JP6316044B2 - 強化繊維織物の製造方法 - Google Patents
強化繊維織物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6316044B2 JP6316044B2 JP2014057572A JP2014057572A JP6316044B2 JP 6316044 B2 JP6316044 B2 JP 6316044B2 JP 2014057572 A JP2014057572 A JP 2014057572A JP 2014057572 A JP2014057572 A JP 2014057572A JP 6316044 B2 JP6316044 B2 JP 6316044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber fabric
- fabric
- far
- reinforcing fiber
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 90
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 42
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 28
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 28
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 7
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 8
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 7
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- -1 generally Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000009787 hand lay-up Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
Description
前記引取ローラ通過後の前記強化繊維織物の一方の面に、波長4μmを超え、1000μm以下の遠赤外線を、非接触で照射する工程と、
前記遠赤外線の照射後に、前記強化繊維織物を冷却する工程と、
引き続き、前記強化繊維織物のもう一方の面に、波長4μmを超え、1000μm以下の遠赤外線を、非接触で照射する工程と、
前記遠赤外線の照射後に、前記強化繊維織物を冷却する工程とを有する強化繊維織物の製造方法にある。
強化繊維織物は、一般的にたて糸1として炭素繊維などの強化繊維マルチフィラメント糸を並行に配列し、よこ糸3は熱可塑性繊維により被覆されたガラス繊維からなる補助繊維糸で構成されており、織組織としては平織でよこ糸3は1本毎にたて糸1と交互に交錯を繰り返されて組織され、加熱して溶融した熱可塑性繊維で炭素繊維を接着させることにより目ずれを防止する。この際、熱量不足による未融着が起こると、織物を取り扱う際に変形したり、織糸がずれて目ずれしたりする問題や、織物を裁断した際に織糸が解れ易いという問題がある。また、熱量不足解消のために生産速度を落とすと生産性が悪くなる。
本発明の具体的な実施形態を図1に従って詳細に説明する。たて糸1は目付け、繊度に応じて炭素繊維のマルチフィラメントからなる扁平糸を適宜並列して配し、ヘルド2によって開口し、よこ糸3の熱可塑性繊維により被覆されたガラス繊維からなる補助繊維糸を開口内に挿入し、目止め前織物4を形成する。
よこ糸3である補助繊維糸を被覆している熱可塑性繊維をたて糸1に融着させるため、引取ローラ5を通過後の強化繊維織物の一方の面に、非接触型の第1遠赤外線ヒーター6にて遠赤外線を照射し、照射される側にある熱可塑性繊維だけを加熱、溶融させ、その後、大気放熱により冷却する。引き続き、強化繊維織物のもう一方の面に、非接触型の第2遠赤外線ヒーター7にて遠赤外線を照射し、熱可塑性繊維を加熱、溶融させ、その後、大気放熱で冷却し、目止め織物8としてから、引取ローラ5を介して巻き取り部9で巻き取られる。
フィラメント数が12000本からなる炭素繊維糸(三菱レイヨン(株)製、製品名:パイロフィルTR50S 12L)をたて糸とし、よこ糸には芯糸を224dTexのガラス繊維として、その周囲を融点が120℃の56dTexの熱可塑性繊維1本をS方向にシングルカバリング被覆させた補助繊維糸(カバリング糸)を用いて、図1に示した態様で波長が5μmの第1及び第2遠赤外線ヒーター6,7を設置し、よこ糸3の熱可塑性繊維を加熱、溶融させて、目付210g/m2 の織物(よこ糸の織り密度:8本/2.5cm)を回転数130rpmで製織した。製織速度は40cm/分であった。
図2に示した態様で、波長が5μmの第1遠赤外線ヒーター6のみを1箇所に設置した以外は、実施例1と同様にして目付210g/m2 の織物を回転数130rpmで製織した。製織速度は40cm/分であった。このとき、織物に未融着の部分が発生した。その原因は生産速度が高速のため、加熱時間が短時間となり、熱量不足と考えられるものであった。未融着の部分を発生させないためには、回転数90rpm(製織速度は28cm/分)が限界速度であった。
図2に示した態様で、波長が5μmの第1及び第2遠赤外線ヒーター6、7を織物を挟んで対向する位置に設置し、織物の表面及び裏面を同時に加熱、溶融させた以外は、実施例1と同様にして目付210g/m2 の織物を回転数130rpmで製織した。製織速度は40cm/分であった。このとき、織物に未融着の部分は発生しなかったが、織物の表面と裏面とを同時に加熱したことにより十分に冷却されなかったため、巻き取り時の織物同士の貼りつきが発生した。また、溶融した熱可塑性繊維がロールに付着しており、織物の毛羽立ちの要因となった。
図2に示した態様で、波長が5μmの第1及び第2遠赤外線ヒーター6、7を織物を挟んで対向する位置に設置し、織物の表面及び裏面を同時に加熱して熱可塑性繊維を溶融させ、回転数を90rpmとした以外は、実施例1と同様にして目付210g/m2 の織物を製織した。製織速度は28cm/分であった。このとき、織物に未融着の部分は発生しなかったが、織物の表面と裏面とを同時に加熱したことにより十分に冷却されなかったため、巻き取り時の織物同士の貼りつきが起こった。また、溶融した熱可塑性繊維がロールに付着しており、織物の毛羽立ちの要因となった。
2 ヘルド
3 よこ糸
4 目止め前織物
5 引取ローラ
6,7 第1及び第2遠赤外線ヒーター
8 目止め織物
9 巻き取り部
Claims (3)
- 複数本の強化繊維をたて糸とし、熱可塑性繊維により被覆されたガラス繊維からなる補助繊維糸をよこ糸として製織される強化繊維織物を、引取ローラを介して巻き取る強化繊維織物の製造方法であって、
前記引取ローラ通過後の前記強化繊維織物の一方の面に、波長4μmを超え、1000μm以下の遠赤外線を、非接触で照射する工程と、
前記強化繊維織物の一方の面に対する前記遠赤外線の照射後に、前記強化繊維織物を冷却する工程と、
前記強化繊維織物の冷却後に、引き続き前記強化繊維織物の他方の面に、波長4μmを超え、1000μm以下の遠赤外線を、非接触で照射する工程と、
前記強化繊維織物の前記他方の面に対する前記遠赤外線の照射後に、前記強化繊維織物を冷却する工程と、
を有する強化繊維織物の製造方法。 - 前記熱可塑性繊維の融点が80〜180℃である、請求項1記載の強化繊維織物の製造方法。
- 前記強化繊維織物のよこ糸密度が3本/2.5cm以上10本/2.5cm以下である、請求項1又は2に記載の強化繊維織物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014057572A JP6316044B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 強化繊維織物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014057572A JP6316044B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 強化繊維織物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015183295A JP2015183295A (ja) | 2015-10-22 |
JP6316044B2 true JP6316044B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=54350181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014057572A Active JP6316044B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 強化繊維織物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6316044B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59163462A (ja) * | 1983-03-04 | 1984-09-14 | マルサン染工株式会社 | ポリエステル系異伸縮性混繊糸を含む繊維構造物の遠赤外線ヒ−ト処理法 |
JPS626932A (ja) * | 1985-07-01 | 1987-01-13 | 東レ株式会社 | 補強繊維織物の製造方法 |
JPH03149231A (ja) * | 1989-11-06 | 1991-06-25 | Toray Ind Inc | プリプレグの製造方法 |
JP4254158B2 (ja) * | 2001-08-20 | 2009-04-15 | 東レ株式会社 | 炭素繊維基材の製造方法、プリフォームの製造方法および複合材料の製造方法 |
JP2004256930A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Toray Ind Inc | 補強織物の製造方法 |
JP5002895B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2012-08-15 | 東レ株式会社 | 強化繊維織物の製造方法 |
JP4767029B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2011-09-07 | 花王株式会社 | 不織布の嵩回復方法 |
EP2014806B1 (en) * | 2006-04-28 | 2012-11-28 | Toray Industries, Inc. | Process for producing woven carbon fiber fabric |
-
2014
- 2014-03-20 JP JP2014057572A patent/JP6316044B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015183295A (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2013258358B2 (en) | Textile part, composite-material element with textile part, and production method for the same | |
TWI532594B (zh) | 熱塑性樹脂補強片材及其製造方法 | |
JP5707734B2 (ja) | 繊維強化プラスチック用一方向性の強化繊維織編物及びその繊維基材と、同繊維基材の製造方法及び同繊維基材を使った繊維強化プラスチックの成形方法 | |
JP2015063772A (ja) | 織物の切断方法及び織物の切断装置 | |
JP6316044B2 (ja) | 強化繊維織物の製造方法 | |
WO2016017469A1 (ja) | 混繊糸及びその製造方法 | |
JP5002895B2 (ja) | 強化繊維織物の製造方法 | |
JPH08302537A (ja) | 炭素繊維織物と、その製造方法および製造装置 | |
US20210316483A1 (en) | Reinforcing fiber tape material and production method thereof, reinforcing fiber layered body and fiber reinforced resin molded body using reinforcing fiber tape material | |
WO2019216149A1 (ja) | 工業用織物 | |
JP6642141B2 (ja) | 強化繊維織物の製造方法およびその製造装置 | |
JP6836765B2 (ja) | 延伸マルチフィラメント糸の製造方法 | |
KR102512971B1 (ko) | 탄소섬유 직물 및 이의 제조방법 | |
TWI572650B (zh) | 0度單向長纖預浸材料、其製造方法及藉以製造多軸預浸材料組成物的方法 | |
KR20160038430A (ko) | 열가소성 복합재료용 하이브리드 직물 및 이의 제조방법 | |
WO2020072009A1 (en) | Semi -finished composite materials containing natural fibers and production thereof | |
JP6196658B2 (ja) | サンドイッチパネル,一方向プリプレグの製造方法及びサンドイッチパネルの製造方法 | |
TW202124135A (zh) | 碳纖維帶材料、以及使用其之強化纖維積層體及成形體 | |
JP4386794B2 (ja) | 強化繊維布帛状物の製造方法 | |
JP3289783B2 (ja) | 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料 | |
JP6888364B2 (ja) | 強化繊維シート | |
JP7236763B2 (ja) | 炭素繊維織物用緯糸およびこの緯糸を用いた炭素繊維織物 | |
KR20240086064A (ko) | 탄소섬유 복합 열가소성 수지 접합 시트와 그 제조방법 | |
KR20240086066A (ko) | 탄소섬유 복합 열가소성 수지 접합 시트의 제조장치 | |
JP2004256930A (ja) | 補強織物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170228 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6316044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |