JP6470154B2 - 通信装置、通信方法及びプログラム - Google Patents
通信装置、通信方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6470154B2 JP6470154B2 JP2015182110A JP2015182110A JP6470154B2 JP 6470154 B2 JP6470154 B2 JP 6470154B2 JP 2015182110 A JP2015182110 A JP 2015182110A JP 2015182110 A JP2015182110 A JP 2015182110A JP 6470154 B2 JP6470154 B2 JP 6470154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio wave
- communication unit
- communication
- transmission
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は第1実施形態の通信システム100の構成の例を示す図である。第1実施形態の通信システム100は、通信装置10、応答装置20及び情報処理装置30を備える。応答装置20及び情報処理装置30は、ネットワーク90を介して接続されている。
次に第1実施形態の変形例について説明する。第1実施形態の変形例の説明では、第1実施形態と同様の説明については省略する。第1実施形態の変形例の通信システム100の構成の説明は、第1実施形態の通信システム100の構成(図1参照)と同じなので省略する。
次に第2実施形態について説明する。第2実施形態の通信装置10は、4つの通信部11を備え、1つの通信部11が第1電波を送信しないスタンバイ状態である点が、第1実施形態の通信装置10と異なる。スタンバイ状態の通信部11は、通信部11が故障した場合、当該通信部11の代わりに使用される。第2実施形態の説明では、第1実施形態と同様の説明については省略する。第2実施形態の通信システム100の構成の説明は、第1実施形態の通信システム100の構成(図1参照)と同じなので省略する。
通信部11−4は、応答装置20に第1電波を送信する通常状態ではなく、応答装置20に第1電波を送信しないスタンバイ状態として動作を開始する。通信部11−4の動作状態は、通信部11−1〜11−3のいずれかが故障した場合、スタンバイ状態から通常状態に復帰し、当該故障した通信部11の代わりに、応答装置20に第1電波を送信する。
次に通信部11−1〜11−3のいずれかに故障が発生した場合の動作について説明する。第2実施形態の説明では、通信部11−2に故障が発生し、通信部11−2から第1電波の送信ができなくなった場合を例にして説明する。
11 通信部
12 判定部
20 応答装置
30 情報処理装置
90 ネットワーク
100 通信システム
101 無線装置
102 制御装置
103 主記憶装置
104 補助記憶装置
110 バス
Claims (10)
- 応答装置を識別する識別情報の送信要求を示す第1電波を前記応答装置に送信し、前記応答装置から前記識別情報を示す第2電波を受信する、N個(Nは3以上の整数)の通信部と、
2つ以上の前記通信部により前記第2電波が受信され、かつ、前記第2電波により示される前記識別情報に関連付けられた関連情報のうち、同一の前記関連情報が2つ以上ある場合、前記関連情報に信頼性があることを決定する判定部と、を備え、
n番目(1≦n<N)の前記通信部は、自身が前記第1電波の送信を開始した後、n+1番目の前記通信部による前記第1電波の連続送信時間が第1閾値を超えないようにするタイミングで、n+1番目の前記通信部に前記第1電波の停止要求を示す停止信号を送信し、
N番目の前記通信部は、自身が前記第1電波の送信を開始した後、1番目の前記通信部による前記第1電波の連続送信時間が第1閾値を超えないようにするタイミングで、1番目の通信部に前記停止信号を送信し、
1番目の前記通信部は、N番目の前記通信部に、前記第1電波の送信状態を示す状態信号を送信し、
n+1番目の前記通信部は、n番目の前記通信部に前記状態信号を送信し、
それぞれの前記通信部は、前記状態信号が、前記第1電波の停止を示す状態から前記第1電波の送信を示す状態に変わったタイミングで、前記停止信号の送信を停止し、
それぞれの前記通信部は、前記停止信号を受信した場合、前記第1電波の送信を停止し、前記第1電波の送信停止時間が第2閾値以上になると、前記第1電波の送信を再開する、
通信装置。 - 前記判定部は、前記識別情報と前記関連情報とを関連付けて記憶し、2つ以上の前記通信部により前記第2電波が受信され、かつ、前記第2電波により示される前記識別情報に関連付けられた前記関連情報のうち、同一の前記関連情報が2つ以上ある場合、前記関連情報に信頼性があることを決定する、
請求項1に記載の通信装置。 - それぞれの前記通信部は、前記識別情報と前記関連情報とを関連付けて記憶し、前記第2電波により示される前記識別情報を受信した場合、前記第2電波により示される前記識別情報に関連付けられた関連情報を前記判定部に入力する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記Nは4以上の整数であり、前記N個の通信部のうち、N番目の前記通信部は、前記第1電波を送信しないスタンバイ状態であり、
それぞれの前記通信部は、前記状態信号又は前記停止信号の受信状態に基づいて、前記状態信号又は前記停止信号の送信元の前記通信部の故障を検知し、
n番目の前記通信部は、前記状態信号又は前記停止信号の送信元の前記通信部の故障を検知した場合、又は、N番目の前記通信部の前記第1電波の送信開始要求を示す開始信号を受信した場合、n+1番目の前記通信部に前記開始信号を送信し、
N番目の前記通信部は、前記開始信号を受信すると、前記第1電波の送信を開始する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記第1閾値は、前記停止信号が送信されてから前記停止信号を受信した前記通信部が前記第1電波を停止するまでにかかる切り替え時間のN倍の時間と、前記第2閾値のN−1倍の時間と、の和以上の時間である、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記第1閾値及び前記第2閾値は、前記通信装置を使用する際に該当する規格に準拠して定められている、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記通信装置は、移動体に設置され、
前記第1閾値は4秒であり、前記第2閾値は50ミリ秒である、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記関連情報は、前記応答装置の位置を示す位置情報である、
請求項1に記載の通信装置。 - N個(Nは3以上の整数)の通信部が、応答装置を識別する識別情報の送信要求を示す第1電波を前記応答装置に送信するステップと、
N個(Nは3以上の整数)の通信部が、前記応答装置から前記識別情報を示す第2電波を受信するステップと、
判定部が、2つ以上の前記通信部により前記第2電波が受信され、かつ、前記第2電波により示される前記識別情報に関連付けられた関連情報のうち、同一の前記関連情報が2つ以上ある場合、前記関連情報に信頼性があることを決定するステップと、
n番目(1≦n<N)の前記通信部が、自身が前記第1電波の送信を開始した後、n+1番目の前記通信部による前記第1電波の連続送信時間が第1閾値を超えないようにするタイミングで、n+1番目の前記通信部に前記第1電波の停止要求を示す停止信号を送信するステップと、
N番目の前記通信部が、自身が前記第1電波の送信を開始した後、1番目の前記通信部による前記第1電波の連続送信時間が第1閾値を超えないようにするタイミングで、1番目の通信部に前記停止信号を送信するステップと、
1番目の前記通信部が、N番目の前記通信部に、前記第1電波の送信状態を示す状態信号を送信するステップと、
n+1番目の前記通信部が、n番目の前記通信部に前記状態信号を送信するステップと、
それぞれの前記通信部が、前記状態信号が、前記第1電波の停止を示す状態から前記第1電波の送信を示す状態に変わったタイミングで、前記停止信号の送信を停止するステップと、
それぞれの前記通信部が、前記停止信号を受信した場合、前記第1電波の送信を停止し、前記第1電波の送信停止時間が第2閾値以上になると、前記第1電波の送信を再開するステップと、
を含む通信方法。 - 通信装置を、
応答装置を識別する識別情報の送信要求を示す第1電波を前記応答装置に送信し、前記応答装置から前記識別情報を示す第2電波を受信する、N個(Nは3以上の整数)の通信部と、
2つ以上の前記通信部により前記第2電波が受信され、かつ、前記第2電波により示される前記識別情報に関連付けられた関連情報のうち、同一の前記関連情報が2つ以上ある場合、前記関連情報に信頼性があることを決定する判定部と、して機能させるプログラムであって、
n番目(1≦n<N)の前記通信部は、自身が前記第1電波の送信を開始した後、n+1番目の前記通信部による前記第1電波の連続送信時間が第1閾値を超えないようにするタイミングで、n+1番目の前記通信部に前記第1電波の停止要求を示す停止信号を送信し、
N番目の前記通信部は、自身が前記第1電波の送信を開始した後、1番目の前記通信部による前記第1電波の連続送信時間が第1閾値を超えないようにするタイミングで、1番目の通信部に前記停止信号を送信し、
1番目の前記通信部は、N番目の前記通信部に、前記第1電波の送信状態を示す状態信号を送信し、
n+1番目の前記通信部は、n番目の前記通信部に前記状態信号を送信し、
それぞれの前記通信部は、前記状態信号が、前記第1電波の停止を示す状態から前記第1電波の送信を示す状態に変わったタイミングで、前記停止信号の送信を停止し、
それぞれの前記通信部は、前記停止信号を受信した場合、前記第1電波の送信を停止し、前記第1電波の送信停止時間が第2閾値以上になると、前記第1電波の送信を再開する、
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015182110A JP6470154B2 (ja) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | 通信装置、通信方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015182110A JP6470154B2 (ja) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | 通信装置、通信方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017059954A JP2017059954A (ja) | 2017-03-23 |
JP6470154B2 true JP6470154B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=58390584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015182110A Active JP6470154B2 (ja) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | 通信装置、通信方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6470154B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002074279A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Toshiba Corp | タグ情報読み取り装置 |
JP4254581B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2009-04-15 | 村田機械株式会社 | 移動体システム |
JP2006106897A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Fujitsu Ltd | リーダライタおよびrfidシステム |
JP4893211B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2012-03-07 | 株式会社デンソーウェーブ | Rfタグシステムおよびrfタグリーダの制御装置 |
JP5143464B2 (ja) * | 2007-04-05 | 2013-02-13 | 東芝テック株式会社 | データ読取装置及びデータ読取システム並びにデータ読取方式 |
JP5975640B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2016-08-23 | 株式会社日立製作所 | 鉄道信号システム |
-
2015
- 2015-09-15 JP JP2015182110A patent/JP6470154B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017059954A (ja) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006302283A (ja) | ビット同期信号を利用したrfidリーダ及びrfidタグ、並びにタグ認識システム及び方法 | |
CN111492708A (zh) | 用户设备及其无线通信方法 | |
CN105677673A (zh) | 业务处理方法、装置及系统 | |
CN113361293A (zh) | 刷卡方法、卡控制器、电子设备及存储介质 | |
EP2958056B1 (en) | Radiofrequency transponder circuit | |
US9836902B2 (en) | Communication system, communication method, and control device | |
CN102958087A (zh) | 一种基带板卡的配置方法及配置装置 | |
US9584958B2 (en) | Mobile device, method for facilitating a transaction, computer program, article of manufacture | |
JP6470154B2 (ja) | 通信装置、通信方法及びプログラム | |
US9596131B2 (en) | Method for transiting operation mode of routing processor | |
JP2001136100A (ja) | 情報通信処理方式 | |
US9547781B2 (en) | Method for recognizing tag in environment using same frequency band and NFC device for the same | |
JP5099622B2 (ja) | リーダ試験装置およびリーダ試験システム | |
CN115378569B (zh) | 用于调整相位的方法、装置、电子设备及存储介质 | |
US9070003B2 (en) | Method for handling collision in an identification system | |
JP7387495B2 (ja) | 読取制御装置及びプログラム | |
WO2021081971A1 (en) | Methods and apparatuses for signaling procedure | |
KR101400446B1 (ko) | 반이중 방식 다중 릴레이 통신 시스템 및 통신 방법 | |
JP4490882B2 (ja) | 無線タグ用リーダライタ | |
KR20170045167A (ko) | 듀얼 모드를 구비한 nfc 태그 | |
JP6662134B2 (ja) | タグ管理装置、タグ管理方法、プログラム | |
JP2008154136A (ja) | 通信処理装置、通信処理方法、およびプログラム | |
JP6556852B2 (ja) | 多重化処理システム、多重化処理方法及びプログラム | |
JP6961561B2 (ja) | 無線制御システム及び制御装置 | |
JP2006164041A (ja) | 非接触型icカードリーダライタシステムおよびリーダライタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181128 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6470154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |