[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6481987B1 - 白色led光源用照明カバー及び製造方法 - Google Patents

白色led光源用照明カバー及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6481987B1
JP6481987B1 JP2018021402A JP2018021402A JP6481987B1 JP 6481987 B1 JP6481987 B1 JP 6481987B1 JP 2018021402 A JP2018021402 A JP 2018021402A JP 2018021402 A JP2018021402 A JP 2018021402A JP 6481987 B1 JP6481987 B1 JP 6481987B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
white
light source
cover
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018021402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019129134A (ja
Inventor
禮三 阿部
禮三 阿部
武司 宮代
武司 宮代
高至 石川
高至 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BESPACK CORP
Original Assignee
BESPACK CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BESPACK CORP filed Critical BESPACK CORP
Priority to JP2018021402A priority Critical patent/JP6481987B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6481987B1 publication Critical patent/JP6481987B1/ja
Publication of JP2019129134A publication Critical patent/JP2019129134A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】白色LED光源を利用した直管型LED照明において、ブルーライトを低減する照明カバーの改良技術を提供する。
【解決手段】光拡散グレードポリカーボネート樹脂に限定し、波長400nm〜500nmを吸収して波長450nm〜550nmで発光するペリレン系蛍光性染料を重量比で20ppm〜70ppm含有する照明カバー1が、青色光(ブルーライト)ピークの分光放射照度値(W/m2/nm)をブランク(光拡散グレードポリカーボネート樹脂)対比60%以下にする。
【選択図】図1

Description

本発明はLED照明に使用されるポリカーボネート樹脂製の照明カバーに関する。
とりわけ、青色発光ダイオード光源と蛍光部に黄色蛍光体を有する白色LED光源に関する。
光源を均一拡散させるカバーは光拡散グレードポリカーボネート樹脂を異形溶融押出し成型によって製造された照明カバーの分野に関する。
技術分野としては光源の分光放射照度(W/m2/nm)を照明カバーの光学特性によって制御することに関する。
LED照明は低消費電力と長寿命の性能から多様な照明空間で使用され、低消費電力化と長寿命が完全に定着している。更に、多様な空間のなかで、快適な生活環境、安全で効率的な業務作業環境を求める照明の役割が益々大きくなっている。
とりわけ、直管型LED照明は事務所、学校、病院など公共の空間を照らす白色LED光源としての利用が拡大している。
白色LED光源は青色LED光と黄色の蛍光体の組み合わせが圧倒的に多く、ブルーライトと定義される波長380nm〜495nmの短波長領域の青色光はそのピーク波長を450nm近辺に有する。
ブルーライトが生体に及ぼす影響は医学的な面から検証が進められており、社会問題化を呈している。 特に網膜に障害を与え易いことが一般的に知られる様になり、蛍光ランプなど、従来から使われている光源に比べて白色LED光源がブルーライトを多く含まれているという懸念が問題視されている。この技術背景から白色LED照明のブルーライトの低減するための技術が提案されている。
これらの提案はLED白色光源を生み出す設計の変更、具体的には青色発光ダイオードを紫外線に切り替える方式が実用に具されている。
また光源の設計は変更せず、光拡散カバーにブルーライト低減機能を付与する技術手段としては、ブルーライトを低減できる樹脂、染料、色素などをカバーの樹脂に練りこむ、コーテイングする、またはこれらのフイルムを樹脂カバーにラミネートするなど多様な技術が提案されている。
従来技術
LED照明は大きく電球型と直管型(蛍光管型)、シーリングライト(平板)に分けられる。
いずれの方式であってもプラスチックの拡散カバーが用いられているが、耐熱性、光学性能、安全耐久性、価格の点でポリカーボネート樹脂が最も多く使用されている。
蛍光管の代替を目的とする直管型照明は白色LED光源が使われる。
光源は青色発光ダイオード光源と蛍光部に黄色蛍光体を組合した白色LED光源が最も多いので、ブルーライトの課題は社会問題化のリスクを秘めている。
ブルーライト低減対応技術として、青色光の代わりに紫外線と蛍光体の組み合わせ設計の白色光源が実用化されてきたが、寿命、生産コストの面でまだ課題があり、一般普及には至っていない。
光拡散カバーにブルーライトを低減させる機能を付与する技術が種々提案されている。
先行特許文献1には色素を含む樹脂粒子をポリカーボネート樹脂に0.5重量部(5000PPM)をシリコン系拡散材とともに溶融押出しすることで、市販カバー対比約20%ブルーライトを低減できるとしている。「0153 図2」
一方、本発明は光拡散グレードポリカーボネート樹脂にペリレン系蛍光性染料を重量比で20ppm〜70ppm含有することでブランクカバー対比40%以上のブルーライトを低減できる。さらに、極微量の添加量で低減効果を得るものである。
本発明では蛍光顔料、金属錯塩染料についても比較実験を実施した結果、ペリレン系蛍光性染料との比較において、ブルーライト低減効果は8%であり、効果は不十分であった。
先行特許文献2はデイスプレイ用の防眩フイルムに関するもので、液晶バックライトの白色LED光源のブルーライトを低減する先行技術である。
色素を含む樹脂粒子をMMA樹脂に添加することでブルーライトを低減が可能であるとしている。
具体的な低減率の記載はないが、添加量は重量部で0.01〜1が好ましく、0.005重量部(50ppm)以下は効果ないと記載されている。
「0031」
本発明はペリレン系蛍光性染料を重量部20ppm〜70ppm添加することでブルーライトを低減効果が発揮できる。
先行特許文献3は染料を1mm厚みのポリカーボネート樹脂に0.002重量部(20PPM)添加すると、波長470nmに於ける発光強度のピーク値を30〜60%減少させると記載している。
しかしながらブルーライトの定義は波長380nm〜495nmの短波長の領域で青色光ピーク波長が450nm近辺なるのが一般的であり、本文献は波長範囲で20nm長波長側にずれている。
本発明はピーク波長を450nm近辺として、波長400nm〜500nmを吸収して波長450nm〜550nmで発光するペリレン系蛍光性染料に特定して、蛍光体の励起吸収波長と発光波長の範囲を確定して、ブルーライトのピーク波長の分光放射照度が60%以下にできるものであり、ピーク波長が異なる。
先行特許文献4には黄色と紫の色素を均等にPS樹脂に添加することで波長が400nm〜500nmの光線透過率を60%以下にできると記載されている。
ピーク波長については記載がなく、ブルーライトのピーク波長の分光放射照度がどの程度の低減率かが重要であるとした本発明とは評価方法が異なる。
先行特許文献5は液晶デイスプレイ前面を保護する保護フイルムに関する。
ベースフイルムにはPETフイルムを使い、シリコン粘着剤中に樹脂粒子を添加して界面で起こる光散乱現象によってブルーライトを低減すると記載されている。
製品化には直管型照明カバーに本フイルムを積層する加工工程が必要であり、カバー樹脂中にペリレン系蛍光性染料が含まれる構造の本願とは物が異なるものである。
屋内照明に広く利用されている白色蛍光灯は相関色温度3500K(温白色)、4200K(白色)5000K(昼白色)の3段階に分類されており、このうち、ブルーライトを多く含むのは4000K〜5000Kが顕著である。
一方、昼間の太陽光に近い6500K(昼光色)が高演色性が求められる生産工場等で使用されるが、さらに青色エネルギーが強く、ブルーライト低減には本発明が有効であると見られる。
従来技術の範囲で本願で述べているブルーライトのピーク波長の特定と、分光放射照度、相関色温度、照度、平均演色評価数など照明器具としての基本光学特性を記載した光拡散グレードポリカーボネート樹脂カバーの先行文献は見当たらなかった。
先行特許文献
再公表 WO2015−046222号公報 特許第 6062968号公報 特開 2014−170082号公報 特許第 6204726号公報 再公表 WO2015−151312号公報
本発明は相関色温度が4000〜5000Kである直管型白色発光ダイオード素子(LED素子)を有する照明装置であって、当該照明カバーにブルーライト低減の機能を付与する発明に関する。
しかしながら、プラスチックカバーにブルーライト低減加工を施すと、明るさ(照度)が低下するという技術課題がある。
本発明は明るさ(照度)を犠牲にする事なく、高演色性を維持して450nm近辺のブルーライトピーク波長の分光放射照度をブランクカバー対比60%以下にすることが可能になった。
本発明は上記課解決するために鋭意題を検討した結果、照明カバーを拡散グレードポリカーボネート樹脂に限定して、波長400nm〜500nmを吸収して波長450nm〜550nmで発光するペリレン系蛍光性染料を添加することが有効であることが分かった。
本発明は450nm近辺にブルーライトピークを有する4200K(白色)、5000K(昼白色)である2種類の白色LED光源について、光源点灯時のブルーライトピーク波長の分光放射照度値(W/m2/nm)がブランク対比60%以下(低減率40%以下)にすることが可能であることが分かった。
蛍光剤添加量は極微量として、ポリカーボネート樹脂重量比で20ppm〜70ppm、さらに好ましくは30ppm〜60ppm条件でブルーライト低減機能が発揮され、かつ照度は約10%増加した。
演色性は平均演色評価数Raが白色、昼白色と高演色性領域である90以上であった。
ポリカーボネート樹脂は光拡散剤、紫外線吸収剤が練り込まれたタイプが好ましく、溶融押出し成型が可能であるグレードが好ましい。
さらに色目が白色で拡散光透過率が60%以上、長期耐熱性(UL−746B)RIT(RTI=Relative Thermal Index)が125℃以上であるものが好ましい。
ペリレン系蛍光性染料を光拡散グレードポリカーボネート樹脂ペレット表面に均一に分散付着させ、容器等の内壁に粉末が付着しない様にするかは混錬方法に工夫を要する。
本発明は混錬前のペレットの乾燥条件(温度、時間)さらに蛍光剤との混錬後の温度の適正範囲を見出した。
ポリカーボネート樹脂ペレット(白色)をポリエチレン袋に入れて、120℃x6時間乾燥後、ペリレン系蛍光性染料(粉末)を加えて袋ごとタンブラー型均一混錬装置に移して毎分4〜5回x30分間回転混錬を実施する。
終了時に60℃〜80℃、好ましくは65℃〜75℃の温度状態であれば蛍光性染料はペレットに均一に付着する。
ペレット表面は白色から淡黄色になる。
混錬終了後、速やかに温度240℃〜250℃で異形押出しすると、乾燥後は全体積が淡緑色になる。
本蛍光剤は当然のことながら300℃を超える耐熱性を有する。
本発明は照明カバーを拡散グレードポリカーボネート樹脂に限定して、波長400nm〜500nmを吸収して波長450nm〜550nmで発光するペリレン系蛍光性染料が有効であることが分かった。
比較例3に示す様に黄色の金属錯塩染料をコーテイングによって積層したが、吸収波長が存在しないため、ブルーライト低減効果は不十分であった。吸収波長が存在する蛍光剤であっても吸収波長が紫外波長域ではブルーライト低減の効果は認められなかった。
本発明の対象は直管型LED照明用カバーとしているが、平板状のベースライト用LED照明カバーにつても効果的であり、さらにLED照明モジュールの配置は直下型方式、或いはエッジライト方式の何れにも有効である。
本発明の直管型LED照明用カバーは単純な構造で優れた白色LED出射光のブルーライトを大幅に低減が可能であり、さらに明るさ(照度)を向上することができる。
以下、実施例を挙げて、本発明を更に具体的に説明する。本発明はこれにより何ら限定を受けるものではない。
図1に示す様に、光拡散性ポリカーボネート樹脂を溶融異形押出法にて外径26mmφ寸法の金型で肉厚1mmの筒型カバーを押出し、冷却工程を経て、カッターにて所定の長さに切断する異形押出しラインを使用した。
機種名: IKG製 PMS50−28 口径50mmφ押出機
本発明の蛍光性染料の添加は異形押し出し工程で混錬する方法である。
比較のために、切断した筒形カバーの両面に黄色染料を溶剤コーテイングする方法も試作した。
蛍光性染料の色目は青色の補色が好ましく、黄色を選択した。
ポリカーボネート樹脂カバーへのLEDモジュール3の挿入はアルミニウム架台2(#6063純アル分:99.35%)をスライド爪4に挿入して、架台平面部にLEDモジュールテープを糊で固定した。LEDモジュールテープは基板幅9mm、SMD型3528 LED120チップ/メートル 12ボルト,消費電力9.6ワット市販品を色温度4200K(白色)と色温度5000K(昼白色)の2水準を使用した。
外部環境の光を無視できる暗室で、色温度4200K(白色)と色温度5000K(昼白色)の2種類のLED光源を別々に点灯して、直管カバーから垂直距離1メートルの位置で光学性能の測定を各々実施した。
表1に白色LED光源(4200K)点灯時の分光放射照度の測定値と光学性能を記載した。
表2には昼白色光源(5000K)点灯時の分光放射照度の測定値と光学性能を記載した。
いずれもカバーを使わない裸で測定器がLED光源を直接受光した場合を比較に入れた。
詳細について、実施例1〜2、比較例1〜5に詳しく記載する。
光拡散性ポリカーボネート樹脂(帝人(株)製 ML−6105ZHP MVR=2.5cm/10min、白色ペレット)10Kgを120℃x6時間乾燥し、ペリレン系蛍光性染料(BASF社モノゲンF Yellow83)粉末0.5gを図2に示す特殊タンブラー混錬装置にてペレットの表面に散布した。ペリレン系蛍光性染料の添加量はポリカーボネート樹脂重量比で50PPMとなった。
混錬直後の着色ペレットの温度は約70℃であり、表面の色目は淡黄色に変わった。
次いで速やかに、当該ペレットを外径26mmφ寸法の金型で溶融温度240℃〜250℃条件下で肉厚1mmの筒型カバーを押出し、冷却後、長さを1200mm長に切断した。
製品カバーの色目は淡緑色に替わった。
色温度4200K(白色)LED光源モジュールを本カバーに挿入して点灯、青色のピーク波長の分光放射照度を測定した結果は0.005 W/m2/nmであった。
ブランクカバー分光放射照度を100とした低減効果は54となり、図3に示す通り、波長450nm近辺のブルーライト低減効果は十分認められた。
照度はブランクカバー対比約10%増加し、点灯時の相関色温度は3970Kであった。
比較例1
実施例1にて蛍光剤を全く含まない光拡散性ポリカーボネート樹脂ペレット(ブランク)を同一押し出し条件にて製品カバーを作成した。
製品カバーの色目は白色であった。
色温度4200K(白色)LED光源モジュールを本カバーに挿入して点灯、青色のピーク波長の分光放射照度を測定した結果は0.0095W/m2/nmであった。
点灯時の相関色温度は4160Kであった。
比較例2
実施例1にてカバーを使用せず色温度4200K(白色)LED光源モジュールを直接青色のピーク波長の分光放射照度を測定した結果は0.014W/m2/nmであった。
点灯時の相関色温度は4310Kであった。
比較例3
コルコート(株)会社社製 商品名PC301(屈折率1.47の有機コーテイング剤)をイソプロピルアルコール:ノルマルブタノール=1:1の中に希釈して、固形分割合を3.8%とした。
当該コーテイング液に保土谷化学工業社製金属錯塩染料アイゼンスピロンYellow GRLH Specialを固形分重量比で0.1%添加して撹拌分散させて、当該塗液を満たしたバスに直管カバーの内外両面をデイップ(浸漬)塗布した。
120℃x1分で乾燥して直管カバーの内外面に300nmの透明被膜を積層した。染料のポリカーボネート樹脂重量比で30PPMとなった。
製品カバーの色目は極淡黄色であった。
色温度4200K(白色)LED光源モジュールを本カバーに挿入して点灯、青色のピーク波長の分光放射照度を測定した結果は0.0087 W/m2/nmであった。
ブランクカバー分光放射照度を100とした低減効果は92となり、低減効果は不十分であった。
点灯時の相関色温度は4090Kであった。
光源を色温度5000K(昼白色)にした以外は全て実施例1に準ずる。
色温度5000K(昼白色)光源モジュールを本カバーに挿入して点灯、青色のピーク波長の分光放射照度を測定した結果は0.005 W/m2/nmであった。
ブランクカバー分光放射照度を100とした低減効果は54となり、図4に示す通り、波長450nm近辺のブルーライト低減効果は十分認められた。
点灯時の相関色温度は4480Kであった。
比較例4
実施例2にて蛍光剤を全く含まない光拡散性ポリカーボネート樹脂ペレット(ブランク)を同一押し出し条件にて製品カバーを作成した。
製品カバーの色目は白色であった。
色温度5000K(昼白色)LED光源モジュールを本カバーに挿入して点灯、青色のピーク波長の分光放射照度を測定した結果は0.095 W/m2/nmであった。
点灯時の相関色温度は4920Kであった。
比較例5
実施例2にてカバーを使用せず色温度4200K(白色)LED光源モジュールを直接測定した青色のピーク波長の分光放射照度を測定した結果は0.017 W/m2/nmであった。
色目を表す点灯時の相関色温度は5050Kであった。
Figure 0006481987
Figure 0006481987
本文及び実施例に記載の光学特性の測定方法について記載する
(1)屈折率
株式会社アタゴ製 アッベ屈折計NAR−2T」測定波長:550nmで測定した。
(2)照度、演色評価数、相関色温度、ピーク波長、分光放射照度値
コニカミノルタ社 演色照度計 CL−A500で測定した。
直管型LED照明において多様化する光学特性ニーズに対応できるプラスチックカバーに関する。
ポリカーボネート樹脂からなる照明カバーを通して出射光が発せられる白色LED素子を有する照明装置であって、青色光(ブルーライト)ピーク波長の分光放射照度値(W/m2/nm)をブランク(光拡散グレードポリカーボネート樹脂)対比60%以下にすることが出来る。
LED照明モジュールを配置した断面図 ペレットと蛍光粉末を均一混練する装置概略図 白色LED光源4200K点灯時の直管カバーの分光放射照度グラフ 昼白色LED光源5000K点灯時の直間カバー分光放射照度グラフ
1.ポリカーボネート樹脂カバー
2.アルミニウム架台
3.LEDモジュール
4.スライド爪部

Claims (2)

  1. 450nm近辺にピークを有する相関色温度がそれぞれ4200K(白色)、5000K(昼白色)である白色LED光源であって、青色発光ダイオード光源と蛍光部に黄色蛍光体を有する前記白色LED光源に対して、光拡散ポリカーボネート樹脂に波長400nm〜500nmを吸収して波長450nm〜550nmで発光するペリレン系蛍光性染料を重量比で20ppm〜70ppm含有することで、光源点灯時の青色光(ブルーライト)ピーク波長の分光放射照度値(W/m2/nm)がブランクカバー(光拡散グレードポリカーボネート樹脂単体)対比60%以下にすることが可能な白色光源用直管型LED照明カバー。
  2. 光拡散グレードポリカーボネート樹脂ペレットを120℃x6時間乾燥後、ポリエチレン袋に入れ、ペリレン系蛍光性染料(粉末)を重量比で20ppm〜70ppmをタンブラー型均一混錬装置にて毎分4〜5回転して30分の間混錬を実施して、ペレット表面に当該粉末を均一に付着後、異形溶融押出を実施する請求項1記載の直管型LED照明カバーの製造方法。
JP2018021402A 2018-01-24 2018-01-24 白色led光源用照明カバー及び製造方法 Expired - Fee Related JP6481987B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021402A JP6481987B1 (ja) 2018-01-24 2018-01-24 白色led光源用照明カバー及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021402A JP6481987B1 (ja) 2018-01-24 2018-01-24 白色led光源用照明カバー及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6481987B1 true JP6481987B1 (ja) 2019-03-13
JP2019129134A JP2019129134A (ja) 2019-08-01

Family

ID=65718263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018021402A Expired - Fee Related JP6481987B1 (ja) 2018-01-24 2018-01-24 白色led光源用照明カバー及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6481987B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514684A (ja) * 2011-02-24 2014-06-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規な照明装置
JP2015153517A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 三菱電機株式会社 照明ランプ、透光性カバーの製造方法、及び照明装置
JP2015530606A (ja) * 2012-07-05 2015-10-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ルミネッセンス材料を含む層のスタック、ランプ、照明器具及びそのような層のスタックを製造する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514684A (ja) * 2011-02-24 2014-06-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規な照明装置
JP2015530606A (ja) * 2012-07-05 2015-10-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ルミネッセンス材料を含む層のスタック、ランプ、照明器具及びそのような層のスタックを製造する方法
JP2015153517A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 三菱電機株式会社 照明ランプ、透光性カバーの製造方法、及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019129134A (ja) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079927B2 (ja) 波長変換部材及び発光装置の作製方法
JP5032749B2 (ja) 光フィルタおよび照明装置
JP6727483B2 (ja) 照明装置のカラーフィルター用材料および光学部品
JP6064205B2 (ja) 照明装置
EP2940742A1 (en) Light emitting device
JP6481987B1 (ja) 白色led光源用照明カバー及び製造方法
KR101560734B1 (ko) Led 전등 디퓨저용 칼라 코팅 조성물 및 이를 이용한 칼라 코팅유리
JP2020087897A (ja) 昼光色led光源用照明カバー
EP3054325A1 (en) Light diffuser and application of same
US20120154917A1 (en) Color-shifting reflector
JP6245542B1 (ja) Led照明用高演色カバーの製造方法
KR101335211B1 (ko) 반사시트 제조용 조성물 및 이에 의해 제조되는 반사시트
CN204494177U (zh) 一种led三色高显高光效自然光台灯
CN107942519B (zh) 一种光扩散防炫目led灯
KR20090101598A (ko) Led 렌즈용 수지 조성물 및 이를 이용한 led 렌즈
CN212005565U (zh) 一种具有防蓝光危害功能的led照明灯具结构
CN207527312U (zh) 一种led灯
CN203743945U (zh) 一种带温度调节功能的管中管灯具
CN105802178A (zh) 一种led用柔光板及其制备方法
CN107514616A (zh) 荧光灯罩、荧光灯罩的制备方法及黄光灯
CN206695071U (zh) 一种超声波焊接成的连体透镜与发光源
JP6712567B2 (ja) Led照明カバー
KR101477495B1 (ko) Led 전등 디퓨저용 코팅 조성물 및 이를 이용한 코팅유리
CN203743950U (zh) 一种可调节照射角度的管中管灯具
CN202349781U (zh) 一种光圈可调式led照明灯

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180302

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6481987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees