JP6326902B2 - Non-determination work support program, method, and apparatus - Google Patents
Non-determination work support program, method, and apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6326902B2 JP6326902B2 JP2014064761A JP2014064761A JP6326902B2 JP 6326902 B2 JP6326902 B2 JP 6326902B2 JP 2014064761 A JP2014064761 A JP 2014064761A JP 2014064761 A JP2014064761 A JP 2014064761A JP 6326902 B2 JP6326902 B2 JP 6326902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- export
- information
- determination
- application
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 137
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 118
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 51
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 42
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 28
- 239000000047 product Substances 0.000 description 148
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 8
- AGCPZMJBXSCWQY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3,4-pentachlorobutane Chemical compound ClCC(Cl)C(Cl)C(Cl)Cl AGCPZMJBXSCWQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- LAXBNTIAOJWAOP-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobiphenyl Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LAXBNTIAOJWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 101710149812 Pyruvate carboxylase 1 Proteins 0.000 description 5
- FPWNLURCHDRMHC-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobiphenyl Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1=CC=CC=C1 FPWNLURCHDRMHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- MINPZZUPSSVGJN-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,4,4,4-hexachlorobutane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)CCC(Cl)(Cl)Cl MINPZZUPSSVGJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NMWSKOLWZZWHPL-UHFFFAOYSA-N 3-chlorobiphenyl Chemical compound ClC1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 NMWSKOLWZZWHPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101150049492 DVR gene Proteins 0.000 description 3
- 101001082832 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) Pyruvate carboxylase 2 Proteins 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、輸出対象製品が輸出規制該当品を含むかを判定する判定作業を支援することに関する。 The present invention relates to supporting determination work for determining whether a product to be exported includes a product that is subject to export regulations.
製品を海外へ輸出する場合、輸出令及び外為令の法律上、その製品に「輸出規制該当品」の部品が含まれている場合、経済産業大臣に輸出許可申請が必須である。 When a product is exported overseas, an export license application must be filed with the Minister of Economy, Trade and Industry if the product contains parts that are subject to export regulations under the laws of the Export Order and Foreign Exchange Order.
輸出規制該当品の申請書作成までのプロセスは以下の通りである。
(1)設計者は、自己申請によって、既存の該非管理システムへ輸出規制該当品の登録を行う。
(2)該非管理者は、製品に含まれる多数の部品のそれぞれに対して、人手作業による該非管理システムの検索機能を用いた、輸出規制該当品の漏れがないかの確認を行う。一つの製品には、数万点の部品が含まれている場合もある。
(3)申請者は、該非管理システムに登録された輸出規制該当品について、経済産業大臣に輸出許可申請を実施する。
The process up to the creation of the application form for products subject to export control is as follows.
(1) The designer registers the product subject to export restrictions in the existing unmanaged system by self-application.
(2) The non-administrator confirms whether there are any omissions of products subject to export regulations by using the manual search function of the non-management system for each of a large number of parts included in the product. A single product may contain tens of thousands of parts.
(3) The applicant shall apply for an export license to the Minister of Economy, Trade and Industry for products subject to export regulations registered in the unmanaged system.
上述したプロセスを効率化するために、端末から入力された輸出処理情報に基づいて、輸出規制の関連情報を抽出し、同種の輸出申請結果を抽出する等が提案されている。 In order to improve the efficiency of the above-described process, it has been proposed to extract information related to export regulations based on export processing information input from a terminal and extract the same kind of export application result.
数万点もの部品について、自己申請及び人手作業をベースに輸出規制該当品の確認作業を実施する必要があるため、以下の課題が依然として存在する。
(i)設計者が輸出規制該当品をチェックし該非管理システムへ登録するための手間が掛っている、
(ii)設計者の自己申告によって該非管理システムに輸出規制該当品が登録されるため、輸出規制該当品の登録漏れがある、
(iii)該非管理者が登録された輸出規制該当品に漏れがないかをチェックすること、及び輸出許可申請書及び輸出訂正申請書を作成することに手間が掛る、
(iv)該非管理者による人手作業によって輸出規制該当品の漏れがないかが確認されるため、輸出規制該当登録のチェック漏れがある、
(v)上記(i)〜(iv)の作業後、製品の改版による末端部品の輸出規制該当品への変更によって、輸出許可申請において輸出規制該当品の漏れが生じる場合がある
等である。
The following issues still exist because tens of thousands of parts need to be checked for products subject to export regulations based on self-application and manual work.
(I) It takes time and effort for the designer to check the products subject to export restrictions and register them in the unmanaged system.
(Ii) Since the export control product is registered in the unmanaged system by the self-declaration of the designer, there is an omission of registration of the export control product.
(Iii) The non-administrator takes time and effort to check whether the registered export control product is okay, and to prepare an export license application and an export correction application.
(Iv) There is a check omission in the export regulation registration because it is confirmed that there is no omission of the export regulation applicable product by manual work by the non-administrator.
(V) After the operations (i) to (iv) described above, due to the change of the end part to the export control applicable product due to the revision of the product, the export control applicable product may be leaked in the export license application.
したがって、1つの側面では、本発明は、輸出対象製品が輸出規制該当品を含むかを判定する判定作業の漏れを防止することを目的とする。 Therefore, in one aspect, an object of the present invention is to prevent an omission of determination work for determining whether an export target product includes an export regulation product.
一態様によれば、記憶部内の、輸出対象の製品に含まれる部品ごとに、登録された輸出規制に該当又は非該当を示す判定情報を参照し、該判定情報が未登録の部品を特定し、前記記憶部に記憶された各部品の機能又は特性を示す機能特性情報から、特定した前記未登録の部品の機能特性情報を取得し、取得した前記機能特性情報が、前記記憶部に記憶された外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法に関するキーワードと一致する場合、前記未登録の部品に対する前記判定情報の登録を促す情報を出力する処理をコンピュータに実行させる該非判定作業支援プログラムが提供される。 According to one aspect, in the storage unit, for each component included in the export target product, with reference to the judgment information indicating an applicable or not applicable to the export restrictions registered, the determination information to identify unregistered parts The function characteristic information of the specified unregistered part is acquired from the function characteristic information indicating the function or characteristic of each part stored in the storage unit, and the acquired function characteristic information is stored in the storage unit. and if that matches the keyword relating to foreign exchange law that defines the determined ones and / or techniques as subject to regulation by the Foreign Exchange, a process for outputting information for prompting registration of the determination information for the unregistered components in the computer The non-judgment work support program to be executed is provided.
また、上記課題を解決するための手段として、該非判定作業支援方法、及び、該非判定作業支援装置とすることもできる。 Further, as a means for solving the above-described problem, the non-determination work support method and the non-determination work support apparatus may be used.
輸出対象製品が輸出規制該当品を含むかを判定する判定作業の漏れを防止できる。 It is possible to prevent omission of the determination work for determining whether the export target product includes an export regulated product.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。外国為替及び外国貿易法(以下、外為法と言う)で特定される技術(以下、特定技術と言う)を特定の外国において提供する際や特定の外国人及び外国企業に提供する際には、経済産業大臣の許可が必要である、と定められている。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. When providing technology specified in the Foreign Exchange and Foreign Trade Act (hereinafter referred to as “Foreign Exchange Act”) (hereinafter referred to as “specific technology”) in a specific foreign country or to a specific foreigner or foreign company, It is stipulated that permission from the Minister of Economy, Trade and Industry is required.
特定技術とは、核兵器等の大量破壊兵器や通常兵器に関連した技術を示す。特定技術の中には、暗号技術などの汎用的な技術も多く含まれている。特定技術の情報を取り扱う際には、留意が必要である。 Specific technology refers to technology related to weapons of mass destruction such as nuclear weapons and conventional weapons. The specific technology includes many general-purpose technologies such as encryption technology. Care must be taken when handling information on specific technologies.
特定技術に関し、輸出対象となる部品を管理する輸出管理システム、また、部品を輸出するための輸出許可申請書の作成を支援する輸出手続システムが存在する。先ず、輸出管理システム及び輸出手続システムを利用した場合の手順について図1で説明する。図1は、輸出管理システム及び輸出手続システムにおける手順を説明するための図である。 Regarding specific technologies, there are export control systems that manage parts to be exported, and export procedure systems that support the creation of export license applications for exporting parts. First, the procedure when the export management system and the export procedure system are used will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram for explaining procedures in the export management system and the export procedure system.
図1において、輸出管理システム30cは、設計者によって外為法上、該当又は非該当の判定を判定した輸出対象部品を管理するコンピュータ装置である。輸出管理システム30cは、輸出管理DB(データベース)30dを有する。
In FIG. 1, an
また、輸出手続システム40cは、輸出担当者3が部品毎に輸出管理システム30cを検索して調査をして入力された必要事項に基づいて、輸出許可申請書4mを作成するコンピュータ装置である。輸出手続システム40cは、輸出許可申請DB40dを有する。
The
輸出対象製品Aを例として説明する。輸出対象商品Aは、部品1、部品2、及び部品3を含む。
The export target product A will be described as an example. The export target product A includes
設計者は、輸出対象製品Aに構成される部品が、「輸出規制対象の貨物等」の該当品かどうかを判断する(ステップS1)。そして、設計者は、設計者端末1から輸出管理システム30cに、設計者の判断で輸出対象製品Aに含まれる全部品の該当/非該当の情報を登録する(ステップS2)。登録された情報は、輸出管理DB30dに格納される。
The designer determines whether or not the part configured in the export target product A is a corresponding product of “cargo etc. subject to export control” (step S1). Then, the designer registers relevant / non-relevant information of all parts included in the export target product A at the designer's judgment in the
次に、輸出担当者が、輸出担当者端末2から輸出管理DB30dを参照して、輸出対象製品毎に輸出対象製品を構成する複数の部品に、1つでも特定技術に相当する部品を含む該当品が無いかをチェックする(ステップS3)。この例では、製品Aは特定技術に相当する部品nを含むと判断される。
Next, the exporter refers to the
そして、輸出担当者は、特定技術に相当する部品を含むと判断した該当品(この例では、製品A)の情報を、輸出担当者端末2から輸出手続システム40cに入力する(ステップS4)。該当品の情報は、輸出許可申請DB40dに記憶される。輸出担当者は、輸出担当者端末2で、輸出手続システム40cで管理されている該当品に係る情報を用いて、輸出許可申請書4mを作成する(ステップS5)。作成した輸出許可申請書4mは、輸出許可申請DB40dに保管しても良い。
Then, the exporter inputs information on the corresponding product (product A in this example) determined to include a part corresponding to the specific technology from the
申請者4は、輸出許可申請書4mを経済産業省9に提出する(ステップS6)。経済産業省9から輸出対象製品Aの輸出許可が下りると(ステップS7)、輸出対象製品Aの輸出が可能となり、輸出国5へ輸出される(ステップS8)。作成された輸出許可申請書4mは、経済産業省9に提出され、経済産業省9において経済産業大臣に許可された場合にのみ、部品の輸出国5への輸出が可能となる。
The
次に、輸出対象製品が輸出されるまでのスケジュール管理について、図2及び図3で説明する。図2は、スケジュール管理の概要を説明するための図である。図2では、装置Aと、装置Bと、ユニット1と、PCB(Printed Circuit Board)1とが輸出対象製品6であり、これら輸出対象製品6を輸出する場合で説明する。
Next, schedule management until products to be exported are exported will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram for explaining an outline of schedule management. In FIG. 2, apparatus A, apparatus B,
この例において、装置Aは、PCB1及び2を有するユニット1と、PCB3を有するユニット2とで構成される。装置Bは、PCB1及び2を有するユニット1と、PCB3を有するユニット3とで構成される。
In this example, the device A is composed of a
設計者は、輸出対象製品6となる、装置Aと、装置Bと、ユニット1と、PCB1に関して、製造から輸出までのスケジュールをスケジュール管理システム50cに入力する。スケジュール管理システム50cに入力された情報はスケジュール管理DB50dで管理される。スケジュール管理DB50dで管理されるスケジュールに従って、輸出国5への輸出日までに、輸出許可申請書4mを作成し、経済産業省1から許可証を取得する。
The designer inputs a schedule from manufacture to export for the device A, the device B, the
スケジュール管理システム50cで管理される部品は、輸出管理システム30cで登録された、設計者によって登録された部品であり、輸出国5への輸出までが管理される。
The parts managed by the
図3は、スケジュールの一例を示す図である。図3に例示するスケジュール7では、各輸出対象製品6に対して、製品製造開始日、製品製造完了日、輸出許可申請予定日、輸出許可再申請期限日、輸出日等がスケジュールされている。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a schedule. In the
製品製造開始日は、製品の製造を開始する日を示す。製品製造完了日は、製品が完了する日を示す。輸出許可申請予定日は、経済産業省9へ輸出許可申請書4mを提出する予定日を示す。
The product manufacture start date indicates the date on which the product manufacture is started. The product manufacturing completion date indicates the date on which the product is completed. The planned export license application date indicates the planned date for submitting the export
輸出許可再申請期限日は、輸出許可申請書4mの提出後、再申請が必要となる場合に、再申請が可能な期限日を示す。輸出日は、輸出許可申請書4mにより輸出許可が下りて輸出可能となった製品を輸出国5へ輸出する日を示す。
The export license re-application deadline indicates the deadline for re-application when re-application is required after submission of the export
以下に説明する本実施形態に係る該非判定作業支援装置は、上述したようなスケジュール7に基づく監視開始日から監視終了日までの監視期間5tの間、輸出対象製品6に外為法に該当する製品が登録、手続き等から漏れていないかを定期的に監視し、設計者及び輸出担当者3を支援する。
The non-judgment work support apparatus according to the present embodiment described below is a product that falls under the foreign exchange law for the export target product 6 during the
監視期間5tの監視開始日は、例えば、輸出日から凡そ3か月前に設定され、監視終了日は、輸出の1ヶ月前に設定される。
The monitoring start date of the
本実施の形態における該非判定作業支援装置は、図4に示すようなハードウェア構成を有する。図4は、該非判定作業支援装置のハードウェア構成を示す図である。図4において、該非判定作業支援装置100は、コンピュータによって制御される端末であって、CPU(Central Processing Unit)11と、主記憶装置12と、補助記憶装置13と、入力装置14と、表示装置15と、通信I/F(インターフェース)17と、ドライブ装置18とを有し、バスBに接続される。
The non-judgment work support apparatus in the present embodiment has a hardware configuration as shown in FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the non-judgment work support device. In FIG. 4, the non-judgment
CPU11は、主記憶装置12に格納されたプログラムに従って該非判定作業支援装置100を制御する。主記憶装置12には、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等が用いられ、CPU11にて実行されるプログラム、CPU11での処理に必要なデータ、CPU11での処理にて得られたデータ等を記憶又は一時保存する。
The
補助記憶装置13には、HDD(Hard Disk Drive)等が用いられ、各種処理を実行するためのプログラム等のデータを格納する。補助記憶装置13に格納されているプログラムの一部が主記憶装置12にロードされ、CPU11に実行されることによって、各種処理が実現される。記憶部130は、主記憶装置12及び/又は補助記憶装置13を有する。
The
入力装置14は、マウス、キーボード等を有し、ユーザが該非判定作業支援装置100による処理に必要な各種情報を入力するために用いられる。表示装置15は、CPU11の制御のもとに必要な各種情報を表示する。通信I/F17は、有線又は無線などのネットワークを通じて通信を行う。通信I/F17による通信は無線又は有線に限定されるものではない。
The
該非判定作業支援装置100によって行われる処理を実現するプログラムは、例えば、CD−ROM(Compact Disc Read-Only Memory)等の記憶媒体19によって該非判定作業支援装置100に提供される。
A program that realizes the processing performed by the non-determination
ドライブ装置18は、ドライブ装置18にセットされた記憶媒体19(例えば、CD−ROM等)と該非判定作業支援装置100とのインターフェースを行う。
The
また、記憶媒体19に、後述される本実施の形態に係る種々の処理を実現するプログラムを格納し、この記憶媒体19に格納されたプログラムは、ドライブ装置18を介して該非判定作業支援装置100にインストールされる。インストールされたプログラムは、該非判定作業支援装置100により実行可能となる。
The storage medium 19 stores a program for realizing various processes according to the present embodiment, which will be described later. The program stored in the storage medium 19 is stored in the non-judgment
尚、プログラムを格納する媒体としてCD−ROMに限定するものではなく、コンピュータが読み取り可能な媒体であればよい。コンピュータ読取可能な記憶媒体として、CD−ROMの他に、DVDディスク、USBメモリ等の可搬型記録媒体、フラッシュメモリ等の半導体メモリであっても良い。 The medium for storing the program is not limited to a CD-ROM, and any medium that can be read by a computer may be used. As a computer-readable storage medium, in addition to a CD-ROM, a portable recording medium such as a DVD disk or a USB memory, or a semiconductor memory such as a flash memory may be used.
図5は、該非判定作業支援装置の機能構成例を示す図である。図5において、該非判定支援装置100は、輸出管理処理部30と、輸出手続処理部40と、スケジュール管理処理部50と、該非判定処理部60とを有する。輸出管理処理部30と、輸出手続処理部40と、スケジュール管理処理部50と、該非判定処理部60とは、CPU11が対応するプログラムを実行することで行われる処理によって実現される。
FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration example of the non-determination work support device. In FIG. 5, the
記憶部130には、輸出管理DB30d、輸出許可申請DB40d、スケジュール管理DB50d、部品表DB61、部品ライブラリ62、外為法辞書63等が記憶される。
The
輸出管理処理部30は、設計者の操作に応じて、部品毎に該当又は非該当を示す情報を輸出管理DB30dに登録し管理する処理部であり、上述した輸出管理システム30cを提供する。
The export
輸出手続処理部40は、申請予定のタイミングを輸出担当者に通知し、輸出担当者による輸出許可申請の作成を支援する処理部であり、上述した輸出手続システム40cを提供する。
The export
スケジュール管理処理部50は、製品の設計、製造、輸出までのスケジュールを管理する処理部であり、上述したスケジュール管理システム50cを提供する。
The schedule
該非判定処理部60は、部品表DB61から最小単位となる部品を特定して、特定した部品のうち、輸出管理DB30dに該非判定情報6c(図6)が未登録の部品に関して、外為法辞書63と照合して、外為法の特定技術に該当する部品(該当部品)であるかを判断し、該当部品である場合、設計者に通知する処理部である。後述する該非判定システム60cに相当する。
The
輸出管理DB30dは、部品種類毎に外為法に該当又は非該当を管理するためのデータベースである。図1に示すように、製品Aに含まれる部品1、2、3、n毎に、該当又は非該当が対応付けられて管理されている。この例では、部品1、2及び3は非該当であるが、部品nが該当することを示している。
The
輸出許可申請DB40dは、輸出管理DB30dで管理されている製品のうち、該当部品を含む製品と該当部品とに係る情報と、該当部品を含む製品を輸出するために作成された輸出許可申請書4mを保管するデータベースである。
The export
部品表DB61は、製品毎に、製品を構成する部品を階層構造で管理するデータベースである。各製品は、製品(部品名6b)を最上位層とし、構成する部品(部品名6b)を下位層に示すツリー構造で管理される。製品又は部品を部品名6bで表したツリー構造で示し、層毎の製品又は部品単位で部品情報6a(図6参照)を示す。
The parts table
部品情報6aは、部品間の包含関係を示す情報であって、層毎の製品又は部品の部品名6bに対して、製品又は部品を構成する部品の部品名6bを示す。製品又は部品に含まれる部品が末端の部品である場合、部品の部品名6bに対応付けて該非判定情報6cが設定される。該非判定情報6cは、設計者によって部品が外為法の特定技術に該当するか非該当であるかを判定した結果を示す。
The
部品ライブラリ62は、製品を設計及び製造するために必要な情報を管理するデータベースである。部品の部品名6bに対応付けて、部品の機能特性情報6e(図6)を記憶している。機能特性情報6eは、部品の機能又は特性を示す情報であり、また、部品購入仕様書、メーカーカタログ、関連図面等の一部又は全部の内容データとの関連付け情報を含む。機能特性情報6eは、これら情報が取得可能なように構成される。
The
外為法辞書63は、海外へ輸出する際に外為法に該当する特定技術を一覧にした辞書データである。外為法辞書63は更新される場合がある。
The foreign
本実施例では、一つのコンピュータ装置により行われるとして説明するが、各処理部30、40、50、及び60は、2以上のコンピュータ装置で実現されても良い。本実施例における用語について、説明する。
In the present embodiment, description will be made assuming that the processing is performed by one computer apparatus, but each of the
輸出対象製品9は、輸出出荷単位を構成する装置、ユニット、PCB等である。輸出対象製品9を構成するIC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)等に1つでも該当部品が含まれる場合、輸出許可申請を必要とする。
The
輸出許可申請書4mは、該当部品を含む輸出対象製品9を輸出するために、経済産業大臣の許可を得るために経済産業省9に提出される申請書である。
The
輸出訂正申請書4m'は、輸出許可申請書4mの提出後に、部品が「該当」から「非該当」に変更した場合、輸出対象製品9に関して更に申請する部品があった場合等に、訂正申請を行うための申請書である。
Export
法令改正対応とは、外為法は、半年か1年程度の間隔で改定が実施されているため、この法令改正に合わせて輸出管理システム30cに登録済みの該非情報の見直しを行うことである。仮に、輸出許可申請書4mの提出後に、「該当」から「非該当」に変化した場合、輸出手続システム40で輸出担当者に輸出訂正申請書4m'の提出を依頼する依頼メールで通知する。また、輸出許可申請書4mの提出後に、「非該当」から「該当」に変化した場合、輸出許可申請書4mの提出を依頼する依頼メールで通知する。「メール」は電子メールである。以下の説明においても同様である。
Legal revision response means that the Foreign Exchange Law is revised at intervals of about six months or one year, and that the non-information registered in the
該非判定処理部60によって提供される該非判定システム60cについて図6で説明する。該非判定処理部60による該非判定処理は、監視期間5t(図3)の間、定期的に実行される。
The non-determination system 60c provided by the
図6は、該非判定システムの仕組みを説明するための図である。図6において、該非判定システム60cにおいて、ステップS11からS17までの該非判定処理が、監視期間5tの間、定期的に繰り返される。
FIG. 6 is a diagram for explaining the mechanism of the non-determination system. In FIG. 6, in the non-determination system 60c, the non-determination process from steps S11 to S17 is periodically repeated during the
該非判定処理部60は、製品出荷前まで部品表DB61内の部品情報6aを監視する(ステップS11)。該非判定処理部60は、部品情報6aに基づいて、装置を構成する部品の部品情報6aを検索する(ステップS12)。
The
例えば、装置Aの部品情報6aには、部品名「ユニット1」及び「ユニット2」が記憶されている。該非判定処理部60は、ユニット1の部品情報6aを検索する。ユニット1の部品情報6aには、部品名「PCB1」及び「PCB2」が記憶されている。該非判定処理部60は、PCB1の部品情報6aを検索する。PCB1の部品情報6aには、部品名「部品1」及び「部品2」が記憶されている。そして、該非判定処理部60は、部品名「部品1」及び「部品2」を取得する。このような処理を部品表DB61の全ての部品情報6aに対して終了するまで行う。結果、該非判定処理部60は、部品の部品名「部品1」、「部品2」、「部品3」、及び「部品4」を取得する。
For example, component names “
そして、該非判定処理部60は、ステップS12で取得した部品名「部品1」、「部品2」、「部品3」、及び「部品4」が、輸出管理DB30dに登録されているか否かをチェックして、輸出管理DB30dに該非判定が未登録の部品名を取得する(ステップS13:未登録判断処理)。この例では、部品名「部品2」及び「部品3」が未登録である。
Then, the
次に、該非判定処理部60は、ステップS13で取得した部品名を部品ライブラリ62の部品名6bとを照合して、輸出管理DB30dへの未登録の部品の機能特性情報6eを取得する(ステップS14)。この例において、該非判定処理部60は、部品名「部品2」に対して機能特性情報「暗号化」、部品名「部品3」に対して機能特性情報「センサー」を取得する。
Next, the
そして、該非判定処理部60は、ステップS14で取得した機能特性情報6eを用いて、外為法辞書でキーワード照合を行う(ステップS15)。部品名「部品2」及び「部品3」の機能特性情報6eが外為法辞書63に存在するため、該非判定処理部60は、設計者へ督促メール1m(図12)を発行する(ステップS16)。督促メール1mでは、該非判定を要する部品として、部品名「部品2」及び「部品3」が指定される。
Then, the
設計者は、設計者端末1で督促メール1mを受信する(ステップS17)。設計者は、設計者端末1から部品表DB61へ督促メール1mで指定される部品2及び部品3に対して「該当」を設定する。具体的には、部品名「部品2」を含むPCB1の部品情報6aにおいて、部品名「部品2」に対応付けて該非判定情報6cとして「該当」を設定する。同様に、部品名「部品3」を含むPCB2の部品情報6aにおいて、部品名「部品3」に対応付けて該非判定情報6cに「該当」を設定する。
The designer receives the
そして、設計者は、輸出管理DB30dの該非判定が未登録であった部品名に対応付けて「該当」を示す該非判定情報6cを登録する(ステップS18)。この例では、設計者は、部品名「部品2」及び「部品3」に対して、「該当」を示す該非判定情報6cを登録する。
Then, the designer registers the
該非判定処理部60は、所定日数経過後、輸出許可申請予定日又は輸出許可再申請期限日か否かを判断する(ステップS19)。輸出許可申請予定日でも輸出許可再申請期限日でもでない場合、該非判定処理部60は、ステップS11へ戻り上述同様の処理を繰り返す。監視期間内において、所定日数を1日又は半日と設定すればよい。
The
輸出許可申請予定日又は輸出許可再申請期限日のいずれかである場合、該非判定処理を終了し、図7のステップS20へと進む。輸出手続処理部40による輸出手続処理が行われる。輸出手続処理部40
輸出手続処理部40によって提供される輸出手続システム40cについて図7で説明する。図7は、輸出手続システムの仕組みを説明するための図である。図7において、輸出手続システム40cにおいて、ステップS20からS24までが輸出手続処理部40によって行われる輸出手続処理である。
If it is either the export license application scheduled date or the export license reapplication deadline date, the non-determination process is terminated, and the process proceeds to step S20 in FIG. Export procedure processing by the export
The
輸出手続処理部40は、製品の「該当」有無を自動的に判断する(ステップS20)。具体的には、スケジュール管理DB50dに記録されている輸出対象製品の装置Aの配下の部品1〜部品4に対して、輸出管理DB30dを参照して製品Aの「該当」有無を自動判定する。部品1〜部品4のうち1つでも該非判定情報6cが「該当」を示す場合、製品Aは特定技術に相当する、と判断する。輸出手続処理部40は、特定技術に相当すると判断した部品名「装置A」を輸出許可申請DB40dから検索する。
The export
輸出許可申請依頼メール又は輸出許可訂正申請依頼メールを輸出担当者に送信する(ステップS21)。装置Aが未申請で「該当」の場合は、輸出許可申請書4mの作成が必要である旨の内容が輸出許可申請依頼メールで輸出担当者に送信される。申請済み、且つ、「該当−>非該当」に変更された場合は、輸出訂正申請書4m'の作成が必要である旨の内容を輸出訂正申請依頼メールで輸出担当者に送信される。
An export license application request mail or an export license correction application request mail is transmitted to the export staff (step S21). If the device A has not been applied for and is “applicable”, a message indicating that the export
輸出担当者は、輸出担当者端末2で輸出許可申請依頼メール又は輸出訂正申請依頼メールを受信する(ステップS22)。 The export officer receives the export permission application request email or the export correction application request email at the export officer terminal 2 (step S22).
輸出担当者は、輸出許可申請依頼メールを受信した場合は輸出許可申請書4mを作成するための輸出許可申請書情報を、又は、輸出訂正申請依頼メールを受信した場合は輸出訂正申請書4m'を作成するための輸出訂正申請書情報を、輸出手続システム40cに対して入力する(ステップS23)。
The export officer receives the license application information for creating the export
輸出手続システム40cに対して入力された輸出許可申請書情報又は輸出訂正申請書情報は、輸出許可申請DB40dに記憶される。輸出許可申請書情報及び輸出訂正申請書情報には、該当品に関する条文等が含まれる。
Export license application form information or export correction application form information input to the
輸出手続処理部40は、輸出許可申請DB40dに記憶された輸出許可申請書情報及び輸出訂正申請書情報に基づいて、輸出許可申請書4m又は輸出訂正申請書4m'を自動作成し、メールに添付して申請者4へ送信する(ステップS24)。
The export
申請者4は、申請者端末で受信したメールに添付された輸出許可申請書4m又は輸出訂正申請書4m'を出力して、経済産業省9に提出する。その後、経済産業省9によって、輸出許可申請書4m又は輸出訂正申請書4m'により製品の輸出国5への輸出が許可された場合に製品が出荷される。
The
次に、該非判定処理部60による該非判定処理について説明する。図8及び図9は、該非判定処理を説明するためのフローチャート図である。図3のスケジュール7に基づいて説明する。
Next, the non-determination process performed by the
図8において、該非判定処理部60は、スケジュール管理DB50dを参照して、輸出対象製品毎に定期監視を開始する(ステップS31)。該非判定処理部60は、スケジュール管理DB50dから輸出対象製品の部品名と輸出日とを取得する。
In FIG. 8, the
以下、輸出日の3か月前を監視開始日とし、輸出日の1か月前を監視終了日とする。監視開始日及び監視終了日は、輸出日を基準として算出すれば良い。また、監視開始日及び監視終了日は、設計者又は輸出担当者等によって設定されても良い。 Hereinafter, the monitoring start date is 3 months before the export date, and the monitoring end date is 1 month before the export date. The monitoring start date and the monitoring end date may be calculated based on the export date. The monitoring start date and the monitoring end date may be set by a designer or an exporter.
図3のスケジュール7より、部品名「装置A」、「装置B」、「ユニット1」、「PCB1」の順に取得して、順に定期監視を行う。以下、「装置A」の場合で説明するが、他の輸出対象製品についても同様である。
From the
該非判定処理部60は、現在日が、装置Aの監視開始日から装置Aの監視終了日の間かを判断する(ステップS32)。現在日が装置Aの監視開始日から装置Aの監視終了日の間でない場合、次の輸出対象製品についてチェックするためにステップS31へと戻り、同様に定期監視の要否判定を繰り返す。
The
該非判定処理部60は、部品表DB61を参照して、装置Aの下位層を展開する(ステップS33)。該非判定処理部60は、図6で説明したように、部品名に基づいて、装置Aの下位層を辿り、最小単位となる末端部品の部品名を全て取得したかを判断する(ステップS34)。全部品名を取得していない場合、ステップS33へ戻り、上記同様の処理を繰り返す。
The
ステップS33及びS34の繰り返し処理により、装置Aの下位層で、ユニット1とユニット2へと展開される。ユニット1の下位層で、PCB1とPCB2へと展開される。ユニット2の下位層で、PCB3へと展開される。PCB1の下位層で、下位層の存在しない部品名「部品1」、「部品2」に到達する。PCB2の下位層で、下位層の存在しない部品名「部品3」、「部品4」に到達する。ユニット2の下位層で、下位層の存在しない部品名「PCB3」に到達する。
By repeating the processes in steps S33 and S34, the apparatus A is expanded into the
ここで、PCB3には下位層が存在しないが、該非判定対象から除外する。該非判定対象は、部品名に関連付けられる図番の有無で判断すればよい。部品1、2、3、4には図番が関連付けられているものとし、部品1、2、3、4を設計者による該非判定対象の部品とする。
Here, the
最小単位となる末端部品の全部品名を取得した場合、該非判定処理部60は、輸出管理DB30dを参照して、取得した部品名のうち、該非判定情報6cが未登録である部品名を抽出する(ステップS35)。図6の例より、該非判定情報6cが未登録の部品名「部品2」及び「部品3」が抽出される。抽出された部品名の一覧を示す判定要部品リスト30eが記憶部130に格納される。
When all the part names of the end parts as the minimum unit are acquired, the
図9にて、該非判定処理部60は、判定要部品リスト30eを用いて、部品ライブラリ62から部品名6b毎に機能特性情報6eを取得する(ステップS36)。機能特性情報6eは、部品の機能又は特性に係る部品購入仕様書、メーカーカタログ、関連図面等の情報を含む。この例では部品2に対して機能特性情報「LSI・・・暗号化・・・」、部品3に対して機能特性情報「IC・・・センサー・・・」を取得する。
In FIG. 9, the
次に、該非判定処理部60は、機能特性情報6eを外為法辞書63と照合する(ステップS37)。該非判定処理部60は、機能特性情報6eに含まれる語句のうち、外為法辞書63内で一致する語句が存在するか否かを確認する。この例では、部品2に関して、外為法辞書63内で一致する語句「暗号化」が存在する。また、部品3に関して、外為法辞書63内で一致する語句「センサー」が存在する。
Next, the
そして、該非判定処理部60は、一致する語句が存在したか否かを判断する(ステップS38)。一致する語句が存在しなかった場合、該非判定処理は終了する。
Then, the
一致する語句が存在した場合、外為法の特定技術に該当すると判断し、該非判定処理部60は、設計者に督促メール1mを送信する(ステップS39)。この例では、部品2及び部品3が該当すると判断される。
If there is a matching word / phrase, it is determined that it corresponds to the specific technique of the foreign exchange method, and the
設計者は、設計者端末1で督促メール1mを受信すると、設計者端末1から輸出管理DB30dへ該当部品の該非判定情報6cを登録して(ステップS40)、該非判定処理は終了する。設計者は、設計者端末1から輸出管理DB30dへ部品2及び部品3に対して該非判定情報6cを設定する。ここでは、輸出管理DB30dにおいて、部品名「部品2」の該非判定情報6cとして「該当」が設定される(図6)。また、部品名「部品3」の該非判定情報6cとして「該当」が設定される(図6)。
When the designer receives the
次に、輸出手続処理部40による輸出手続処理について図10及び図11で説明する。図10及び図11は、輸出手続処理を説明するためのフローチャート図である。
Next, the export procedure processing by the export
図10において、輸出手続処理部40は、スケジュール管理DB50dを参照して、輸出対象製品毎に定期監視を開始する(ステップS51)。輸出手続処理部40は、スケジュール管理DB50dから、輸出対象製品の部品名と、輸出許可申請日と、輸出許可再申請期限日とを取得する。
In FIG. 10, the export
図3のスケジュール7より、部品名「装置A」、「装置B」、「ユニット1」、「PCB1」の順に取得して、順に定期監視を行う。以下、「装置A」の場合で説明するが、他の輸出対象製品についても同様である。
From the
輸出手続処理部40は、現在日が、装置Aの輸出許可申請日又は装置Aの輸出許可再申請期限日か否かを判断する(ステップS52)。現在日が装置Aの輸出許可申請日から装置Aの輸出許可再申請期限日の間でない場合、次の輸出対象製品についてチェックするためにステップS51へと戻り、同様に定期監視の要否判定を繰り返す。
The export
輸出手続処理部40は、部品表DB61を参照して、装置Aの下位層を展開する(ステップS53)。該非判定処理部60は、図6で説明したように、部品名に基づいて、装置Aの下位層を辿り、最小単位となる末端部品の部品名を全て取得したかを判断する(ステップS54)。全部品名を取得していない場合、ステップS53へ戻り、上記同様の処理を繰り返す。
The export
ステップS53及びS54の繰り返し処理により、装置Aの下位層で、ユニット1とユニット2へと展開される。ユニット1の下位層で、PCB1とPCB2へと展開される。ユニット2の下位層で、PCB3へと展開される。PCB1の下位層で、下位層の存在しない部品名「部品1」、「部品2」に到達する。PCB2の下位層で、下位層の存在しない部品名「部品3」、「部品4」に到達する。ユニット2の下位層で、下位層の存在しない部品名「PCB3」に到達する。
By repeating the processes in steps S53 and S54, the apparatus A is expanded into the
ここで、PCB3には下位層が存在しないが、該非判定対象から除外する。該非判定対象は、部品名に関連付けられる図番の有無で判断すればよい。部品1、2、3、4には図番が関連付けられているものとし、部品1、2、3、4が抽出される。
Here, the
輸出手続処理部40は、ステップS53で取得した部品名で輸出管理DB30d(図6)を検索して該非判定情報6を取得し、ステップS53で取得した部品名に該非判定情報6cを対応付けた部品名のリストを作成する(ステップS55)。申請候補部品名リスト30fが記憶部130に格納される。
The export
申請候補部品名リスト30fは、部品名、該非判定情報、申請完了情報等の項目を有する。部品名は部品表DB61の部品名6bに相当し、該非判定情報は部品表DB61の該非判定情報6cに相当し、申請完了情報は輸出許可申請の完了又は未完了を示す情報であり、後に設定される。この例では、申請候補部品名リスト30fによって、「部品1」は「非該当」、「部品2」は「該当」、「部品3」は「該当」、及び「部品4」は「非該当」が示される。
The application candidate part name list 30f includes items such as a part name, the non-determination information, and application completion information. The part name corresponds to the
図11にて、輸出手続処理部40は、輸出許可申請DB40dを参照して、申請候補部品名リスト30fの各部品名に対応する申請済みの有無を確認して、申請候補部品名リスト30fの申請完了情報に設定する(ステップS56)。
In FIG. 11, the export
輸出手続処理部40は、申請候補部品名リスト30fを参照して、該非判定情報が「該当」を示す部品名を取得する(ステップS57)。輸出手続処理部40は、該非判定情報6cが「該当」を示し、かつ、申請完了情報が「未完了」を示す部品名を内容に含めた許可申請書作成依頼メール28m(図13)を作成して、輸出担当者に送信する(ステップS58)。この例では、部品名「部品2」及び「部品3」が許可申請書作成依頼メール28mの内容に含められる。
The export
輸出手続処理部40は、申請候補部品名リスト30fを参照して、該非判定情報が「非該当」を示す部品名を取得する(ステップS59)。輸出手続処理部40は、該非判定情報6cが「非該当」を示し、かつ、申請完了情報が「完了」を示す部品名を内容に含めた訂正申請書作成依頼メール29m(図14)を作成して、輸出担当者に送信する(ステップS58)。ステップS59及びS60は、ステップS57の前に実行してもよい。
The export
この例では、部品名「部品1」及び「部品4」が訂正申請書作成依頼メール29mの内容に含められる。該非判定情報6cが「非該当」を示し、かつ、申請完了情報が「完了」を示す部品名は、該当品として輸出管理DB30dに登録され、輸出許可申請を行った後、法改正等により、非該当品となった場合等が相当する。この場合、輸出訂正申請書4m'を提出する必要がある。
In this example, the part names “
輸出担当者は、輸出担当者端末2にて、許可申請書作成依頼メール28m又は訂正申請書作成依頼メール29mを受信すると、輸出許可申請書4m又は輸出訂正申請書4m'の作成に必要な申請書情報を入力する。輸出手続処理部40は、輸出担当者端末2から入力された申請書情報を輸出許可申請DB40dに記憶する(ステップS61)。
Upon receipt of the license application
輸出手続処理部40は、申請書情報に基づいて、輸出許可申請書4m又は輸出訂正申請書4m'を作成し、メールに添付して申請者3へ送信する(ステップS62)。申請者3は、端末で受信した輸出手続システム40cからのメールを受信して、メールに添付されている輸出許可申請書4m又は輸出訂正申請書4m'を経済産業省9へ提出する。経済産業省9より輸出許可された場合、輸出許可申請DB40dに許可済みを示す情報を輸出許可申請書4m又は輸出訂正申請書4m'に関連付けて記録する。
Based on the application form information, the export
図12は、督促メールの内容例を示す図である。図12において、督促メール1mには、依頼内容1m−2と、部品を特定する部品情報1m−4とが含まれる。依頼内容1m−2は、例えば、「貴殿が作成した部品表に製品輸出上、外為法の「該当」に抵触する可能性がある部品が存在します。至急、該非判定につき登録をお願い致します。」等を示す。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the contents of the reminder mail. In FIG. 12, the
部品情報1m−4は、輸出対象の製品名、部品名及び適用される外為法の条文等を示した部品表名等の情報を含む。部品表名において、例えば、「部品1 出貿易管理令 第五条-二十八--(二)1」、「部品2 出貿易管理令 第九条ー(一)ー2」等が示される。
The
設計者は、設計者端末1でこの督促メール1mを受信し、このような内容により、部品1及び部品2に関して該非判定を行う必要があることを知ることができる。
The designer receives the
図13は、許可申請作成依頼メールの内容例を示す図である。図13において、許可申請作成依頼メール28mには、依頼内容28m−2と、部品情報28m−4とが含まれる。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the content of a permission application creation request mail. In FIG. 13, the permission application
依頼内容28m−2は、例えば、「輸出許可申請書作成の必要がある製品が存在します。至急、輸出手続きを行ってください。」等を示す。部品情報28m−4は、輸出許可申請の必要な部品名を示す。部品情報28m−4は、例えば、「製品A : 部品2 <<該当>>」と、「製品A : 部品3 <<該当>>」とを示す。
The
製品Aの輸出許可申請予定日には、許可申請作成依頼メール28mにより、輸出担当者は、製品Aに含まれる部品2と部品3とが外為法の特定技術に該当し、輸出許可申請書4mを作成する必要があることを知ることができる。
On the planned date of application for export license for product A, the person in charge of
図14は、訂正申請作成依頼メールの内容例を示す図である。図14において、訂正申請作成依頼メール29mには、依頼内容29m−2と、部品情報29m−4とが含まれる。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the content of a correction application creation request email. In FIG. 14, the correction application
依頼内容29m−2は、例えば、「輸出許可申請書作成の必要がある製品が存在します。至急、輸出手続きを行ってください。」等を示す。部品情報29m−4は、輸出訂正申請の必要な部品名を示す。部品情報29m−4は、例えば、「製品A : 部品1 <<該当>>⇒<<非該当>>」と、「製品A : 部品4 <<該当>>⇒<<非該当>>」とを示す。
The
製品Aの輸出許可再申請期限日には、訂正申請作成依頼メール29mにより、輸出担当者は、製品Aに含まれる部品1と部品4とが外為法の特定技術に該当し、輸出訂正申請書4m'を作成する必要があることを知ることができる。
At the deadline date for reapplying the license for product A, the exporter will send a correction application
次に、図6のステップS13からS18までの、該当部品が未登録であることを判断する未登録判断処理の一例を説明する。図15は、未登録判断処理の一例を説明するためのフローチャート図である。 Next, an example of an unregistered determination process for determining that the corresponding part is unregistered from steps S13 to S18 in FIG. 6 will be described. FIG. 15 is a flowchart for explaining an example of the unregistered determination process.
図15において、該非判定処理部60は、輸出管理DB30dの部品名6bのうち、該非判定情報6cが未登録の「部品2」及び「部品3」の機能特性情報6eを部品ライブラリ62から取得する(ステップ201)。この際、機能特性情報6eから関連付けられる購入仕様書、メーカーカタログ等の内容データを取得する。
In FIG. 15, the
該非判定処理部60は、取得した機能特性情報6eで、外為表辞書63のキーワードを検索する第1の照合処理を行う(ステップS202)。第1の照合処理で、機能特性情報6eが外為法辞書63のキーワードに存在しない場合、該非判定処理部60は、第2の照合処理を行う(ステップS203)。第2の照合処理では、機能特性情報6eと関連付けられる購入仕様書、メーカーカタログ等の内容データ内に、外為法辞書63のキーワードが存在しないかをチェックする。
The
第1の照合処理又は第2の照合処理で外為法辞書63のキーワードと一致した場合、該非判定処理部60は、一致したキーワードが対応付けられている法令情報を取得する(ステップS204)。この例では、部品2の機能特性情報「暗号化」が外為法辞書63のキーワードに存在し、キーワード「暗号化」に対応付けられる法令は「輸出貿易管理令 第五条-二十八--(二)1」である。また、部品3の機能特性情報「暗号化」が外為法辞書63のキーワードに存在し、キーワード「海底ケーブル」に対応付けられる法令は「輸出貿易管理令 第九条ー一ー(四)」である。
When the first matching process or the second matching process matches the keyword of the
該非判定処理部60は、部品名と法令情報とを含めた督促メール1mを作成し、設計者へ送信する(ステップS204)。督促メール1mで示される部品名と法令情報とを含む督促部品リスト65は、設計者の識別情報と関連付けて記憶部130に記憶しておくと良い。
The
設計者は、設計者端末1で督促メール1mを受信し、該非判定情報6cの登録が必要な督促部品リスト65を確認し、輸出管理システム30cにおいて、輸出管理DB30dの該当する部品名に対応付けて、該非判定情報6cを設定する(ステップS205)。
The designer receives the
この際、輸出管理処理部30は、該非判定処理部60が記憶部130に記憶した督促部品リスト65を、部品名6bを選択可能に設計者端末1に表示するようにしても良い。この場合、設計者に選択された部品名6bの情報を輸出管理DB30dから抽出して、設計者端末1に該非判定情報6cを設定可能なように表示する。設計者の輸出管理DB30dへのアクセスを容易にすることができる。
At this time, the export
システム連携における本実施例の適用例について以下に説明する。先ず、スケジュール管理システム50c、輸出管理システム30c、及び該非判定システム60cによるシステム連携における、該非未登録を防ぐ処理フローについて説明する。
An application example of this embodiment in system cooperation will be described below. First, a processing flow for preventing the non-unregistration in the system cooperation between the
図16は、システム連携における該非未登録を防ぐ処理フローを説明するための図である。図16において、監視開始日から監視終了日までの監視期間5t(図3)中、該非判定処理部50は、定期的に輸出対象製品の該非登録チェックの監視を自動的に行う(ステップS311)。監視期間5tは、監視開始部から監視終了日までであり、上述したように、輸出対象製品の輸出日から算出しても良いし、スケジュール管理者等により設定されても良い。ここでは、監視対象を、製品Pとする。
FIG. 16 is a diagram for explaining a processing flow for preventing the non-unregistration in the system cooperation. In FIG. 16, during the
該非判定処理部50は、製品Pを構成する部品P1、P2、P3、及びP4と輸出管理DB30dとを照合して、該非判定情報6cが未登録の部品名を抽出する(ステップS312)。ここでは、製品Pの部品P4が未登録であるとする。
The
該非判定処理部50は、部品ライブラリから部品P4に関連付けられている機能特性情報6e等から外為法の特定技術に関するキーワードを抽出する(ステップS313)。そして、該非判定処理部50は、抽出したキーワードが、外為法辞書63にあるかをチェックする(ステップS314)。抽出したキーワードが存在した場合、部品P4は、特定技術に該当する該当部品であると判断し、存在しない場合、部品P4は、非該当であると判断する。ここでは、部品P4が該当部品であると判断したものとする。
The
該非判定処理部50は、輸出管理DBに未登録の該当部品の部品名の該非判定について設計者に督促メール1mを送信する(ステップS315)。督促メール1mには、部品P4について該非判定を行うよう督促する内容が含まれている。
The
設計者は、設計者端末1で督促メール1mを受信すると、輸出管理システム30cを利用して、督促メール1mで指定されている部品P4について、該非判定をした結果を登録する(ステップS316)。
When the designer receives the
上述したように、該非判定システム60c(該非判定処理部60)により、スケジュール管理システム50c(スケジュール管理処理部50)によって管理される監視期間5tの間、輸出管理システム30c(輸出管理しょびつ30)によって管理される輸出管理DB30dを参照することで、外為法の特定技術に該当する部品に対する該非判定のチェック漏れを抽出することができる。
As described above, during the
スケジュール管理システム50c、輸出管理システム30c、及び輸出手続システム40cによるシステム連携における、申請書の作成に係る処理フローについて説明する。
A processing flow relating to the creation of an application form in the system cooperation by the
図17は、システム連携における申請書の作成に係る処理フローを説明するための図である。図17において、申請予定日から申請期限日(又は監視終了日)の間中、輸出手続処理部40は、定期的に輸出対象製品の該非登録チェックの監視を自動的に行う(ステップS411)。ここでは、該非登録チェックの対象を製品Pとする。
FIG. 17 is a diagram for explaining a processing flow relating to creation of an application form in system cooperation. In FIG. 17, during the period from the scheduled application date to the application deadline date (or the monitoring end date), the export
輸出手続処理部40は、輸出対象製品を構成する部品の部品名で輸出管理DBを検索して、輸出対象製品が外為法の特定技術に該当する該当部品を含むかを確認する(ステップS412)。1つでも該当部品を含む場合は、輸出対象製品に対して輸出許可申請4mを行わなければいけない。輸出手続処理部40は、製品Pを構成する部品P1からP4のうち、部品P4が該当することを確認する。
The export
輸出手続処理部40は、輸出許可申請DB40dを参照して、輸出対象製品に対して輸出許可申請書4mを提出しているかを確認する(ステップS413)。輸出手続処理部40は、輸出許可申請DB40dを輸出対象製品の部品名で検索して、輸出許可申請書4mの提出済又は未提出を示す情報を取得する。
The export
輸出手続処理部40は、該当部品を含む輸出対象製品に対して輸出許可申請書4mが未提出の場合、許可申請書作成依頼メール28mを作成して、輸出担当者へ送信する(ステップS414)。
When the export
ここでは、製品Pが該当する。該当部品を含む製品Pに対して輸出許可申請書4mが未提出であるので、製品P及び該当部品の部品名を指定した内容で許可申請書作成依頼メール28mが作成され、輸出担当者へ送信される。
Here, the product P corresponds. Since the export
一方、輸出手続処理部40は、該当部品を含まない輸出対象製品に対して輸出許可申請書4mが提出済の場合、即ち、輸出対象製品が法改正等により特定技術に該当しない非該当となった場合、輸出担当者へ訂正申請書作成依頼メール29mを作成して、輸出担当者へ送信する(ステップS414−2)。
On the other hand, if the
ここでは、製品Qが該当するものとする。該当部品を含むとした製品Qに対して輸出許可申請書4mを提出した後、輸出対象製品が法改正等により特定技術に該当しない非該当となる。この場合、輸出訂正申請書4m'を提出する必要があるため、製品Q及び該当部品から非該当へと変更となった部品の部品名を指定した内容で訂正申請書作成依頼メール28mが作成され、輸出担当者へ送信される。
Here, the product Q is assumed to be applicable. After submitting an
輸出担当者は、輸出担当者端末2で許可申請書作成依頼メール28m又は訂正申請書作成依頼メール29mを受信すると、輸出許可申請書情報又は輸出訂正申請書情報を輸出手続システム40cへ入力することで、輸出許可申請書4m又は輸出訂正申請書4m'を作成する(ステップS415)。
When the export officer receives the permission application
輸出許可申請書4m又は輸出訂正申請書4m'は、輸出手続システム40cを介して申請者3に通知され、申請者3によって経済産業省9へ提出される。
The export
このように、該当部品の輸出許可申請書4mの提出漏れを防ぐことができる。また、非該当に変更となった、輸出許可申請書4mが提出済みの該当部品に関して、輸出訂正申請書4m'の提出漏れを防ぐことができる。
In this way, it is possible to prevent omission of submission of the export
本実施例におけるイベント遷移を図18で説明する。図18において、イベントを縦方向に示す。イベントとして、該当部品の未登録監視、設計者による該非判定、輸出許可申請書又は輸出訂正申請書作成依頼、輸出担当者による輸出許可申請書又は輸出訂正申請書作成、経済産業省へ提出等を示している。また、イベントが発生する時期を横方向に示している。時期として、設計、該非登録期間、製品製造開始日(監視開始日)、製造完了日、輸出許可再申請期限日(監視終了日)、輸出日等を示している。 The event transition in the present embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 18, events are shown in the vertical direction. Events include unregistered monitoring of applicable parts, non-determination by designers, request for creation of export license application or export correction application, export license application or export correction application by export officer, submission to METI, etc. Show. In addition, the time when the event occurs is shown in the horizontal direction. The timing indicates the design, the non-registration period, the product manufacturing start date (monitoring start date), the manufacturing completion date, the export license reapplication deadline date (monitoring end date), the export date, and the like.
該当部品の未登録監視のイベントは、製品製造開始日(監視開始日)から輸出許可再申請期限日(監視終了日)の間に行われるイベントである。このイベントでは、該当部品に対する該非判定の督促メール1mが適宜設計者へ送付される。
The unregistered monitoring event for the relevant part is an event that takes place between the product manufacturing start date (monitoring start date) and the export license reapplication deadline date (monitoring end date). In this event, the
設計者による該非判定のイベントは、製品の新たな設計後、該非登録期間にて、該非判定情報6cを輸出管理DB61に登録するイベントである。このイベントは、また、製品製造開始日(監視開始日)から輸出許可再申請期限日(監視終了日)まで、督促メール1mに応じて、設計者が、該非判定情報6cを追加登録する。法改正や、製品の改造により、製品を構成する部品が該当から非該当に変更となった場合、該非判定を再度行う。
The non-determination event by the designer is an event for registering the
輸出許可申請書又は輸出訂正申請書作成依頼のイベントでは、輸出許可申請予定日及び輸出許可再申請期限日(監視終了日)になると発生するイベントである。輸出許可申請予定日には、許可申請書作成依頼メール28mが輸出担当者に送信される。輸出許可再申請期限日(監視終了日)には、訂正申請書作成依頼メール29mが輸出担当者に送信される。
In the event of requesting the creation of an export license application or an export correction application, the event occurs when the planned date of export license application and the deadline date for re-application of license (monitoring end date) are reached. On the planned date of export license application, a license application form
輸出担当者による輸出許可申請書又は輸出訂正申請書作成のイベントは、輸出担当者が入力した申請書情報に基づいて申請書を作成するイベントである。輸出許可申請予定日に送信された許可申請書作成依頼メール28mに応じて、輸出担当者が輸出許可申請DB40dに入力した許可申請書情報に基づいて、輸出許可申請書4mが作成される。また、輸出許可再申請期限日(監視終了日)に送信された訂正申請書作成依頼メール29mに応じて、輸出担当者が輸出許可申請DB40dに入力した訂正申請書情報に基づいて、輸出訂正申請書4m'が作成される。
The event of creating an export license application or export correction application by an exporter is an event for creating an application based on the application information input by the exporter. In response to the license application
経済産業省へ提出のイベントは、申請者4が申請書を経済産業省9へ提出するイベントである。輸出手続処理部40によって作成された輸出許可申請書4mが経済産業省9へ提出される。また、輸出手続処理部40によって作成された輸出訂正申請書4m'が経済産業省9へ提出される。
The event submitted to the Ministry of Economy, Trade and Industry is an event in which the
本実施例では、第一に、製品の製造から輸出日の間で任意に指定された監視期間5t中、定期的に、製品に含まれる部品の部品ライブラリ62と外為法辞書63とを照合し、輸出規制に該当する可能性がある部品に対して、輸出管理システム30cへの登録がされていない場合、設計者へ該非判断の督促メールを通知することができる。
In the present embodiment, first, the
また、第二に、申請予定日、また、申請期限日をトリガーに輸出管理システム30cに登録された該非判定情報6cを取得する。申請が必要な製品がある場合、輸出担当者に申請書情報登録の督促メールを通知する。輸出担当者が入力した申請書情報に基づいて申請書を自動作成して、メールに添付し申請者4へ送付する。 よって、設計者、輸出担当者等による申請書の提出漏れを確認する手間を削減でき、上述した課題(i)及び(iii)を解決することができる。また、輸出規制の該当部品を含む製品の申請漏れを防止することができ、上述した課題(ii)、(iv)及び(v)を解決することができる。更に、輸出許可申請書及び輸出訂正申請書の自動作成によって、輸出担当者による申請書作成の手間を削減することができ、上述した課題(iii)を解決することができる。
Secondly, the
本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。たとえば、外為法辞書63は更新される場合があるため、該非判定システム60cは、輸出許可申請予定日、または、輸出許可再申請期限日において有効な外為法辞書を選択して該非判定ことも可能である。
The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims. For example, since the foreign
以上の実施例を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
輸出対象の製品に含まれる部品に係る情報を記憶部から読み出し、
読み出した前記情報に、外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法辞書から抽出したキーワード情報が含まれている場合、前記部品は輸出規制該当品の可能性がある旨の情報を出力する
処理をコンピュータに実行させる該非判定作業支援プログラム。
(付記2)
輸出規制該当品の可能性のある部品が、該非判定管理システムに登録されていない場合には、登録されていない旨の情報を出力する
処理を前記コンピュータに実行させる付記1記載の該非判定作業支援プログラム。
(付記3)
少なくとも申請日に輸出規制該当品を含む製品の申請手続きを促す情報を出力する
処理を前記コンピュータに実行させる付記1又は2記載の該非判定作業支援プログラム。
(付記4)
少なくとも申請期限日に申請情報との該非判定の差異を自動検出し、訂正申請手続きを促す情報を出力する
処理を前記コンピュータに実行させる付記1乃至3のいずれか一項記載の該非判定作業支援プログラム。
(付記5)
輸出対象の製品に含まれる部品に係る情報を記憶部から読み出し、
読み出した前記情報に、外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法辞書から抽出したキーワード情報が含まれている場合、前記部品は輸出規制該当品の可能性がある旨の情報を出力する
処理をコンピュータに実行させる該非判定作業支援方法。
(付記6)
輸出規制該当品の可能性のある部品が、該非判定管理システムに登録されていない場合には、登録されていない旨の情報を出力する
処理を前記コンピュータに実行させる付記5記載の該非判定作業支援方法。
(付記7)
輸出対象の製品に含まれる部品に係る情報を記憶部から読み出す読出部と、
読み出した前記情報に、外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法辞書から抽出したキーワード情報が含まれている場合、前記部品は輸出規制該当品の可能性がある旨の情報を出力する出部と
を有する該非判定作業支援装置。
(付記8)
輸出規制該当品の可能性のある部品が、該非判定管理システムに登録されていない場合には、登録されていない旨の情報を出力する
処理を前記コンピュータに実行させる付記7記載の該非判定作業支援装置。
The following additional notes are further disclosed with respect to the embodiment including the above examples.
(Appendix 1)
Read information on the parts contained in the product to be exported from the storage unit,
If the read out information includes keyword information extracted from a foreign exchange law dictionary that defines products and / or technologies that are regulated by the Foreign Exchange Law, the part may be a product subject to export restrictions. The non-judgment work support program that causes a computer to execute a process of outputting information to the effect.
(Appendix 2)
The non-judgment work support described in the
(Appendix 3)
The non-judgment work support program according to
(Appendix 4)
The non-determination work support program according to any one of
(Appendix 5)
Read information on the parts contained in the product to be exported from the storage unit,
If the read out information includes keyword information extracted from a foreign exchange law dictionary that defines products and / or technologies that are regulated by the Foreign Exchange Law, the part may be a product subject to export restrictions. The non-judgment work support method for causing a computer to execute a process of outputting information to the effect.
(Appendix 6)
The non-judgment work support according to appendix 5, which causes the computer to execute a process of outputting information indicating that a part that may be an export regulated product is not registered in the non-judgment management system. Method.
(Appendix 7)
A reading unit for reading out information related to parts included in the product to be exported from the storage unit;
If the read out information includes keyword information extracted from a foreign exchange law dictionary that defines products and / or technologies that are regulated by the Foreign Exchange Law, the part may be a product subject to export restrictions. The non-judgment work support apparatus having an output unit that outputs information indicating that there is.
(Appendix 8)
The non-judgment work support according to
1 設計者端末
2 輸出担当者端末
3 申請者
4m 輸出許可申請書
4m' 輸出訂正申請書
5 輸出国
6a 部品情報
6b 部品名
6c 該非判定情報
9 経済産業省
11 CPU
12 主記憶装置
13 補助記憶装置
14 入力装置
15 表示装置
16 出力装置
17 通信I/F
18 ドライブ
19 記憶媒体
28m 許可申請書作成依頼メール
29m 訂正申請書作成依頼メール
30 輸出管理処理部
40 輸出手続処理部
50 スケジュール管理処理部
60 該非判定処理部
61 部品表DB
62 部品ライブラリ
63 外為法辞書
1
12
18 drive 19
62
Claims (8)
前記記憶部に記憶された各部品の機能又は特性を示す機能特性情報から、特定した前記未登録の部品の機能特性情報を取得し、
取得した前記機能特性情報が、前記記憶部に記憶された外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法に関するキーワードと一致する場合、前記未登録の部品に対する前記判定情報の登録を促す情報を出力する
処理をコンピュータに実行させる該非判定作業支援プログラム。 For each part included in the product to be exported in the storage unit, refer to the judgment information indicating whether it is applicable or not applicable to the registered export regulations, identify the part for which the judgment information is not registered ,
From the functional characteristic information indicating the function or characteristic of each component stored in the storage unit, to obtain the functional characteristic information of the identified unregistered component,
If the acquired function characteristic information, that matches the keyword relating to foreign exchange law that defines the determined ones and / or techniques as subject to regulation by the foreign exchange law stored in the storage unit, the relative to the unregistered parts The non-determination work support program for causing a computer to execute processing for outputting information for prompting registration of determination information .
少なくとも申請日に、前記判定情報が該当を示し、かつ、前記申請完了情報が未完了を示す部品を特定し、特定した部品の申請手続きを促す情報を出力する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項1記載の該非判定作業支援プログラム。 The storage unit stores, for each of the components, the determination information and application completion information indicating completion or incomplete of the application,
A method for causing the computer to execute a process of identifying a part indicating that the determination information indicates that the application information is applicable and at least an application date and the application completion information is incomplete, and prompting an application procedure for the identified part. The non-determination work support program according to 1.
処理を前記コンピュータに実行させる請求項2記載の該非判定作業支援プログラム。 At least on the application deadline date, refer to the storage unit, specify a part indicating that the determination information is not applicable, and indicating that the application completion information indicates completion, and output information that prompts a correction application procedure for the specified part The non-judgment work support program according to claim 2, which causes the computer to execute processing to be performed.
前記記憶部に記憶された各部品の機能又は特性を示す機能特性情報から、特定した前記未登録の部品の機能特性情報を取得し、
取得した前記機能特性情報が、前記記憶部に記憶された外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法に関するキーワードと一致する場合、前記未登録の部品に対する前記判定情報の登録を促す情報を出力する
処理をコンピュータに実行させる該非判定作業支援方法。 For each part included in the product to be exported in the storage unit, refer to the judgment information indicating whether it is applicable or not applicable to the registered export regulations, identify the part for which the judgment information is not registered ,
From the functional characteristic information indicating the function or characteristic of each component stored in the storage unit, to obtain the functional characteristic information of the identified unregistered component,
If the acquired function characteristic information, that matches the keyword relating to foreign exchange law that defines the determined ones and / or techniques as subject to regulation by the foreign exchange law stored in the storage unit, the relative to the unregistered parts The non-determination work support method for causing a computer to execute processing for outputting information for prompting registration of determination information .
前記記憶部に記憶された各部品の機能又は特性を示す機能特性情報から、特定した前記未登録の部品の機能特性情報を取得する取得部と、
取得した前記機能特性情報が、前記記憶部に記憶された外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法に関するキーワードと一致する場合、前記未登録の部品に対する前記判定情報の登録を促す情報を出力する出力部と
を有する該非判定作業支援装置。 In the storage unit, for each component included in the export target product, a specifying unit that refers to the determination information indicating the corresponding or non-corresponding to export restrictions registered, the determination information to identify the registered components,
From the functional characteristic information indicating the function or characteristic of each component stored in the storage unit, an acquisition unit that acquires functional characteristic information of the identified unregistered component;
If the acquired function characteristic information, that matches the keyword relating to foreign exchange law that defines the determined ones and / or techniques as subject to regulation by the foreign exchange law stored in the storage unit, the relative to the unregistered parts non determination work support device having a output unit for outputting information for prompting the registration determination information.
取得した前記機能特性情報が、前記記憶部に記憶された外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法に関するキーワードと一致する場合、前記未登録の部品に対する前記判定情報の登録を促す情報を出力するIf the acquired functional characteristic information matches a keyword related to a foreign exchange law that defines a thing and / or technology defined as a target of regulation by the foreign exchange law stored in the storage unit, the determination for the unregistered part Output information that prompts for registration
処理をコンピュータに実行させる該非判定作業支援プログラム。The non-judgment work support program for causing a computer to execute processing.
取得した前記機能特性情報が、前記記憶部に記憶された外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法に関するキーワードと一致する場合、前記未登録の部品に対する前記判定情報の登録を促す情報を出力するIf the acquired functional characteristic information matches a keyword related to a foreign exchange law that defines a thing and / or technology defined as a target of regulation by the foreign exchange law stored in the storage unit, the determination for the unregistered part Output information that prompts for registration
処理をコンピュータに実行させる該非判定作業支援方法。The non-judgment work support method for causing a computer to execute processing.
取得した前記機能特性情報が、前記記憶部に記憶された外為法により規制の対象として定められた物及び/又は技術を定めた外為法に関するキーワードと一致する場合、前記未登録の部品に対する前記判定情報の登録を促す情報を出力する出力部とIf the acquired functional characteristic information matches a keyword related to a foreign exchange law that defines a thing and / or technology defined as a target of regulation by the foreign exchange law stored in the storage unit, the determination for the unregistered part An output unit for outputting information prompting registration of information;
を有する該非判定作業支援装置。The non-judgment work support apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014064761A JP6326902B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Non-determination work support program, method, and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014064761A JP6326902B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Non-determination work support program, method, and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015187785A JP2015187785A (en) | 2015-10-29 |
JP6326902B2 true JP6326902B2 (en) | 2018-05-23 |
Family
ID=54429999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014064761A Active JP6326902B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Non-determination work support program, method, and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6326902B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7135491B2 (en) * | 2018-06-22 | 2022-09-13 | 東レ株式会社 | Classification Support Device, Classification Support Method and Classification Support Program |
JP7007312B2 (en) | 2019-03-05 | 2022-01-24 | ファナック株式会社 | Overseas application sales management system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003203158A (en) * | 2002-01-08 | 2003-07-18 | Canon Inc | Information management device, information processing device, information management system, contract information processing method, recording medium, and program |
JP2003216784A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Shakai Joho Create:Kk | Electronic application system and electronic application method |
JP2005115849A (en) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Tokyo Electron Ltd | Export management system, export management method, export management program, and computer-readable recording medium with the program stored |
US8010803B2 (en) * | 2006-10-12 | 2011-08-30 | Black Duck Software, Inc. | Methods and apparatus for automated export compliance |
-
2014
- 2014-03-26 JP JP2014064761A patent/JP6326902B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015187785A (en) | 2015-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120036049A1 (en) | System and method for software integration and factory deployment | |
JP2009181166A (en) | Apparatus, method and program for processing documents | |
US20230205755A1 (en) | Methods and systems for improved search for data loss prevention | |
CN107408046A (en) | System and method for across heterogeneous computing environment supply cloud service | |
JP6326902B2 (en) | Non-determination work support program, method, and apparatus | |
CN109872119B (en) | Project information management method, apparatus, computer device and storage medium | |
JP2024524094A (en) | Data governance system and method | |
US10366069B1 (en) | Systems and methods for database management and administration | |
JP2017191393A (en) | State management device, state management method and state management program | |
JP6361472B2 (en) | Correspondence information generation program, correspondence information generation apparatus, and correspondence information generation method | |
JP6850162B2 (en) | Business data change check device, business data change check method, and business data change check program | |
JP2016157419A (en) | Check business processing apparatus, check business processing method and check business processing program | |
WO2017098617A1 (en) | Information provision method, information provision program, and information provision device | |
JP2012113517A (en) | Data automatic update system and data automatic update method | |
JP5156491B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
Deck | A Case Study in Migrating Open Orders | |
JP2024033076A (en) | Support device, support method, and support program | |
Corcho et al. | Publishing Linked Statistical Data: Aragón, a case study. | |
JP2017215785A (en) | Authority test device and program | |
JP2017174136A (en) | Information management device, information management method, and information management program | |
JP2024041323A (en) | Temporary article number management device, temporary article number management method and temporary article number management program | |
JP5928244B2 (en) | Generating device, generating program, and generating method | |
Brumshtein | Information about software tools: Structure, sources, and contents | |
Chaabane et al. | MILP methods for the S-stage flexible flow shop scheduling problem | |
JP2022131550A (en) | Form creation support apparatus, method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6326902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |