JP6332416B2 - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6332416B2 JP6332416B2 JP2016224659A JP2016224659A JP6332416B2 JP 6332416 B2 JP6332416 B2 JP 6332416B2 JP 2016224659 A JP2016224659 A JP 2016224659A JP 2016224659 A JP2016224659 A JP 2016224659A JP 6332416 B2 JP6332416 B2 JP 6332416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- parking
- collision
- determination means
- starting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 39
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
発進支援システムの起動に基づいて、所定駐車位置からの発進運転中であるか否かを判定する駐車判定手段と、を備える。
その上で、第1発明は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、衝突判定手段の判定に用いる判定基準値(Lth、Dth)の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)を備え、自車両と障害物との水平方向における衝突代をラップ量(L)とした場合において、判定基準値の一つとしてラップ量の基準値である基準ラップ量(Lth)が設定されており、衝突判定手段(S12)は、ラップ量が基準ラップ量以上である場合に衝突すると判定し、駐車時変更手段(S11)は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、基準ラップ量を小さくするように変更することを特徴とする。
第2発明は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、衝突判定手段の判定に用いる判定基準値(Lth、Dth)の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)を備え、判定基準値の一つとして、自車両と障害物との距離(D)の基準値である基準距離(Dth)が設定されており、衝突判定手段(S13)は、自車両と障害物との距離が基準距離未満である場合に衝突すると判定し、駐車時変更手段(S11)は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、基準距離を短くするように変更することを特徴とする。
第3発明は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、衝突回避制御手段による自動制御内容の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)を備え、衝突回避制御手段は、衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両のブレーキ装置を自動で作動させて制動力を生じさせるブレーキ制御手段(S17)を有し、駐車時変更手段は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、ブレーキ制御手段により自動で生じさせる制動力を大きくするように変更することを特徴とする。
第4発明は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、衝突回避制御手段による自動制御内容の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)を備え、衝突回避制御手段は、衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両の走行出力を自動で低下させる出力低下制御手段(S14)を有し、駐車時変更手段(S14)は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、出力低下制御手段による走行出力の自動低下量を大きくするように変更することを特徴とする。
第5発明は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、衝突回避制御手段による自動制御内容の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)を備え、衝突回避制御手段は、衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両のブレーキ装置を自動で作動させて制動力を生じさせるブレーキ制御手段(S17)を有し、車両のステアリング操舵角が所定のガード角未満であることを条件として、衝突回避制御手段により制動力を自動で生じさせることを許可しており、駐車時変更手段(S17)は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、ガード角を大きくするように変更、或いは条件を廃止するように変更することを特徴とする。
第6発明は、駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、衝突判定手段の判定に用いる判定基準値(Lth、Dth)の変更、および衝突回避制御手段による自動制御内容の変更の少なくとも一方を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)を備え、駐車判定手段は、発進支援システムの起動スイッチのオン操作に基づいて発進運転中であるか否かを判定することを特徴とする。
ここで、通常運転状態において、基準ラップ量Lthを過剰に小さい値に設定すると、必要以上に頻繁にブレーキが自動でかかることになり、運転操作の快適性が損なわれる。その一方で、基準ラップ量Lthを過剰に大きい値に設定すると、ブレーキを自動で作動させる機会が少なくなり、衝突回避システムを好適なタイミングで作動させることの確実性が低下する。したがって、このような運転操作の快適性と衝突回避の安全性とのバランスを鑑みて、基準ラップ量Lthの値は設定されている。
ここで、通常運転状態において、基準距離Dthを過剰に大きい値に設定すると、必要以上に頻繁にブレーキが自動でかかることになり、運転操作の快適性が損なわれる。その一方で、基準距離Dthを過剰に大きい値に設定すると、ブレーキを自動で作動させる機会が少なくなり、衝突回避システムを好適なタイミングで作動させることの確実性が低下する。したがって、このような運転操作の快適性と衝突回避の安全性とのバランスを鑑みて、基準距離Dthの値は設定されている。
ここで、通常運転状態において、衝突回避システムによりブレーキを自動作動させる際の制動力を過剰に大きい値に設定すると、運転者にとっては意図しない制動力が大きく作用することとなり、運転操作の快適性が損なわれる。しかしながら、障害物Vaに近接して運転することが前提となる駐車時運転の場合には、低速で運転しているので、前記制動力を大きく設定しても快適性が損なわれる度合いが小さい。
ここで、通常運転状態において、衝突回避システムによりエンジン出力を自動で低下させる際の自動低下量を過剰に大きい値に設定すると、運転者にとっては意図しない出力低下が大きな違和感となる。しかしながら、障害物Vaに近接して運転することが前提となる駐車時運転の場合には、低速で運転しているので、前記自動低下量を大きく設定しても運転者に与える前記違和感は小さくて済む。
ここで、通常運転状態において、操舵角がガード角以上である時に衝突回避システムによりブレーキを自動作動させると車輪のスリップが懸念される。特に車速が大きい状態でカーブ走行している時にブレーキを自動で効かせると、スリップの懸念が大きくなる。しかしながら、低速で運転することが前提となる駐車時運転の場合には、前記スリップの懸念が無い。
所定駐車位置へ自車両を駐車させるようにステアリング操舵角を自動制御する駐車支援システムが搭載された車両に適用され、駐車判定手段は、駐車支援システムが作動中である場合(S23:YES)に、駐車時運転中と判定することを特徴とする。これによれば、駐車時運転中であることを容易に判定できる。
駐車判定手段は、自車両と障害物との距離を検出する測距センサ13、および自車両周囲の映像を撮影するカメラ14の少なくとも一方の情報に基づき、駐車時運転中であるか否かを判定することを特徴とする。これによれば、駐車時運転中であることを精度よく判定できる。
駐車判定手段S27、S32は、自車両のステアリング操舵角、車載変速装置のシフト位置、およびパーキングブレーキの少なくとも1つの作動履歴に基づき、駐車時運転中であるか否かを判定することを特徴とする。これによれば、駐車時運転中であることを精度よく判定できる。
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、以下のように変更して実施してもよい。また、各実施形態の特徴的構成をそれぞれ任意に組み合わせるようにしてもよい。
Claims (11)
- 自車両が障害物に衝突するか否かを予測して判定する衝突判定手段(S12、S13)と、
前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両の走行速度を低下させるように車両を自動制御する衝突回避制御手段(10)と、を有する衝突回避システムが搭載され、
かつ、障害物に接触すること無く所定駐車位置から自車両を発進させることを支援する発進支援システムが搭載された車両(V)に適用され、
前記発進支援システムの起動に基づいて、所定駐車位置からの発進運転中であるか否かを判定する駐車判定手段(S29〜S32)と、
前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記衝突判定手段の判定に用いる判定基準値(Lth、Dth)の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)と、を備え、
自車両と障害物との水平方向における衝突代をラップ量(L)とした場合において、前記判定基準値の一つとして前記ラップ量の基準値である基準ラップ量(Lth)が設定されており、
前記衝突判定手段(S12)は、前記ラップ量が前記基準ラップ量以上である場合に衝突すると判定し、
前記駐車時変更手段(S11)は、前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記基準ラップ量を小さくするように変更することを特徴とする車両制御装置。 - 前記判定基準値の一つとして、自車両と障害物との距離(D)の基準値である基準距離(Dth)が設定されており、
前記衝突判定手段(S13)は、自車両と障害物との距離が前記基準距離未満である場合に衝突すると判定し、
前記駐車時変更手段(S11)は、前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記基準距離を短くするように変更することを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。 - 自車両が障害物に衝突するか否かを予測して判定する衝突判定手段(S12、S13)と、
前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両の走行速度を低下させるように車両を自動制御する衝突回避制御手段(10)と、を有する衝突回避システムが搭載され、
かつ、障害物に接触すること無く所定駐車位置から自車両を発進させることを支援する発進支援システムが搭載された車両(V)に適用され、
前記発進支援システムの起動に基づいて、所定駐車位置からの発進運転中であるか否かを判定する駐車判定手段(S29〜S32)と、
前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記衝突判定手段の判定に用いる判定基準値(Lth、Dth)の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)と、を備え、
前記判定基準値の一つとして、自車両と障害物との距離(D)の基準値である基準距離(Dth)が設定されており、
前記衝突判定手段(S13)は、自車両と障害物との距離が前記基準距離未満である場合に衝突すると判定し、
前記駐車時変更手段(S11)は、前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記基準距離を短くするように変更することを特徴とする車両制御装置。 - 前記衝突回避制御手段は、前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両のブレーキ装置を自動で作動させて制動力を生じさせるブレーキ制御手段(S17)を有し、
前記駐車時変更手段は、前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記ブレーキ制御手段により自動で生じさせる前記制動力を大きくするように変更することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の車両制御装置。 - 自車両が障害物に衝突するか否かを予測して判定する衝突判定手段(S12、S13)と、
前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両の走行速度を低下させるように車両を自動制御する衝突回避制御手段(10)と、を有する衝突回避システムが搭載され、
かつ、障害物に接触すること無く所定駐車位置から自車両を発進させることを支援する発進支援システムが搭載された車両(V)に適用され、
前記発進支援システムの起動に基づいて、所定駐車位置からの発進運転中であるか否かを判定する駐車判定手段(S29〜S32)と、
前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記衝突回避制御手段による自動制御内容の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)と、を備え、
前記衝突回避制御手段は、前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両のブレーキ装置を自動で作動させて制動力を生じさせるブレーキ制御手段(S17)を有し、
前記駐車時変更手段は、前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記ブレーキ制御手段により自動で生じさせる前記制動力を大きくするように変更することを特徴とする車両制御装置。 - 前記衝突回避制御手段は、前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両の走行出力を自動で低下させる出力低下制御手段(S14)を有し、
前記駐車時変更手段(S14)は、前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記出力低下制御手段による前記走行出力の自動低下量を大きくするように変更することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の車両制御装置。 - 自車両が障害物に衝突するか否かを予測して判定する衝突判定手段(S12、S13)と、
前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両の走行速度を低下させるように車両を自動制御する衝突回避制御手段(10)と、を有する衝突回避システムが搭載され、
かつ、障害物に接触すること無く所定駐車位置から自車両を発進させることを支援する発進支援システムが搭載された車両(V)に適用され、
前記発進支援システムの起動に基づいて、所定駐車位置からの発進運転中であるか否かを判定する駐車判定手段(S29〜S32)と、
前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記衝突回避制御手段による自動制御内容の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)と、を備え、
前記衝突回避制御手段は、前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両の走行出力を自動で低下させる出力低下制御手段(S14)を有し、
前記駐車時変更手段(S14)は、前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記出力低下制御手段による前記走行出力の自動低下量を大きくするように変更することを特徴とする車両制御装置。 - 前記衝突回避制御手段は、前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両のブレーキ装置を自動で作動させて制動力を生じさせるブレーキ制御手段(S17)を有し、
車両のステアリング操舵角が所定のガード角未満であることを条件として、前記衝突回避制御手段により前記制動力を自動で生じさせることを許可しており、
前記駐車時変更手段(S17)は、前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記ガード角を大きくするように変更、或いは前記条件を廃止するように変更することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の車両制御装置。 - 自車両が障害物に衝突するか否かを予測して判定する衝突判定手段(S12、S13)と、
前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両の走行速度を低下させるように車両を自動制御する衝突回避制御手段(10)と、を有する衝突回避システムが搭載され、
かつ、障害物に接触すること無く所定駐車位置から自車両を発進させることを支援する発進支援システムが搭載された車両(V)に適用され、
前記発進支援システムの起動に基づいて、所定駐車位置からの発進運転中であるか否かを判定する駐車判定手段(S29〜S32)と、
前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記衝突回避制御手段による自動制御内容の変更を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)と、を備え、
前記衝突回避制御手段は、前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両のブレーキ装置を自動で作動させて制動力を生じさせるブレーキ制御手段(S17)を有し、
車両のステアリング操舵角が所定のガード角未満であることを条件として、前記衝突回避制御手段により前記制動力を自動で生じさせることを許可しており、
前記駐車時変更手段(S17)は、前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記ガード角を大きくするように変更、或いは前記条件を廃止するように変更することを特徴とする車両制御装置。 - 前記駐車判定手段は、前記発進支援システムの起動スイッチのオン操作に基づいて発進運転中であるか否かを判定することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の車両制御装置。
- 自車両が障害物に衝突するか否かを予測して判定する衝突判定手段(S12、S13)と、
前記衝突判定手段により衝突すると判定された場合に、車両の走行速度を低下させるように車両を自動制御する衝突回避制御手段(10)と、を有する衝突回避システムが搭載され、
かつ、障害物に接触すること無く所定駐車位置から自車両を発進させることを支援する発進支援システムが搭載された車両(V)に適用され、
前記発進支援システムの起動に基づいて、所定駐車位置からの発進運転中であるか否かを判定する駐車判定手段(S29〜S32)と、
前記駐車判定手段により発進運転中と判定された場合に、前記衝突判定手段の判定に用いる判定基準値(Lth、Dth)の変更、および前記衝突回避制御手段による自動制御内容の変更の少なくとも一方を実施する駐車時変更手段(S11、S14、S17)と、を備え、
前記駐車判定手段は、前記発進支援システムの起動スイッチのオン操作に基づいて発進運転中であるか否かを判定することを特徴とする車両制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016224659A JP6332416B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | 車両制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016224659A JP6332416B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | 車両制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016043369A Division JP6083482B2 (ja) | 2016-03-07 | 2016-03-07 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017043355A JP2017043355A (ja) | 2017-03-02 |
JP6332416B2 true JP6332416B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=58209963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016224659A Active JP6332416B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | 車両制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6332416B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102589934B1 (ko) | 2018-09-13 | 2023-10-17 | 현대모비스 주식회사 | 경고 조건 조정 장치 및 방법 |
KR102390878B1 (ko) * | 2018-09-13 | 2022-04-26 | 현대모비스 주식회사 | 경고 조건 조정 장치 및 방법 |
CN109334659A (zh) * | 2018-09-27 | 2019-02-15 | 北京海纳川汽车部件股份有限公司 | 车辆的控制方法、装置及具有其的车辆 |
CN113212459A (zh) * | 2021-06-17 | 2021-08-06 | 鄂尔多斯市普渡科技有限公司 | 一种可自动排障的自动驾驶车辆检测系统及方法 |
WO2023079750A1 (ja) * | 2021-11-08 | 2023-05-11 | 株式会社Subaru | 自動ブレーキ制御装置、自動ブレーキ制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3645988B2 (ja) * | 1997-06-30 | 2005-05-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両の障害物検知装置 |
JP2000136738A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Toyota Motor Corp | 車両の駐車操作支援装置 |
JP2004280489A (ja) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Hitachi Ltd | 車両の衝突防止制御装置 |
JP2004330950A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP4878923B2 (ja) * | 2006-06-02 | 2012-02-15 | 日野自動車株式会社 | 自動制動制御装置 |
JP2008150006A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Hitachi Ltd | 車両駆動力制御装置 |
JP5500963B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2014-05-21 | Udトラックス株式会社 | 衝突被害軽減装置 |
GB2491560B (en) * | 2011-05-12 | 2014-12-03 | Jaguar Land Rover Ltd | Monitoring apparatus and method |
-
2016
- 2016-11-18 JP JP2016224659A patent/JP6332416B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017043355A (ja) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5962319B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6083482B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US10850738B2 (en) | Driving support apparatus | |
JP6332416B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6596772B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
WO2018220912A1 (ja) | 周辺監視装置 | |
JP6593607B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US9505436B2 (en) | Parking assist system | |
JP6024741B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US10755573B2 (en) | Collision avoidance device | |
JP2003137051A (ja) | 車両用周辺監視装置 | |
JP2008120288A (ja) | 運転支援装置 | |
JP2014101101A (ja) | 駐車支援装置 | |
JP2019137360A (ja) | 操舵支援装置 | |
JP7429589B2 (ja) | 車両の移動支援システム | |
JP2016159761A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2007216809A (ja) | 運転評価装置 | |
JP2005178622A (ja) | 車両用安全制御装置 | |
JP2006199134A (ja) | 車両のステアリング装置 | |
JP7445691B2 (ja) | 制御装置 | |
JP7460674B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2021009440A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2013206156A (ja) | 運転支援装置 | |
US20240013660A1 (en) | Control device, warning control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US20230202466A1 (en) | Drive assist apparatus, drive assist method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180416 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6332416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |