JP6317072B2 - ねじ切り加工方法、ねじ部品及びねじ切り工具 - Google Patents
ねじ切り加工方法、ねじ部品及びねじ切り工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6317072B2 JP6317072B2 JP2013098553A JP2013098553A JP6317072B2 JP 6317072 B2 JP6317072 B2 JP 6317072B2 JP 2013098553 A JP2013098553 A JP 2013098553A JP 2013098553 A JP2013098553 A JP 2013098553A JP 6317072 B2 JP6317072 B2 JP 6317072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- threading
- screw
- diameter
- chamfered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 58
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
Description
(1)尖鋭なバリのねじ山17aが外部に露出することによって作業者が怪我をするおそれがある(図16参照)。
(2)また、落下・衝撃等により不完全ねじ部7自身に打痕ができやすく、例えば黒染め、めっき等の表面処理の際に多数のねじ部品1をカゴ等にまとめて収納できないために製造コストの上昇を招くおそれもある(図16参照)。
(3)さらに、このような尖鋭なバリのねじ山17aは、そのままの状態であるいは脱落して漂流する状態で、螺合する相手側のめねじ20やその周囲を損傷したり、相手側のめねじ20に対する螺合時のかじりやかじりで新たに発生した切り粉によって螺合が不良となったりすることもある(図17参照)。
旋削用の単一のねじ切り刃で構成されたねじ切り工具のみを用いて、ねじの切り始めとなる始端部分に面取り傾斜面を有するとともに半径方向の面取り量cがねじピッチPより小さく形成された面取り部を有する被削物の外周面に、予め定められた切込み量によってねじ切りの繰り返しサイクル回数であるパス数のねじ切り工程を実施し、三角ねじに関するJIS又はISOのねじ規格に規定された所定の呼び径のおねじを形成するためのねじ切り加工方法であって、
前記ねじ切り工程において、前記ねじ切り工具の切れ刃先端は、前記被削物の始端側に位置する状態でねじの軸線方向に平行な平坦面に形成され、
少なくとも前記ねじ切り工程の最終サイクルである最終パスにおいて、前記被削物の始端側に位置する前記ねじ切り工具は、前記平坦面をなす切れ刃先端に接する、ねじの軸線周りの仮想円の直径d0が、前記呼び径に対応するめねじ内径の基準寸法D1より小さく、かつおねじ外径dから前記面取り部の両半径方向の面取り量2×cを減じた寸法以上の範囲内にあるように配置され、前記平坦面が前記ねじピッチPに対応した速度でねじの軸線方向に沿って移動し、前記面取り部の面取り傾斜面の一部を不完全ねじ部のねじ山の頂部に残しつつ、該不完全ねじ部に連続して完全ねじ部を形成することを特徴とする。
ねじ切り工程終了後、完全ねじ部におけるおねじ谷の径d0は、めねじ内径の基準寸法D1より小さく、かつおねじ外径dから面取り部の両半径方向の面取り量2×cを減じた寸法以上の範囲内にあり、
不完全ねじ部には、ねじ切り工程前に形成された面取り部の面取り傾斜面のうち少なくとも始端側の一部がねじ山の頂部に残存することになる。
以下、本発明の実施の形態につき図面に示す実施例を参照して説明する。図1は本発明のねじ切り加工方法を適用した六角ボルトの一例を示す。図1に示す六角ボルト1(ねじ部品)は、ねじの軸線1Aを中心として軸部3を頭部2側から見て時計回り(軸部3の先端側から見た場合には矢印で示す反時計回り)に回転させ、ねじ切りバイト、チップ等のねじ切り工具30を軸部3の先端部(ねじ切り始端側)から頭部2側へ軸線1Aと平行に所定のねじピッチPに対応した速度と予め設定された切込み量及びパス数で移動させることによって、軸部3にねじ切り加工が施されている。
次に、図8〜図10は本発明のねじ切り加工方法の他の例を示し、ねじ切り工程の最終パスを表わしている。また、図11はねじ切り加工後のおねじを示し、図12はめねじとの螺合状態を示す。
1A ねじの軸線
6 完全ねじ部
7 不完全ねじ部
7a ねじ山
8 面取り部
8a 面取り傾斜面
9 被削物
10 おねじ
20 めねじ
30 ねじ切り工具
31 平坦面(切れ刃先端)
P ねじピッチ
c 面取り部の半径方向の面取り量
d おねじ外径(呼び径)
d0 おねじ谷の径(切れ刃先端に接する仮想円の直径)
D1 めねじ内径の基準寸法
θ 面取り角
Claims (5)
- 旋削用の単一のねじ切り刃で構成されたねじ切り工具のみを用いて、ねじの切り始めとなる始端部分に面取り傾斜面を有するとともに半径方向の面取り量cがねじピッチPより小さく形成された面取り部を有する被削物の外周面に、予め定められた切込み量によってねじ切りの繰り返しサイクル回数であるパス数のねじ切り工程を実施し、三角ねじに関するJIS又はISOのねじ規格に規定された所定の呼び径のおねじを形成するためのねじ切り加工方法であって、
前記ねじ切り工程において、前記ねじ切り工具の切れ刃先端は、前記被削物の始端側に位置する状態でねじの軸線方向に平行な平坦面に形成され、
少なくとも前記ねじ切り工程の最終サイクルである最終パスにおいて、前記被削物の始端側に位置する前記ねじ切り工具は、前記平坦面をなす切れ刃先端に接する、ねじの軸線周りの仮想円の直径d0が、前記呼び径に対応するめねじ内径の基準寸法D1より小さく、かつおねじ外径dから前記面取り部の両半径方向の面取り量2×cを減じた寸法以上の範囲内にあるように配置され、前記平坦面が前記ねじピッチPに対応した速度でねじの軸線方向に沿って移動し、前記面取り部の面取り傾斜面の一部を不完全ねじ部のねじ山の頂部に残しつつ、該不完全ねじ部に連続して完全ねじ部を形成することを特徴とするねじ切り加工方法。
- 前記ねじ切り工程終了後、前記完全ねじ部におけるおねじ谷の径d0は、前記めねじ内径の基準寸法D1より小さく、かつ前記おねじ外径dから前記面取り部の両半径方向の面取り量2×cを減じた寸法以上の範囲内にあり、
前記不完全ねじ部には、ねじ切り工程前に形成された前記面取り部の面取り傾斜面のうち少なくとも始端側の一部が前記ねじ山の頂部に残存する請求項1に記載のねじ切り加工方法。 - 前記ねじ規格は、一般用メートルねじに関するJIS B0205又はISO 724である請求項1又は2に記載のねじ切り加工方法。
- 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のねじ切り加工方法によって形成されるおねじを備えたことを特徴とするねじ部品。
- 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のねじ切り加工方法に用いられるねじ切り工具であって、
前記切れ刃先端が、前記被削物の始端側に位置する状態でねじの軸線方向に平行な平坦面に形成されることを特徴とするねじ切り工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013098553A JP6317072B2 (ja) | 2013-05-08 | 2013-05-08 | ねじ切り加工方法、ねじ部品及びねじ切り工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013098553A JP6317072B2 (ja) | 2013-05-08 | 2013-05-08 | ねじ切り加工方法、ねじ部品及びねじ切り工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014217919A JP2014217919A (ja) | 2014-11-20 |
JP6317072B2 true JP6317072B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=51936884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013098553A Active JP6317072B2 (ja) | 2013-05-08 | 2013-05-08 | ねじ切り加工方法、ねじ部品及びねじ切り工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6317072B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0440822Y2 (ja) * | 1987-03-30 | 1992-09-25 | ||
JP2003094248A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-03 | Nagoya Valve Kogyo Kk | 管端部外周の接合用ねじの形成構造 |
JP2005040912A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Takamatsu Machinery Co Ltd | 加工装置 |
JP4765533B2 (ja) * | 2005-10-12 | 2011-09-07 | 株式会社デンソー | ねじ切り工具及びねじ加工装置 |
JP2007319971A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Star Micronics Co Ltd | ねじ切り加工方法及び工作機械 |
JP2011161579A (ja) * | 2010-02-11 | 2011-08-25 | Osg Corp | 切削タップ |
DE102011001772A1 (de) * | 2010-12-14 | 2012-06-14 | EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge | Gewindeerzeugungswerkzeug zum Herstellen eines Gewindes in einem Werkstück |
-
2013
- 2013-05-08 JP JP2013098553A patent/JP6317072B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014217919A (ja) | 2014-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0767024B1 (en) | Thread forming tap | |
JP2010253674A (ja) | エンドカット被加工物ホイール上の二次ばりを除去するための方法及び装置 | |
JP5957716B2 (ja) | 焼付き防止ボルト | |
US6540619B2 (en) | Bolt and a manufacturing method thereof | |
TWI598169B (zh) | 用於形成一內螺紋的方法及由一本體及一螺紋切割器構成的組合 | |
JP2003278729A (ja) | 切欠付きねじ部品及びその製造方法 | |
JP2011117472A (ja) | ねじ締め用下穴 | |
KR101804720B1 (ko) | 절삭 탭 | |
JP6317072B2 (ja) | ねじ切り加工方法、ねじ部品及びねじ切り工具 | |
JP5241196B2 (ja) | 太径雌ねじ加工用盛上げタップ | |
JP2006289584A (ja) | ねじ切りカッタ | |
JP6713539B2 (ja) | 盛上げタップ及び盛上げタップの製造方法 | |
US9757792B1 (en) | Method for making a die for roll forming a dual threaded bolt | |
JP2012061577A (ja) | 切削タップ | |
JP5311901B2 (ja) | 螺子転造ダイス | |
JP5800021B2 (ja) | 盛上げタップ | |
TW201428192A (zh) | 自攻螺絲結構與製法 | |
KR20120024132A (ko) | 캠볼트 성형품 및 이를 이용한 캠볼트 제조공정 | |
JPH09272016A (ja) | 盛上げタップ | |
JP6581497B2 (ja) | 切削タップ | |
JP2010032037A (ja) | セルフタッピングインサート | |
US11229966B2 (en) | Thread former having flaring ridges | |
JP2011161579A (ja) | 切削タップ | |
JP6604462B2 (ja) | タップ | |
JP2019018315A (ja) | タップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6317072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |