[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6326617B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP6326617B2
JP6326617B2 JP2013266816A JP2013266816A JP6326617B2 JP 6326617 B2 JP6326617 B2 JP 6326617B2 JP 2013266816 A JP2013266816 A JP 2013266816A JP 2013266816 A JP2013266816 A JP 2013266816A JP 6326617 B2 JP6326617 B2 JP 6326617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable
compartment
fan
cooling
vegetable room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013266816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015121387A (ja
Inventor
堀尾 好正
好正 堀尾
淳宏 大島
淳宏 大島
泰幸 岡本
泰幸 岡本
西村 晃一
晃一 西村
亜有子 宮坂
亜有子 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013266816A priority Critical patent/JP6326617B2/ja
Publication of JP2015121387A publication Critical patent/JP2015121387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6326617B2 publication Critical patent/JP6326617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

本発明は冷蔵庫、特にその冷蔵庫の野菜室冷却構成に関するものである。
一般に家庭用冷蔵庫は、冷蔵庫本体内に温度帯域の異なる複数の貯蔵室、例えば、冷蔵室、野菜室、冷凍室を設けて構成してある。そして、上記冷蔵室、野菜室、冷凍室のレイアウトはユーザの使用実態に合わせ大きく二分されており、その一つはユーザが最も使用しやすい冷蔵庫本体の上下略中央部分に冷凍室を配置するタイプであり、もう一つは同部分に野菜室を配置するタイプである。
前記冷蔵庫本体の上下略中央部分に冷凍室を配置するタイプの冷蔵庫は今日の冷蔵庫の主流となってきており、生活スタイルの変化に伴って冷凍食品を多用するユーザにとって使い勝手の良いものとなっていて、数多くのものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図34は特許文献1記載の冷蔵庫を示し、この冷蔵庫は冷蔵庫本体100の上部に冷蔵室101、下部に野菜室102を有し、これら両室の間となる冷蔵庫本体100の上下略中央部分に冷凍室103が配置してある。そしてこの冷蔵庫は冷蔵庫本体100の野菜室102と冷凍室103とにまたがってその背面に冷却室104を設け、この冷却室104に冷却器105と冷却ファン106を配置して、当該冷却器105で生成した冷気を前記冷却ファン106により冷蔵室101、野菜室103、冷凍室102に供給し循環させ、これら各室に貯蔵されている食品を冷却保存するようになっている。
また、冷蔵庫本体の上下略中央部分に野菜室を配置するタイプの冷蔵庫は真ん中野菜冷蔵庫と略称され、野菜等の出し入れを中心に使用されるユーザに使い勝手が良いとして提案されている(例えば、特許文献2参照)。
図35は特許文献2に記載されている冷蔵庫を示し、この冷蔵庫は冷蔵庫本体200の上部に冷蔵室201、下部に冷凍室202を有し、これら両室の間となる冷蔵庫本200の上下略中央部分に野菜室203が配置してある。そしてこの冷蔵庫も前記と同様、冷蔵庫本体200の冷凍室202と野菜室203とにまたがってその背面に冷却室204を設け、この冷却室204に冷却器205と冷却ファン206を配置して、当該冷却器205で生成した冷気を前記冷却ファン206により冷蔵室201、野菜室203、冷凍室202に供給し循環させ、これら各室に貯蔵されている食品を冷却保存するようになっている。
そして、上記いずれのタイプの冷蔵庫も、冷却室で生成した冷気は冷蔵室経由で野菜室に循環させ、この循環冷気によって野菜室内に収納した野菜を冷却保存している。
特開2010−60258号公報 特開平9−113109号公報
しかしながら、上記従来の特許文献1、特許文献2記載の冷蔵庫の野菜室冷却構成は、
何れも野菜の冷却保存中に野菜室103,203に結露が生じることがあり、そのような場合この中に収納している野菜を劣化させてしまうという課題があった。
すなわち、野菜室103,203はその背面に位置する冷却室104,204から冷輻射を受けおり、冷却ファン106,206による冷気循環が停止された状態では前記冷却室104,204からの冷輻射のため野菜室103,203の背面付近の温度が低温化しやすく、一方では外気温の影響を受けて野菜室103,203の扉側の温度は上昇しがちで、これら両者間に温度差が生じ、そのため結露が生じていたのであった。
また、冷却ファンによる冷気循環を行っている冷却時でも、前記野菜室103,203へ供給される冷気は冷蔵室からの戻り冷気を分流させて成り行き供給するようになっているため、野菜室内に供給される量が少ないうえに、野菜室内での流れも弱いものとなっている。したがって、外気温が高くなる夏場や、野菜室103,203に一時的に多くの野菜或いはキャベツ等の大きな野菜等が収納された時のような場合には、この外気温や野菜が持つ熱の影響によって扉付近や野菜近傍の温度が上昇し、前記冷却室104,204からの冷輻射によって低温化する野菜室背部付近との間にどうしても温度差が生じ野菜室内の冷気が野菜収納ケースの壁面等に結露し始めるのであった。
そしてまた、上記外気温や、購入してきた野菜等の温度が比較的高くなりがちな夏場においては、野菜室内全体の温度が高目になりがちであり、その結果、野菜等を十分冷却保存できなくなって、野菜の劣化が早まると同時に、ユーザに対し冷蔵庫が冷えないという印象を与えて、冷蔵庫に対する信頼性を低下させてしまうという恐れもあった。
特に最近の冷蔵庫では、野菜室103,203に飲料水やお茶、ジュース類の大型のペットボトルやパックも収納するようになってきており、しかも、そのペットボトル等は野菜に比べ常温であることが多いうえに熱容量が大きいため、野菜室103,203に収納された際、その収納直後から野菜及びペットボトル等の熱の影響を受けて前記冷却室104,204からの冷輻射による低温化部分との温度差が大きくなりやすく、野菜室内冷気の結露による野菜劣化問題や夏場における冷却不足問題が顕在化する傾向にあった。
そしてさらに、真ん中野菜と略称される冷蔵庫においては、野菜室203の底面がその下方に位置する冷凍室202からも冷輻射を受けるため、この冷凍室202からの冷輻射との相乗作用により野菜室203の背面下部近傍がより低温化しやすく、野菜室内冷気の結露による野菜劣化問題や夏場における冷却不足問題が顕在化しやすかった。
本発明はこのような点に鑑みてなしたもので、まずは冷却停止時に生じがちな野菜室内での結露を解消して野菜等を良好に冷却保存できる冷蔵庫を提供することを目的としたものである。
本発明は、上記目的を達成するため、圧縮機を駆動して冷蔵室、野菜室、冷凍室に冷却器で生成した冷気を循環させる冷却ファンと、前記野菜室への冷気の供給および停止を行うダンパと、前記冷却ファンとは別に前記野菜室内に冷気を取り込むとともに前記野菜室内で冷気を循環させる野菜室ファンと、前記野菜室ファンを制御する制御部とを備え、前記制御部は前記ダンパを閉じて前記野菜室への冷気供給を停止し、前記圧縮機および前記冷却ファンを運転している場合は野菜室ファンを駆動する野菜室冷却均一化モードを有する構成としてある。
これにより、この冷蔵庫ではダンパを閉じて野菜室への冷気供給を停止しているときでも野菜室ファンの回転によって野菜室内の冷気を拡散または及び循環させ、野菜室内背面下部近傍と扉側との温度を均一化して、冷却室からの冷輻射による温度差を解消し、冷却室からの冷輻射に起因する結露発生を防止することができるとともに、冷却室からの冷輻射によって低温化している背面下部近傍の低温を冷却源として野菜室内を低温に冷却保持することもできる。
本発明の冷蔵庫は、野菜室冷気供給停止時に生じがちな野菜室内での結露発生を抑制すると同時に野菜室内を低温に冷却保持可能となり、良好な状態で野菜を冷却保存する信頼性の高い冷蔵庫とすることができる。
本発明の実施の形態1における冷蔵庫の正面図 同実施の形態1における冷蔵庫の扉を開いた時の正面図 同実施の形態1における冷蔵庫を示す図2のA−A断面図 同実施の形態1における冷蔵庫を示す図2のB−B断面図 同実施の形態1における冷蔵庫の半裁斜視図 同実施の形態1における冷蔵庫の冷気流れを説明するための概略断面図 同実施の形態1における冷蔵庫の冷気流れを説明する概略正面図 同実施の形態1における冷蔵庫の冷却室背面部分の冷気流れを説明する斜視図 同実施の形態1における冷蔵庫を示す図3の要部拡大断面図 同図9における冷気流れを説明するための概略断面図 同実施の形態1における冷蔵庫を示す図4の要部拡大断面図 同図11における冷気流れを説明するための概略断面図 同実施の形態1における冷蔵庫の野菜室と冷凍室を示す拡大正面図 同図13に示す冷蔵庫の野菜室と冷凍室の背面に設置された冷却ファンと冷却器を示す拡大正面図 同実施の形態1における冷蔵庫の野菜室と冷凍室の背面壁部分を示す拡大斜視図 同図15に示す冷蔵庫の野菜室の背面壁部分を構成する奥面仕切壁ブロックの斜視図 同図16に示す野菜室の背面壁部分を構成する奥面仕切壁ブロックの分解斜視図 同図13に示す冷凍室の背面壁部分を構成するブロックの分解斜視図 同実施の形態1における冷蔵庫の貯蔵室と野菜室を仕切る仕切板と冷却ファンの斜視図 同実施の形態1における冷蔵庫の野菜収納ケースを示す斜視図 同実施の形態1における冷蔵庫の制御ブロック図 同実施の形態1における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャート 同実施の形態1における冷蔵庫の野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図 同実施の形態2における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャート 同実施の形態2における冷蔵庫の野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図 同実施の形態3における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャート 同実施の形態3における冷蔵庫の野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図 同実施の形態4における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャート 同実施の形態5における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャート 同実施の形態6における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャート 同実施の形態6における冷蔵庫の野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図 同実施の形態7における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャート 同実施の形態7における冷蔵庫の野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図 従来の冷蔵庫の概略断面図 同従来の他の冷蔵庫の概略断面図
第1の発明は、圧縮機を駆動して冷蔵室、野菜室、冷凍室に冷却器で生成した冷気を循環させる冷却ファンと、前記野菜室への冷気の供給および停止を行うダンパと、前記冷却ファンとは別に前記野菜室内に冷気を取り込むとともに同野菜室内で冷気を循環させる野菜室ファンと、前記野菜室ファンを制御する制御部とを備え、前記制御部は前記ダンパを閉じて前記野菜室への冷気供給を停止し、前記圧縮機および前記冷却ファンを運転している場合は野菜室ファンを駆動する野菜室冷却均一化モードを有する構成としてある。
これにより、この冷蔵庫ではダンパを閉じて野菜室への冷気供給を停止しているときでも野菜室ファンの回転によって野菜室内の冷気を拡散または及び循環させ、野菜室内背面下部近傍と扉側との温度を均一化して、冷却室からの冷輻射による温度差を解消し、冷却室からの冷輻射に起因する結露発生を防止することができるとともに、冷却室からの冷輻射によって低温化している背面下部近傍の低温を冷却源として野菜室内を低温に冷却保持することもできる。
第2の発明は、第1の発明において、制御部は、野菜室に冷気を供給して当該野菜室を冷却しているときにも野菜室ファンを駆動する野菜室冷却モードをさらに有する構成としてある。
これにより、野菜室を冷却しているときに冷蔵室からの戻り冷気等の冷気を野菜室ファンの回転によって野菜室内に強制吸引供給することができ、野菜室内に流れる冷気の量を多くすると同時に野菜室内での冷気の流れもより強いものとして、野菜室内を良好に冷却し、かつ結露発生を効果的に防止することが可能となる。
第3の発明は、第1または第2の発明において、制御部は、圧縮機と冷却ファン停止時には野菜室ファンも停止させるファン停止モードをさらに有する構成としてある。
これにより、圧縮機及び冷却ファンが停止している冷蔵庫の冷却運転停止中に野菜室ファンが回転してその動作音を使用者が不審に思うことを解消でき、冷蔵庫に対する信頼性を損なうことを未然防止することができる。
第4の発明は、第2または第3の発明において、野菜室温度検知手段を備え、制御部は、野菜室冷却モード時であって前記野菜室温度検知手段の検出温度が適温範囲以上の場合に野菜室ファンを駆動する構成としてある。
これにより、野菜室を冷却ファンの送風により冷却していても野菜室温度が高く結露発生しやすいときに野菜室ファンを回転させるので、野菜室内の冷却と結露発生抑制を効率よく行うことができる。
第5の発明は、第1〜第3の発明において、野菜室温度検知手段を備え、制御部は、前記野菜室温度検知手段の検出温度が適温範囲以下あるいは野菜室温度の上昇度合いが所定値以下の場合、あるいは外気温度検知手段を有していて当該外気温度検知手段の検出温度が所定値以下の場合に野菜室ファンを停止する構成としてある。
これにより、野菜室が適温で、結露発生の恐れも少ないときには野菜室ファンを停止させて、無駄な電力消費を抑制しつつ野菜室の冷却と結露発生抑制をすることができる。
第6の発明は、第2または第3の発明において、野菜室温度検知手段を備え、制御部は、少なくとも野菜室冷却モード時は前記野菜室温度検知手段からの検出温度に基づいて野菜室ファンを可変速制御する構成とし、前記野菜室温度検知手段からの検出温度が第一温度より高いと前記野菜室ファンを通常回転で駆動し、前記第一温度より高く設定した第二温度より高いと前記野菜室ファンを高速回転で駆動する構成としてある。
これにより、野菜室内の温度が第二温度より高い高めとなっていて結露が発生しやすいときは、野菜室ファンを高速回転させて野菜室内へ吸引供給する冷気の量と流れを大きくし急速に野菜室内を冷却することができ、野菜室の冷却と結露発生抑制を効率よく行うことができる。
第7の発明は、第1〜第3の発明において、制御部は、野菜室ファンの運転/停止を所定時間ごとに繰り返す構成としてある。
これにより、野菜室温度検知手段等を設けることなく簡単に野菜室内の冷却と結露発生抑制を実現することができ、冷蔵庫のコストアップを抑えることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。尚、この実施の形態ではいわゆる真ん中野菜と略称されるタイプの冷蔵庫を例にして説明するが、これによって、本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における冷蔵庫の正面図、図2は同実施の形態1における冷蔵庫の扉を開いた時の正面図、図3は同実施の形態1における冷蔵庫を示す図2のA−A断面図、図4は同実施の形態1における冷蔵庫を示す図2のB−B断面図、図5は同実施の形態1における冷蔵庫の半裁斜視図、図6は同実施の形態1における冷蔵庫の冷気流れを説明するための概略断面図、図7は同実施の形態1における冷蔵庫の冷気流れを説明する概略正面図、図8は同実施の形態1における冷蔵庫の冷却室背面部分の冷気流れを説明する斜視図、図9は同実施の形態1における冷蔵庫を示す図3の要部拡大断面図、図10は同図9における冷気流れを説明するための概略断面図、図11は同実施の形態1における冷蔵庫を示す図4の要部拡大断面図、図12は同図11における冷気流れを説明するための概略断面図、図13は同実施の形態1における冷蔵庫の野菜室と冷凍室を示す拡大正面図、図14は同図13に示す冷蔵庫の野菜室と冷凍室の背面に設置された冷却ファンと冷却器を示す拡大正面図、図15は同実施の形態1における冷蔵庫の野菜室と冷凍室の背面壁部分を示す拡大斜視図、図16は同図15に示す冷蔵庫の野菜室の背面壁部分を構成する奥面仕切壁ブロックの斜視図、図17は同図16に示す野菜室の背面壁部分を構成する奥面仕切壁ブロックの分解斜視図、図18は同図16に示す冷凍室の背面壁部分を構成するブロックの分解斜視図、図19は同実施の形態1における冷蔵庫の貯蔵室と野菜室を仕切る仕切板と冷却ファンの斜視図、図20は同実施の形態1における冷蔵庫の野菜収納ケースを示す斜視図、図21は同実施の形態1における冷蔵庫の制御ブロック図、図22は同実施の形態1における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャート、図23
は同実施の形態1における冷蔵庫の野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図である。
まず、冷蔵庫の全体構成について説明する。
<冷蔵庫本体構成>
図1〜図6において、本実施の形態に係る冷蔵庫は、前方を開口した冷蔵庫本体1を備え、この冷蔵庫本体1は、図3等に示すように主に鋼板を用いた外箱2と、ABSなどの硬質樹脂で成型された内箱3と、前記外箱2と内箱3との間に発泡充填された硬質発泡ウレタンなどの発泡断熱材4とから構成されている。冷蔵庫本体1は、仕切板5.6によって複数の貯蔵室に区分されており、冷蔵庫本体1の最上部には冷蔵室7、その冷蔵室7の下部に野菜室8、そして最下部に冷凍室9が配置されていて、真ん中野菜室タイプの冷蔵庫となっている。前記各貯蔵室の前面開口部は、扉10、扉11、扉12によって開閉可能に閉塞されている。
冷蔵庫本体1の上部後方領域には機械室14が設けられている。機械室14には、圧縮機15、水分除去を行うドライヤ(図示せず)等の冷凍サイクルの高圧側構成部品が収容されている。
また、冷蔵庫本体1の背面には冷気を生成する冷却室16が設けられている。この冷却室16は冷凍室9の背面から野菜室8の下部背面に渡って形成されており、野菜室8との間は発泡スチロール等によって断熱性を持たせた奥面仕切壁体17を設けて断熱仕切りしている。
冷却室16内には冷却器18が配設されており、冷却器18の上部には冷却ファン19が配置されている。前記冷却ファン19は、冷却器18により冷却された冷気を冷蔵室7、野菜室8、冷凍室9に強制循環させて各室を冷却するものである。例えば、冷蔵室7は食品が凍らない程度の温度通常1℃〜5℃に冷却し、野菜室8は冷蔵室7と同等もしくは若干高めの温度2℃〜7℃に冷却している。また、冷凍室9は冷凍保存のために通常−22℃〜−15℃の冷凍温度帯に冷却しており、場合によっては冷凍保存状態向上のために、例えば−30℃や−25℃の低温に冷却することもある。
上記冷却ファン19は図19に示すように野菜室8と冷却室16とを仕切る仕切板6に組み付け、この仕切板6を冷蔵庫本体1の内箱3にセットすることによって取り付けてある。この状態で上記冷却ファン19は図9に示すように野菜室8の背面と対向する部分に位置し、野菜室8との間を仕切る奥面仕切壁体17に向けて冷気を送風し、野菜室下部背面に強い冷輻射をもたらす。
また、前記冷却器18の下部空間には、図9等に示すように冷却器18やその周辺に付着する霜や氷を除霜する除霜ヒータ28が配置されている。除霜ヒータ28の下部には除霜時に生じる除霜水を受けるためのドレンパン29が配置され、除霜水はドレンパン29の最深部から図示しないドレンチューブを介して庫外の蒸発皿に排出するようになっている。
次に冷気循環構成について説明する。
<冷気循環通路構成>
冷気を生成する冷却室16は、図9等に示すように前記した奥面仕切壁体17と冷蔵庫本体1との間に形成されている冷却室冷気搬送路30に冷却ファン19の下流が開口しており、この冷却室冷気搬送路30を介して各室に冷気を送風する。
冷却室冷気搬送路30の上部は図7、図8、図10、特に図10に示すように冷蔵室ダンパ31を介して冷蔵室7の背面略中央部に形成されている冷蔵冷気往き通路32と連通している。冷蔵冷気往き通路32の側方には図7、図8に示すように冷蔵室7からの冷蔵冷気戻り通路33が隣接設置されていて、その下部は野菜室8、冷却室16に連通している。
冷蔵室7には図7に示すようにその奥壁上部適所に冷蔵冷気往き通路32の冷蔵冷気入口35が設けてあり、同奥壁下部適所には前記冷蔵冷気戻り通路33へ開口する冷蔵冷気戻り口36が設けられていて、冷却室16からの冷気は冷蔵室ダンパ31を介して冷蔵冷気往き通路32に供給され、その冷蔵冷気入口35から冷蔵室7に供給される。一方、冷蔵室冷却後の冷気は冷蔵冷気戻り口36から冷蔵冷気戻り通路33を介して野菜室8に供給され、かつ冷却室16へと循環する。また、この冷蔵室7には後述するようにその下部にパーシャル室が設けられていて、当該パーシャル室には図8に示すようにパーシャル室ダンパ31a、パーシャル室冷気往き通路32a、パーシャル室冷気入口35aを介して供給されるようになっている。
この実施の形態では、同図8から明らかなように、前記奥面仕切壁体17と仕切板6の背面に、前記冷却室冷気搬送路30と冷蔵冷気往き通路32及びパーシャル室冷気往き通路32aとを連絡する往き通路37と、冷蔵冷気戻り通路33と野菜室8、冷却室16とを連絡する戻り通路38が形成されていて、前記冷蔵室ダンパ31はこの往き通路37に設けられている。
そして、前記冷蔵冷気往き通路32と冷蔵冷気戻り通路33との間に連通路39が形成されていて、冷蔵冷気往き通路32を流れる低温冷気の一部が冷蔵冷気戻り通路33に混入するように構成されている。
また、冷凍室9の背面には図8に示すように前記冷却室16の冷却器18の側方を下向きに延びる冷気戻りダクト40が設けられており、この冷気戻りダクト40の上部が上記戻り通路38を介して野菜室8に連通するとともにその下部が冷却室16の下部近傍に開口していて、前記野菜室8冷却後の冷気が冷気戻りダクト40を介してその下部開口から冷却室16へと循環するように構成されている。
一方、冷凍室9は図10に示すようにその背面壁体41の上部に前記奥面仕切壁体17背面の冷却室冷気搬送路30下部に連通する冷凍冷気入口42が、下部に前記冷却室16の下部に開口する冷凍冷気戻り口43が形成されていて、冷却室16からの冷気が冷却室冷気搬送路30下部から冷凍冷気入口42を介して供給され、冷凍室冷却後の冷気が冷凍冷気戻り口43を介して冷却室16へと循環する。
<野菜室構成>
野菜室8は図7、図8、図12に示すように奥壁左右いずれか一方寄り部分、この実施の形態では正面から見て右側部分の下部であって前記冷蔵冷気戻り通路33からの戻り通路38部分に開口した野菜冷気入口44が設けられ、この野菜冷気入口44の略上方位置部分に前記戻り通路38に開口して冷却室16へとつながる野菜冷気戻り口46が設けられている。
さらにこの野菜室8には、特に図12に示すように当該野菜室8背面の奥面仕切壁体17を利用して前記冷気の戻り通路38の前面位置に上下方向に野菜室通路部50が縦設形成されている。この野菜室通路部50はその下部が野菜冷気入口44と連通していて、この野菜冷気入口44と連通する部分にプロペラファン等からなる野菜室ファン53が配置してある。
さらにまた、この野菜室8には上記野菜室通路部50の上部及び野菜冷気戻り口46につながるよう野菜室上面に前方に向かって第一の通路47aが形成されていて、その前方部分には第一の野菜冷気吸込み口47が設けられている。
加えてこの実施の形態の野菜室8には図13、図16等に示すようにその奥の面となる奥面仕切壁体17の上部であって前記野菜冷気入口44の対角位置となる部分、この実施の形態では左奥側上部に、第二の野菜冷気吸込み口51が設けられており、この第二の野菜冷気吸込み口51を備えた第二の通路51aも図12に示すように前記野菜室通路部50の上部と野菜冷気戻り口46に連通している。
図17は上記野菜室通路部50を形成している奥面仕切壁体17の分解斜視図で、野菜室通路部50は発泡スチロール(図示せず)を介して重合させた前仕切板17aと後仕切板17bとの間に形成されており、その上端部分50aは図12に示すように前記第二の通路51aとも連通するように開口している。さらにこの野菜室通路部50の下部には既に述べたように野菜室ファン53が組み込まれており、その吹出口54は野菜室8内に開口していて、野菜冷気入口44からの冷気と第一の野菜冷気吸込み口47及び第二の野菜冷気吸込み口51からの野菜室冷気を野菜室8内に送風するようになっている。
上記野菜室ファン53の吹出口54は後述する野菜収納ケース48の後面に向かって開口しており、野菜室ファン53からの冷気が下段野菜収納ケース49aの下面空間へと集中的に流れる様に構成されている。
なお、上記野菜室8には、図11等に示すように野菜収納ケース48が配置されており、この野菜収納ケース48は扉11のフレームに載置された下段野菜収納ケース49aと、下段野菜収納ケース49aの上に載置された上段野菜収納ケース49bとから構成されている。そして上記野菜室8は上記野菜収納ケース48とその下の仕切板6及び野菜室8の内周壁面との間に空間が設けられ、当該空間は前記野菜冷気入口44からの冷気が流れる風路を構成している。
また、上記野菜収納ケース48の上段野菜収納ケース49bの上部開口縁は野菜室8上部の仕切板5と近接した部分に位置するとともに前記野菜冷気入口44より上方部分に位置していて、野菜冷気入口44からの冷気が野菜収納ケース48の上段野菜収納ケース49b及び下段野菜収納ケース49a内に直接入り込むことがないように構成されている。上段野菜収納ケース49bの上部開口にこれを閉塞する蓋を設けて冷気の野菜収納ケース48内への侵入をより確実に防止するようにしてもよい。
また、下段野菜収納ケース49aは図21に示すようにケース仕切板58によって左右に分割されており、前記野菜冷気入口44と対向する側、この実施の形態では右側部分を一段深くしてペットボトルやパック等の非野菜収納部(以下、ペットボトル等収納部と称す)59としてある。なお、このペットボトル等収納部59は野菜室8内を前後に仕切ってその前側部分をペットボトル等収納部としてもよい。
<冷蔵室構成>
冷蔵室7は図4等に示すように内部に複数の収納棚60を有するとともに、準冷凍温度帯に冷却できるパーシャル室61を備え、それぞれの適所に既に述べた冷蔵冷気入口35及び冷蔵冷気戻り口36(いずれも図7参照)が設けられている。そして、冷蔵室7の側壁適所には各室の庫内温度設定や製氷および急速冷却などの設定を行う操作部62が配置されている。
<冷凍室構成>
また。冷凍室9は既に図10を用いて述べたようにその奥壁上部に前記奥面仕切壁体17背面の冷却室冷気搬送路30下部と連通する冷凍冷気入口42が形成され、さらに奥壁下部に前記冷凍室9に連通する冷凍冷気戻り口43が形成されている。そして構造図には図示していないが、冷却室16から冷凍室9への通路の適所にも冷凍室ダンパ34を組み込んでもよい。なお、この冷凍室9にも、図4等に示すようにその扉12のフレームに載置された冷凍室ケース63が設けられており、更にその冷凍室ケース63の上部には製氷装置64が組み込まれている。
次にこの冷蔵庫の制御構成について説明する。
<制御構成>
図22は本実施の形態の冷蔵庫における制御ブロック図を示し、65は冷蔵室温度検知手段、66は野菜室温度検知手段、67は冷凍室温度検知手段で、いずれもサーミスタで形成してあり、それぞれ冷蔵室7、野菜室8、冷凍室9の適所に設置されている。68は冷蔵庫全体を統括制御する制御部で、マイクロコンピュータ等によって構成してあり、前記冷蔵室温度検知手段65、冷凍室温度検知手段67からの出力に基づきあらかじめ組み込まれた制御ソフトにしたがって冷蔵室ダンパ31、冷凍室ダンパ34を開閉制御するとともに、圧縮機15、冷却ファン19を駆動して各室を設定温度に制御する。さらにこの制御部68は冷蔵室温度検知手段65及び野菜室温度検知手段66からの出力に基づき野菜室8の野菜室通路部50に組み込んだ野菜室ファン53の運転を制御するようになっている。具体的には後述する。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作、作用を説明する。
まず、冷凍サイクルの動作について説明する。
庫内の設定された温度に応じて制御部68からの信号により冷凍サイクルが動作し冷却運転が行われる。圧縮機15の動作により吐出された高温高圧の冷媒は、凝縮器(図示せず)である程度凝縮液化し、さらに冷蔵庫の側面や背面、また冷蔵庫の前面間口に配設された冷媒配管(図示せず)などを経由し冷蔵庫の結露を防止しながら凝縮液化し、キャピラリーチューブ(図示せず)に至る。その後、キャピラリーチューブでは圧縮機15への吸入管(図示せず)と熱交換しながら減圧されて低温低圧の液冷媒となって冷却室の冷却器18に至る。
ここで、前記冷却器18内の冷媒は蒸発気化し、当該冷却器18を有する冷却室16で各貯蔵室を冷却するための冷気が生成される。
次に冷気循環による冷却動作について説明する。
冷却室16内で生成された低温の冷気は、冷却ファン19によって、冷却室冷気搬送路30から冷蔵室7と冷凍室9に送られ、冷蔵室7に供給された冷気は冷蔵室7を冷却した後、その戻り冷気の一部が野菜室8に供給され、それぞれの室が設定温度に冷却される。そして、各室を冷却したのちの冷気は、再び冷却室16に戻って冷却器18により冷却され、冷却ファン19で各室に循環していく。また、上記各室への冷気供給は、制御部68が冷蔵室温度検知手段65及び冷凍室温度検知手段67の検出温度に基づき圧縮機15と冷却ファン19を運転/停止、及び冷蔵室ダンパ31、冷凍室ダンパ34を開・閉制御し、それぞれの室が設定温度帯に維持されるようになっている。
次に、本発明の特徴となる野菜室8の冷却動作について詳しく説明する。
まず、野菜室の冷気流れについて説明する。
野菜室8は既に述べたように冷蔵室7を冷却した後の戻り冷気によって冷却されるもので、冷蔵冷気戻り通路33からの冷蔵室冷却後の冷気が図12に示すように冷気の戻り通路38に設けられている野菜冷気入口44から供給される。この冷気は冷却ファン19の送風圧によって成り行き供給されて野菜冷気入口44から野菜室通路部50に入り、野菜室ファン53を介し緩やかに野菜室8に流れ込む。そして、野菜収納ケース48の外周と野菜室8の内周壁との間の空間を流れ、野菜収納ケース48内に収納されている野菜やペットボトル等をケース外周から間接的に冷却し、野菜冷気戻り口46から冷蔵冷気戻り通路33を経由して冷気戻りダクト40から冷却室16へと循環する。
ここで、上記野菜室ファン53を回転させると、前記野菜冷気入口44から多くの冷気が野菜室内の野菜室通路部50内へと吸引され、野菜室ファン53の吹出口54より野菜室8内の下段野菜収納ケース49a後面に向かって供給されることになる。
野菜室8の下段野菜収納ケース49aに向かって供給された冷気は、下段野菜収納ケース49a及び上段野菜収納ケース49bと野菜室8の底面及び内周壁との間の空間を前記冷却ファン19の送風圧によって成り行き供給される際の流れよりも早く流れ、野菜冷気戻り口46から戻り通路38を介して冷却室16へと戻り循環する。その際、冷気の一部は野菜室8の上部に設けた第一の野菜冷気吸込み口47及び第二の野菜冷気吸込み口51より第一の通路47a及び第二の通路51aに吸引され、これらの通路と連通している野菜室通路部50の上部開口から野菜室ファン53に吸引されて当該野菜室ファン53の吹出口54から再び野菜室8内の下段野菜収納ケース49aに向けて供給され、野菜室8内を拡散または及び循環する。
この野菜室ファン53によって野菜室8内を拡散または及び循環する冷気は、野菜室8の背面に位置する冷却室16からの冷輻射および下方に位置する冷凍室9からの冷輻射によって低温化しやすい野菜室背面下部付近の低温冷気と外気温によって上昇しがちな扉側の比較的高い温度の冷気とを拡散混合させ、冷却室16や冷凍室9からの冷輻射が原因となる結露発生を抑制することができる。また、多くの冷気を取り込んで拡散または循環させることにより野菜室内を効率よく低温に冷却保持することができる。これにより、野菜等を結露水によって劣化させることなく良好な状態で冷却保存することが可能となる。
特にこの実施の形態で例示したように野菜室8を冷蔵庫本体1の上下略中央部分に設けた真ん中野菜室タイプの冷蔵庫にあっては、野菜室8が冷凍室9からの冷輻射も受けてその背面下部近傍の温度がさらに低温化しやすいため効果的である。
次に上記野菜室の冷却動作制御について図22、図23を用いて説明する。
図22は実施の形態1における野菜室冷却動作を説明するフローチャート、図23は同野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図である。
まず、冷蔵庫はその冷蔵室7あるいは冷凍室9の温度、例えば冷凍室9の温度が設定温度以上であると、冷凍室温度検知手段67からの出力に基づき制御部68が図22のスタート以降に示すように圧縮機15と冷却ファン19を駆動し(S1)、かつ冷凍室ダンパ34と冷蔵室ダンパ31及びパーシャル室ダンパ(以下、説明簡略化のため本発明の対象となる野菜室8への冷気供給を制御する冷蔵室ダンパ31を例にして説明する)を開いて(S2)、冷却器18で生成した冷気を冷凍室9、冷蔵室7等とともに野菜室8に供給し、冷蔵室7、野菜室8、冷凍室9を冷却する。この時、野菜室8は冷却ファン19の送風
圧による成り行き状態での冷気供給によって穏やかに冷却されている。
この状態、すなわち野菜室8が成り行き冷気で冷却されている状態でこの冷蔵庫は、制御部68が野菜室ファン53を駆動して野菜室冷却モード(S3)を実行する。これにより、前記冷気流れで説明したように冷蔵室7からの戻り冷気が野菜室ファン53に吸引され、多くの戻り冷気が野菜室8に強制供給される。そしてこの冷気は前記した如く野菜室内を拡散または及び循環して野菜室内背面下部近傍の低温冷気と野菜室扉付近の比較的高い温度の冷気を拡散混合して均一化し、冷却室16からの冷輻射による温度差を解消して、当該冷輻射に起因する結露発生を防止すると同時に、多くの冷気を成り行き供給する場合より強く拡散または循環させることによって野菜室内を効率よく低温に冷却保持する。
また、この状態で時間が経過して冷蔵室7が設定温度まで冷却されると、制御部68が冷蔵室ダンパ31を閉じ(S2−N)、冷蔵室7とともに野菜室8への冷気供給を止めて野菜室8の冷気供給による冷却状態を停止する。そして圧縮機15と冷却ファン19の運転状態を確認し(S4)、圧縮機15と冷却ファン19が運転を継続(S4−N)、すなわち冷凍室9が冷却され続けているときには、野菜室ファン53は図23のaで示すように冷蔵室ダンパ31のオフと連動して一時的に停止するもののその後再び回転を継続して野菜室内の冷気を拡散または循環させる野菜室冷却均一化モードを実行する(S5)。
なお、(S1)(S4)で圧縮機15と冷却ファン19の運転・停止を判定条件としているが、電源投入時や除霜運転後に圧縮機の運転に前後して冷却ファンを運転する場合もあり、圧縮機15のみの運転・停止を判定条件としてもよい。
この野菜室冷却均一化モードは、冷却ファン19から冷蔵室7を介して野菜室8に循環する戻り冷気供給がされず戻り冷気による野菜室冷却が行なわれないときでも、野菜室内の冷気を野菜室内で拡散または及び循環して野菜室内背面下部近傍の低温冷気と野菜室扉付近の比較的高い温度の冷気を拡散混合し野菜室内の温度を均一化すると同時に、野菜室背面下部近傍の低温を冷却源として野菜室内を若干ではあるが冷却し続ける。
したがって、野菜室8が、外気温からの熱の影響を受けたり、多量に収納された野菜からの熱の影響を受けたり、或いはペットボトル等からの熱の影響を受けていても、野菜室内の温度上昇を抑制して低温に維持でき、野菜やペットボトル等を良好に冷却保存することができる。また、野菜室内の温度を均一化することによって冷却室16からの冷輻射によって生じがちな結露発生を防止することができる。すなわち、冷却ファン19からの冷気供給による冷却停止時であっても、野菜室8の結露防止と野菜室冷却を両立することができる。
一方、前記冷蔵室7、野菜室8への冷気供給停止時に圧縮機15と冷却ファン19も運転を停止している場合(S4−Y)には、野菜室ファン53も運転を停止し、野菜室ファン停止モード(S6)となる。これにより、圧縮機15と冷却ファン19が止まっている冷蔵庫の運転停止中に野菜室ファン53が回転してその動作音を使用者が不審に思うようなことを解消でき、冷蔵庫に対する信頼性を損なうことを未然防止することができる。
(実施の形態2)
本実施の形態は、前記実施の形態1の野菜室冷却動作に野菜室温度要素を加えて野菜室ファン53を制御するようにしたもので、図24は実施の形態2における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャート、図25は同野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図である。なお、前記実施の形態1と同一部分は同一符号を付記して説明は省略し、異なる部分のみ説明する。また、構成は先の実施の形態1で示したものと同様であり、それらの図面を代用するとともに説明は省略する。
この実施の形態では、野菜室冷却モードを行う際、(S2−Y)で示す冷蔵室ダンパ31を開いた後、野菜室温度を確認し(S7)、野菜室温度が適温範囲より高い場合(S7−Y)に野菜室冷却モードを行う(S3)。したがって、野菜室8を冷却ファンの送風により冷却していても野菜室温度が高く結露発生しやすいときにのみ野菜室ファンを回転させるようになるので、野菜室内の冷却と結露発生抑制を効率よく行うことができる。また、野菜室8の温度が適温範囲内になると(S7−N)、図25の破線bで示すように野菜室ファン53を止めて野菜室ファン停止モードとし(S6)、冷却ファン19からの送風圧による成り行き冷却となる。したがって、野菜室8が適温になって、結露発生の恐れも少ないときには、野菜室ファン53が停止し、野菜室8の冷却と結露発生抑制を維持しつつ無駄な電力消費を抑制することができる。
なお、(S2−N)で示す冷蔵室ダンパ31を閉じて野菜室8の冷却を停止した後の、圧縮機15と冷却ファン19の運転状態確認(S4)以降の動作は、前記実施の形態1と同様であり、圧縮機15と冷却ファン19の運転が継続されているとき((S4−N)冷凍室9の冷却が継続しているとき)には、野菜室温度とは関係なく野菜室ファン53は回転して野菜室冷却均一化モードS5を行い、圧縮機15と冷却ファン19が停止している(S4−Y)ときには野菜室ファン53も停止させて野菜室ファン停止モード(S6)とする。これにより、前記実施の形態1と同様、戻り冷気による野菜室冷却が停止していて温度上昇しがちなときは、常に野菜室内の冷気を拡散およびまたは循環させて冷却及び均一化を図り、野菜室8を確実に冷却保持するとともに結露発生を抑制することができる。
(実施の形態3)
本実施の形態は、前記実施の形態2の野菜室冷却均一化モード中にも野菜室温度要素を加えて野菜室ファン53の制御を行うようにしたもので、図26は実施の形態2における場合の野菜室冷却動作を説明するフローチャート、図27は同野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図である。なお、前記実施の形態2と同一部分は同一符号を付記して説明は省略し、異なる部分のみ説明する。また、構成は先の実施の形態1で示したものと同様であり、それらの図面を代用するとともに説明は省略する。
この実施の形態では、野菜室冷却均一化モードのとき、すなわち、(S2−N)で示す冷蔵室ダンパ31を閉じて野菜室8の冷却を停止し圧縮機15と冷却ファン19が運転(S4−N)して冷凍室9の冷却を継続しているときにも、制御部68は野菜室温度を確認し(S8)、野菜室温度が適温範囲より高いと(S8−Y)、野菜室ファン53を回転して野菜室冷却均一化モード(S5)を実行し、野菜室温度が適温範囲内になると(S8−N)、野菜室ファン53を止めて野菜室ファン停止モードとし(S6)、冷却ファン19からの送風圧による成り行き冷却となる。したがって、野菜室冷却均一化モードのときでも、野菜室8が適温になって、結露発生の恐れも少ないときには、野菜室ファン53が停止し、野菜室8の冷却と結露発生抑制を維持しつつ無駄な電力消費を抑制することができる。
さらにこの制御では野菜室冷却均一化モードに入った後も野菜室温度を確認し(S9)、図27のcで示すように野菜室温度が適温範囲より低い温度帯になると(S9−Y)、野菜室ファン53の回転を停止させて野菜室ファン停止モード(S6)となる。
これにより、野菜室冷却均一化モード時でも、野菜室8が適温で、結露発生の恐れが少ないときには、野菜室ファン53を停止させて、無駄な電力消費を抑制すると同時に、野菜室8内を過冷状態にして野菜を劣化させてしまうようなことを防止できる。
なお、この野菜室温度が適温範囲より低くなったことを確認(S9)して野菜室ファン
停止モード(S6)とする動作は、野菜室冷却モード時(S3)にも行ってもよいものであり、野菜冷却均一化モード時と同様、無駄な電力消費を抑制しつつ冷気強制取り込みによる野菜室8の過冷を防止し、野菜を劣化させてしまうようなことを防止できる。
(実施の形態4)
本実施の形態は、前記実施の形態3で示したステップ(S8)の野菜室温度での判断を野菜室の温度変化度合いで行わせるようにしたものである。
図28はこの実施の形態4における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャートを示し、実施の形態3で示したステップ(S8)を野菜室8の温度変化度合いを確認(S10)するようにしたものである。
すなわち、(S4−N)で示すように圧縮機15と冷却ファン19が運転しているときこの実施の形態では野菜室8の温度変化度合いを確認(S10)し、これがあらかじめ定められている所定値より大きいときは(S10−Y)、野菜室ファン53を回転して野菜室冷却均一化モード(S5)を実行し、所定値より小さいときは(S10−N)、野菜室ファン53を止め野菜室冷却均一化モードを停止して野菜室ファン停止モード(S6)とするものである。これにより前記実施の形態3と同様の効果が得られる。
(実施の形態5)
本実施の形態は、前記実施の形態3で示したステップ(S8)の野菜室温度での判断を外気温によって行わせるようにしたものである。
図29はこの実施の形態5における冷蔵庫の野菜室冷却動作を説明するフローチャートを示し、実施の形態3で示したステップ(S8)を外気温度の確認(S11)にしたものである。
すなわち、(S4−N)で示すように圧縮機15と冷却ファン19が運転しているときこの実施の形態では外気温度を確認(S11)し、これが所定値より高いときは(S11−Y)、野菜室ファン53を回転して野菜室冷却均一化モード(S5)を実行し、所定値より低いときは(S11−N)、野菜室ファン53を止めて野菜室冷却均一化モードを停止し野菜室ファン停止モード(S6)となるものである。これにより前記実施の形態3と同様の効果が得られる。
(実施の形態6)
本実施の形態は、前記各実施の形態で例示した野菜室ファン53を可変速制御可能とし、特に野菜室冷却モード時における野菜室ファン53の回転を可変速制御するようにしたもので、図30は図24に示す実施の形態2に適用したときの野菜室冷却動作を示すフローチャート、図31は同野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図である。なお、前記実施の形態2と同一部分は同一符号を付記して説明は省略し、異なる部分のみ説明する。また、構成は先の実施の形態1で示したものと同様であり、それらの図面を代用するとともに説明は省略する。
この実施の形態では、野菜室冷却モード時において(S12)で野菜室温度を検出した際、野菜室温度が第一温度より高いと(S12−Y)、更にその温度が第一温度より高く設定した第二温度よりも高いかを確認し(S13)、第二温度より高い場合は(S13−Y)野菜室ファン53を高速回転させる野菜室冷却モード強(S14)を実行し、そうでない場合(S13−N)は弱で回転させて野菜室冷却モード弱(S15)を実行する。
これにより、野菜室内の温度が第二温度より高くなっていて野菜が劣化しやすく結露発
生も生じやすいときは、野菜室ファン53を高速回転させて野菜室内へ吸引供給する冷気の量と流れを大きくし図31のdに示すように急速に野菜室内を冷却することができ、野菜室8の冷却と結露発生抑制を効率よく行うことができる。
なお、その他の作用効果は先の図24の実施の形態2と同様で説明は省略する。
(実施の形態7)
この実施の形態のものは、前記各実施の形態で例示した野菜室冷却モードと野菜室冷却均一化モードを所定時間ごとに繰り返す構成としたものである。
図32は実施の形態7における野菜室冷却動作のフローチャート、図33は同野菜室冷却動作を示すタイミングチャート図である。
図32の(S17)と(S18)及び図33のeとfから明らかなようにこの実施の形態では、野菜室冷却モード及び野菜室冷却均一化モードのいずれの場合もタイムカウントS16を始めて当該野菜室冷却モード及び野菜室冷却均一化モードを所定時間ごとに繰り返すので、野菜室温度検知手段等を設けて野菜室冷却モードや野菜室冷却均一化モードを制御する必要がなく、冷蔵庫のコストアップを抑えつつ野菜室内の冷却と結露発生抑制を実現することができる。
なお、この実施の形態も前記各実施の形態と同一部分は同一符号を付記して説明は省略し、異なる部分のみ説明する。また、構成も先の実施の形態1で示したものと同様であり、それらの図面を代用するとともに説明は省略する。
以上のようにこの冷蔵庫は野菜室の冷却停止時に生じがちな野菜室内での結露発生を抑制すると同時に野菜室内を低温に冷却保持することができ、良好な状態で野菜を冷却保存することができるものであるが、更にこの冷蔵庫は野菜室冷却に関してさらに次のような効果も有するので、以下これを説明しておく。
まず、この実施の形態では上記野菜室ファン53は野菜収納ケース48の下段野菜収納ケース49a及び上段野菜収納ケース49bの外周に向けて冷気を拡散または及び循環させるから、野菜室ファン53によって拡散または及び循環する冷気が下段野菜収納ケース49a及び上段野菜収納ケース49b内に入って野菜同士の間を流れることを抑制でき、野菜同士の間を冷気が流れることによって生じがちな野菜の乾燥劣化も防止して新鮮かつ良好な状態で野菜を冷却保存することができる。
特にこの実施の形態では上記下段野菜収納ケース49a及び上段野菜収納ケース49bで構成される野菜収納ケース48の上部に野菜室内を拡散または循環する冷気の吸込み口ともなる第一の野菜冷気吸込み口47及び第二の野菜冷気吸込み口51を設けているから、野菜室8内を拡散または及び循環する冷気は下段野菜収納ケース49a及び上段野菜収納ケース49bからなる野菜収納ケース48内に入り込むことなくそのまま第一の野菜冷気吸込み口47及び第二の野菜冷気吸込み口51へと流れる様になり、より確実に野菜の乾燥劣化を防止して新鮮かつ良好な状態で野菜を冷却保存することができる。これは上段野菜収納ケー49スの上面開口縁を野菜室天井面ともなる仕切板5に近接させることでより高めることができるとともに、当該上面面開口を覆う蓋を設ければさらに効果的に高めることができる。
加えて、上記野菜室ファン53は下段野菜収納ケース49a及び上段野菜収納ケース49bで構成される野菜収納ケース48の上部開口縁より下方部分に位置しているから、野菜室ファン53から送風される冷気は野菜収納ケース48のうち、特にその下段野菜収納
ケース49aの底面及び下部外周付近を拡散または及び循環するようになる。したがって、この野菜室ファン53によって拡散または及び循環する冷気はさらに野菜収納ケース48内に入り込みにくいものとなり、野菜収納ケース48内に冷気が入り込んで循環することにより生じる野菜の乾燥劣化をこの点からも確実に防止することができ、より新鮮かつ良好な状態で野菜を冷却保存することができる。
また、上記野菜室8は野菜冷気入口44に連通する野菜室通路部50を有し、この野菜室通路部50の下部に野菜室ファン53を備えているから、野菜室通路部50がスロートのような機能を発揮して冷気を効率よく野菜室8に取り込み拡散または及び循環させることができ、これにより野菜室8内での結露発生をさらに効率よく抑制することができる。
加えて、この実施の形態では上記野菜収納ケース48はその下段野菜収納ケース49aの内部を左右に仕切ってその一方にペットボトルやパック等のペットボトル等収納部59を設け、このペットボトル等収納部59側の野菜室背面部分に野菜室ファン53を設けて、当該ペットボトル等収納部59に向けて野菜室内の冷気を拡散または及び循環させるように構成してあるから、野菜室ファン53からの冷気はペットボトル等収納部59の周りを集中的に循環するようになり、ペットボトル等収納部59に収納されているペットボトルやパック等を効率よく冷却することができる。特にペットボトル等収納部59に収納されているペットボトルやパック等の飲料水等は野菜よりも熱容量が大きくて冷えにくいことから効果的であり、これによってペットボトル等の収納による野菜室温度の上昇を効率よく抑制し、結露発生を効果的に防止すると同時に野菜の保存も良好に行うことができる。
特にこの実施の形態では、野菜室ファン53とともに野菜室8に設けた第一の野菜冷気吸込み口47をも野菜収納ケース48のペットボトル等収納部59側の部分に設けた構成としてあるから、野菜室ファン53から野菜冷気戻り口46への冷気をペットボトル等収納部分にさらに効率よく集中的に循環させることができ、効果的である。
また、野菜室8内の冷気を循環させるためのもう一つの吸込み口ともなる第二の野菜冷気吸込み口51を野菜室ファン53と略対角位置の野菜室上部に設けた構成としてあるから、野菜室ファン53からの冷気は野菜収納ケース48のペットボトル等収納部59の底面部分を通って前方へと野菜室8内を斜めに縦断しながら拡散または及び循環して野菜室上部の第二の野菜冷気吸込み口51へと流れる様になるので、下段野菜収納ケース49a及び上段野菜収納ケース49bからなる野菜室ケース内への冷気の入り込みを防止しつつ下段野菜収納ケース49a及び上段野菜収納ケース49bからなる野菜ケースの外周に広範囲に冷気を拡散または及び循環させることができ、野菜及びペットボトル等を効果的に冷却することができる。
また、この冷蔵庫は、冷蔵冷気往き通路32と冷蔵冷気戻り通路33との間に連通路39が形成してあり、野菜室ファン53が回転するとその吸引力によって冷蔵冷気往き通路32内の低温な新鮮冷気が冷蔵冷気戻り通路33内に混入して戻り通路38を介し野菜冷気入口44から野菜室8内に供給される。すなわち、野菜室8は、冷蔵室7からの冷蔵室冷却後の比較的温度が高くなっている戻り冷気によって冷却されるが、この冷蔵庫では野菜室ファン53の回転により前記冷蔵室冷却後の冷気に低温の新鮮冷気が混入して低温化された冷気で野菜室8を冷却することになる。したがって野菜室8を効果的に冷却することができ、例えば、野菜やペットボトル等が一時的に多く収納された時などのように冷却負荷条件が悪いときでも、野菜室8を確実に冷却することができる。また、上記連通路39を介して取り込む低温の新鮮冷気の量は野菜室ファン53の回転数を上げることによって増加させることができ、夏場で熱容量の大きい常温のペットボトル等が大量に収納された時でも、これを確実に冷却することができる。しかも野菜室8を確実に冷却できるので
、冷却室16からの冷輻射による結露発生も効率よく抑制でき、野菜を良好な状態で冷却保存することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、上記実施の形態で説明した構成は本発明を実施する一例として示したものであり、本発明の目的を達成する範囲で種々変更可能なことは言うまでもない。
例えば、本実施の各形態では野菜室冷却モード及び野菜室冷却モードを強制的に実行、あるいは野菜室温度、野菜室温度の上昇度合い、外気温度等によって選択的に実行、あるいは所定時間ごとに実行する等、種々のパターンを例示したが、これは必要に応じて適宜選択すればよく、また今回例示した各パターンを組み合わせて制御するようにしてもよいものである。
また、野菜室の冷却/冷却停止、すなわち野菜室8への冷気の供給/停止は、冷蔵室ダンパ31を利用して行うようにしたが、野菜室専用の野菜室ダンパを設けて供給/停止を行わせるようにしてもよく、その場合には前記各実施の形態で示した(S2)を「野菜室ダンパ開?」とすればよい。
また、冷蔵庫も、野菜室8を冷蔵室7と冷凍室9との間に設けた真ん中野菜タイプの冷蔵庫を例にして説明したが、これは野菜室8が最下部にあるタイプの冷蔵庫であっても野菜室8と冷凍室9の背面に渡って冷却室16が設置されているものであればよいものである。
更に圧縮機15も冷蔵庫本体1の上部後方領域に設置したものを説明したが、これも実施の形態で説明したものに限られるものではなく、例えば圧縮機15は冷蔵庫本体1の下部後方に設けてあってもよいものである。
なお、野菜室8は、冷却室16はもちろんこの実施の形態では冷却室16の冷却ファン下流側の冷蔵室ダンパ31までの冷却室冷気搬送路30帯域がこの冷却室16と同じ極低温帯の冷却室温度域となっていてこの冷蔵室ダンパ31までの冷却室温度帯域と対向する部分で強い冷輻射を受けるものであり、本発明においてはこの冷却室冷気搬送路30を含む冷却室温度帯域を冷却室16とする。
本発明にかかる冷蔵庫は、野菜室の冷却停止時に生じがちな野菜室内での結露発生を抑制すると同時に野菜室内を低温に冷却保持可能となり、良好な状態で野菜を冷却保存する信頼性の高い冷蔵庫とすることができて家庭用はもちろん業務用冷蔵庫にも幅広く適用することができる。
1 冷蔵庫本体
7 冷蔵室
8 野菜室
9 冷凍室
10,11,12 扉
15 圧縮機
16 冷却室
17 奥面仕切壁体
18 冷却器
19 冷却ファン
25 冷気戻り通路用開口
30 冷却室冷気搬送路
31 冷蔵室ダンパ
32 冷蔵冷気往き通路
33 冷蔵冷気戻り通路
34 冷凍室ダンパ
35 冷蔵冷気入口
36 冷蔵冷気戻り口
37 往き通路
38 戻り通路
39 連通路
40 冷気戻りダクト
42 冷凍冷気入口
43 冷凍冷気戻り口
44 野菜冷気入口
46 野菜冷気戻り口
47 第一の野菜冷気吸込み口
47a 第一の通路
48 野菜収納ケース
49a 下段野菜収納ケース
49b 上段野菜収納ケース
50 野菜室通路部
51 第二の野菜冷気吸込み口
51a 第二の通路
52 第二の冷気循環路
53 野菜室ファン
59 非野菜収納部(ペットボトル等収納部)
65 冷蔵室温度検知手段
66 野菜室温度検知手段
67 冷凍室温度検知手段
68 制御部

Claims (7)

  1. 圧縮機を駆動して冷蔵室、野菜室、冷凍室に冷却器で生成した冷気を循環させる冷却ファンと、前記野菜室への冷気の供給および停止を行うダンパと、前記冷却ファンとは別に前記野菜室内に冷気を取り込むとともに前記野菜室内で冷気を循環させる野菜室ファンと、前記野菜室ファンを制御する制御部とを備え、前記制御部は前記ダンパを閉じて前記野菜室への冷気供給を停止し、前記圧縮機および前記冷却ファンを運転している場合は野菜室ファンを駆動する野菜室冷却均一化モードを有する冷蔵庫。
  2. 制御部は、野菜室に冷気を供給して当該野菜室を冷却しているときにも野菜室ファンを駆動する野菜室冷却モードをさらに有する請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 制御部は、圧縮機と冷却ファン停止時には野菜室ファンも停止させるファン停止モードをさらに有する請求項1または2記載の冷蔵庫。
  4. 野菜室温度検知手段を備え、制御部は、野菜室冷却モード時であって前記野菜室温度検知手段の検出温度が適温範囲以上の場合に野菜室ファンを駆動する構成とした請求項2または3記載の冷蔵庫。
  5. 野菜室温度検知手段を備え、制御部は、前記野菜室温度検知手段の検出温度が適温範囲以下あるいは野菜室温度の上昇度合いが所定値以下の場合、あるいは外気温度検知手段を有していて当該外気温度検知手段の検出温度が所定値以下の場合に野菜室ファンを停止する構成とした請求項1〜3のいずれか1項記載の冷蔵庫。
  6. 野菜室温度検知手段を備え、制御部は、少なくとも野菜室冷却モード時は前記野菜室温度検知手段からの検出温度に基づいて野菜室ファンを可変速制御する構成とし、前記野菜室温度検知手段からの検出温度が第一温度より高いと前記野菜室ファンを通常回転で駆動し、前記第一温度より高く設定した第二温度より高いと前記野菜室ファンを高速回転で駆動する請求項2または3記載の冷蔵庫。
  7. 制御部は、野菜室ファンの運転/停止を所定時間ごとに繰り返す構成とした請求項1〜3のいずれか1項記載の冷蔵庫。
JP2013266816A 2013-12-25 2013-12-25 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP6326617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266816A JP6326617B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266816A JP6326617B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015121387A JP2015121387A (ja) 2015-07-02
JP6326617B2 true JP6326617B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=53533139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013266816A Expired - Fee Related JP6326617B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6326617B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6383936B2 (ja) * 2013-12-25 2018-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
WO2017179477A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101687A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 松下冷機株式会社 冷蔵庫の野菜貯蔵容器
JPH0526557A (ja) * 1991-07-16 1993-02-02 Matsushita Refrig Co Ltd 野菜貯蔵用冷蔵庫
JPH08103155A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Sawafuji Electric Co Ltd 米保冷庫
JP2001059672A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Hitachi Ltd 冷蔵庫
JP2004028497A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Hitachi Home & Life Solutions Inc 冷蔵庫
JP2014115014A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Sharp Corp 冷蔵庫
JP2014122757A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Sharp Corp 冷蔵庫
WO2015097999A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP6446665B2 (ja) * 2014-08-05 2019-01-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015121387A (ja) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7051549B2 (en) Refrigerator
JP6254404B2 (ja) 遮蔽装置およびそれを有する冷蔵庫
JP6379256B2 (ja) 遮蔽装置およびそれを有する冷蔵庫
JP2008256349A (ja) 冷蔵庫
JP6735436B2 (ja) 冷蔵庫
JP2012255615A (ja) 冷蔵庫
JP6326617B2 (ja) 冷蔵庫
JP2013190126A (ja) 冷蔵庫
JP2016038100A (ja) 冷蔵庫
JP2018155488A (ja) 冷蔵庫
JP6357644B2 (ja) 冷蔵庫
JP6349549B2 (ja) 冷蔵庫
JP6646818B2 (ja) 冷蔵庫
JP6454866B2 (ja) 冷蔵庫
JP6375511B2 (ja) 冷蔵庫
JP6446665B2 (ja) 冷蔵庫
JP6383936B2 (ja) 冷蔵庫
JP6326616B2 (ja) 冷蔵庫
JP6745432B2 (ja) 冷蔵庫
JP6778861B2 (ja) 冷蔵庫
KR100678777B1 (ko) 냉장고
JP2005016903A (ja) 冷蔵庫
JP6402356B2 (ja) 冷蔵庫
WO2015097999A1 (ja) 冷蔵庫
JP2019056550A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6326617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees