[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6321534B2 - ハンマクラッシャ - Google Patents

ハンマクラッシャ Download PDF

Info

Publication number
JP6321534B2
JP6321534B2 JP2014256090A JP2014256090A JP6321534B2 JP 6321534 B2 JP6321534 B2 JP 6321534B2 JP 2014256090 A JP2014256090 A JP 2014256090A JP 2014256090 A JP2014256090 A JP 2014256090A JP 6321534 B2 JP6321534 B2 JP 6321534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
liner
hammer
casing
liner member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014256090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016112548A (ja
Inventor
治 畑中
治 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2014256090A priority Critical patent/JP6321534B2/ja
Publication of JP2016112548A publication Critical patent/JP2016112548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6321534B2 publication Critical patent/JP6321534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/26Details
    • B02C13/282Shape or inner surface of mill-housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

この発明は、石炭や砕石、その他の各種石材などの被粉砕物を衝撃により粉砕するハンマクラッシャに関するものであり、特に、粘性度合いの高い素材を含むものを粉砕の対象とするものである。
各種石材など粉砕する粉砕機として、ハンマクラッシャが知られている。ハンマクラッシャは、ケーシング内に水平方向に配置された回転軸に、軸方向に沿って複数のロータが並列して設けられている。各ロータは、回転軸の軸周りに一方向又は他方向に回転する。
ロータの外周部には、複数のハンマが周方向に沿って間隔を置いて取り付けられている。各ハンマは、回転軸の軸方向に並行な方向に配置された揺動ピンを介して、それぞれロータに対して揺動自在である。
ケーシング1内には、ロータを囲むようにライナが設けられている。ケーシングの投入口から投入された被粉砕物は、ロータの回転とともに回転揺動するハンマから受ける衝撃によって、ライナの表面に沿って粉砕される(例えば、特許文献1参照)。なお、ハンマは、ロータに揺動自在とせず、ロータに対して不動に固定とするものもある。
このとき、粉砕された被粉砕物は、ハンマの回転方向にしたがって、ライナの下端から各方向に分散しながら落下し、下方に配置されたシュートに導かれて外部へ排出される。
ところで、廃棄アスファルトや表土を含む岩石、あるいは、粘土質を含む廃コンクリート等は、粘性度合いの高い素材を含んでいる。これらの被粉砕物を、以下、「粘着性被粉砕物」と称する。このため、ハンマやライナの表面に大量の粘着性被粉砕物が付着してしまう場合が多い。このような付着物が増えると、粉砕処理の効率が低下してしまい、また、粉砕機の内部が閉塞してしまうことが懸念される。
そこで、例えば、冷却用又は加熱用の熱媒体(流体)を通す流路をライナの内部に設けた粉砕機が提案されている。熱媒体を利用してライナを冷却または加熱することにより、粘着性被粉砕物の付着を低減している(例えば、特許文献2参照)。
特開2010−284587号公報(第9頁第5図) 特開2014−124609号公報(第11頁第1図)
上記のように、熱媒体の流路をライナの内部に設けた場合、装置の構造が複雑化してしまうという問題がある。また、構造の複雑化は、メンテナンスを煩雑にし、コストの増大につながるので好ましくない。
そこで、この発明の課題は、装置の構造が複雑化することなく、ライナの表面への粘着性被粉砕物の付着を抑制することである。
上記の課題を解決するために、この発明は、ケーシング内に回転自在のロータが設けられ、前記ロータの外周に複数のハンマが前記ロータの回転方向に沿って間隔を置いて取り付けられ、前記ケーシング内には、前記ロータを囲むようにライナが設けられて、前記ケーシングに設けた投入口から投入された粘着性被粉砕物は、前記ロータの回転とともに回転するハンマから受ける衝撃によってライナの表面に沿って粉砕され、前記ライナは、前記ロータの回転方向に沿って並列して配置された複数のライナ部材によって構成されており、前記各ライナ部材の前記ハンマに対向する側の表面をフラット面としたハンマクラッシャを採用した。
この構成において、前記各ハンマは、前記ロータの回転軸の軸方向に並行な方向に配置された揺動ピンを介して前記ロータに対して揺動自在であり、前記ロータの回転とともに前記揺動ピン周りに揺動する前記ハンマから受ける衝撃によって前記粘着性被粉砕物を粉砕する構成とすることができる。
また、その各構成において、前記ライナ部材は、前記ハンマに近い側を短辺、前記ハンマから遠い側を長辺とする断面台形状とした構成を採用することができる。
この発明は、ハンマクラッシャのケーシング内において、ロータを囲むように配置されるライナを、ロータの回転方向に沿って並列して配置された複数のライナ部材によって構成し、各ライナ部材のハンマに対向する側の表面をフラット面とした。ライナ部材の表面をフラット面とすることにより、ライナへの粘着性被粉砕物の付着を効果的に抑制できることが、実験により確認できた。
すなわち、この発明によれば、ハンマクラッシャの装置の構造を複雑化することなく、ライナの表面への粘着性被粉砕物の付着を抑制することができることが確認できた。
この発明の一実施形態を示す断面図 図1の要部拡大図 ライナの詳細を示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は底面図、(d)は右側面図 ライナの形状の差異による被粉砕物の粉砕性能の違いを示すグラフ図
この発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。この実施形態のハンマクラッシャ20は、廃棄アスファルト等の粘着性被粉砕物を粉砕の対象とする衝撃式粉砕機である。
装置の構成は、図1に示すように、内部に空間を有するケーシング1内に回転軸3が水平方向に配置されている。その回転軸3に、軸方向に沿って複数のロータ2が並列して設けられている。図1は、一つのロータ2を示しており、このロータ2が図面の奥行き方向に沿って複数設けられている。
各ロータ2は、駆動力によって回転軸3が軸周り回転するのに伴って、回転軸3とともに軸周り一方向に回転する。また、駆動方向を切り替えることにより、各ロータ2は、回転軸3とともに軸周り他方向に回転する。
ロータ2の外周部には、複数のハンマ4が周方向(ロータ2の回転方向)に沿って等間隔で取り付けられている。この実施形態では、図1に示すように、正面視の状態で周方向6箇所に等分方位に取り付けられているが、このハンマ4の数は自由に設定できる。
この実施形態では、各ハンマ4は、図1に示すように、回転軸3の軸方向に並行な方向に配置された揺動ピン2aを介してロータ2に揺動自在に取り付けられている。より詳しくは、ハンマ4を支えるアーム4aが、揺動ピン2aを介してロータ2に揺動自在に取り付けられている。アーム4aとハンマ4とは、図2に示すように、ピン4bで不動に固定されている。
ケーシング1の上部には、投入口5が設けられている。この実施形態では、ロータ2の回転軸3の軸心は、その投入口5の開口部直下に位置しているが、この軸心が、投入口5の中心から、やや側方(横方向)にずれた位置になっている場合もある。
ケーシング1の内面側には、ロータ2を囲むようにライナ10が設けられている。ケーシング1の上部に設けた投入口5から投入された被粉砕物は、ロータ2の回転とともに回転するハンマ4から受ける衝撃によって、ライナ10の表面に沿って粉砕されるようになっている。このとき、各ハンマ4は、揺動ピン2aの軸周りに揺動しながら、被粉砕物に対して衝撃を与える。
また、ケーシング1の下部には、排出口6が設けられている。粉砕された被粉砕物は、その排出口6から外部に排出される。ロータ2の設けられた空間、すなわち、ライナ10に囲まれた空間の下部は、この排出口6に通じている。
ライナ10は、ケーシング1の内部のフレームFに固定されている。ライナ10は、図1及び図2に示すように、ロータ2の側方では、ハンマ4の先端部が通る円形の軌跡に沿って上下方向へ円弧状に配置されている。また、ロータ2よりもやや上方では、上方へ向かうにつれて徐々にロータ2の軸心を通る鉛直線に近づく方向へ直線状に、又は、その鉛直線に近づく方向へ緩やかにカーブして配置されている。
そのライナ10は、ロータ2の回転方向に沿って並列して配置された複数のライナ部材11によって構成されている。ライナ部材11は、図3に示すように、ブロック状の部材であり、その素材は、通常は鉄鋼材料で構成されている。
各ライナ部材11は、図1及び図2のように、ロータ2の回転軸に直交する断面において、ハンマ4に近い側を短辺、ハンマ4から遠い側を長辺とする断面台形状である。以下、ハンマ4に近い側の面を短辺側面11a、ハンマ4から遠い側の面を長辺側面11bと称する。
各ライナ部材11のハンマ4に対向する側の表面、すなわち短辺側面11aは、単一の面方向の面からなるフラット面である。また、各ライナ部材11のハンマ4に対向する側の反対側の表面、すなわち長辺側面11bも、単一の面方向の面からなるフラット面である。
短辺側面11aと長辺側面11bとを結ぶ側面11cは、長辺側面11bの面方向に対して逆方向の勾配からなるフラット面であり、図3(d)に示すように、ロータ2の回転軸に直交する断面は等脚台形状である。さらに、端面11fは長辺側面11bの面方向に対して直交する面方向を有するフラット面である。
このように、フラット面からなる平行な短辺側面11a及び長辺側面11bと、ライナ部材11の幅方向中心線を挟んで線対称な側面11c、さらには、端面11fとからなる断面等脚台形状のブロックからなる外観が、ライナ部材11の意匠的な特徴にもなっている。なお、ライナ部材11の長さ(端面11f,11f間の長さ)は、ハンマクラッシャ20の仕様に応じて適宜設定される。
ライナ部材11には、短辺側面11aと長辺側面11bとを結ぶ貫通孔11dが設けられている。貫通孔11dは、短辺側面11a側の開口部に、取付用のボルト12の頭部形状に対応した座繰り部11eを有している。この貫通孔11dにボルト12が挿通され、そのボルト12の先端が、ケーシング1内のフレームFに挿通されて、フレームFの裏側からナット13で締め付けられる。これにより、ライナ部材11はフレームFに固定される。
このため、ライナ10の内面は、ケーシング1内への取付状態で、上方から下方に向かって、複数のフラット面の連続で構成されている。このように、ライナ10のハンマ4に対向する側の面を、複数のフラット面の連続で構成したことにより、ライナ10への粘着性被粉砕物の付着を効果的に抑制できることが、実験により確認できた。
図4にその実験結果を示す。グラフ図中の凡例に比較例1で示すグラフは、従来ののこぎり刃状の凹凸を有するライナの粉砕性能を示す。実施例1、実施例2は、この実施形態のライナ10の粉砕性能を示す。ケーシング1内のロータ2の回転の周速条件は、比較例1と実施例1は周速を50m/sに、実施例2は周速を40m/sに設定している。
粉砕の粒度0.3mm未満の領域、又は、粒度15mm以上の領域では、この発明のフラット面からなるライナ部材11を用いた場合、従来例とほぼ同様の粉砕性能を発揮している。加えて、従来例では粘着性被粉砕物がライナ表面に大量に付着していたのに対し、この発明のライナ部材11では、粘着性被粉砕物のライナ表面への付着が非常に僅かであった。このため、付着物除去等のメンテナンスの頻度が少なくなり、一つのライナ10を用いて、長時間の連続運転が可能となった。
粉砕の粒度0.6mm以上、且つ、粒度15mm未満の領域では、この発明のフラット面からなるライナ部材11を用いた場合、従来例よりやや劣るものの、それに近い粉砕性能を発揮している。加えて、同様に、従来例では粘着性被粉砕物がライナ表面に大量に付着していたのに対し、この発明のライナ部材11では、粘着性被粉砕物のライナ表面への付着が非常に僅かであった。このため、付着物除去等のメンテナンスの頻度が少なくなり、一つのライナ10を用いて、長時間の連続運転が可能となった。したがって、この発明のライナ10によれば、粉砕性能が従来例より僅かに劣るものの、結果的には、長時間の連続運転により、従来よりも、より有利な粉砕性能を発揮することができる。
なお、これらのライナ部材11は、短辺側面11a等の摩耗状況や、求められる粉砕の粒度等に応じて、必要に応じてハンマ4の先端との間隔を調整することができる。この調整は、ライナ部材11を支えるフレームFを、リンク機構等からなる調整手段14によって移動させることで行うことができる。
上記の実施形態では、各ハンマ4は、ロータ2に対して揺動ピン2aの軸周りに揺動自在としたが、各ハンマ4がロータ2に対して不動に固定されているハンマクラッシャにおいても、この発明を採用できる。
1 ケーシング
2 ロータ
3 回転軸
4 ハンマ
5 投入口
6 排出口
10 ライナ
11 ライナ部材
14 調整手段
20 ハンマクラッシャ
F フレーム

Claims (2)

  1. ケーシング内に回転自在のロータが設けられ、前記ロータの外周に複数のハンマが前記ロータの回転方向に沿って間隔を置いて揺動自在に取り付けられ、前記ケーシング内には、前記ロータを囲むように前記ハンマの先端部が通る円形の軌跡に沿って上下方向へ円弧状に配置されたライナが設けられて、前記ケーシングに設けた投入口から投入された粘着性被粉砕物は、前記ロータの回転とともに回転し前記ロータに対して揺動する前記ハンマから受ける衝撃によって前記ライナの表面に沿って粉砕され、
    前記ライナは、前記ロータの回転方向に沿って並列して配置された複数のライナ部材によって構成されており、前記各ライナ部材の前記ハンマに対向する側の表面をフラット面とし
    前記各ライナ部材は、前記ハンマに近い側を短辺、前記ハンマから遠い側を長辺とし、前記短辺と前記長辺を結ぶ側面を前記ライナ部材の幅方向両側に有する断面等脚台形状であり、前記各ライナ部材は、前記側面同士が互いに隙間をもって対向するように並列して配置されているハンマクラッシャ。
  2. 前記各ハンマは、前記ロータの回転軸の軸方向に並行な方向に配置された揺動ピンを介して前記ロータに対して揺動自在である請求項1に記載のハンマクラッシャ。
JP2014256090A 2014-12-18 2014-12-18 ハンマクラッシャ Active JP6321534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256090A JP6321534B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 ハンマクラッシャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256090A JP6321534B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 ハンマクラッシャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016112548A JP2016112548A (ja) 2016-06-23
JP6321534B2 true JP6321534B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=56139470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014256090A Active JP6321534B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 ハンマクラッシャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6321534B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017113233B4 (de) * 2017-06-16 2019-08-29 Keestrack N.V. Prallleiste

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998063A (ja) * 1973-01-25 1974-09-17
US4085897A (en) * 1976-12-01 1978-04-25 Pennsylvania Crusher Corporation Crusher-dryer and method of crushing
JP2786475B2 (ja) * 1989-04-27 1998-08-13 イラボ・マイニング・イクイップメント・カンパニー・プロプライアトリ・リミテッド 粉砕および回収用鉱石ミル
JP2692509B2 (ja) * 1992-08-25 1997-12-17 株式会社栗本鐵工所 衝撃式破砕機
JP4210532B2 (ja) * 2003-03-05 2009-01-21 株式会社キンキ 廃棄物処理装置
JP5267948B2 (ja) * 2009-06-11 2013-08-21 株式会社栗本鐵工所 粘着性被破砕物用破砕機
JP5931714B2 (ja) * 2012-12-27 2016-06-08 株式会社アーステクニカ 粉砕機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016112548A (ja) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2376228B1 (en) Horizontal shaft impact crusher
JP2015167930A (ja) 竪型粉砕機
JP5683802B2 (ja) 竪型衝撃式破砕機
JP5606391B2 (ja) 旋動式破砕機のマントル固定機構
US9914128B2 (en) Rotor for a rock crusher
JP6321534B2 (ja) ハンマクラッシャ
JP5567398B2 (ja) 粉砕装置
KR101195212B1 (ko) 충격식 분쇄기용 해머
CN105435932A (zh) 一种制砂机
JP5573078B2 (ja) 竪型ミル
JP2013173129A (ja) 粉砕部材
CN103447117B (zh) 磨盘式锤片粉碎机
JP5249235B2 (ja) 竪型衝撃式破砕機
CN205199568U (zh) 卧式冲击破碎机
US2651471A (en) Centrifugal grinding mill with abrasive liner and angularly disposed feed conduit
CN209438706U (zh) 干湿粉碎机
JP3622117B2 (ja) 衝撃式粉砕機
JP3668877B2 (ja) クラッシャー
US20240139752A1 (en) Crusher rotor
JP4499010B2 (ja) 衝撃式破砕機の打撃板固定装置。
JP3622116B2 (ja) 衝撃式粉砕機
US7306178B2 (en) Grinding chamber side liner for a coal pulverizer
JP6629054B2 (ja) インペラユニット及びこのインペラユニットを有する粉砕装置
JP2003024811A (ja) 衝撃式粉砕機
JP2016159267A (ja) 粉砕装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6321534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150