JP6478426B2 - 体腔液処理装置 - Google Patents
体腔液処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6478426B2 JP6478426B2 JP2017133554A JP2017133554A JP6478426B2 JP 6478426 B2 JP6478426 B2 JP 6478426B2 JP 2017133554 A JP2017133554 A JP 2017133554A JP 2017133554 A JP2017133554 A JP 2017133554A JP 6478426 B2 JP6478426 B2 JP 6478426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body cavity
- concentrated
- cavity fluid
- ascites
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A61M1/0023—
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/88—Draining devices having means for processing the drained fluid, e.g. an absorber
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
体腔液中の特定の物質を選択的に除去するろ過部材を備えるろ過器と、
ろ過器によってろ過された体腔液を濃縮する濃縮器と、
濃縮器で濃縮された濃縮体腔液を回収して貯留する濃縮体腔液バッグと、
濃縮体腔液バッグに貯留された濃縮体腔液を濃縮器に再循環させる再循環装置と、
濃縮体腔液バッグに貯留された濃縮体腔液の液量を測定する液量測定装置と、
濃縮体腔液バッグに貯留された濃縮体腔液の液量が第1の所定量に到達したらろ過動作を停止させ、濃縮体腔液バッグに貯留された濃縮体腔液を再循環装置により濃縮器に再循環させ、当該濃縮体腔液の液量が第2の所定量になるまで濃縮したら、ろ過動作を再開させる制御装置と、
を備える、体腔液処理装置である。
濃縮体腔液バッグの液量は、重量計の測定値を元に制御された濃縮ポンプの流量を元に、ポンプ流量×時間から算出されるものであってもよい。
まず、患者から直接取り出された原腹水、または患者から採取した腹水を収容した原腹水バッグ10が第1のライン12に接続される。次に、腹水のろ過、濃縮工程が開始される。第1の開閉装置19が閉鎖され、第2の開閉装置20及び上流開閉装置21が開放された状態で、ポンプ18が正回転し、濃縮ポンプ115が作動する(図1参照)。
第1の開閉装置19と上流開閉装置21を閉塞し、開閉装置119を開放した状態で、ポンプ18と濃縮ポンプ115が作動する(図2参照)。これにより、濃縮腹水バッグ111の濃縮腹水が、循環ライン114及び第2のライン13を通じて濃縮器110に送られ、濃縮器110から濃縮ライン112を通って濃縮腹水バッグ111に戻され、循環する。こうして濃縮腹水が再濃縮される。
原腹水バッグ10に残留している原腹水を処理する場合、ろ過器11の処理能力を、洗浄装置を用いる等して復帰させることもできる。洗浄装置は目詰まりした物質を除去できるものであれば特に限定されるものではないが、例えば洗浄液貯留部30、洗浄ライン31、洗浄開閉装置32(または洗浄ポンプ32’)等を備え、状況に応じて開閉装置やポンプ等を適宜動作させるものである。洗浄装置によりろ過膜70の出口側から入口側に向かって洗浄液(例えば生理食塩水)を流通させることで、逆ろ過により目詰まりした物質を除去し、再びろ過・濃縮工程を再開することができる。または通液口11aから通液口11b(またはその逆)に向かって洗浄液を流通させることでせん断により目詰まりした物質を除去することもできる。
続いて、本実施形態の腹水処理装置1の濃縮システム3において行われる腹水濃縮の処理工程をフローチャートとともに説明する(図5、図6参照)。
所定流量にて、ろ過システム2によるろ過の処理と、濃縮システム3による再循環の処理(ろ過・濃縮処理)を実施する(ステップSP1)。このステップSP1では、原腹水をろ過膜70でろ過した後、引き続き後段の濃縮システム3の濃縮器110で除水してから、濃縮ポンプ115で濃縮腹水バッグ111に送り込む。濃縮腹水バッグ111に送り込まれた濃縮腹水の一部は、循環ライン114を通って濃縮器110を再循環し、さらに除水されて濃縮腹水バッグ111に送り込まれる。なおステップSP1においてろ過器11が目詰まりによりSP1が継続不可能になった場合、ろ過膜の洗浄工程を実施し、目詰まりを解消後、ステップSP1を再開してもよい。
ろ過システム2によるろ過処理を停止した後は、再濃縮処理を実施して濃縮腹水の除水を行う(ステップSP5)。このステップSP5では、ろ過処理をせずに再濃縮処理のみを実施することから、除水された分、濃縮され、濃縮腹水の液量が減少する。
Claims (5)
- 患者体腔内または原体腔液バッグに貯留された原体腔液をろ過し、ろ過された体腔液から水分を除去して濃縮体腔液を生成する体腔液処理装置であって、
前記体腔液中の特定の物質を選択的に除去するろ過部材を備えるろ過器と、
前記ろ過器によってろ過された体腔液を濃縮する濃縮器と、
前記濃縮器で濃縮された濃縮体腔液を回収して貯留する濃縮体腔液バッグと、
前記濃縮体腔液バッグに貯留された濃縮体腔液を前記濃縮器に再循環させる再循環装置と、
前記濃縮体腔液バッグに貯留された濃縮体腔液の液量を測定する液量測定装置と、
前記濃縮体腔液バッグに貯留された濃縮体腔液の液量が第1の所定量に到達したらろ過動作を停止させ、前記濃縮体腔液バッグに貯留された濃縮体腔液を前記再循環装置により前記濃縮器に再循環させ、当該濃縮体腔液の液量が第2の所定量になるまで濃縮したら、ろ過動作を再開させる制御装置と、
を備える、体腔液処理装置。 - 前記液量測定装置は、前記濃縮体腔液バッグの液量を、前記濃縮体腔液を前記濃縮体腔液バッグに流通させるポンプのポンプ流量×時間から算出するものであることを特徴とする請求項1に記載の体腔液処理装置。
- 前記液量測定装置は、前記濃縮体腔液バッグの重量を測定する重量計を含むことを特徴とする請求項1に記載の体腔液処理装置。
- 前記濃縮体腔液バッグの液量は、前記重量計の測定値を元に定義することを特徴とする請求項3に記載の体腔液処理装置。
- 前記濃縮器の下流側に配置され、前記濃縮体腔液を前記濃縮体腔液バッグに送り出す濃縮ポンプをさらに備えており、
前記濃縮体腔液バッグの液量は、前記重量計の測定値を元に制御された前記濃縮ポンプの流量を元に、ポンプ流量×時間から算出されることを特徴とする請求項3に記載の体腔液処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017133554A JP6478426B2 (ja) | 2017-07-07 | 2017-07-07 | 体腔液処理装置 |
CN201810049074.2A CN109200349B (zh) | 2017-07-07 | 2018-01-18 | 体腔液处理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017133554A JP6478426B2 (ja) | 2017-07-07 | 2017-07-07 | 体腔液処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019017729A Division JP2019080975A (ja) | 2019-02-04 | 2019-02-04 | 体腔液処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019013492A JP2019013492A (ja) | 2019-01-31 |
JP6478426B2 true JP6478426B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=64990737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017133554A Active JP6478426B2 (ja) | 2017-07-07 | 2017-07-07 | 体腔液処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6478426B2 (ja) |
CN (1) | CN109200349B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI780545B (zh) * | 2019-12-27 | 2022-10-11 | 日商旭化成醫療股份有限公司 | 過濾器之試驗裝置及試驗方法 |
JP7527174B2 (ja) * | 2020-10-09 | 2024-08-02 | 旭化成メディカル株式会社 | 体腔液処理システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5529358A (en) * | 1978-08-25 | 1980-03-01 | Asahi Medical Co | Device that treat abdominal dropsy |
JPS585442U (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-13 | 株式会社クラレ | 腔水処理装置 |
JPH0630199Y2 (ja) * | 1988-07-14 | 1994-08-17 | 川澄化学工業株式会社 | 体液貯留バッグ |
JP3066151B2 (ja) * | 1991-11-11 | 2000-07-17 | 株式会社クラレ | 腹水の処理装置 |
JPH05220219A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-08-31 | Kuraray Co Ltd | 腹水処理装置 |
CN1704130A (zh) * | 2004-03-30 | 2005-12-07 | 彭罗民 | 一种医用腹水回收仪 |
JP5856821B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2016-02-10 | 旭化成メディカル株式会社 | 腹水濾過濃縮装置 |
JP5952601B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-07-13 | 旭化成メディカル株式会社 | 腹水処理装置及び腹水処理方法 |
JP6113988B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2017-04-12 | 旭化成株式会社 | 腹水処理システム及び複合システム |
JP6320080B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2018-05-09 | 旭化成メディカル株式会社 | 腹水又は胸水の濾過液濃縮方法及び濾過液濃縮システム |
CN106999640B (zh) * | 2014-12-26 | 2019-10-29 | 旭化成医疗株式会社 | 体腔液处理系统 |
-
2017
- 2017-07-07 JP JP2017133554A patent/JP6478426B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-18 CN CN201810049074.2A patent/CN109200349B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109200349A (zh) | 2019-01-15 |
CN109200349B (zh) | 2021-05-11 |
JP2019013492A (ja) | 2019-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6501421B2 (ja) | 体腔液処理装置 | |
CN104334203B (zh) | 体外血液处理装置和方法 | |
JP6532913B2 (ja) | 体腔液処理装置 | |
JP6830887B2 (ja) | 血液透析システムの流量計の校正方法 | |
JP6478426B2 (ja) | 体腔液処理装置 | |
JP5952601B2 (ja) | 腹水処理装置及び腹水処理方法 | |
US20230069896A1 (en) | A system and method for producing fluid for peritoneal dialysis | |
JP5217355B2 (ja) | 血液浄化制御装置 | |
JP6998112B2 (ja) | 血液浄化装置 | |
JP6895828B2 (ja) | 体腔液処理装置 | |
JP7183006B2 (ja) | 体液分離システム及び体液分離システムの作動方法 | |
JP2019080975A (ja) | 体腔液処理装置 | |
JP5968101B2 (ja) | 血液浄化装置の回路内の液体を減らす方法、血液浄化装置及びプログラム | |
JP6912515B2 (ja) | 体腔液処理装置 | |
US20230256150A1 (en) | Thermal disinfection system for a medical apparatus | |
JP7096410B2 (ja) | 体腔液処理装置 | |
JP2024040647A (ja) | 体腔液処理システム | |
JP7526635B2 (ja) | 体腔液処理システム及び体腔液処理システムの使用方法 | |
JP7527174B2 (ja) | 体腔液処理システム | |
JP7096411B2 (ja) | 体腔液処理装置 | |
JP6913994B2 (ja) | 体腔液処理装置 | |
JP5277560B2 (ja) | 血液回路 | |
WO2020096018A1 (ja) | 血液浄化装置 | |
CN117717664A (zh) | 具有可变透析液流量的血液透析系统 | |
CN113226400A (zh) | 血液净化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181217 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181217 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6478426 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |