JP6314506B2 - 車両部品の製造装置及び製造方法 - Google Patents
車両部品の製造装置及び製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6314506B2 JP6314506B2 JP2014016110A JP2014016110A JP6314506B2 JP 6314506 B2 JP6314506 B2 JP 6314506B2 JP 2014016110 A JP2014016110 A JP 2014016110A JP 2014016110 A JP2014016110 A JP 2014016110A JP 6314506 B2 JP6314506 B2 JP 6314506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joining
- joined
- robot
- members
- gripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
20 溶接ロボット、
30、31、32 ロケーター((中間)保持部)、
40a 固定式ポジショナー(支持具、(端部)保持部)、
40b 可動式ポジショナー(支持具、(端部)保持部)、
41 支持台、
42 スライド部、
43 スライドベース、
44 把持部、
45、46 クランパ、
47 動力部、
48,49 位置決めピン、
51、52、53 回転軸、
60 制御部、
61 記憶部、
62 (回転角)演算部、
63 比較部、
64 入出力部、
70、71、72 部品テーブル、
80 ステアリングメンバ、
81 ステアリングメンバ母材(被接合部材)、
82、83 サイドブラケット(部品、接合部材)、
84 ブラケットエアバッグ(部品、接合部材)、
85,86 オーディオブラケット(部品、接合部材)、
87 ブラケットインパクト(部品、接合部材)、
88 インストステイ(部品、接合部材)。
Claims (8)
- 被接合部材にN個の接合部材を接合して形成される車両部品の製造装置であって、
前記被接合部材を保持する保持部と、
前記接合部材及び前記被接合部材の把持及び搬送を行う2以上の把持ロボットと、
2以上の前記把持ロボットの動作を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記被接合部材に前記接合部材を接合する際に各前記把持ロボットによって前記接合部材を把持して前記被接合部材に配置する動作を協調制御し、
2以上の前記把持ロボットの中でも前記車両部品を搬出する側に最も近い前記把持ロボット以外の前記把持ロボットにN個目の前記接合部材を前記被接合部材に配置させることを特徴とする車両部品の製造装置。 - 複数の前記接合部材は、少なくとも2以上が前記被接合部材における周方向に異なる位置に接合され、
前記保持部は、前記被接合部材を回転させる回転機構を有し、
前記制御部は、全ての前記接合部材を前記被接合部材に配置するために前記被接合部材を回転させる回転角の合計を前記接合部材を配置する順序毎に算出する回転角演算部と、
前記回転角演算部が算出した複数の前記回転角を比較する比較部と、
を有する請求項1に記載の車両部品の製造装置。 - 前記保持部は、前記被接合部材の両端部を把持する端部保持部と、前記被接合部材の長手方向における中間部分を把持する中間保持部と、を備え、
2以上の前記把持ロボットは、原則として交互に前記接合部材を把持して前記被接合部材に配置し、
前記中間保持部における前記被接合部材の把持位置が変更された際には直前に前記接合部材を配置したロボットと同じ前記把持ロボットが次の前記接合部材を配置する請求項1または2に記載の車両部品の製造装置。 - 一の前記接合部材の接合作業が終わるのを待つ前記把持ロボットは、別の前記接合部材を把持して前記接合作業の行われる近傍の領域まで接近し、
前記接合作業の行われる近傍の領域とは、前記被接合部材と前記被接合部材に既に接合された前記接合部材が占める領域を除き、かつ、前記一の接合部材を把持した前記把持ロボットが次に動作する際に移動する移動領域を除く領域である請求項1から3のいずれか1項に記載の車両部品の製造装置。 - 2以上の把持ロボットを用いて被接合部材にN個の接合部材を接合して形成される車両部品の製造方法であって、
前記被接合部材に前記接合部材を接合する際に、各前記把持ロボットによって前記接合部材を把持して前記被接合部材に配置する動作を協調制御し、
前記把持ロボットの中でも前記車両部品を搬出する搬出側に位置する前記把持ロボット以外の前記把持ロボットにN個目の前記接合部材を前記被接合部材に配置させることを特徴とする車両部品の製造方法。 - 複数の前記接合部材は、少なくとも2以上が前記被接合部材における周方向において異なる位置に接合され、
前記被接合部材は回転自在に保持され、
前記被接合部材の保持の制御では、全ての前記接合部材を前記被接合部材に配置するために前記被接合部材を回転させる回転角の合計を前記接合部材を配置する順序毎に算出し、算出した複数の前記回転角を比較する請求項5に記載の車両部品の製造方法。 - 前記接合部材は、前記被接合部材を保持した状態において配置されて接合され、
前記把持ロボットは、原則として交互に前記接合部材を把持して前記被接合部材に配置し、
前記被接合部材を保持する位置が変更された際には直前に前記接合部材を配置したロボットと同じ前記把持ロボットが次の前記接合部材を配置する請求項5または6のいずれか1項に記載の車両部品の製造方法。 - 一の前記接合部材の接合作業が終わるのを待つ前記把持ロボットは、別の前記接合部材を把持して前記接合作業の行われる近傍の領域まで接近し、
前記接合作業の行われる近傍の領域とは、前記被接合部材と前記被接合部材に既に接合された前記接合部材が占める領域を除き、かつ、前記一の接合部材を把持した前記把持ロボットが次に動作する際に移動する移動領域を除く領域である請求項5から7のいずれか1項に記載の車両部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014016110A JP6314506B2 (ja) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | 車両部品の製造装置及び製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014016110A JP6314506B2 (ja) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | 車両部品の製造装置及び製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015140171A JP2015140171A (ja) | 2015-08-03 |
JP6314506B2 true JP6314506B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=53770799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014016110A Active JP6314506B2 (ja) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | 車両部品の製造装置及び製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6314506B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113510411B (zh) * | 2020-04-09 | 2022-07-01 | 上海发那科机器人有限公司 | 一种管道机器人焊接系统及方法 |
KR20230160277A (ko) | 2021-02-24 | 2023-11-23 | 패스 로보틱스, 인코포레이티드 | 오토노머스 웰딩 로봇 |
CN113681260B (zh) * | 2021-09-28 | 2024-05-07 | 宜致汽车安全系统(常熟)有限公司 | 一种头部安全气囊自动软罩盖组装机器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001334421A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-04 | Daihatsu Motor Co Ltd | 回転治具機構 |
JP3786407B2 (ja) * | 2001-11-08 | 2006-06-14 | ダイハツ工業株式会社 | 車体組付方法 |
US9904271B2 (en) * | 2011-11-16 | 2018-02-27 | Nissan Motor Co., Ltd. | Manufacturing method and manufacturing device for manufacturing a joined piece |
-
2014
- 2014-01-30 JP JP2014016110A patent/JP6314506B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015140171A (ja) | 2015-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6619560B2 (ja) | 曲げ加工装置 | |
JP6856607B2 (ja) | 撮影装置及び工作機械 | |
JPH0436792B2 (ja) | ||
JP6460645B2 (ja) | 接合組立装置 | |
JP2015223604A (ja) | 接合部品の製造方法、および接合部品の製造装置 | |
JP6314506B2 (ja) | 車両部品の製造装置及び製造方法 | |
CN110545952B (zh) | 机器人系统和具备该机器人系统的工作线 | |
JP6233053B2 (ja) | 溶接部品の製造方法 | |
JP5634207B2 (ja) | レーザ溶接機 | |
US6621036B2 (en) | Programmable pogo welding apparatus and method | |
JP6550985B2 (ja) | ロボット接合システム | |
JP6043872B2 (ja) | 溶接部品、溶接方法及び溶接装置 | |
JP2016022563A (ja) | 接合部品の製造装置、および接合部品の製造方法 | |
JP2016020014A (ja) | ハンドリングロボットおよび当該ハンドリングロボットを備えた溶接部品の製造装置 | |
US20080246204A1 (en) | Positioning Device for the Fabrication of Compressor Impellers | |
JP5172235B2 (ja) | 旋回フレームのロボット溶接方法 | |
JP2015226966A (ja) | 溶接部品の製造方法 | |
JPWO2018051476A1 (ja) | ワーク自動搬送機 | |
JP7072489B2 (ja) | 溶接装置及び溶接方法 | |
JP2016034675A (ja) | 接合装置及び接合方法 | |
JP2015208746A (ja) | 接合部品の製造装置およびその製造方法 | |
JP2015134363A (ja) | ステアリングメンバの製造装置及び製造方法 | |
JP2015223606A (ja) | 溶接部品の製造装置及び製造方法 | |
TWI804970B (zh) | 貨車尾板升降部件的焊接治具 | |
JP2015208745A (ja) | 接合部品の製造方法およびその製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180312 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6314506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |