JP6398290B2 - 紙容器 - Google Patents
紙容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6398290B2 JP6398290B2 JP2014088933A JP2014088933A JP6398290B2 JP 6398290 B2 JP6398290 B2 JP 6398290B2 JP 2014088933 A JP2014088933 A JP 2014088933A JP 2014088933 A JP2014088933 A JP 2014088933A JP 6398290 B2 JP6398290 B2 JP 6398290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crease
- vertical
- paper container
- distance
- fold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は第1実施形態の紙容器1を示す斜視図である。紙容器1はブランク板10(図2参照)をゲーベルトップ型の箱形状に折曲して形成され、直方体形状の胴部4と、胴部4の上面を塞ぐ天面部3と、胴部4の下面を塞ぐ底面部5とを備えて内容物を収納する。天面部3は対向する上面板3b、3dの上端を接着した一対の傾斜面を有している。一方の傾斜面を形成する上面板3bには貫通孔7(図2参照)が開口し、樹脂成形品の注出部材2が貫通孔7に溶着される。注出部材2によって内容物の注出口を形成するとともに、注出口を開閉することができる。
図6は第2実施形態の紙容器1を背面側から視た斜視図であり、図7は第2実施形態に係る紙容器1のブランク板10を示す展開図である。説明の便宜上、前述の図1〜図5に示す第1実施形態と同一の部分は同一の符号を付している。本実施形態は上部折罫12が背面板4dを通って第1縦折罫11aの上端と第2縦折罫11dの上端とを連結している。また、下部折罫13が背面板4dを通って第1縦折罫11aの下端と第2縦折罫11dの下端とを連結している。尚、天面部3の正面側には注入部材2(図1参照)が設けられている。これにより、胴部4を第1縦折罫11a及び第2縦折罫11cで扁平に折り畳んだ後に上部折罫12及び下部折罫13により天面部3及び底面部5が背面板4d上に重ねられる。そして、中間折罫14で背面板4dを内側にして胴部4を折り畳み、底面部5を天面部3と背面板4dとの間に挿入する。これにより、第1実施形態と同様に紙容器1を廃棄時に容易に減容化してゴミ容量を削減することができる。
図8は第3実施形態に係る紙容器1のブランク板10を示す展開図である。説明の便宜上、前述の図1〜図5に示す第1実施形態と同一の部分は同一の符号を付している。本実施形態は中間折罫14が上方に偏って配置され、中間折罫14から胴部4の上端までの距離h4が、中間折罫14から下部折罫13までの距離h5よりも小さい。また、中間折罫14から胴部4の上端までの距離h4は中間折罫14から下部折罫13までの距離h5と下部折罫13から胴部4の下端までの距離h6との差よりも大きい。ブランク板10の構成を含むその他の部分は第1実施形態と同様である。
図9は第4実施形態の紙容器1を示す斜視図であり、図10は第4実施形態に係る紙容器1のブランク板10を示す展開図である。説明の便宜上、前述の図1〜図5に示す第1実施形態と同一の部分は同一の符号を付している。本実施形態は注出口(貫通孔7)が設けられる上面板3bの下方に隣接する正面板4bに第1縦折罫11b、第1上部傾斜折罫15b、第1下部傾斜折罫16bが設けられている。また、正面板4bに対向する背面板4dに第2縦折罫11d、第2上部傾斜折罫15d、第2下部傾斜折罫16dが設けられている。
2 注出部材
3 天面部
3a〜3d 上面板
4 胴部
4a、4d 側面板
4b 正面板
4c 背面板
5 底面部
5a〜5d 底面板
6 糊代
7 貫通孔
10 ブランク板
11a 第1縦折罫
11c 第2縦折罫
12 上部折罫
13 下部折罫
14 中間折罫
15a 第1上部傾斜折罫
15c 第2上部傾斜折罫
16a 第1下部傾斜折罫
16c 第2下部傾斜折罫
111 紙基材層
120 外装材
130 内装材
131 フィルム基材層
132 ガスバリア層
133 熱接着層
Claims (5)
- ブランク板を所定の箱形状に折曲して内容物を収納する紙容器において、断面多角形の筒状の胴部と、前記胴部の上面を塞ぐ天面部と、前記胴部の下面を塞ぐ底面部とを有し、前記胴部の対向する二面の水平方向の中央部にそれぞれ形成された縦方向に延びる第1縦折罫及び第2縦折罫と、第1縦折罫の上端部と第2縦折罫の上端部とを連結する水平な上部折罫と、第1縦折罫の下端部と第2縦折罫の下端部とを連結する水平な下部折罫と、前記上部折罫と前記下部折罫との間に配されて前記胴部の全周に形成された水平な中間折罫とを備え、前記天面部に上端で接着される一対の傾斜面を設けたゲーベルトップ型に形成されるとともに、一方の前記傾斜面上に液状の内容物の注出口が設けられ、第1縦折罫または第2縦折罫の形成面が前記注出口を形成した前記傾斜面の下方に隣接することを特徴とする紙容器。
- 前記中間折罫が下方に偏って配置され、前記中間折罫から前記胴部の下端までの距離が、前記中間折罫から前記上部折罫までの距離よりも小さく、前記中間折罫から前記上部折罫までの距離と前記上部折罫から前記胴部の上端までの距離との差よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の紙容器。
- 前記中間折罫が上方に偏って配置され、前記中間折罫から前記胴部の上端までの距離が、前記中間折罫から前記下部折罫までの距離よりも小さく、前記中間折罫から前記下部折罫までの距離と前記下部折罫から前記胴部の下端までの距離との差よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の紙容器。
- 前記上部折罫と前記下部折罫とが第1縦折罫の形成面と第2縦折罫の形成面との間に配される同一面上を通って形成されることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の紙容器。
- 第1縦折罫の形成面の上縁の両側端と第1縦折罫の上端部とを連結する一対の傾斜した第1上部傾斜折罫と、第1縦折罫の形成面の下縁の両側端と第1縦折罫の下端部とを連結する一対の傾斜した第1下部傾斜折罫と、第2縦折罫の形成面の上縁の両側端と第2縦折罫の上端部とを連結する一対の第2上部傾斜折罫と、第2縦折罫の形成面の下縁の両側端と第2縦折罫の下端部とを連結する一対の傾斜した第2下部傾斜折罫とを備えたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の紙容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014088933A JP6398290B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | 紙容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014088933A JP6398290B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | 紙容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015205725A JP2015205725A (ja) | 2015-11-19 |
JP6398290B2 true JP6398290B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=54602926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014088933A Active JP6398290B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | 紙容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6398290B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020164182A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 日本製紙株式会社 | 紙容器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0676027U (ja) * | 1991-07-12 | 1994-10-25 | 凸版印刷株式会社 | 液体用紙容器 |
JP2013001453A (ja) * | 2011-06-22 | 2013-01-07 | Kyodo Printing Co Ltd | 折り畳み可能なカートン |
-
2014
- 2014-04-23 JP JP2014088933A patent/JP6398290B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015205725A (ja) | 2015-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20180070569A (ko) | 인서트를 포함하는 재밀봉 가능한 용기 | |
RU2719245C2 (ru) | Тара и заготовка с шарнирной крышкой | |
JP7107098B2 (ja) | 包装箱 | |
RU2594863C2 (ru) | Упаковочный контейнер и заготовка, используемая в изготовлении такого упаковочного контейнера | |
JP6398290B2 (ja) | 紙容器 | |
JP6660120B2 (ja) | 詰め替え用液状内容物収容用紙製内容器 | |
JP2009255934A (ja) | 再封機能付きカートン | |
KR102680377B1 (ko) | 내부 패키지를 갖춘 용기 | |
JP6496170B2 (ja) | 液体紙容器 | |
JP2010052759A (ja) | 紙カートン | |
JP2019059492A (ja) | 取っ手付き紙容器 | |
JP3760500B2 (ja) | 略八角形状の胴部を有する紙製容器 | |
JP6679831B2 (ja) | 包装容器 | |
JP2009255933A (ja) | 再封機能付きカートン | |
JP2007119060A (ja) | 再閉鎖可能な紙箱 | |
JP6571429B2 (ja) | 紙容器 | |
JP6475944B2 (ja) | ゲーブルトップ型紙容器 | |
JP2019182522A (ja) | 液体紙容器 | |
JP4723968B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7476753B2 (ja) | トレー型紙容器 | |
JP5816541B2 (ja) | 包装容器 | |
JP4641224B2 (ja) | バッグインボックス用の箱 | |
JP6622064B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7006053B2 (ja) | 液体用紙容器 | |
JP3130724U (ja) | 段ボール製包装容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180703 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6398290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |