[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6308922B2 - 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法 - Google Patents

転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6308922B2
JP6308922B2 JP2014188892A JP2014188892A JP6308922B2 JP 6308922 B2 JP6308922 B2 JP 6308922B2 JP 2014188892 A JP2014188892 A JP 2014188892A JP 2014188892 A JP2014188892 A JP 2014188892A JP 6308922 B2 JP6308922 B2 JP 6308922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
abnormality diagnosis
rolling bearing
axial load
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014188892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016061634A (ja
Inventor
英之 筒井
英之 筒井
坂口 智也
智也 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2014188892A priority Critical patent/JP6308922B2/ja
Priority to PCT/JP2015/073814 priority patent/WO2016042983A1/ja
Priority to US15/511,885 priority patent/US20170260968A1/en
Priority to EP15842121.4A priority patent/EP3196627B1/en
Priority to CN201580049451.7A priority patent/CN106716103B/zh
Publication of JP2016061634A publication Critical patent/JP2016061634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6308922B2 publication Critical patent/JP6308922B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • G01M13/045Acoustic or vibration analysis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/065Rotors characterised by their construction elements
    • F03D1/0675Rotors characterised by their construction elements of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/50Bearings
    • F05B2240/54Radial bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/80Devices generating input signals, e.g. transducers, sensors, cameras or strain gauges
    • F05B2270/821Displacement measuring means, e.g. inductive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

この発明は、転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法に関し、特に、風力発電装置の主軸や増速機、発電機等に設けられる転がり軸受の異常診断技術に関する。
風力発電装置においては、風力を受けるブレードに接続される主軸を回転させ、増速機により主軸の回転を増速した上で発電機のロータを回転させることによって発電が行なわれる。主軸並びに増速機及び発電機の回転軸の各々は、転がり軸受によって回転自在に支持されており、そのような軸受の異常を診断する異常診断装置が知られている。
異常診断装置としては、軸受に設けられた加速度センサにより軸受の振動を検出して異常診断を行なうものがよく知られている(たとえば特許文献1〜3参照)。たとえば、特開2006−105956号公報(特許文献1)に開示される異常診断装置は、鉄道車両用転がり軸受装置に組み込まれた複列円すいころ軸受の異常を診断する異常診断装置であって、複列円すいころ軸受を回転駆動する駆動モータと、軸受箱に取り付けられる加速度センサとを備える。そして、駆動モータの非通電時における複列円すいころ軸受の所定の回転速度領域内での慣性回転時に、加速度センサによる検出信号に基づいて複列円すいころ軸受の異常が診断される(特許文献1参照)。
特開2006−105956号公報 特開2009−20090号公報 特開2011−154020号公報
軸受が支持する回転体にギヤボックスやモータ等の種々の運動部品が連結されている場合、加速度センサや振動音センサ等では、上記運動部品からの振動や上記運動部品との接触による振動によってS/N比が小さくなることがあり、軸受の異常検出が難しかったり、異常検出のロジックが複雑になったりし得る。
一方、軸受の内外輪間の変位に基づく異常診断が知られている。内外輪間の変位が増大すると、軸受が支持する回転体とその隣接部品との相対位置関係が変化し、隣接部品に影響を与える可能性がある。たとえば、軸受が支持する主軸がギヤボックスに連結されている場合、軸受の内外輪間の変位が増大すると、主軸と一体化した歯車と相手側の歯車との間に設けられる所定のバックラッシュが変化し、噛み合い不良が生じ得る。そこで、内外輪間の変位増大は、軸受の交換時期と関係が強いと考えられ、軸受の異常診断手法として内外輪間の変位に基づく異常診断は好適である。
内外輪間の変位に基づいて軸受の異常診断を行なう場合、設備設置直後など軸受が正常であるときの変位量と比較することで異常診断が可能である。軸受が損傷すると、内部すきまが大きくなるので、内外輪間の変位量が正常時と異常時とで大きく異なるからである。ここで、変位を検出する変位センサの測定値は、設備のメンテナンスや修理の前後で変化し得る。すなわち、メンテナンスや修理に伴ない、変位センサ及び測定対象の設置状態が調整されたり、変位センサの校正が行なわれることによって、メンテナンスや修理の前後で変位センサの測定値(絶対値)は変化し得る。このようなメンテナンス前後での変位センサの測定値の変化により、変位センサに基づく異常診断の精度が低下する可能性がある。
この発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、その目的は、メンテナンスや修理により変位センサ及び測定対象の設置状態が変化しても精度の高い異常診断を実現することができる転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法を提供することである。
この発明によれば、転がり軸受の異常診断装置は、変位センサと、診断部とを備える。転がり軸受は、玉軸受又は接触角を有するころ軸受によって構成される。変位センサは、転がり軸受の内外輪間の相対変位を検出する。診断部は、変位センサの検出値に基づいて転がり軸受の異常診断を実行する。そして、診断部は、転がり軸受に対する第1のアキシャル荷重条件下での変位センサの検出値と、第1のアキシャル荷重条件とは異なる第2のアキシャル荷重条件下での変位センサの検出値との差に基づいて異常診断を実行する。
この異常診断装置においては、2つの異なるアキシャル荷重条件下での変位センサの検出値の差に基づいて異常診断が実行される。異なる荷重条件下での変位の差を用いることにより、異常診断を行なうための比較データとなる正常時のデータの収集後に設備のメンテナンス等が行なわれていても、異なる荷重条件での測定の間に行なわれていなければ、メンテナンス等に伴なう変位センサの検出値の変化は、異常診断結果にほとんど影響しない。また、この異常診断装置においては、アキシャル荷重条件を用いることにより、2つの異なる荷重条件を容易に設定し得る。たとえば、風力発電装置の主軸受においては、ブレードの回転と主軸受のアキシャル荷重とは相関があり、ブレードの回転状況に基づいて2つの異なるアキシャル荷重条件を容易に設定し得る。したがって、この異常診断装置によれば、メンテナンスや修理により変位センサ及び測定対象の設置状態が変化しても、精度の高い異常診断を実現することができる。
好ましくは、転がり軸受は、風力発電装置の主軸受として用いられる。第1及び第2のアキシャル荷重条件は、風力発電装置の発電量に基づいて決定される。
また、好ましくは、第1及び第2のアキシャル荷重条件は、転がり軸受の回転速度に基づいて決定される。
また、好ましくは、転がり軸受は、風力発電装置の主軸受として用いられる。第1のアキシャル荷重条件は、風力発電装置のブレードの回転が停止しているときに成立する。第2のアキシャル荷重条件は、風力発電装置が定格運転を行なっているときに成立する。
好ましくは、変位センサは、転がり軸受の回転軸方向における内外輪間の相対変位を検出する。
また、この発明によれば、風力発電装置は、風力を受けるブレードと、ブレードに接続される主軸と、発電機と、複数の転がり軸受と、異常診断装置とを備える。発電機は、主軸又は主軸の回転を増速するための増速機に接続される。複数の転がり軸受は、主軸、増速機及び発電機に設けられる。異常診断装置は、複数の転がり軸受の少なくとも一つの異常を診断する。異常診断装置による異常診断の対象となる対象軸受は、玉軸受又は接触角を有するころ軸受によって構成される。異常診断装置は、変位センサと、診断部とを含む。変位センサは、対象軸受の内外輪間の相対変位を検出する。診断部は、変位センサの検出値に基づいて対象軸受の異常診断を実行する。そして、診断部は、対象軸受に対する第1のアキシャル荷重条件下での変位センサの検出値と、第1のアキシャル荷重条件とは異なる第2のアキシャル荷重条件下での変位センサの検出値との差に基づいて異常診断を実行する。
また、この発明によれば、異常診断方法は、玉軸受又は接触角を有するころ軸受によって構成される転がり軸受の異常診断方法であって、転がり軸受に対する第1のアキシャル荷重条件下における、転がり軸受の内外輪間の相対変位を示す第1の変位量を検出するステップと、第1のアキシャル荷重条件とは異なる第2のアキシャル荷重条件下における相対変位を示す第2の変位量を検出するステップと、第1の変位量と第2の変位量との差に基づいて転がり軸受の異常を診断するステップとを含む。
この発明によれば、メンテナンスや修理により変位センサ及び測定対象の設置状態が変化しても、精度の高い異常診断を実現することができる。
この発明の実施の形態による転がり軸受の異常診断装置が適用される風力発電装置の構成を概略的に示した図である。 変位センサの設置例を説明するための図である。 軸受におけるアキシャル荷重と回転軸方向の原点移動量との関係を示す図である。 データ処理装置により実行される正常時データ収集処理の手順を説明するフローチャートである。 データ処理装置により実行される異常診断処理の手順を説明するフローチャートである。 軸受におけるアキシャル荷重と軸受半径方向の原点移動量との関係を示す図である。 発電機の発電量に基づきアキシャル荷重条件の成立可否を判断する場合の異常診断処理の手順を説明するフローチャートである。 主軸の回転速度に基づきアキシャル荷重条件の成立可否を判断する場合の異常診断処理の手順を説明するフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、同一又は対応する要素には同一の符号を付して、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
図1は、この発明の実施の形態による転がり軸受の異常診断装置が適用される風力発電装置の構成を概略的に示した図である。図1を参照して、風力発電装置10は、主軸20と、ブレード30と、増速機40と、発電機50と、主軸用軸受(以下、単に「軸受」と称する。)60と、変位センサ70と、データ処理装置80とを備える。増速機40、発電機50、軸受60、変位センサ70及びデータ処理装置80は、ナセル90に格納され、ナセル90は、タワー100によって支持される。
主軸20は、ナセル90内に進入して増速機40の入力軸に接続され、軸受60によって回転自在に支持される。そして、主軸20は、風力を受けたブレード30により発生する回転トルクを増速機40の入力軸へ伝達する。ブレード30は、主軸20の先端に設けられ、風力を回転トルクに変換して主軸20に伝達する。
増速機40は、主軸20と発電機50との間に設けられ、主軸20の回転速度を増速して発電機50へ出力する。一例として、増速機40は、遊星ギヤや中間軸、高速軸等を含む歯車増速機構によって構成される。なお、特に図示しないが、この増速機40内にも、複数の軸を回転自在に支持する複数の軸受が設けられている。発電機50は、増速機40の出力軸に接続され、増速機40から受ける回転トルクによって発電する。発電機50は、たとえば誘導発電機によって構成されるが、発電機50の種類はこれに限定されるものではない。なお、この発電機50内にも、ロータを回転自在に支持する軸受が設けられている。
軸受60は、ナセル90内において固設され、主軸20を回転自在に支持する。軸受60は、転がり軸受であり、この実施の形態では、玉軸受又は接触角を有するころ軸受(円錐ころ軸受や自動調心ころ軸受等)によって構成される。なお、軸受60は、単列のものでも複列のものでもよい。
変位センサ70は、軸受60の内外輪間の相対変位を検出するためのセンサである。変位センサ70は、軸受60のハウジングに固設され、検出値をデータ処理装置80へ出力する。
図2は、変位センサ70の設置例を説明するための図である。図2を参照して、変位センサ70は、軸受60の外輪62(静止輪)が固定されるハウジング64の側部65に固設されるとともに主軸20に近接して配置され、ハウジング64(側部65)に対する主軸20の回転軸O方向の変位を測定することによって、外輪62に対する内輪61(回転輪)の回転軸方向の相対変位を検出する。変位センサ70は、主軸20の回転が停止しているとき(すなわち軸受60に対するアキシャル荷重は0)の変位量が0になるように調整されており、主軸20の回転に伴なう主軸20の回転軸O方向の変位を検出する。変位センサ70は、たとえば、渦電流式等の非接触式のものや、接触式のもの、或いはビデオカメラ等によって構成される。
再び図1を参照して、データ処理装置80は、ナセル90内に設けられ、変位センサ70から検出値を受ける。上述のように、変位センサ70からの検出値は、軸受60の内外輪間についての回転軸方向の相対変位を示す。そして、データ処理装置80は、予め設定されたプログラムに従って、後述の方法により、軸受60の内外輪間についての回転軸方向の相対変位に基づいて軸受60の異常診断を実行する。なお、このデータ処理装置80は、この発明における「診断部」の一実施例に対応するものである。
この風力発電装置10においては、ブレード30が風力によって回転すると、主軸20を支持する軸受60にアキシャル荷重(回転軸方向の荷重)が発生する。そして、この実施の形態に従う異常診断装置では、アキシャル荷重に応じて軸受60に生じる内外輪間の軸方向変位(変位センサ70の検出値)に基づいて、軸受60の異常診断が実行される。以下、この軸受60の異常診断について詳しく説明する。
図3は、軸受60におけるアキシャル荷重と回転軸方向の原点移動量との関係を示す図である。図3を参照して、横軸は、軸受60におけるアキシャル荷重を示す。アキシャル荷重は、ブレード30の回転に依存し、具体的には、ブレード30による回転力を受けて発電する発電機50の発電量や、主軸20の回転速度等に依存するものである。アキシャル荷重が0であることは、ブレード30の回転が停止していることに相当する。また、アキシャル荷重がF2であることは、この風力発電装置10が定格運転を行なっていることに相当し、アキシャル荷重がF1であることは、定格運転の50%で動作していることに相当する。
縦軸は、回転軸方向の原点移動量を示す。回転軸方向の原点移動量とは、静止輪である外輪の中心点(外輪の中心軸と外輪の軸方向中心面との交点)を原点として、回転輪である内輪の中心点(内輪の中心軸と内輪の軸方向中心面との交点)の原点からの軸方向移動量を示す。すなわち、この回転軸方向の原点移動量は、変位センサ70(図1,2)によって検出されるものである。
図中、丸印は、軸受60が正常であるとき(たとえば風力発電装置10の設置直後)のデータを示し、三角印は、軸受60が異常であるとき(軸受60に損傷発生)のデータを示す。軸受60が正常の場合も異常の場合も、アキシャル荷重が大きくなるに従って回転軸方向の原点移動量は大きくなる。また、軸受が損傷している場合は、内部すきまが大きくなるので、同一のアキシャル荷重に対する軸方向原点移動量は、軸受60の異常時の方が正常時より大きい。そこで、あるアキシャル荷重条件下(たとえば図中のF2)における軸方向原点移動量を正常時のものと比較することによって、軸受60の異常診断を行ない得る。
ここで、軸方向の原点移動量は、変位センサ70によって検出されるところ、変位センサ70の測定値は、設備のメンテナンスや修理の前後で変化し得る。すなわち、設備のメンテナンスや修理に伴ない、変位センサ70及び測定対象の設置状態が調整されたり、変位センサ70の校正が行なわれることによって、メンテナンスや修理の前後で変位センサ70の測定値(絶対値)は変化し得る。このようなメンテナンス前後での変位センサ70の測定値の変化により、変位センサ70に基づく異常診断の精度が低下する可能性がある。
そこで、この実施の形態に従う異常診断装置では、軸受60に対する2つの異なるアキシャル荷重条件下での変位センサ70の検出値の差に基づいて異常診断が行なわれる。すなわち、所定の第1のアキシャル荷重条件下における変位センサ70の検出値と、第1のアキシャル荷重と異なる所定の第2のアキシャル荷重条件下における変位センサ70の検出値との差(以下「変位差」とも称する。)について、診断時のデータが正常時のデータと比較される。そして、たとえば、診断時の変位差が正常時の変位差のk倍(k>1)であるときに軸受60が異常であると診断される。
具体的には、たとえば、ブレード30の回転が停止しているときのアキシャル荷重(=0)を第1のアキシャル荷重条件とし、風力発電装置10が定格運転をしているときのアキシャル荷重(たとえば図中のF2)を第2のアキシャル荷重条件として、風力発電装置10の設置直後(メンテナンスや修理前)に第1及び第2のアキシャル荷重条件下での変位センサ70の検出値に基づいて変位差Δδnが算出され、正常時のデータとして記録される。そして、異常診断時(メンテナンス後であってもよい。)に再度第1及び第2のアキシャル荷重条件下での変位センサ70の検出値に基づいて変位差Δδが算出され、変位差Δδが正常時の変位差Δδnのたとえばk倍であるときに軸受60が異常であると診断される。
このように、2つの異なるアキシャル荷重条件下での回転軸方向の原点移動量の差(変位差)を用いることにより、2つのアキシャル荷重条件での測定の間にメンテナンスや修理が行なわれない限り、正常時のデータが収集された後にメンテナンスや修理が行なわれても異常診断の精度にはほとんど影響しない。
また、この実施の形態に従う異常診断装置では、荷重条件としてアキシャル荷重が用いられる。アキシャル荷重は、ブレード30の回転に依存するので、この異常診断装置によれば、2つの異なるアキシャル荷重条件を上記のように容易に設定し得る(ブレード30の回転停止時/定格運転時)。
図4は、データ処理装置80により実行される正常時データ収集処理の手順を説明するフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理は、所定時間毎又は所定条件の成立時にメインルーチンから呼び出されて実行される。
図4を参照して、データ処理装置80は、異常診断時に収集されるデータの比較対象となる正常時のデータを収集済みであるか否かを判定する(ステップS10)。データ収集済みであるか否かは、正常時データ収集フラグ(設備設置時はオフに設定され、後述のステップS90においてオンされる。)に基づいて判断される。データ収集済みであると判定されると(ステップS10においてYES)、データ処理装置80は、以降の一連の処理を実行することなくステップS100へ処理を移行する。
ステップS10においてデータ収集は済んでいないと判定されると(ステップS10においてNO)、データ処理装置80は、ブレード30の回転が停止しているか否かを判定する(ステップS20)。この判定処理は、第1のアキシャル荷重条件が成立しているか否かを判定するための処理である。
ブレード30の回転が停止していると判定されると(ステップS20においてYES)、第1のアキシャル荷重条件が成立しているものと判断され、データ処理装置80は、変位センサ70の検出値をδn0として記録装置(図示せず。以下同じ。)に記録する(ステップS30)。なお、ステップS20においてブレード30が回転していると判定されると(ステップS20においてNO)、ステップS30の処理は実行されずにステップS40へ処理が移行される。
次いで、データ処理装置80は、風力発電装置10が定格運転中であるか否かを判定する(ステップS40)。この判定処理は、第2のアキシャル荷重条件が成立しているか否かを判定するための処理である。なお、定格運転中か否かは、たとえば発電機50の発電量及びブレード30(主軸20)の回転速度に基づいて判断され得る。
風力発電装置10が定格運転中であると判定されると(ステップS40においてYES)、第2のアキシャル荷重条件が成立しているものと判断され、データ処理装置80は、変位センサ70の検出値をδn1として記録装置に記録する(ステップS50)。なお、ステップS40において定格運転中ではないと判定されると(ステップS40においてNO)、ステップS50の処理は実行されずにステップS60へ処理が移行される。
続いて、データ処理装置80は、変位センサ70による検出値δn0,δn1が記録装置に記録されているか否かを判定する(ステップS60)。検出値δn0,δn1の少なくとも一方が記録されていないときは(ステップS60においてNO)、以降の処理は実行されずにステップS100へ処理が移行される。
ステップS60において検出値δn0,δn1の双方が記録されていると判定されると(ステップS60においてYES)、データ処理装置80は、第2のアキシャル荷重条件下における検出値δn1と、第1のアキシャル荷重条件下における検出値δn0との差を示す変位差Δδnを算出する(ステップS70)。そして、データ処理装置80は、正常時のデータを示す変位差Δδnを記録装置に記録し(ステップS80)、正常時データ収集フラグをオンにする(ステップS90)。
図5は、データ処理装置80により実行される異常診断処理の手順を説明するフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理も、所定時間毎又は所定条件の成立時にメインルーチンから呼び出されて実行される。
図5を参照して、データ処理装置80は、正常時データ収集フラグがオンであるか否かを判定する(ステップS105)。正常時データ収集フラグがオフのときは(ステップS105においてNO)、データ処理装置80は、以降の一連の処理を実行することなくステップS190へ処理を移行する。
ステップS105において正常時データ収集フラグがオンであると判定されると(ステップS105においてYES)、データ処理装置80は、ブレード30の回転が停止しているか否かを判定する(ステップS110)。ブレード30の回転が停止していると判定されると(ステップS110においてYES)、第1のアキシャル荷重条件が成立しているものと判断され、データ処理装置80は、変位センサ70の検出値をδ0として記録装置に記録する(ステップS120)。なお、ステップS110においてブレード30が回転していると判定されると(ステップS110においてNO)、ステップS120の処理は実行されずにステップS130へ処理が移行される。
次いで、データ処理装置80は、風力発電装置10が定格運転中であるか否かを判定する(ステップS130)。風力発電装置10が定格運転中であると判定されると(ステップS130においてYES)、第2のアキシャル荷重条件が成立しているものと判断され、データ処理装置80は、変位センサ70の検出値をδ1として記録装置に記録する(ステップS140)。なお、ステップS130において定格運転中ではないと判定されると(ステップS130においてNO)、ステップS140の処理は実行されずにステップS150へ処理が移行される。
続いて、データ処理装置80は、変位センサ70による検出値δ0,δ1が記録装置に記録されているか否かを判定する(ステップS150)。検出値δ0,δ1の少なくとも一方が記録されていないときは(ステップS150においてNO)、以降の処理は実行されずにステップS190へ処理が移行される。
ステップS150において検出値δ0,δ1の双方が記録されていると判定されると(ステップS150においてYES)、データ処理装置80は、第2のアキシャル荷重条件下における検出値δ1と、第1のアキシャル荷重条件下における検出値δ0との差を示す変位差Δδを算出する(ステップS160)。
次いで、データ処理装置80は、ステップS160において算出された変位差Δδがしきい値δcrよりも大きいか否かを判定する(ステップS170)。このしきい値δcrは、軸受60が異常か否かを判定するためのしきい値であり、たとえば、図4に示される正常時データ収集処理において収集された、正常時のデータを示す変位差Δδnに基づいて決定される。一例として、しきい値δcrは、正常時の変位差Δδnのk倍(k>1)に設定される。
そして、ステップS170において変位差Δδがしきい値δcrよりも大きいと判定されると(ステップS170においてYES)、データ処理装置80は、異常診断結果が「異常」である旨のアラームを出力する(ステップS180)。一方、ステップS170において変位差Δδがしきい値δcr以下であると判定されると(ステップS170においてNO)、データ処理装置80は、ステップS180の処理を実行することなく、ステップS190へ処理を移行する。
以上のように、この実施の形態においては、2つの異なる第1及び第2のアキシャル荷重条件下での変位センサ70の検出値の差に基づいて異常診断が実行される。異なるアキシャル荷重条件下での変位の差を用いることにより、異常診断を行なうための比較データとなる正常時のデータの収集後に設備のメンテナンス等が行なわれていても、異なる2つの荷重条件での測定の間に行なわれていなければ、メンテナンス等に伴なう変位センサ70の検出値の変化は、異常診断結果にほとんど影響しない。また、この異常診断装置においては、アキシャル荷重条件を用いることにより、2つの異なる荷重条件を容易に設定し得る。たとえば、風力発電装置10の軸受60においては、ブレード30の回転と軸受60のアキシャル荷重とは相関があり、ブレード30の回転状況に基づいて2つの異なるアキシャル荷重条件を容易に設定し得る。したがって、この実施の形態によれば、メンテナンスや修理により変位センサ70及び測定対象の設置状態が変化しても、精度の高い異常診断を実現することができる。
[変形例1]
上記の実施の形態では、アキシャル荷重に対する軸受60の内外輪間の回転軸方向変位を、軸受60が正常時のデータと比較することによって異常診断を行なうものとしたが(図3)、アキシャル荷重に対する内外輪間の軸受半径方向(回転軸に垂直な方向)の変位を正常時のデータと比較することによって異常診断を行なってもよい。
再び図2を参照して、この変形例1では、変位センサ70は、ハウジング64(側部65)に対する主軸20の回転軸垂直方向の変位を測定することによって、外輪62に対する内輪61の軸受半径方向の相対変位を検出する。変位センサ70は、たとえば、主軸20の鉛直下方に配置されており、主軸20の回転に伴なう主軸20の鉛直方向の変位を検出する。
図6は、軸受60におけるアキシャル荷重と軸受半径方向の原点移動量との関係を示す図である。図6を参照して、横軸は、軸受60におけるアキシャル荷重を示す。縦軸は、軸受60の半径方向の原点移動量を示す。ここでは、軸受半径方向の原点移動量は、静止輪である外輪の中心軸を原点として、回転輪である内輪の中心軸の鉛直下方向への移動量を示している。
図中、丸印は、軸受60が正常であるときのデータを示し、三角印は、軸受60が異常であるときのデータを示す。軸受60が正常の場合も異常の場合も、アキシャル荷重が0であるとき(主軸20の回転停止時)に半径方向の原点移動量は最大となり、アキシャル荷重が大きくなるに従って半径方向の原点移動量は小さくなる。ここで、軸受が損傷している場合は、内部すきまが大きくなるので、アキシャル荷重が小さいときの半径方向の原点移動量は正常時に比べて大きく、アキシャル荷重の増加に対する原点移動量の変化も正常時に比べて大きい(Δδa(異常時)>Δδn(正常時))。
そこで、所定の第1のアキシャル荷重条件(たとえば荷重0)下における半径方向の原点移動量と、第1のアキシャル荷重と異なる所定の第2のアキシャル荷重条件(たとえば図中のF2)下における半径方向の原点移動量との差(変位差)について、診断時の変位差Δδを正常時の変位差Δδnと比較し、たとえば、診断時の変位差Δδが正常時の変位差Δδnのk倍(k>1)であるときに軸受60が異常であると診断してもよい。
なお、図3と図6とを比較すると、異なるアキシャル荷重条件における原点移動量の差は、回転軸方向の方が軸受半径方向よりも大きいので、変位センサ70によって回転軸方向の変位を測定する方が、本変形例1による手法よりも精度の高い異常診断を行ない得るといえる。
[変形例2]
上記の実施の形態では、データ処理装置80により実行される異常診断処理(図5)において、ブレード30の回転が停止しているときに第1のアキシャル荷重条件が成立し、風力発電装置10が定格運転をしているときに第2のアキシャル荷重条件が成立するものとしたが、第1及び第2のアキシャル荷重条件はこれに限られるものではない。アキシャル荷重は、ブレード30の回転に依存し(風力が大きいほど、ブレード30の回転が速くなるとともにアキシャル荷重も大きくなる。)、ブレード30による回転力を受けて発電する発電機50の発電量や主軸20の回転速度と相関をもつ。そこで、発電機50の発電量Pや主軸20(ブレード30)の回転速度Nそのものに基づいて、所定のアキシャル荷重条件の成立可否を判定するようにしてもよい。
図7は、発電機50の発電量に基づきアキシャル荷重条件の成立可否を判断する場合の異常診断処理の手順を説明するフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理も、所定時間毎又は所定条件の成立時にメインルーチンから呼び出されて実行される。
図7を参照して、このフローチャートは、図5に示したフローチャートにおいて、ステップS110,S130に代えてステップS112,S132を含む。すなわち、ステップS105において正常時データ収集フラグがオンであると判定されると(ステップS105においてYES)、データ処理装置80は、発電機50の発電量Pがしきい値P0よりも小さいか否かを判定する(ステップS112)。このしきい値P0は、発電機50の定格発電量に対して相対的に小さい値に設定され、たとえば定格発電量の10〜20%程度に設定される。
そして、発電量Pがしきい値P0よりも小さいと判定されると(ステップS112においてYES)、第1のアキシャル荷重条件が成立しているものと判断され、データ処理装置80は、変位センサ70の検出値をδ0として記録装置に記録する(ステップS120)。
また、データ処理装置80は、発電機50の発電量Pがしきい値P1よりも大きいか否かを判定する(ステップS132)。このしきい値P1は、発電機50の定格発電量に近い値に設定され、たとえば定格発電量の80〜90%程度に設定される。
そして、発電量Pがしきい値P1よりも大きいと判定されると(ステップS132においてYES)、第2のアキシャル荷重条件が成立しているものと判断され、データ処理装置80は、変位センサ70の検出値をδ1として記録装置に記録する(ステップS140)。
なお、その他の処理は、図3に示したフローチャートで説明した処理と同じである。
また、図8は、主軸20の回転速度に基づきアキシャル荷重条件の成立可否を判断する場合の異常診断処理の手順を説明するフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理も、所定時間毎又は所定条件の成立時にメインルーチンから呼び出されて実行される。
図8を参照して、このフローチャートは、図5に示したフローチャートにおいて、ステップS110,S130に代えてステップS114,S134を含む。すなわち、ステップS105において正常時データ収集フラグがオンであると判定されると(ステップS105においてYES)、データ処理装置80は、主軸20の回転速度Nがしきい値N0よりも低いか否かを判定する(ステップS112)。このしきい値N0は、主軸20の定格回転速度に対して相対的に小さい値に設定され、たとえば定格回転速度の10〜20%程度に設定される。
そして、回転速度Nがしきい値N0よりも低いと判定されると(ステップS114においてYES)、第1のアキシャル荷重条件が成立しているものと判断され、データ処理装置80は、変位センサ70の検出値をδ0として記録装置に記録する(ステップS120)。
また、データ処理装置80は、主軸20の回転速度Nがしきい値N0よりも高いか否かを判定する(ステップS134)。このしきい値N1は、主軸20の定格回転速度に近い値に設定され、たとえば定格回転速度の80〜90%程度に設定される。
そして、回転速度Nがしきい値N0よりも高いと判定されると(ステップS134においてYES)、第2のアキシャル荷重条件が成立しているものと判断され、データ処理装置80は、変位センサ70の検出値をδ1として記録装置に記録する(ステップS140)。
なお、その他の処理は、図3に示したフローチャートで説明した処理と同じである。
なお、上記の変形例2においては、変位センサ70によって軸受60の内外輪間の軸方向の変位を検出して異常診断を行なってもよいし、変位センサ70によって軸受60の内外輪間の軸受半径方向の変位を検出して異常診断を行なってもよい。
また、再び図1を参照して、上記の実施の形態及び変形例においては、変位センサ70は、主軸20を支持する軸受60に取り付けられ、軸受60の異常診断を行なうものとしたが、軸受60とともに、又は軸受60に代えて、増速機40内や発電機50内に設けられる軸受に変位センサを設置し、上記の実施の形態又は変形例と同様の手法によって、増速機40内や発電機50内に設けられる軸受の異常診断を行なうことができる。
また、上記の実施の形態及び変形例では、本発明に従う転がり軸受の異常診断装置が風力発電装置に適用される場合について説明したが、本発明の適用範囲は、必ずしも風力発電装置に限定されるものではない。
また、本発明は、加速度センサ等の振動センサを用いた異常診断を排除するものではない。本発明に従う異常診断を、振動センサを用いた異常診断と併用して、より高精度な異常診断を追求することも可能である。
今回開示された各実施の形態は、適宜組合わせて実施することも予定されている。そして、今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 風力発電装置、20 主軸、30 ブレード、40 増速機、50 発電機、60 軸受、61 内輪、62 外輪、63 ころ、64 ハウジング、65 側部、70 変位センサ、80 データ処理装置、90 ナセル、100 タワー。

Claims (7)

  1. 転がり軸受の異常診断装置であって、前記転がり軸受は、玉軸受又は接触角を有するころ軸受によって構成され、
    前記転がり軸受の内外輪間の相対変位を検出するための変位センサと、
    前記変位センサの検出値に基づいて前記転がり軸受の異常診断を実行する診断部とを備え、
    前記診断部は、前記転がり軸受に対する第1のアキシャル荷重条件下での前記変位センサの検出値と、前記第1のアキシャル荷重条件とは異なる第2のアキシャル荷重条件下での前記変位センサの検出値との差に基づいて前記異常診断を実行する、転がり軸受の異常診断装置。
  2. 前記転がり軸受は、風力発電装置の主軸受として用いられ、
    前記第1及び第2のアキシャル荷重条件は、前記風力発電装置の発電量に基づいて決定される、請求項1に記載の転がり軸受の異常診断装置。
  3. 前記第1及び第2のアキシャル荷重条件は、前記転がり軸受の回転速度に基づいて決定される、請求項1に記載の転がり軸受の異常診断装置。
  4. 前記転がり軸受は、風力発電装置の主軸受として用いられ、
    前記第1のアキシャル荷重条件は、前記風力発電装置のブレードの回転が停止しているときに成立し、
    前記第2のアキシャル荷重条件は、前記風力発電装置が定格運転を行なっているときに成立する、請求項1に記載の転がり軸受の異常診断装置。
  5. 前記変位センサは、前記転がり軸受の回転軸方向における前記内外輪間の相対変位を検出する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の転がり軸受の異常診断装置。
  6. 風力を受けるブレードと、
    前記ブレードに接続される主軸と、
    前記主軸又は前記主軸の回転を増速するための増速機に接続される発電機と、
    前記主軸、前記増速機及び前記発電機に設けられる複数の転がり軸受と、
    前記複数の転がり軸受の少なくとも一つの異常を診断する異常診断装置とを備え、
    前記異常診断装置による異常診断の対象となる対象軸受は、玉軸受又は接触角を有するころ軸受によって構成され、
    前記異常診断装置は、
    前記対象軸受の内外輪間の相対変位を検出するための変位センサと、
    前記変位センサの検出値に基づいて前記対象軸受の異常診断を実行する診断部とを含み、
    前記診断部は、前記対象軸受に対する第1のアキシャル荷重条件下での前記変位センサの検出値と、前記第1のアキシャル荷重条件とは異なる第2のアキシャル荷重条件下での前記変位センサの検出値との差に基づいて前記異常診断を実行する、風力発電装置。
  7. 転がり軸受の異常診断方法であって、前記転がり軸受は、玉軸受又は接触角を有するころ軸受によって構成され、
    前記転がり軸受に対する第1のアキシャル荷重条件下における、前記転がり軸受の内外輪間の相対変位を示す第1の変位量を検出するステップと、
    前記第1のアキシャル荷重条件とは異なる第2のアキシャル荷重条件下における前記相対変位を示す第2の変位量を検出するステップと、
    前記第1の変位量と前記第2の変位量との差に基づいて前記転がり軸受の異常を診断するステップとを含む、転がり軸受の異常診断方法。
JP2014188892A 2014-09-17 2014-09-17 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法 Expired - Fee Related JP6308922B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014188892A JP6308922B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法
PCT/JP2015/073814 WO2016042983A1 (ja) 2014-09-17 2015-08-25 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法
US15/511,885 US20170260968A1 (en) 2014-09-17 2015-08-25 Abnormality diagnosing apparatus for rolling bearing, wind turbine, and abnormality diagnosing method for rolling bearing
EP15842121.4A EP3196627B1 (en) 2014-09-17 2015-08-25 Abnormality diagnosing apparatus for rolling bearing, wind turbine, and abnormality diagnosing method for rolling bearing
CN201580049451.7A CN106716103B (zh) 2014-09-17 2015-08-25 用于滚动轴承的异常诊断设备、风力发电机、及用于滚动轴承的异常诊断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014188892A JP6308922B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016061634A JP2016061634A (ja) 2016-04-25
JP6308922B2 true JP6308922B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=55533025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014188892A Expired - Fee Related JP6308922B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170260968A1 (ja)
EP (1) EP3196627B1 (ja)
JP (1) JP6308922B2 (ja)
WO (1) WO2016042983A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107448362B (zh) * 2016-05-31 2018-11-20 北京金风科创风电设备有限公司 回转支承轴承的状态监测方法、装置及风力发电机组
JP2018159623A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 Ntn株式会社 状態監視装置
WO2018173831A1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-27 Ntn株式会社 状態監視装置および状態監視方法
JP6476250B1 (ja) * 2017-08-29 2019-02-27 三菱重工業株式会社 風力発電装置の診断方法及び診断システム
DK3483581T3 (da) 2017-11-08 2020-06-02 Schaeffler Monitoring Services Gmbh Fremgangsmåde og apparat til overvågning af lejespillerum i rullelejer
JP6496061B1 (ja) * 2018-03-30 2019-04-03 オークマ株式会社 転がり軸受の異常診断方法及び異常診断装置
WO2020255230A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 日本電気株式会社 負荷検知装置、負荷検知方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11460006B2 (en) * 2019-07-31 2022-10-04 General Electric Company Systems and methods for detecting damage in rotary machines
CN111056263B (zh) * 2019-08-01 2022-01-04 浙江精研智能装备股份有限公司 一种轴承测试机自动下料装置
US10975908B1 (en) 2019-10-29 2021-04-13 Schaeffler Monitoring Services Gmbh Method and device for monitoring a bearing clearance of roller bearings
WO2022089700A1 (en) * 2020-10-27 2022-05-05 Vestas Wind Systems A/S Method of determining radial play in a bearing arrangement
CN112832957B (zh) * 2021-01-21 2022-09-30 上海电气风电集团股份有限公司 主轴承浮动性能监测系统、方法及风力发电机组
US11708815B2 (en) 2021-02-08 2023-07-25 General Electronic Company System and method for controlling a wind turbine
US11774324B2 (en) 2021-03-12 2023-10-03 General Electric Renovables Espana, S.L. System and method for detecting actual slip in a coupling of a rotary shaft
US11539317B2 (en) 2021-04-05 2022-12-27 General Electric Renovables Espana, S.L. System and method for detecting degradation in wind turbine generator bearings
US11913429B2 (en) 2021-04-29 2024-02-27 General Electric Renovables Espana, S.L. System and method for slip detection and surface health monitoring in a slip coupling of a rotary shaft
CN113417810B (zh) * 2021-07-20 2022-10-14 中广核(北京)新能源科技有限公司 风电机组传动链健康度监测评价方法和装置
US20230177721A1 (en) * 2021-11-10 2023-06-08 Rhinestahl Cts Electronic positioning system
US12012927B2 (en) 2022-05-24 2024-06-18 General Electric Renovables Espana, S.L. System and method for detecting a failure condition in a component of a wind turbine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US100815A (en) * 1870-03-15 Improvement in combined corn-marker, planter, and cultivator
JP2005345277A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Nsk Ltd 監視装置及び監視方法
JP2006153554A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nsk Ltd 車輪用軸受の状態測定方法および測定装置
JP2009270913A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Ihi Corp 軸受隙間計測装置
WO2010010421A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-28 Tadao Tsuneyoshi Bearing preload measurement system
JP5808548B2 (ja) * 2011-02-23 2015-11-10 Ntn株式会社 転がり軸受および風力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106716103A (zh) 2017-05-24
JP2016061634A (ja) 2016-04-25
EP3196627A4 (en) 2018-03-14
WO2016042983A1 (ja) 2016-03-24
EP3196627B1 (en) 2019-05-15
US20170260968A1 (en) 2017-09-14
EP3196627A1 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6308922B2 (ja) 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置、及び転がり軸受の異常診断方法
KR101288329B1 (ko) 풍력발전기 모니터링 장치
WO2015012124A1 (ja) 風力発電装置の異常診断装置および異常診断方法
JP6958068B2 (ja) 回転機械設備の異常診断システム及び異常診断方法
WO2017018112A1 (ja) 異常診断装置およびセンサ外れ検知方法
JP2006077938A (ja) 異常診断装置
JP7027782B2 (ja) 転がり軸受の異常診断装置
JP6605865B2 (ja) 転がり軸受の状態監視装置及び転がり軸受の状態監視方法
US8315826B2 (en) Diagnostic method for a ball bearing, in particular for an angular-contact ball bearing, a corresponding diagnostic system, and use of the diagnostic system
WO2016175322A1 (ja) 異常診断システム
JPWO2017203868A1 (ja) 転がり軸受疲労状態予測装置及び転がり軸受疲労状態予測方法
JP2015063916A (ja) 監視システムおよび監視方法
KR20110131411A (ko) 허브 베어링 검사 방법
JP6935297B2 (ja) 風力発電システム
US10260991B2 (en) Abnormality diagnosis system
JP6686625B2 (ja) 転がり軸受診断装置
JP2019190943A (ja) 転がり軸受疲労状態予測システム
JP2019128179A (ja) 振動センサの脱落検知方法及び異常診断装置
JP2018040456A (ja) 回転軸装置及び回転軸装置における軸受の異常診断方法
JP7351142B2 (ja) 転がり軸受の状態監視方法及び状態監視装置
JP6639265B2 (ja) 異常診断装置および異常診断方法
JP6320218B2 (ja) 状態監視システム及びそれを備えた風力発電システム
CN106716103B (zh) 用于滚动轴承的异常诊断设备、风力发电机、及用于滚动轴承的异常诊断方法
JP2004218814A (ja) 軸受装置
JP2016031047A (ja) 状態監視システム及びそれを備えた風力発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6308922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees