JP6471956B2 - 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム - Google Patents
自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6471956B2 JP6471956B2 JP2014158553A JP2014158553A JP6471956B2 JP 6471956 B2 JP6471956 B2 JP 6471956B2 JP 2014158553 A JP2014158553 A JP 2014158553A JP 2014158553 A JP2014158553 A JP 2014158553A JP 6471956 B2 JP6471956 B2 JP 6471956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- fire
- signal
- pair
- electric wires
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B17/00—Fire alarms; Alarms responsive to explosion
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/009—Signalling of the alarm condition to a substation whose identity is signalled to a central station, e.g. relaying alarm signals in order to extend communication range
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/01—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
- G08B25/04—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B26/00—Alarm systems in which substations are interrogated in succession by a central station
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/007—Details of data content structure of message packets; data protocols
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
以下、本実施形態の自動火災報知システムA1について説明する。
本実施形態に係る自動火災報知システムA1は、図1に示すように、少なくとも1台の子機10と、1台の親機20とを備えている。
本実施形態では、自動火災報知システムA1が集合住宅(マンション)に用いられる場合を例示するが、自動火災報知システムA1は、集合住宅に限らず、例えば商業施設、病院、ホテル、雑居ビル等、様々な建物に適用可能である。
本実施形態では、親機20は、子機10から火災発生の通知(火災報)、並びに他装置30を連動させるための通知(連動報)を受けるP型受信機である。親機20は、例えば建物(集合住宅60)の管理室に設置される。
子機10は、ダイオードブリッジ11と、電源回路12と、センサ13と、通信部14と、記憶部17と、判断部18と、処理部19とを備えている。
以下、本実施形態に係る自動火災報知システムA1の動作について、図4を参照して説明する。図4は、子機10の動作を示す流れ図である。
本実施形態における動作時間帯の割り当てについて、図5Aおよび図5Bを用いて説明する。
以上説明したように、本実施形態における自動火災報知システムA1の子機10は、電圧が印加される一対の電線51,52に電気的に接続されている。子機10は、記憶部17と、通信部14と、処理部19とを備える。記憶部17は、自機に固有の識別情報を記憶しており、通信部14は、一対の電線51,52に印加される電圧の変化により表される信号であって、他の子機10との同期をとるために親機20から送信された同期信号を受信する。処理部19は、通信部14で同期信号が受信されると、記憶部17に記憶された識別情報に応じて割り当てられた動作時間帯で、親機20から供給される電力を用いて火災検知の動作を行う。
本実施形態における自動火災報知システムA1について、実施形態1とは異なる点を中心に説明する。本実施形態の自動火災報知システムA1の基本構成は、実施形態1と同じであり、実施形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を適宜省略する。
まず、本実施形態の親機20の送信部24について説明する。
以下、本実施形態に係る自動火災報知システムA1の動作について、図7を参照して説明する。図7は、子機10の動作を示す流れ図である。
本実施形態では、要求信号および同期信号が送信されてからすべての子機10が動作を行うまでの全区間は、図8Aに示すように、通信区間Tbと、検出動作区間Taとから構成されている。通信区間Tbは、要求信号の送信区間Tb1と、応答区間Tb2とから構成されている。応答区間Tb2は、同一時間長を有する応答時間帯TT1,TT2,・・・,TT64から構成されている。つまり、応答区間Tb2の時間長は、動作時間帯TT1,TT2,・・・,TT64の合計時間長である。ここでは、実施形態1と同様に、子機10は64台であるとし、各子機10には、自機の識別情報に応じて、応答時間帯TT1,TT2,・・・,TT64のうち一の動作時間帯が1対1に割り当てられる。なお、検出動作区間Taの構成については、実施形態1と同様であるので、ここでの説明は省略する。
本実施形態では、親機20は伝送信号として要求信号を子機10へ送信し、伝送信号として応答信号を子機10から受信している。つまり、子機10および親機20は、双方向に伝送信号の通信が可能となっている。しかしながら、本発明は、これに限定されない。一方向のみに伝送信号の通信が可能であるとしてもよい。
本実施形態における自動火災報知システムA1について、実施形態1および実施形態2とは異なる点を中心に説明する。本実施形態の自動火災報知システムA1の基本構成は、実施形態2と同じであり、実施形態2と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を適宜省略する。
まず、本実施形態の親機20の送信部24について説明する。
以下、本実施形態に係る自動火災報知システムA1の動作について、図10を参照して説明する。図10は、子機10の動作を示す流れ図である。
本実施形態では、要求信号および同期信号が送信されてからすべての子機10が動作を行うまでの全区間は、図11Aに示すように、同期信号の送信区間Ta1と、応答区間Tb2と、発報検出区間Ta2とから構成されている。応答区間Tbの構成は実施形態2と同様であり、発報検出区間Ta2の構成は実施形態1と同様であるので、ここでの説明は省略する。
本実施形態の自動火災報知システムA1では、子機10は、応答動作および火災検知の動作を、応答動作および火災検知の動作の順序で行うとしたが、これに限定されない。子機10は、火災検知の動作、応答動作の順序で処理を行ってもよい。
以上、実施形態1から実施形態3に基づいて本発明について説明したが、本発明は上述した実施形態に限られない。例えば、以下のような変形例が考えられる。
14 通信部
15 送信回路
16 受信回路
17 記憶部
19 処理部
20 親機
21 印加部
Claims (5)
- 電圧が印加される一対の電線に電気的に接続された自動火災報知システムの子機であって、
自機に固有の識別情報を記憶している記憶部と、
前記一対の電線に印加される電圧の変化により表される信号であって、他の子機との同期をとるために親機から送信された同期信号を受信する通信部と、
前記通信部で前記同期信号が受信されると、前記記憶部に記憶された前記識別情報に応じて割り当てられた動作時間帯で、前記親機から供給される電力を用いて火災検知の動作を行う処理部とを備え、
自機および他の子機のそれぞれに割り当てられた前記動作時間帯の合計時間長を有する発報検出区間において、前記識別情報に応じて割り当てられた動作時間帯で、前記処理部は火災の検知を行い、前記通信部は前記処理部が行った火災の検知の結果を、前記一対の電線を介して送信し、
前記発報検出区間とは異なる区間であって、自機および他の子機のそれぞれに割り当てられた応答時間帯の合計時間長を有し、前記親機が送信した要求信号に対する応答を行う応答区間のうち、前記識別情報に応じて割り当てられた応答時間帯において、前記通信部は、前記親機から供給される電力を用いて前記親機に対して前記要求信号に対する伝送信号を送信する
ことを特徴とする自動火災報知システムの子機。 - 前記通信部は、前記応答区間の開始後、前記識別情報に基づいて定まる時間が経過した時点で、前記伝送信号の送信を開始する
ことを特徴とする請求項1に記載の自動火災報知システムの子機。 - 前記通信部は、前記一対の電線から引き込む電流を変化させることにより前記火災検知の動作に応じた信号を送信する送信回路を備えており、
前記送信回路は、前記火災検知の動作により、火災の発生を報知する火災報の信号、および他の装置と連動させる連動報の信号を送信し、
前記火災報の信号を送信する場合において前記送信回路が前記一対の電線から引き込む電流の第1電流値と、前記連動報の信号を送信する場合において前記送信回路が前記一対の電線から引き込む電流の第2電流値とは異なる
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の自動火災報知システムの子機。 - 前記通信部は、前記火災検知の動作において前記一対の電線から引き込む電流を変化させることにより火災の発生を報知する火災報の信号を送信する送信回路を備えており、
前記送信回路は、さらに、前記火災報を送信してから所定の待ち時間が経過した時点で、前記識別情報を表す識別信号を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の自動火災報知システムの子機。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の子機と、
前記一対の電線間に電圧を印加する親機と
を備えることを特徴とする自動火災報知システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014158553A JP6471956B2 (ja) | 2014-08-04 | 2014-08-04 | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム |
PCT/JP2015/003490 WO2016021115A1 (ja) | 2014-08-04 | 2015-07-10 | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム |
EP15829983.4A EP3179459A4 (en) | 2014-08-04 | 2015-07-10 | Slave unit for automatic fire alarm system, and automatic fire alarm system in which same is used |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014158553A JP6471956B2 (ja) | 2014-08-04 | 2014-08-04 | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016035683A JP2016035683A (ja) | 2016-03-17 |
JP6471956B2 true JP6471956B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=55263414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014158553A Active JP6471956B2 (ja) | 2014-08-04 | 2014-08-04 | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3179459A4 (ja) |
JP (1) | JP6471956B2 (ja) |
WO (1) | WO2016021115A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7237396B2 (ja) * | 2016-05-17 | 2023-03-13 | 株式会社ユピテル | 機器及びプログラム |
JP6827218B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信処理システム、及び通信システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58133890U (ja) * | 1982-03-02 | 1983-09-09 | ホーチキ株式会社 | 多段階信号送出検出器 |
JP2001228261A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Seiko Precision Inc | センシング装置 |
JP4004044B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2007-11-07 | ホーチキ株式会社 | 警報器、監視制御方法及びプログラム |
JP3862172B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2006-12-27 | ホーチキ株式会社 | 火災報知システム |
JP4090038B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2008-05-28 | 能美防災株式会社 | 火災報知設備 |
JP2006187316A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Medical Electronic Science Inst Co Ltd | 遠隔センシングシステム及びセンサユニット |
JP4953675B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2012-06-13 | 能美防災株式会社 | 警報移報システム |
-
2014
- 2014-08-04 JP JP2014158553A patent/JP6471956B2/ja active Active
-
2015
- 2015-07-10 WO PCT/JP2015/003490 patent/WO2016021115A1/ja active Application Filing
- 2015-07-10 EP EP15829983.4A patent/EP3179459A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016035683A (ja) | 2016-03-17 |
WO2016021115A1 (ja) | 2016-02-11 |
EP3179459A4 (en) | 2017-07-26 |
EP3179459A1 (en) | 2017-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6464519B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6471956B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP2017084180A (ja) | 自動火災報知システム | |
JP6566360B2 (ja) | 自動火災報知システムの火災感知器、及びそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6497617B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、親機およびそれらを用いた自動火災報知システム | |
JP6618003B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、親機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6558695B2 (ja) | 自動火災報知システム | |
JP6365971B2 (ja) | 自動火災報知システム | |
JP6655808B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP2006178723A (ja) | 火災感知システム | |
JP6481934B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6471968B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6481933B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6519918B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、自動火災報知システムの親機、およびそれらを用いた自動火災報知システム | |
JP6421912B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機及びそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6579510B2 (ja) | 自動火災報知システムの子機、親機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6814985B2 (ja) | 親機、及び自動火災報知システム | |
JP2016149029A (ja) | 自動火災報知システムの子機、親機、およびそれを用いた自動火災報知システム | |
JP2015207126A (ja) | 通信端末及びそれを用いた自動火災報知システム | |
JP6575913B2 (ja) | 自動火災報知システム | |
JP2016192042A (ja) | 自動火災報知システムの子機、自動火災報知システムの親機、およびそれらを用いた自動火災報知システム | |
JP6646835B2 (ja) | 親機、及び自動火災報知システム | |
JP6827218B2 (ja) | 通信処理システム、及び通信システム | |
JP2016192663A (ja) | 通信装置およびそれを用いた通信システム | |
JP2020021263A (ja) | 親機、自動火災報知システム、制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190111 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6471956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |