JP6334897B2 - 曝気撹拌システム - Google Patents
曝気撹拌システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6334897B2 JP6334897B2 JP2013239885A JP2013239885A JP6334897B2 JP 6334897 B2 JP6334897 B2 JP 6334897B2 JP 2013239885 A JP2013239885 A JP 2013239885A JP 2013239885 A JP2013239885 A JP 2013239885A JP 6334897 B2 JP6334897 B2 JP 6334897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aeration
- impeller
- nitrogen amount
- amount
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005273 aeration Methods 0.000 title claims description 162
- 238000003756 stirring Methods 0.000 title claims description 25
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 98
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 96
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 40
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 22
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 14
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 66
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 description 64
- 230000008569 process Effects 0.000 description 41
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 18
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 12
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
図3は、第1実施例に係る曝気撹拌システムの制御手順を示すフローチャートである。まず、運転条件設定部14が曝気撹拌システムの運転条件を設定する。運転条件設定部14は、例えば、1サイクル時間を6時間、曝気時間を3時間、曝気運転の開始時刻を6時と設定する。アンモニア性窒素量の目標値は、求められる水質基準に応じて決定される。
図4は、第2実施例に係る曝気撹拌システムの制御手順を示すフローチャートである。上記の第1実施例と同じ説明は省略する。第2実施例が第1実施例と違う点は、曝気運転において、ステップS6を実行した後の処理である。また、第2実施例では、第1実施例と異なる運転条件を設定している。
図5は、第3実施例に係る曝気撹拌システムの制御手順を示すフローチャートである。上記の第1実施例と同じ説明は省略する。第3実施例が第1実施例と違う点は、曝気運転において、ステップS6を実行した後の処理である。また、第3実施例では、第1実施例と異なる運転条件を設定している。
図6は、第4実施例に係る曝気撹拌システムの制御手順を示すフローチャートである。上記の第1実施例と同じ説明は省略する。第4実施例が第1実施例と違う点は、曝気運転において、ステップS6を実行した後の処理である。また、第4実施例では、第1実施例と異なる運転条件を設定している。第4実施例では、アンモニア性窒素(NH4−N)量及び硝酸性窒素(NO3−N)量に基づいて、酸素の供給量を変えることができる。
図8は、第5実施例に係る曝気撹拌システムの制御手順を示すフローチャートである。上記の第1及び第4実施例と同じ説明は省略する。第5実施例が第4実施例と違う点は、曝気運転において、ステップS21〜S23を実行した後の処理である。
Claims (4)
- 循環する被処理水を硝化または脱窒させる反応槽と、
上下方向に延在し軸線回りに回転する縦軸を有し前記縦軸に設けられたインペラを回転させ前記反応槽内の前記被処理水を曝気、撹拌する縦軸型機械式曝気攪拌機と、
前記反応槽内の前記被処理水の窒素量を測定する測定部と、
前記測定部で測定された前記窒素量のみに基づいて前記縦軸型機械式曝気攪拌機の前記インペラの回転数を予め設定された値に制御する制御部と、を備えることを特徴とする曝気撹拌システムにおいて、
前記測定部は、前記窒素量として、アンモニア性窒素量及び硝酸性窒素量を測定し、
前記制御部は、曝気運転において、前記アンモニア性窒素量が第1の判定閾値以上である場合に、前記インペラの回転数を予め設定された値に増加させると共に、前記アンモニア性窒素量が前記第1の判定閾値未満であり且つ前記硝酸性窒素量が第2の判定閾値以上である場合に、前記インペラの回転数を予め設定された値に減少させることを特徴とする曝気撹拌システム。 - 循環する被処理水を硝化または脱窒させる反応槽と、
上下方向に延在し軸線回りに回転する縦軸を有し前記縦軸に設けられたインペラを回転させ前記反応槽内の前記被処理水を曝気、撹拌する縦軸型機械式曝気攪拌機と、
前記反応槽内の前記被処理水の窒素量を測定する測定部と、
前記測定部で測定された前記窒素量のみに基づいて前記縦軸型機械式曝気攪拌機の前記インペラの回転数を予め設定された値に制御する制御部と、を備えることを特徴とする曝気撹拌システムにおいて、
前記測定部は、前記窒素量として、アンモニア性窒素量を測定し、
前記制御部は、曝気運転において、前記アンモニア性窒素量が第1の判定閾値以上である場合に、前記インペラの回転数を予め設定された値に増加させると共に、前記アンモニア性窒素量が前記第1の判定閾値未満である場合に、前記インペラの回転数を予め設定された値に減少させることを特徴とする曝気撹拌システム。 - 循環する被処理水を硝化または脱窒させる反応槽と、
上下方向に延在し軸線回りに回転する縦軸を有し前記縦軸に設けられたインペラを回転させ前記反応槽内の前記被処理水を曝気、撹拌する縦軸型機械式曝気攪拌機と、
前記反応槽内の前記被処理水の窒素量を測定する測定部と、
前記測定部で測定された前記窒素量のみに基づいて前記縦軸型機械式曝気攪拌機の前記インペラの回転数を予め設定された値に制御する制御部と、を備えることを特徴とする曝気撹拌システムにおいて、
前記測定部は、前記窒素量として、アンモニア性窒素量を測定し、
前記制御部は、曝気運転において、前記アンモニア性窒素量が上限値以上の場合に、前記インペラを第1の回転数で回転させ、前記アンモニア性窒素量が上限値未満であり且つ下限値以上の場合に、前記インペラを前記第1の回転数より少ない第2の回転数で回転させ、前記アンモニア性窒素量が下限値未満の場合に、前記インペラを前記第2の回転数より少ない第3の回転数で回転させることを特徴とする曝気撹拌システム。 - 循環する被処理水を硝化または脱窒させる反応槽と、
上下方向に延在し軸線回りに回転する縦軸を有し前記縦軸に設けられたインペラを回転させ前記反応槽内の前記被処理水を曝気、撹拌する縦軸型機械式曝気攪拌機と、
前記反応槽内の前記被処理水の窒素量を測定する測定部と、
前記測定部で測定された前記窒素量のみに基づいて前記縦軸型機械式曝気攪拌機の前記インペラの回転数を予め設定された値に制御する制御部と、を備えることを特徴とする曝気撹拌システムにおいて、
前記測定部は、前記窒素量として、アンモニア性窒素量を測定し、
前記制御部は、前記アンモニア性窒素量が下限値以上である場合に曝気運転を実行し、前記アンモニア性窒素量が下限値未満である場合に、前記曝気運転を終了して、無酸素運転を実行することを特徴とする曝気撹拌システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013239885A JP6334897B2 (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | 曝気撹拌システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013239885A JP6334897B2 (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | 曝気撹拌システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018004981A Division JP6802197B2 (ja) | 2018-01-16 | 2018-01-16 | 曝気攪拌システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015098003A JP2015098003A (ja) | 2015-05-28 |
JP6334897B2 true JP6334897B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=53375010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013239885A Active JP6334897B2 (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | 曝気撹拌システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6334897B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6482125B2 (ja) * | 2015-07-15 | 2019-03-13 | 住友重機械エンバイロメント株式会社 | 生物処理設備、縦軸型曝気撹拌装置 |
JP6482127B2 (ja) * | 2015-08-25 | 2019-03-13 | 住友重機械エンバイロメント株式会社 | 曝気システム |
JP2017094305A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 住友重機械エンバイロメント株式会社 | 撹拌システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2643478B2 (ja) * | 1989-09-29 | 1997-08-20 | 住友重機械工業株式会社 | 生物脱窒素制御法 |
JP3983825B2 (ja) * | 1994-06-21 | 2007-09-26 | 三菱電機株式会社 | オキシデーションディッチ水処理装置の制御装置 |
JP4229999B2 (ja) * | 1998-02-27 | 2009-02-25 | 三菱電機株式会社 | 生物学的窒素除去装置 |
JP4180772B2 (ja) * | 2000-05-29 | 2008-11-12 | 株式会社日立製作所 | オキシデーションデイッチ法プロセスの設計支援装置 |
JP4318474B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2009-08-26 | 住友重機械エンバイロメント株式会社 | 縦軸型曝気装置及びこれを備えたオキシデーションディッチの運転装置 |
JP2004298733A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Hitachi Kiden Kogyo Ltd | 曝気攪拌機の運転制御方法 |
JP4117274B2 (ja) * | 2004-08-17 | 2008-07-16 | サーンエンジニアリング株式会社 | 活性汚泥方式排水処理方法及び活性汚泥方式排水処理装置 |
JP2008221161A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 脱窒処理装置および脱窒処理方法 |
JP5597002B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-10-01 | 水ing株式会社 | 排水処理装置及び排水処理方法 |
JP5725869B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2015-05-27 | 日本下水道事業団 | 排水処理装置及びその運転方法 |
JP5863409B2 (ja) * | 2011-11-15 | 2016-02-16 | 日本下水道事業団 | 排水処理装置 |
-
2013
- 2013-11-20 JP JP2013239885A patent/JP6334897B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015098003A (ja) | 2015-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6334897B2 (ja) | 曝気撹拌システム | |
JP6802197B2 (ja) | 曝気攪拌システム | |
CN106458667B (zh) | 用于处理液体的设备以及用于控制这种设备的方法 | |
JP2001252681A (ja) | オキシデーションディッチの水位制御装置 | |
JP2004290797A (ja) | 縦軸型曝気装置及びこれを備えたオキシデーションディッチの運転装置 | |
JP2006272261A (ja) | 汚水処理方法及び装置 | |
JP2008036594A (ja) | 攪拌装置の制御方法 | |
JP4295190B2 (ja) | オキシデーションディッチの運転条件決定方法 | |
JP7166181B2 (ja) | 曝気撹拌システム及び曝気撹拌システムの運転方法 | |
JP2006088022A (ja) | オキシデーションディッチの運転制御方法、及びオキシデーションディッチ | |
JP2004290780A (ja) | 曝気攪拌機の自動制御方法 | |
JP4464851B2 (ja) | 曝気装置の運転制御方法 | |
JP7190397B2 (ja) | 汚水処理装置 | |
JP7023609B2 (ja) | 汚水処理装置 | |
JP6482127B2 (ja) | 曝気システム | |
JP7023608B2 (ja) | 汚水処理装置 | |
JP2004298733A (ja) | 曝気攪拌機の運転制御方法 | |
JP3621026B2 (ja) | 汚水処理装置および処理方法 | |
JP2004283639A (ja) | 曝気攪拌機の運転制御方法 | |
JP2019005728A (ja) | 曝気攪拌装置及びオキシデーションディッチ | |
JP2004283638A (ja) | 曝気攪拌機の運転制御方法 | |
JP2005040702A (ja) | オキシデーションディッチ及びその運転方法 | |
JP2004041933A (ja) | オキシデーションディッチの運転方法 | |
EP1236687A2 (en) | Activated sludge treatment | |
JPS63294997A (ja) | 曝気装置の運転方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20160215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180116 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6334897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |