JP6316140B2 - 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6316140B2 JP6316140B2 JP2014167605A JP2014167605A JP6316140B2 JP 6316140 B2 JP6316140 B2 JP 6316140B2 JP 2014167605 A JP2014167605 A JP 2014167605A JP 2014167605 A JP2014167605 A JP 2014167605A JP 6316140 B2 JP6316140 B2 JP 6316140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- edge
- signal level
- focus detection
- interpolated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る画像処理装置100の構成例を示すブロック図である。
図1において、撮像部101は、図示しない撮影レンズ、撮像素子及びその駆動回路からなり、撮影レンズにより結像する光学像を撮像素子により電気信号に変換する。この撮像素子はCCDやCMOSセンサで構成されており、図7に示すベイヤー配列の画素の集合で構成されているものとする。撮像部101から出力されるアナログ信号は、A/D変換回路102によってデジタル信号に変換される。
Gpos_1=(Gb33+Ga34×2+Gb35)/4 ・・・(1)
Gpos_2=(G14+G54)/2 ・・・(2)
Gpos_3=(G12+G14+G16+G52+G54+G56)/6
・・・(3)
V_EDGE=(G12−G14)/2 ・・・(4)
V_EDGE_ABS=|V_EDGE| ・・・(5)
H_EDGE=(G03−G23)/2 ・・・(6)
H_EDGE_ABS=|H_EDGE| ・・・(式7)
EDGE_B13=V_EDGE_ABS−H_EDGE_ABS ・・・(8)
図5において、横軸は、入力されるエッジ情報の平均値EDGE_AVERAGEを示し、縦軸は、エッジ情報算出部317の出力結果であるエッジ情報EDGE_RATIOを示す。
具体的には、セレクタ回路108から入力される着目画素のG画素値をGpos_4とすると、MIX回路109から出力されるG画素値Gposは、以下の式(9)により算出される。
Gpos={(|EDGE_RATIO|×Gpos_4)
+((256−|EDGE_RATIO|)×Gpos_3)}/256
・・・(9)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても制御の実現が可能である。
103 欠陥画素補正回路
104 半開口補正部
105 直交方向補正部
106 周辺画素補正部
107 エッジ情報算出回路
108 セレクタ回路
109 MIX回路
Claims (9)
- 光電変換部の開口部の重心位置が中心からシフトした焦点検出用画素と、画像データを生成するための撮像用画素とを含み、前記焦点検出用画素が所定方向に複数並んで配置されており、前記所定方向に複数並んだ焦点検出用画素は、前記光電変換部の開口部の重心位置が画素の中心位置からシフトしており、かつ、隣接する焦点検出用画素との間で、前記シフトする方向が逆方向である撮像素子と、
前記複数の焦点検出用画素のうちの、第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを、前記第1の焦点検出用画素に隣接する複数の焦点検出用画素の信号レベルを用いて補間する第1の補間手段と、
前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを、前記所定方向と直交する方向に位置する撮像用画素の信号レベルを用いて補間する第2の補間手段と、
前記第1の焦点検出用画素を中心とした領域においてエッジに関する情報を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出されたエッジに関する情報に基づいて、前記第1の補間手段によって補間された信号レベルと前記第2の補間手段によって補間された信号レベルを用いて、前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを決定する決定手段とを有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを、前記第1の焦点検出用画素の周囲に配置された撮像用画素の信号レベルを用いて補間する第3の補間手段をさらに有し、
前記決定手段は、前記エッジに関する情報に基づいて、前記第1の補間手段によって補間された信号レベル、前記第2の補間手段によって補間された信号レベル、および、前記第3の補間手段によって補間された信号レベルを用いて、前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記決定手段は、前記エッジに関する情報に基づいて、前記第1の補間手段によって補間された信号レベルと前記第2の補間手段によって補間された信号レベルのいずれかを選択し、選択した信号レベルを用いて前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、前記エッジに関する情報に基づいて、前記第1の補間手段によって補間された信号レベルと前記第2の補間手段によって補間された信号レベルのいずれかを選択し、選択した信号レベルと、前記第3の補間手段によって補間された信号レベルを、前記エッジに関する情報に基づいて合成することで、前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを決定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、前記エッジに関する情報に基づいて、前記第1の補間手段によって補間された信号レベル、前記第2の補間手段によって補間された信号レベル、および、前記第3の補間手段によって補間された信号レベルを合成することで、前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを決定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記検出手段は、前記エッジに関する情報を、前記第1の補間手段から出力された信号レベルを有する画像データから検出することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記検出手段は、前記所定方向に直交する方向のエッジに関する情報を、前記撮像用画素の信号レベルから検出し、それ以外の方向のエッジに関する情報を、前記撮像用画素の信号レベルと前記第1の補間手段による補間の結果である信号レベルとから検出することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
- 光電変換部の開口部の重心位置が中心からシフトした焦点検出用画素と、画像データを生成するための撮像用画素とを含み、前記焦点検出用画素が所定方向に複数並んで配置されており、前記所定方向に複数並んだ焦点検出用画素は、前記光電変換部の開口部の重心位置が画素の中心位置からシフトしており、かつ、隣接する焦点検出用画素との間で、前記シフトする方向が逆方向である撮像素子を有する画像処理装置の画像処理方法であって、
前記複数の焦点検出用画素のうちの、第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを、前記第1の焦点検出用画素に隣接する複数の焦点検出用画素の信号レベルを用いて補間する第1の補間工程と、
前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを、前記所定方向と直交する方向に位置する撮像用画素の信号レベルを用いて補間する第2の補間工程と、
前記第1の焦点検出用画素を中心とした領域においてエッジに関する情報を検出する検出工程と、
前記検出工程において検出されたエッジに関する情報に基づいて、前記第1の補間工程において補間された信号レベルと前記第2の補間工程において補間された信号レベルを用いて、前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを決定する決定工程とを有することを特徴とする画像処理方法。 - 光電変換部の開口部の重心位置が中心からシフトした焦点検出用画素と、画像データを生成するための撮像用画素とを含み、前記焦点検出用画素が所定方向に複数並んで配置されており、前記所定方向に複数並んだ焦点検出用画素は、前記光電変換部の開口部の重心位置が画素の中心位置からシフトしており、かつ、隣接する焦点検出用画素との間で、前記シフトする方向が逆方向である撮像素子を有する画像処理装置を制御するためのプログラムであって、
前記複数の焦点検出用画素のうちの、第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを、前記第1の焦点検出用画素に隣接する複数の焦点検出用画素の信号レベルを用いて補間する第1の補間工程と、
前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを、前記所定方向と直交する方向に位置する撮像用画素の信号レベルを用いて補間する第2の補間工程と、
前記第1の焦点検出用画素を中心とした領域においてエッジに関する情報を検出する検出工程と、
前記検出工程において検出されたエッジに関する情報に基づいて、前記第1の補間工程において補間された信号レベルと前記第2の補間工程において補間された信号レベルを用いて、前記第1の焦点検出用画素の位置における信号レベルを決定する決定工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014167605A JP6316140B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014167605A JP6316140B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016045245A JP2016045245A (ja) | 2016-04-04 |
JP6316140B2 true JP6316140B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=55635895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014167605A Active JP6316140B2 (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6316140B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6655218B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2020-02-26 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び画像処理方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5563283B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2014-07-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP2012159533A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Olympus Corp | 撮像装置及び撮像素子制御方法 |
KR101777351B1 (ko) * | 2011-05-16 | 2017-09-11 | 삼성전자주식회사 | 촬상 소자, 이를 이용한 디지털 촬영 장치, 오토 포커싱 방법, 및 상기 방법을 수행하기 위한 컴퓨터 판독가능 저장매체 |
JP2013125046A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Nikon Corp | 撮像装置及びカメラシステム |
JP5775977B2 (ja) * | 2012-12-11 | 2015-09-09 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
WO2014103852A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 富士フイルム株式会社 | 画素補正方法及び撮像装置 |
-
2014
- 2014-08-20 JP JP2014167605A patent/JP6316140B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016045245A (ja) | 2016-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5546229B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム | |
JP4289419B2 (ja) | 撮像装置、欠陥画素補正装置およびこれらにおける処理方法ならびにプログラム | |
JP2011123589A5 (ja) | ||
JP2020043435A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2011135359A (ja) | カメラモジュール及び画像処理装置 | |
US9807325B2 (en) | Imaging apparatus, control method for imaging apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2012134783A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5528139B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム | |
JP2011160255A5 (ja) | ||
US20160212364A1 (en) | Imaging apparatus and image processing method | |
JP5786355B2 (ja) | デフォーカス量検出装置および電子カメラ | |
JP6316140B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6762365B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
CN103460702B (zh) | 彩色摄像元件及摄像装置 | |
JP2009047734A (ja) | 撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP2010178226A (ja) | 撮像装置、色収差抑制方法、色収差抑制回路及びプログラム | |
JP2014158165A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5228929B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP6552248B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、撮像装置、並びにプログラム | |
JP6856999B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6727973B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP6764518B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2016019245A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2019022033A (ja) | 画像処理装置 | |
JP7445508B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6316140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |