JP4860967B2 - 現像装置 - Google Patents
現像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4860967B2 JP4860967B2 JP2005259967A JP2005259967A JP4860967B2 JP 4860967 B2 JP4860967 B2 JP 4860967B2 JP 2005259967 A JP2005259967 A JP 2005259967A JP 2005259967 A JP2005259967 A JP 2005259967A JP 4860967 B2 JP4860967 B2 JP 4860967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- developer
- magnetic pole
- developing
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
- G03G15/0921—Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0634—Developing device
- G03G2215/0636—Specific type of dry developer device
- G03G2215/0648—Two or more donor members
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
磁性現像剤を収容する現像容器と、
前記磁性現像剤を担持して第1現像部へ搬送する第1現像剤担持体と、
前記第1現像剤担持体内に固定配置された第1磁界発生手段と、
前記磁性現像剤を担持して第2現像部へ搬送する第2現像剤担持体と、
前記第2現像剤担持体内に固定配置された第2磁界発生手段と、を有し、
前記第1磁界発生手段は、前記像担持体との対向部近傍に配置された第1磁極と、該第1磁極よりも前記第1現像剤担持体の移動方向下流側に隣接し、前記第2現像剤担持体との対向部近傍であって、前記第1現像剤担持体と前記第2現像剤担持体との最近接位置よりも上流側に配置され、前記第1磁極とは異極性の第2磁極とを有し、
前記第2磁界発生手段は、前記第1現像剤担持体との対向部近傍であって、前記第1現像剤担持体と前記第2現像剤担持体との最近接位置よりも下流側に配置され、前記第2磁極と異極性の第3磁極を有し、
前記第1現像剤担持体及び前記第2現像剤担持体は、前記現像容器に同方向に回転自在に設けられ、前記第2現像剤担持体は、前記第1現像剤担持体から受け渡された前記磁性現像剤を前記第2現像部へ搬送する現像装置において、
前記第1磁界発生手段が前記第1現像担持体近傍にて形成する磁気力の法線方向に及ぼす力Fr1と、前記第2磁界発生手段が前記第1現像担持体近傍にて形成する磁気力の法線方向に及ぼす力Fr2と、の合成された磁気力をFrとすると、
前記第1現像剤担持体の中心方向を正とした時、少なくとも前記第1磁極から前記第2磁極の磁場の強さのピーク値の位置まではFrの前記第1現像剤担持体の中心方向成分が正であり、前記第2磁極の磁場の強さのピーク値の位置から前記最近接位置までにFrの前記第1現像剤担持体の中心方向成分が負となる現像装置であって、
前記第1現像剤担持体の周方向における前記第2磁極と前記最近接位置とのなす角よりも、前記第2現像剤担持体の周方向における前記第3磁極と前記最近接位置とのなす角の方が大きく設定されていることを特徴とする現像装置である。
先ず、図1を参照して、本発明に係る現像装置を備えた画像形成装置の一実施例の概略構成を説明し、その後、本発明の特徴部を構成する現像装置について説明する。本実施例にて、画像形成装置100は、電子写真プロセスを利用したタンデム型の多色画像形成装置とされるが、本発明はこれに限定されるものではない。
Fr=−A∇r(m・B)
=−Ad/dr(|m|VB・B)
=−|m|VAd/dr(B2)
=−|m|VAd/dr{(Br)2+(Bθ)2}
ここで、Aは定数、|m|は透磁率の関数であり、rを現像スリーブ8a、9a面に対して放射方向(法線方向)に設定したので、力の方向は、現像スリーブ8a、9aの中心に向かう方向の力である。
Fr1=A・∇r{(Br1)2+(Bθ1)2}
Fr2=A・∇r{(Br2)2+(Bθ2)2}
上述した実施例1では、現像スリーブ8a、9aの受け渡し極である磁極N3と、受け取り極である磁極S3がほぼ対向している現像装置について説明した。
B1∝(1/4πu)*(M1/(lθ)2)
B2∝(1/4πu)*(M2/L2)
B1/B2=(M1/M2)*(L/lθ)2>1
を満たすとき、磁極S2と磁極N3の磁力線が密となり、現像剤がより確実に磁極N3に搬送される。より好ましくは、磁極N4の磁場の強さB2は600ガウス以上1500ガウスが望ましい。
2 現像容器
3 現像室
4 攪拌室
5 第1搬送スクリュー
6 第2搬送スクリュー
8 第1の現像剤担持体
8a 第1の現像スリーブ
8b 第1のマグネットロール(第1の磁界発生手段)
9 第2の現像剤担持体
9a 第2の現像スリーブ
9b 第2のマグネットロール(第2の磁界発生手段)
10 感光ドラム(像担持体)
11 規制ブレード
T 現像剤
Fr1 現像スリーブ8a周面に働くマグネットロール8bの法線方向磁気力
Fr2 現像スリーブ8a周面に働くマグネットロール9aの法線方向磁気力
Fr Fr1とFr2の合成磁気力
Claims (3)
- 像担持体上に形成された静電像を現像する現像装置であって、
磁性現像剤を収容する現像容器と、
前記磁性現像剤を担持して第1現像部へ搬送する第1現像剤担持体と、
前記第1現像剤担持体内に固定配置された第1磁界発生手段と、
前記磁性現像剤を担持して第2現像部へ搬送する第2現像剤担持体と、
前記第2現像剤担持体内に固定配置された第2磁界発生手段と、を有し、
前記第1磁界発生手段は、前記像担持体との対向部近傍に配置された第1磁極と、該第1磁極よりも前記第1現像剤担持体の移動方向下流側に隣接し、前記第2現像剤担持体との対向部近傍であって、前記第1現像剤担持体と前記第2現像剤担持体との最近接位置よりも上流側に配置され、前記第1磁極とは異極性の第2磁極とを有し、
前記第2磁界発生手段は、前記第1現像剤担持体との対向部近傍であって、前記第1現像剤担持体と前記第2現像剤担持体との最近接位置よりも下流側に配置され、前記第2磁極と異極性の第3磁極を有し、
前記第1現像剤担持体及び前記第2現像剤担持体は、前記現像容器に同方向に回転自在に設けられ、前記第2現像剤担持体は、前記第1現像剤担持体から受け渡された前記磁性現像剤を前記第2現像部へ搬送する現像装置において、
前記第1磁界発生手段が前記第1現像担持体近傍にて形成する磁気力の法線方向に及ぼす力Fr1と、前記第2磁界発生手段が前記第1現像担持体近傍にて形成する磁気力の法線方向に及ぼす力Fr2と、の合成された磁気力をFrとすると、
前記第1現像剤担持体の中心方向を正とした時、少なくとも前記第1磁極から前記第2磁極の磁場の強さのピーク値の位置まではFrの前記第1現像剤担持体の中心方向成分が正であり、前記第2磁極の磁場の強さのピーク値の位置から前記最近接位置までにFrの前記第1現像剤担持体の中心方向成分が負となる現像装置であって、
前記第1現像剤担持体の周方向における前記第2磁極と前記最近接位置とのなす角よりも、前記第2現像剤担持体の周方向における前記第3磁極と前記最近接位置とのなす角の方が大きく設定されていることを特徴とする現像装置。 - 前記第2磁界発生手段は、前記第2現像剤担持体の移動方向で前記第3磁極の下流側に隣接し、前記像担持体との対向部近傍に設けられた前記第1磁極と異極性の第4磁極を有し、
前記第2磁極における磁気双極子近似した磁気モーメントM1と、前記第4磁極における磁気双極子近似した磁気モーメントM2と、前記第1磁極と前記第2磁極との成す角度θと、前記第1現像剤担持体の直径lと、前記第1磁極から前記第4磁極までの直線距離Lと、が以下の関係式、
(M1/M2)*(L/lθ)2>1
を満たすことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 - 前記第1現像剤担持体近傍は、前記第1現像剤担持体表面から前記磁性現像剤による磁気ブラシの穂先までの距離であることを特徴とする請求項1又は2に記載の現像装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005259967A JP4860967B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 現像装置 |
US11/499,731 US7653336B2 (en) | 2005-09-07 | 2006-08-07 | Developing apparatus featuring multiple magnetic rollers for developing a latent image multiple times |
CN200610151368A CN100578383C (zh) | 2005-09-07 | 2006-09-07 | 显影装置 |
US12/620,852 US7853186B2 (en) | 2005-09-07 | 2009-11-18 | Developing apparatus featuring multiple magnetic rollers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005259967A JP4860967B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 現像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007072221A JP2007072221A (ja) | 2007-03-22 |
JP4860967B2 true JP4860967B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=37830170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005259967A Active JP4860967B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 現像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7653336B2 (ja) |
JP (1) | JP4860967B2 (ja) |
CN (1) | CN100578383C (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4498246B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP4819547B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2011-11-24 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP5387980B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2014-01-15 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP4963717B2 (ja) * | 2009-09-02 | 2012-06-27 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP5825794B2 (ja) | 2011-02-03 | 2015-12-02 | キヤノン株式会社 | 現像装置及びマグネットローラ |
JP6016393B2 (ja) | 2012-03-15 | 2016-10-26 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6108790B2 (ja) | 2012-11-28 | 2017-04-05 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6288976B2 (ja) | 2013-07-31 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP6529244B2 (ja) | 2013-12-03 | 2019-06-12 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
JP2015184424A (ja) | 2014-03-24 | 2015-10-22 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP6347709B2 (ja) | 2014-09-26 | 2018-06-27 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
US10175608B2 (en) * | 2016-03-17 | 2019-01-08 | Kyocera Document Solutions Inc. | Developing device and image forming apparatus provided with same |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4637973A (en) * | 1984-11-15 | 1987-01-20 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Image forming process for electrophotography |
JP2930592B2 (ja) * | 1988-06-23 | 1999-08-03 | ミノルタ株式会社 | 現像装置 |
JP3017514B2 (ja) * | 1990-07-10 | 2000-03-13 | 株式会社リコー | 現像装置 |
JPH10171252A (ja) | 1996-12-06 | 1998-06-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4080594B2 (ja) * | 1998-05-13 | 2008-04-23 | 株式会社東芝 | 現像装置 |
US6269235B1 (en) * | 1998-12-02 | 2001-07-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus featuring first and second developer bearing members each including a non-negative member and a coating member covering the non-negative member |
DE10152892A1 (de) * | 2001-10-26 | 2003-05-08 | Oce Printing Systems Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Trägerelementen in Druckern oder Kopierern unter Anwendung von Magnetfeldern |
JP3840139B2 (ja) | 2002-04-26 | 2006-11-01 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP3950735B2 (ja) | 2002-04-26 | 2007-08-01 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
US6973281B2 (en) | 2002-04-26 | 2005-12-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus with two developing chamber-rotatable member pairs |
JP4136481B2 (ja) * | 2002-06-19 | 2008-08-20 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP4641383B2 (ja) * | 2004-04-23 | 2011-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4498246B2 (ja) | 2005-09-07 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
-
2005
- 2005-09-07 JP JP2005259967A patent/JP4860967B2/ja active Active
-
2006
- 2006-08-07 US US11/499,731 patent/US7653336B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-07 CN CN200610151368A patent/CN100578383C/zh active Active
-
2009
- 2009-11-18 US US12/620,852 patent/US7853186B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1940763A (zh) | 2007-04-04 |
US7653336B2 (en) | 2010-01-26 |
CN100578383C (zh) | 2010-01-06 |
US7853186B2 (en) | 2010-12-14 |
US20100061773A1 (en) | 2010-03-11 |
US20070053724A1 (en) | 2007-03-08 |
JP2007072221A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7561837B2 (en) | Electrographic development method and apparatus | |
US7653336B2 (en) | Developing apparatus featuring multiple magnetic rollers for developing a latent image multiple times | |
JP2006308624A (ja) | 現像装置 | |
JP4642529B2 (ja) | 現像装置 | |
EP1760541B1 (en) | Developing apparatus with plurality of developer bearing members | |
JP6347709B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH09251237A (ja) | 現像装置 | |
JP2015087717A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2005157002A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP4065481B2 (ja) | 現像装置及びカートリッジ | |
JP4689157B2 (ja) | 現像装置 | |
JP5222789B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2009265113A (ja) | 現像装置、及び画像形成装置 | |
JPH11327305A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2010276899A (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2004219577A (ja) | 現像装置 | |
JP4440004B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2001005296A (ja) | 現像方法、現像装置及び画像形成装置 | |
JP2009192788A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006308732A (ja) | 現像装置 | |
JP2006138881A (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2023130007A (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2018146919A (ja) | 現像装置 | |
JP2008185900A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008185735A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4860967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |