JP6300578B2 - 現像装置 - Google Patents
現像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6300578B2 JP6300578B2 JP2014042483A JP2014042483A JP6300578B2 JP 6300578 B2 JP6300578 B2 JP 6300578B2 JP 2014042483 A JP2014042483 A JP 2014042483A JP 2014042483 A JP2014042483 A JP 2014042483A JP 6300578 B2 JP6300578 B2 JP 6300578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing sleeve
- pole
- developer
- developing
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0812—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0818—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
- G03G15/0921—Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
そして、前記現像スリーブ周上における隣り合う溝の中心間の回転方向の長さは、前記現像スリーブ周上における前記Fθ反転領域の前記現像スリーブの回転方向の長さよりも短いことを特徴とする。
或いは、隣り合う溝の中心のそれぞれと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線同士のなす角度は、前記Fθ反転領域の両端のそれぞれと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線同士のなす角度よりも小さいことを特徴とする。
本発明の第1の実施形態について、図1ないし図7を用いて説明する。まず、本実施形態の現像装置を有する画像形成装置の概略構成について、図1を用いて説明する。
画像形成装置100は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色に対応して設けられ4つの画像形成部1Y、1M、1C、1Bkを有する電子写真方式のフルカラープリンタである。画像形成装置100は、画像形成装置本体に接続された原稿読み取り装置(図示せず)又は画像形成装置本体に対し通信可能に接続されたパーソナルコンピュータ等のホスト機器からの画像信号に応じてトナー像(画像)を記録材Pに形成する。記録材としては、用紙、プラスチックフィルム、布などのシート材が挙げられる。このような画像形成プロセスの概略を説明すると、まず、各画像形成部1Y、1M、1C、1Bkでは、それぞれ、像担持体としての感光ドラム(電子写真感光体)2Y、2M、2C、2Bk上に各色のトナー像を形成する。このように形成された各色のトナー像は、中間転写ベルト16上へ転写され、続いて中間転写ベルト16から記録材P上に転写される。トナー像が転写された記録材は、定着装置13に搬送されて、トナー像が記録材に定着される。以下、詳しく説明する。
次に、本実施形態の現像装置4について、図2を用いて説明する。本実施形態では、上述したように、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの現像装置の構成は全てにおいて同一である。現像装置4は、非磁性のトナー粒子(トナー)と磁性を有するキャリア粒子(キャリア)とを主成分として含む二成分現像剤(以下、現像剤)を収容する現像容器108を有する。
ここで、上述のように複数の磁極を有するマグネット110の磁気力について、図5を用いて説明する。図5では、S2、N2極近傍の現像スリーブ表面の磁束密度及び磁気力を示している。なお、本実施形態では、現像スリーブ103の表面の法線方向の磁気力をFr(太線)、接線方向の磁気力をFθ(細線)、法線方向の磁束密度をBr(破線)としている。また、図5のFrについては、現像スリーブ103の中心から外へ向く磁気力を正、現像スリーブ103の中心へ向かう磁気力を負としているが、以下で、Frを主として現像スリーブ103の中心に向かう力として扱う。したがって、例えば、Frが減衰すると言った場合、現像スリーブ103の中心に向かう力が減衰することを意味する。また、Fθについては、現像スリーブ103の回転方向と同方向へ向かう磁気力を正、逆方向へ向かう磁気力を負としている。
本発明の第2の実施形態について、図8ないし図10を用いて説明する。本実施形態の場合、上述の第1の実施形態と現像装置の構成が異なる。具体的には、第1の実施形態の現像装置4では、規制ブレード102を現像スリーブ103の中心を通る水平線より下側に配置した。これに対して本実施形態の現像装置4Aでは、規制ブレード102Aを現像スリーブ103の中心を通る水平線より上側に配置している。これに伴い、磁界発生手段としてのマグネット110Aの複数の磁極の配置を、第1の実施形態のマグネット110と異ならせている。その他の構成及び作用については、第1の実施形態と同様であるため、以下、異なる部分を中心に説明する。
Claims (7)
- 非磁性のトナーと磁性を有するキャリアとを含む現像剤を収容する現像容器と、
複数の固定磁極を有する磁界発生手段と、
内側に磁界発生手段を有し、表面にそれぞれが周方向に交差する方向に延伸している複数の溝が設けられ、表面に現像剤を担持して回転する円筒状の現像スリーブと、
前記現像スリーブに担持された現像剤の量を規制する現像剤規制部材と、を備え、
前記磁界発生手段は、前記現像容器内の現像剤を汲み上げて前記現像スリーブに担持させる汲み上げ極と、前記汲み上げ極の前記現像スリーブの回転方向下流に隣接し、前記現像剤規制部材近傍に配置されたカット極とを少なくとも有し、前記現像スリーブの中心に向かう方向の磁気力をFr、前記現像スリーブの表面の接線方向の磁気力をFθとした場合に、前記汲み上げ極の磁束密度のピークから前記カット極の磁束密度のピークとの間で、前記Frが前記汲み上げ極から前記カット極に向かって減衰するFr減衰領域と、少なくとも一部が前記Fr減衰領域と重なり前記Fθが前記現像スリーブの回転方向と逆方向に向いているFθ反転領域とを有し、前記カット極の磁束密度のピークの位置では前記Fθが前記現像スリーブの回転方向と同方向を向く構成であり、
前記現像スリーブ周上における隣り合う溝の中心間の回転方向の長さは、前記現像スリーブ周上における前記Fθ反転領域の前記現像スリーブの回転方向の長さよりも短い、
ことを特徴とする現像装置。 - 非磁性のトナーと磁性を有するキャリアとを含む現像剤を収容する現像容器と、
複数の固定磁極を有する磁界発生手段と、
内側に磁界発生手段を有し、表面にそれぞれが周方向に交差する方向に延伸している複数の溝が設けられ、表面に現像剤を担持して回転する円筒状の現像スリーブと、
前記現像スリーブに担持された現像剤の量を規制する現像剤規制部材と、を備え、
前記磁界発生手段は、前記現像容器内の現像剤を汲み上げて前記現像スリーブに担持させる汲み上げ極と、前記汲み上げ極の前記現像スリーブの回転方向下流に隣接し、前記現像剤規制部材近傍に配置されたカット極とを少なくとも有し、前記現像スリーブの中心に向かう方向の磁気力をFr、前記現像スリーブの表面の接線方向の磁気力をFθとした場合に、前記汲み上げ極の磁束密度のピークから前記カット極の磁束密度のピークとの間で、前記Frが前記汲み上げ極から前記カット極に向かって減衰するFr減衰領域と、少なくとも一部が前記Fr減衰領域と重なり前記Fθが前記現像スリーブの回転方向と逆方向に向いているFθ反転領域とを有し、前記カット極の磁束密度のピークの位置では前記Fθが前記現像スリーブの回転方向と同方向を向く構成であり、
隣り合う溝の中心のそれぞれと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線同士のなす角度は、前記Fθ反転領域の両端のそれぞれと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線同士のなす角度よりも小さい、
ことを特徴とする現像装置。 - 前記汲み上げ極の磁束密度のピークと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線と、前記カット極の磁束密度のピークと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線とのなす角度をA、前記Fr減衰領域の両端のそれぞれと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線同士のなす角度をBとした場合に、0.12≦B/A<0.65を満たす、
ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の現像装置。 - 前記汲み上げ極の磁束密度のピークと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線と、前記カット極の磁束密度のピークと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線とのなす角度をA、前記Fθ反転領域の両端のそれぞれと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線同士のなす角度をCとした場合に、0.12≦C/A<0.40を満たす、
ことを特徴とする、請求項1ないし3のうちの何れか1項に記載の現像装置。 - 前記Fθ反転領域の両端のそれぞれと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線同士のなす角度をC、前記複数の溝のうち、隣り合う溝の中心のそれぞれと前記現像スリーブの中心とを結ぶ線同士のなす角度をDとした場合に、2.5≦C/D<5.0を満たす、
ことを特徴とする、請求項1ないし4のうちの何れか1項に記載の現像装置。 - 前記複数の溝は、前記現像スリーブの回転軸方向と平行である、
ことを特徴とする、請求項1ないし5のうちの何れか1項に記載の現像装置。 - 前記Fθ反転領域は、前記汲み上げ極の磁束密度のピークから前記カット極の磁束密度のピークとの間で前記Fθが前記現像スリーブの回転方向と同方向の領域に挟まれている、
ことを特徴とする、請求項1ないし6のうちの何れか1項に記載の現像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042483A JP6300578B2 (ja) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | 現像装置 |
US14/632,298 US9235158B2 (en) | 2014-03-05 | 2015-02-26 | Developing device |
CN201510097100.5A CN104898389B (zh) | 2014-03-05 | 2015-03-05 | 显影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042483A JP6300578B2 (ja) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | 現像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015169695A JP2015169695A (ja) | 2015-09-28 |
JP6300578B2 true JP6300578B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=54017249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014042483A Active JP6300578B2 (ja) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | 現像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9235158B2 (ja) |
JP (1) | JP6300578B2 (ja) |
CN (1) | CN104898389B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6230448B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2017-11-15 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
US9733594B2 (en) | 2015-08-31 | 2017-08-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing device |
JP2017156587A (ja) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6424860B2 (ja) * | 2016-04-14 | 2018-11-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2017203841A (ja) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2023001586A (ja) * | 2021-06-21 | 2023-01-06 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0540399A (ja) | 1991-08-06 | 1993-02-19 | Konica Corp | 現像装置 |
JPH0525459U (ja) * | 1991-09-11 | 1993-04-02 | 日立金属株式会社 | マグネツトロール |
JP3492156B2 (ja) | 1997-07-03 | 2004-02-03 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP2001343832A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Hitachi Koki Co Ltd | 現像ロールとそれを用いた現像装置および電子写真装置 |
KR100605170B1 (ko) * | 2004-07-19 | 2006-07-31 | 삼성전자주식회사 | 화상형성기의 현상장치 |
JP2009014922A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Sharp Corp | 現像装置、画像形成装置 |
JP5483138B2 (ja) * | 2007-09-06 | 2014-05-07 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP5085699B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2012-11-28 | シャープ株式会社 | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
EP2469343B1 (en) * | 2010-12-24 | 2017-11-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing device |
JP5629713B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2014-11-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 |
JP5911341B2 (ja) | 2012-03-15 | 2016-04-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6049296B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-12-21 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
-
2014
- 2014-03-05 JP JP2014042483A patent/JP6300578B2/ja active Active
-
2015
- 2015-02-26 US US14/632,298 patent/US9235158B2/en active Active
- 2015-03-05 CN CN201510097100.5A patent/CN104898389B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015169695A (ja) | 2015-09-28 |
US20150253690A1 (en) | 2015-09-10 |
CN104898389A (zh) | 2015-09-09 |
US9235158B2 (en) | 2016-01-12 |
CN104898389B (zh) | 2019-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6230448B2 (ja) | 現像装置 | |
JP6300578B2 (ja) | 現像装置 | |
JP5911341B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6351375B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4860967B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2015184424A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2007225940A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5868375B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2021081688A (ja) | 画像形成装置 | |
US20150168871A1 (en) | Developing device | |
JP6589829B2 (ja) | 攪拌搬送部材及びそれを備えた現像装置並びに画像形成装置 | |
JP2017203841A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP6918454B2 (ja) | 現像装置 | |
JP6938167B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015114541A (ja) | 現像装置 | |
JP2015222303A (ja) | 現像装置 | |
JP2020144335A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010197634A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2005115115A (ja) | 現像装置 | |
JP2018045224A (ja) | 現像装置及び二成分現像用のマグネット | |
JP2017191224A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP6308868B2 (ja) | 現像装置 | |
JP5086593B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2018142031A (ja) | 現像装置 | |
JP2020144334A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6300578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |