A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10917784B2 (en) * | 2018-03-27 | 2021-02-09 | Denso International America, Inc. | Systems and methods of cloud bonding for vehicles |
US10867263B2 (en) * | 2018-12-04 | 2020-12-15 | Afiniti, Ltd. | Techniques for behavioral pairing in a multistage task assignment system |
WO2021158436A1 (en) * | 2020-02-03 | 2021-08-12 | Afiniti, Ltd. | Techniques for behavioral pairing in a task assignment system |
CN115280340A (zh) * | 2020-02-05 | 2022-11-01 | 阿菲尼帝有限公司 | 用于在具有外部配对系统的任务分配系统中进行行为配对的技术 |
KR20220140769A (ko) | 2020-02-05 | 2022-10-18 | 아피니티, 엘티디. | 외부 페어링 시스템과 태스크 할당 시스템 간에 태스크들을 할당하는 제어를 내부 페어링 시스템과 공유하기 위한 기술들 |
EP4270912A1 (en) * | 2022-04-27 | 2023-11-01 | Afiniti, Ltd. | Techniques for comparatively measuring pairing algorithms in a contact center system |
Family Cites Families (79)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3499712B2 (ja) * | 1996-06-14 | 2004-02-23 | 富士通株式会社 | 電話接続制御システム及びそのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体 |
US5903641A (en) | 1997-01-28 | 1999-05-11 | Lucent Technologies Inc. | Automatic dynamic changing of agents' call-handling assignments |
CA2262044C (en) * | 1998-04-09 | 2001-10-30 | Lucent Technologies Inc. | Optimizing call-center performance by using predictive data to distribute agents among calls |
US6526135B1 (en) * | 1998-11-18 | 2003-02-25 | Nortel Networks Limited | Automated competitive business call distribution (ACBCD) system |
FR2786190B1 (fr) * | 1998-11-20 | 2003-07-18 | Atochem Elf Sa | Structure a base de poly(dimethylcetene), materiau d'emballage comprenant cette structure |
US6532088B1 (en) * | 1999-09-10 | 2003-03-11 | Alcatel | System and method for packet level distributed routing in fiber optic rings |
US6449621B1 (en) * | 1999-11-03 | 2002-09-10 | Ford Global Technologies, Inc. | Privacy data escrow system and method |
US6633640B1 (en) * | 2000-02-01 | 2003-10-14 | Avaya Technology Corp. | Methods and apparatus for analysis of load-balanced multi-site call processing systems |
US7184540B2 (en) * | 2002-11-26 | 2007-02-27 | Rockwell Electronic Commerce Technologies, Llc | Personality based matching of callers to agents in a communication system |
US7158628B2 (en) * | 2003-08-20 | 2007-01-02 | Knowlagent, Inc. | Method and system for selecting a preferred contact center agent based on agent proficiency and performance and contact center state |
JP2005124166A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-05-12 | Delta Networks Inc | WLAN用QoSベース負荷バランスポリシー |
US20050071223A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Vivek Jain | Method, system and computer program product for dynamic marketing strategy development |
US7353388B1 (en) * | 2004-02-09 | 2008-04-01 | Avaya Technology Corp. | Key server for securing IP telephony registration, control, and maintenance |
US7752426B2 (en) * | 2004-08-30 | 2010-07-06 | Texas Instruments Incorporated | Processes, circuits, devices, and systems for branch prediction and other processor improvements |
US8180043B2 (en) | 2004-12-07 | 2012-05-15 | Aspect Software, Inc. | Method and apparatus for customer key routing |
US8358774B2 (en) * | 2005-05-12 | 2013-01-22 | Aspect Software, Inc. | Enterprise-wide occupancy based routing |
CN101341728A (zh) * | 2005-05-17 | 2009-01-07 | 甲骨文系统公司 | 动态客户满意度路由选择 |
JP2007060225A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Noracom:Kk | コールセンターシステム及びプログラム |
JP2007324708A (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Nec Corp | 電話対応方法、コールセンターシステム、コールセンター用プログラムおよびプログラム記録媒体 |
US7873156B1 (en) * | 2006-09-29 | 2011-01-18 | Verint Americas Inc. | Systems and methods for analyzing contact center interactions |
US8223953B2 (en) * | 2006-11-17 | 2012-07-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems, and computer program products for rule-based direction of customer service calls |
CN100553238C (zh) * | 2007-04-25 | 2009-10-21 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种关联用户显示系统及方法 |
CN101090417A (zh) * | 2007-07-13 | 2007-12-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种Parlay网关构建多媒体呼叫中心的方法及系统 |
US8542816B2 (en) * | 2007-11-13 | 2013-09-24 | Amazon Technologies, Inc. | Independent customer service agents |
US8879715B2 (en) | 2012-03-26 | 2014-11-04 | Satmap International Holdings Limited | Call mapping systems and methods using variance algorithm (VA) and/or distribution compensation |
US9712679B2 (en) * | 2008-01-28 | 2017-07-18 | Afiniti International Holdings, Ltd. | Systems and methods for routing callers to an agent in a contact center |
US8781100B2 (en) * | 2008-01-28 | 2014-07-15 | Satmap International Holdings Limited | Probability multiplier process for call center routing |
US8824658B2 (en) * | 2008-11-06 | 2014-09-02 | Satmap International Holdings Limited | Selective mapping of callers in a call center routing system |
US9300802B1 (en) * | 2008-01-28 | 2016-03-29 | Satmap International Holdings Limited | Techniques for behavioral pairing in a contact center system |
CN102017591B (zh) * | 2008-01-28 | 2014-11-26 | 资源集团国际有限公司 | 无序地从呼叫者集路由呼叫者 |
US7913063B1 (en) * | 2008-05-02 | 2011-03-22 | Verint Americas Inc. | System and method for performance based call distribution |
CN101645987B (zh) * | 2008-08-07 | 2011-11-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 呼叫中心的路由系统和方法 |
EP3373569B1 (en) * | 2008-08-29 | 2022-02-16 | Afiniti, Ltd. | Call routing methods and systems based on multiple variable standardized scoring |
CN102197395B (zh) * | 2008-09-19 | 2015-05-20 | 甲骨文国际公司 | 存储器端存储请求管理 |
US20100086120A1 (en) * | 2008-10-02 | 2010-04-08 | Compucredit Intellectual Property Holdings Corp. Ii | Systems and methods for call center routing |
MX2011004815A (es) * | 2008-11-06 | 2011-06-16 | Resource Group International Ltd | Procedimiento de enrutamiento de dos etapas en un centro de atención telefónica. |
US8472611B2 (en) * | 2008-11-06 | 2013-06-25 | The Resource Group International Ltd. | Balancing multiple computer models in a call center routing system |
US8831203B2 (en) * | 2008-12-23 | 2014-09-09 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | System and methods for tracking unresolved customer involvement with a service organization and automatically formulating a dynamic service solution |
US8295471B2 (en) | 2009-01-16 | 2012-10-23 | The Resource Group International | Selective mapping of callers in a call-center routing system based on individual agent settings |
CN101834953B (zh) * | 2010-04-08 | 2012-12-26 | 中国农业大学 | Ivr流程可配置的语音服务方法及系统 |
US8619968B2 (en) * | 2010-04-14 | 2013-12-31 | Avaya Inc. | View and metrics for a queueless contact center |
US8634543B2 (en) * | 2010-04-14 | 2014-01-21 | Avaya Inc. | One-to-one matching in a contact center |
CN102238291B (zh) * | 2010-05-06 | 2014-03-19 | 中兴通讯股份有限公司南京分公司 | 一种实现一呼多振的座席系统、虚拟座席装置及方法 |
CN101931713A (zh) * | 2010-08-06 | 2010-12-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 虚拟坐席系统及方法 |
US8724797B2 (en) * | 2010-08-26 | 2014-05-13 | Satmap International Holdings Limited | Estimating agent performance in a call routing center system |
CN102387264B (zh) * | 2010-08-27 | 2015-10-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 呼叫控制策略的处理方法、装置及呼叫中心 |
CN102387265A (zh) * | 2010-08-30 | 2012-03-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 呼叫接通方法及呼叫平台 |
JP5543894B2 (ja) * | 2010-10-21 | 2014-07-09 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | NoCシステム及び入力切替装置 |
US20120166235A1 (en) * | 2010-12-27 | 2012-06-28 | Avaya Inc. | System and method for programmatically benchmarking performance of contact centers on social networks |
CN102088412B (zh) * | 2011-03-02 | 2014-09-03 | 华为技术有限公司 | 交换单元芯片、路由器及信元信息的发送方法 |
CN103430520B (zh) * | 2011-03-17 | 2017-03-29 | 富士通株式会社 | 通话管理装置、通话管理方法 |
JP5758693B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-08-05 | 株式会社日立国際電気 | 顧客対応管理システム |
MX2012005919A (es) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | Accenture Global Services Ltd | Simulador de compensación de resultado de negocios. |
US9083805B2 (en) * | 2011-09-06 | 2015-07-14 | Avaya Inc. | System and method for providing service by a first agent while waiting for a second agent |
CN103024216A (zh) * | 2011-09-20 | 2013-04-03 | 佳都新太科技股份有限公司 | 一种基于规则引擎的外呼策略实现、方法和装置 |
CN102413574A (zh) * | 2011-11-21 | 2012-04-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种基带资源的自动分配方法及其装置 |
RU2494453C2 (ru) * | 2011-11-24 | 2013-09-27 | Закрытое акционерное общество "Лаборатория Касперского" | Способ распределенного выполнения задач компьютерной безопасности |
CN102496265B (zh) * | 2011-11-29 | 2013-12-11 | 杭州妙影微电子有限公司 | 一种基于移动终端的出租车叫租和拼租方法及其系统 |
CN102572139A (zh) * | 2011-12-15 | 2012-07-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种信息处理的方法、业务处理方法及装置 |
US9025757B2 (en) * | 2012-03-26 | 2015-05-05 | Satmap International Holdings Limited | Call mapping systems and methods using bayesian mean regression (BMR) |
CN102724296B (zh) * | 2012-05-24 | 2015-01-21 | 中国工商银行股份有限公司 | 一种网络客户端监控系统 |
US9674356B2 (en) | 2012-11-21 | 2017-06-06 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Dynamic recommendation of routing rules for contact center use |
EP2923254B1 (en) * | 2012-11-21 | 2020-04-08 | Greeneden U.S. Holdings II, LLC | Graphical user interface for monitoring and visualizing contact center routing strategies |
US9628623B2 (en) * | 2012-11-21 | 2017-04-18 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Graphical user interface for monitoring and visualizing contact center routing strategies |
US9148512B1 (en) * | 2013-10-11 | 2015-09-29 | Angel.Com Incorporated | Routing user communications to agents |
CN104239020A (zh) * | 2013-06-21 | 2014-12-24 | Sap欧洲公司 | 决策做出标准驱动的推荐 |
CN104243730A (zh) * | 2013-06-24 | 2014-12-24 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种话务接入处理方法、装置和呼叫中心 |
JP6176483B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2017-08-09 | 株式会社日本総合研究所 | コールセンタフォローアップ処理システム及びフォローアップ処理方法 |
US9451090B2 (en) * | 2013-10-31 | 2016-09-20 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | System and method for performance-based routing of interactions in a contact center |
US9124702B2 (en) * | 2013-11-04 | 2015-09-01 | Avaya Inc. | Strategy pairing |
CN104683394A (zh) * | 2013-11-27 | 2015-06-03 | 上海墨芋电子科技有限公司 | 新技术的云计算平台数据库基准测试系统及其方法 |
US9392116B2 (en) * | 2013-12-26 | 2016-07-12 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | System and method for customer experience management |
CN103684874B (zh) * | 2013-12-31 | 2017-01-25 | 成都金铠甲科技有限公司 | 一种自动分配网上客服进行客户服务的方法和装置 |
JP6314579B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2018-04-25 | 沖電気工業株式会社 | 通信装置、通信方法及びプログラム |
JP6314582B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2018-04-25 | 沖電気工業株式会社 | 通信装置、オペレータの選択方法及びプログラム |
CN104063756A (zh) * | 2014-05-23 | 2014-09-24 | 国网辽宁省电力有限公司本溪供电公司 | 远程用电信息控制系统 |
US9848084B2 (en) * | 2014-08-01 | 2017-12-19 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Adaptable business objective routing for a contact center |
EP3384440A1 (en) * | 2015-12-01 | 2018-10-10 | Afiniti Europe Technologies Limited | Techniques for case allocation |
US9692899B1 (en) * | 2016-08-30 | 2017-06-27 | Afiniti Europe Technologies Limited | Techniques for benchmarking pairing strategies in a contact center system |
-
2017
- 2017-04-18 CN CN202110362302.3A patent/CN113099050B/zh active Active
- 2017-04-18 KR KR1020237044747A patent/KR20240005202A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-04-18 CN CN202110366291.6A patent/CN113099052B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110365880.2A patent/CN113095653B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN201780002926.6A patent/CN107924501B/zh active Active
- 2017-04-18 EP EP18166871.6A patent/EP3373217A1/en not_active Ceased
- 2017-04-18 KR KR1020187033245A patent/KR102005692B1/ko active IP Right Grant
- 2017-04-18 WO PCT/IB2017/000570 patent/WO2017182879A1/en unknown
- 2017-04-18 CN CN201810251364.5A patent/CN108681803B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110365935.XA patent/CN113095657A/zh active Pending
- 2017-04-18 KR KR1020197021622A patent/KR102171864B1/ko active IP Right Grant
- 2017-04-18 CN CN202110361293.6A patent/CN113194209B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110361281.3A patent/CN113099049B/zh active Active
- 2017-04-18 BR BR112018071519A patent/BR112018071519A8/pt unknown
- 2017-04-18 EP EP18166851.8A patent/EP3373216A1/en not_active Ceased
- 2017-04-18 CN CN202110366298.8A patent/CN113099053B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110365943.4A patent/CN113095658B/zh active Active
- 2017-04-18 EP EP17728646.5A patent/EP3347863A1/en active Pending
- 2017-04-18 KR KR1020217038672A patent/KR102479061B1/ko active IP Right Grant
- 2017-04-18 CN CN201810251157.XA patent/CN108629481B/zh active Active
- 2017-04-18 KR KR1020217010948A patent/KR102333114B1/ko active IP Right Grant
- 2017-04-18 CA CA3061637A patent/CA3061637C/en active Active
- 2017-04-18 CN CN202110365930.7A patent/CN113095654B/zh active Active
- 2017-04-18 EP EP19155459.1A patent/EP3499439A1/en not_active Ceased
- 2017-04-18 MX MX2018012666A patent/MX2018012666A/es unknown
- 2017-04-18 JP JP2018534065A patent/JP6488061B2/ja active Active
- 2017-04-18 CN CN202110521097.0A patent/CN113382118B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110365932.6A patent/CN113095655B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110366299.2A patent/CN113095660B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN201910150201.2A patent/CN110033163B/zh active Active
- 2017-04-18 KR KR1020207030709A patent/KR102241968B1/ko active IP Right Grant
- 2017-04-18 CN CN201810251580.XA patent/CN108564259B/zh active Active
- 2017-04-18 KR KR1020227043949A patent/KR102619349B1/ko active IP Right Grant
- 2017-04-18 CN CN202110366306.9A patent/CN113095661B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110365946.8A patent/CN113095659B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110365942.XA patent/CN113099051B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110360086.9A patent/CN113194207B/zh active Active
- 2017-04-18 AU AU2017252021A patent/AU2017252021A1/en not_active Abandoned
- 2017-04-18 CN CN202110367111.6A patent/CN113095663B/zh active Active
- 2017-04-18 EP EP18168620.5A patent/EP3373218A1/en not_active Ceased
- 2017-04-18 CN CN202110365933.0A patent/CN113095656B/zh active Active
- 2017-04-18 CN CN202110359929.3A patent/CN113099048B/zh active Active
- 2017-04-18 CA CA3004240A patent/CA3004240C/en active Active
-
2018
- 2018-05-11 HK HK18106162.9A patent/HK1246938A1/zh unknown
- 2018-10-16 MX MX2023010385A patent/MX2023010385A/es unknown
- 2018-11-08 HK HK18114303.3A patent/HK1255185A1/zh unknown
- 2018-11-08 HK HK18114304.2A patent/HK1255186A1/zh unknown
- 2018-11-22 HK HK18114957.2A patent/HK1255874A1/zh unknown
-
2019
- 2019-01-18 AU AU2019200354A patent/AU2019200354A1/en not_active Abandoned
- 2019-02-04 JP JP2019017847A patent/JP6502594B1/ja active Active
- 2019-03-20 JP JP2019052529A patent/JP6581740B2/ja active Active
- 2019-04-29 AU AU2019202965A patent/AU2019202965A1/en not_active Abandoned
- 2019-08-01 AU AU2019210595A patent/AU2019210595A1/en not_active Abandoned
- 2019-08-30 JP JP2019158030A patent/JP6761089B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-03 JP JP2020148069A patent/JP7045429B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-19 AU AU2021201092A patent/AU2021201092C1/en active Active
-
2023
- 2023-06-27 AU AU2023204093A patent/AU2023204093B2/en active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6581740B2 (ja) | コンタクトセンターシステムにおけるペアリング方略をベンチマーキングするための技法 | |
US9774740B2 (en) | Techniques for benchmarking pairing strategies in a contact center system | |
US10893146B2 (en) | Techniques for benchmarking pairing strategies in a contact center system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6488061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |