JP6394942B2 - Vehicle information providing device - Google Patents
Vehicle information providing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6394942B2 JP6394942B2 JP2014126783A JP2014126783A JP6394942B2 JP 6394942 B2 JP6394942 B2 JP 6394942B2 JP 2014126783 A JP2014126783 A JP 2014126783A JP 2014126783 A JP2014126783 A JP 2014126783A JP 6394942 B2 JP6394942 B2 JP 6394942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- display
- displayed
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 65
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 16
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000036626 alertness Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、車両の利用者に各種情報を提供する車両用情報提供装置に関し、特に、車両搭載機器と外部機器とを利用して各種情報を提供する車両用情報提供装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle information providing apparatus that provides various types of information to a vehicle user, and more particularly, to a vehicle information providing apparatus that provides various types of information using a vehicle-mounted device and an external device.
車内情報システムのごとき車両用情報提供装置としては、例えば下記特許文献1に携帯情報機器(外部機器)と車両に搭載された液晶ディスプレイ付き車載用マルチメディアコンピュータ(車両搭載機器)とを接続し、互いに制御可能な構成としたものが開示されている。これにより、車両の利用者へ車載用マルチメディアコンピュータに備えられるディスプレイ(表示部)を介して、携帯情報機器の持っている車両の外部情報(オーディオプレイヤー、ナビゲーションシステム、インターネットブラウザ)を表示することが可能とな
上述した特許文献1に記載の車両用情報提供装置にあっては、車両内で手軽に携帯情報機器を利用することが可能であり、車両の利用者に対し利便性の高い車内情報システム(車両用情報提供装置)を提供するものである。ところで、車両の利用者へ携帯情
特に、既存のディスプレイが車両用計器(車両搭載機器)に備えられる計器用ディスプレイ(表示部)であるとすると、この計器用ディスプレイには、通常、車両の走行速度等の車両状態情報が表示されており、携帯情報機器の持っている外部情報を前記車両状態情報が表示された計器用ディスプレイに追加して表示するためには、計器用ディスプレイにおいて、表示される各種情報(ここでの各種情報とは前記車両状態情報と前記外部情報とを含む情報)のレイアウトを変更する必要である。 In particular, assuming that an existing display is an instrument display (display unit) provided in a vehicle instrument (vehicle-mounted equipment), vehicle status information such as the vehicle traveling speed is usually displayed on the instrument display. In order to display the external information held by the portable information device in addition to the instrument display on which the vehicle state information is displayed, various information displayed on the instrument display (various information here) It is necessary to change the layout of information including the vehicle state information and the external information.
しかしながら、このように計器用ディスプレイに表示される各種情報のレイアウトを変更すれば、前記各種情報を視認しながら車両を運転している車両の利用者が戸惑う(違和感を感じる)ことが予想され、ヒューマン・マシン・インターフェイス(HMI)の観点から考えると、望ましいものではない。例えば車両が自動二輪車である場合、車両の構造上、前記専用のディスプレイを搭載する場所が限定されるので、前記既存のディスプレイ(計器用ディスプレイ)を利用することが想定される。
そこで、本発明は前述した改善点に着目し、車両の利用者へ外部機器の持っている外部情報を車両搭載機器に備えられる表示部を介して提供する場合、当該表示部に表示される情報の移動量を必要最小限に抑え、ヒューマン・マシン・インターフェイスを向上させることが可能な車両用情報提供装置の提供を目的とするものである。
However, if the layout of various information displayed on the instrument display is changed in this way, it is expected that the user of the vehicle driving the vehicle while viewing the various information will be confused (feeling uncomfortable) From the viewpoint of human machine interface (HMI), it is not desirable. For example, when the vehicle is a motorcycle, the place where the dedicated display is mounted is limited due to the structure of the vehicle, so it is assumed that the existing display (instrument display) is used.
Therefore, the present invention pays attention to the above-described improvements, and when providing external information possessed by an external device to a vehicle user via a display unit provided in the vehicle-mounted device, information displayed on the display unit. It is an object of the present invention to provide a vehicle information providing apparatus capable of improving the human machine interface while minimizing the amount of movement of the vehicle.
本発明は、利用者へ車両の各種状態を車両状態情報として表示する表示部と、前記表示部を動作させる第1の制御手段と、無線通信を行う通信部とを有する車両搭載機器と、前記車両搭載機器と前記通信部を介した無線通信にて接続され、前記第1の制御手段に対して車両の外部情報を出力する第2の制御手段を有する携帯情報機器とを備え、前記表示部は、前記車両状態情報を表示する第1の表示領域と、前記車両の外部情報を表示する第2の表示領域とを少なくとも有し、前記第1の制御手段は、所定の入力信号に応じて、前記車両状態情報と前記車両の外部情報とが時間差を有して表示されるように、前記表示部を動作させ、
前記入力信号は、前記車両の外部情報の種別が切り替えられたことを示す種別切替入力信号、あるいは前記車両の外部情報を起動させるための起動指示信号であることを特徴とする。
The present invention provides a vehicle-mounted device having a display unit that displays various vehicle states to a user as vehicle state information, a first control unit that operates the display unit, and a communication unit that performs wireless communication, A portable information device connected to a vehicle-mounted device by wireless communication via the communication unit, and having a second control unit that outputs external information of the vehicle to the first control unit, and the display unit Has at least a first display area for displaying the vehicle state information and a second display area for displaying external information of the vehicle, and the first control means is responsive to a predetermined input signal. , Operating the display unit so that the vehicle state information and the external information of the vehicle are displayed with a time difference ,
Wherein the input signal is type switching input signal indicates that the type is switched in the external information of the vehicle, or wherein the activation instruction signal der Rukoto for starting the external information of the vehicle.
また本発明は、前記第1の制御手段は、前記第1の表示情報が前記第1の表示領域に表示されてから所定時間経過後に前記第2の表示情報を前記第2の表示領域に表示させるべく、前記表示部を動作させることを特徴とする。 According to the present invention, the first control means displays the second display information in the second display area after a predetermined time has elapsed since the first display information was displayed in the first display area. In order to achieve this, the display unit is operated.
また本発明は、前記第1の制御手段は、前記第2の表示情報が前記第2の表示領域に表示されてから所定時間経過後に前記第1の表示情報を前記第1の表示領域に表示させるべく、前記表示部を動作させることを特徴とする。 According to the present invention, the first control means displays the first display information in the first display area after a predetermined time has elapsed since the second display information is displayed in the second display area. In order to achieve this, the display unit is operated.
また本発明は、前記第1の制御手段は、前記携帯情報機器の操作に関連した操作情報と前記利用者に対し注意を促す注意喚起情報とのうち何れか一方の情報を、前記車両の外部情報が前記第2の表示領域に表示される前に前記第2の表示領域の一部に表示させるべく、前記表示部を動作させることを特徴とする。
In the invention, it is preferable that the first control means transmits any one of operation information related to operation of the portable information device and alert information for calling attention to the user to the outside of the vehicle. The display unit is operated so that information is displayed on a part of the second display area before the information is displayed on the second display area.
また本発明は、前記注意喚起情報は、その大きさが通常時の大きさに相当する通常表示と、前記通常表示よりも大きく表示される拡大表示とに変更可能であり、前記第1の制御手段は、前記注意喚起情報を前記第2の表示領域の一部に表示させるとき、一定時間が経過するまでは前記注意喚起情報が前記拡大表示にて表示され、且つ、前記一定時間の経過後においては前記注意喚起情報が前記拡大表示から前記通常表示へと切替表示されるように、前記表示部を動作させること特徴とする。 In the present invention, the alert information can be changed between a normal display whose size corresponds to a normal size and an enlarged display which is displayed larger than the normal display. When the means displays the alert information on a part of the second display area, the alert information is displayed in the enlarged display until a predetermined time elapses, and after the predetermined time has elapsed. The display unit is operated so that the alert information is switched from the enlarged display to the normal display.
また本発明は、前記第1の制御手段は、前記車両が走行されていることを検出すると、前記第2の表示情報の表示後に前記第1の表示情報の表示を行う遅延表示処理を禁止すること特徴とする。 According to the present invention, when the first control means detects that the vehicle is running, the first control means prohibits a delay display process for displaying the first display information after displaying the second display information. It is a feature.
また本発明は、前記第1の制御手段は、前記車両状態情報が前記第1の表示領域に表示されてから前記所定時間が経過するまでの間、前記車両搭載機器と前記携帯情報機器との間の通信接続が確立されていないことを報知情報として前記第2の表示領域に表示させるべく、前記表示部を動作させることを特徴とする。
In the invention, it is preferable that the first control unit includes the vehicle-mounted device and the portable information device during a period from when the vehicle state information is displayed in the first display area until the predetermined time elapses. The display unit is operated so as to display in the second display area as notification information that a communication connection between the two is not established.
また本発明は、前記車両搭載機器は、前記外部機器との間の通信を行う通信部を有し、前記第1の制御手段は、前記通信部が起動するまでの起動待ち時間を前記所定時間に設定することを特徴とする。 Further, in the present invention, the vehicle-mounted device includes a communication unit that performs communication with the external device, and the first control unit sets an activation waiting time until the communication unit is activated for the predetermined time. It is characterized by setting to.
また本発明は、前記第1の制御手段は、前記第1の表示領域に表示を行っている際に、前記車両が走行していないことを検出した上で前記携帯情報機器から種別切替指示信号が入力された場合には、前記第1の表示領域を非表示にすることを特徴とする。 Further, in the present invention, the first control means detects that the vehicle is not running when displaying in the first display area, and then receives a type switching instruction signal from the portable information device. Is input, the first display area is not displayed .
本発明は、車両の利用者へ外部機器の持っている外部情報を車両搭載機器に備えられる表示部を介して提供する場合、当該表示部に表示される情報の移動量を必要最小限に抑え、ヒューマン・マシン・インターフェイスの向上した車両用情報提供装置を提供できる。 When providing external information possessed by an external device to a vehicle user via a display unit provided in the on-vehicle device, the present invention minimizes the amount of movement of information displayed on the display unit. It is possible to provide an information providing apparatus for a vehicle having an improved human machine interface.
(第1実施形態)以下、図1〜図4に基づいて、本発明の第1実施形態を説明する。 (First Embodiment) The first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
図1は、本発明の一実施形態を示すブロック図であり、図1中、100は車両を示している。また101は車両用情報提供装置であり、この車両用情報提供装置101は、車両搭載機器(ここでは車両用計器とする)102
車両搭載機器102は、車内LAN(多重通信ライン)105を介して、オーディオ106、エアコン107、ボディ制
次に、図2を用いて、車両搭載機器102と外部機器103とから主に構成される車両用情報提供装置101の構成を詳細に説明する。車両搭載機器102は、車両の各種状態に関する各情報(車両状態信号)の入出力を行う車両情報端子(車両情報手段)210及び多重通信入出力端子(多重通信入出力手段)211と、所定の操作手段213からの操作指示信号を入力可能な操作情報端子212と、車両インターフェース(車両I/F)手段201と、車両搭載機器102の制御を行う例えばマイクロコンピュータからなる第1の制御手段(制御手段)202と、第1の制御手段202の処理プログラム及び車両の外部情報の表示データが格納されるフラッシュメモリやEEPROM等の不揮発性メモリからなる第1の記憶手段(記憶手段)203と、車両の利用者へ各種情報(車両の各種状態)を視覚的に報知する液晶表示パネルや有機ELパネル等の第1の表示部(表示部)204と車両の利用者へ各種情報(車両の各種状態)を聴覚的に報知するスピーカ等の第1の発音体205とからなる第1の報知手段206と、第1の表示部204と第1の発音体205と各種アナログ式(指針式)計器207との駆動制御を兼ね
ここで、第1の発音体205は、車両が自動二輪車である場合に、当該自動二輪車に搭乗する搭乗者(利用者)が装着するヘルメットに収められたヘルメットスピーカであってもよい。また、各種アナログ式計器207は、詳細図示省略するが、車両の速度をアナログ指示する速度計と、車
なお、第1の
また、操作手段213は、車両搭載機器102の各種操作を行うための操作入力部からなり、例えば利用者の手が届くように車内の適宜箇所に設置されたカーソルボタンや決定ボタン等を含む略十字キー型の操作入力部を適用でき、利用者が操作手段213を操作することにより操作手段213から出力される外部機器103側への操作指示信号(遠隔操作指示信号)は、操作情報端子212並びに車両インターフェース手段201を通じて第1の制御手段202へと入力され、さらに接続手段104を介して外部機器1
外部機器103は、車両搭載機器102と接続するための接続手段104を構成する無線通信手段としての第2の通信部(ここではBluetooth(登録商標)とする)260と、各種センサ(ここではGPSモジュールとする)261と、インターフェース(I/F)手段251と、外部機器103の制御を行う例えばマイクロコンピュータからなる第2の制御手段252と、第2の制御手段252の処理プログラムが格納されるフラッシュメモリやEEPROM等の不揮発性メモリからなる第2の記憶手段253と、車両の利用者へ各種情報(車両の各種状態)を視覚的に報知するタッチパネル付ディスプレイ等の第2の表示部254と車両の利用者へ各種情報(車両の各種状態)を聴覚的に報知するスピーカ等の第2の発音体255
なお、本実施形態では、車両搭載機器102と外部機器103の接続手段104に無線通信手段からなる第1、第2の
また、本実施形態では、第1の通信部209を車両搭載機器102内に設けたが、これに限定されるものではなく、例えば車内LAN105と接
次に、図3、
ここで、車両用計器である車両搭載機器102は、図3に示すように、前記液晶表示パネルからなる第1の表示部2
図4(a)は、車両の利用
ここで、第1の制御手段202は、多重通信入出力端子211(あるいは車両情報端子210)を介して、車両状態信号として車両の始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号(イグニッション信号)を受信すると、当該操作入力信号に基づいて、車両状態情報を第1の表示部204の上側に位置する第1の表示領域S1に表示させるべく、第1の表示部2
この第1の制御手段202による制御のもと、第1の表示部204の第1の表示領域S1には、車両の走行速度を表示する車速表示部300と、シフトポジションを表示する
車速表示部300は第1の表示領域S1の中央に表示され、シフトポジション表示部310は車速表示部300と隣接するように車速表示部300aの左側に位置し、燃料残量表示部
また、ここでの車速表示部300とシフトポジション表示部310と燃料残量表示部320と方向指示表示部330とでなり、始動スイッチのオン操作直後に表示される車両状態情報は、優先度が高く、車両の利用者が視認する頻度が多い車両状態情報となっている。以下、車速表示部300とシフトポジ
ここで、第1の制御手段202は、始動スイッチがオン操作されてから所定時間経過するのを待つ。次に、外部機器103に備えられる第2の制御手段252が、第1の制御手段202に対して、
第1の制御手段202は、多重通信入出力端子211(あるいは車両情報端子210)を介して車両状態信号を受信すると同時に、外部機器103側から各通信部260、209経由で車両の外部情報の表示内容の指示(ここではナビゲーションのターンバイターン情報とする)を
つまり、このことは、第1の制御手段202は、所定の入力信号(ここでは始動スイッチがオン操作されたことを示す前記操作入力信号)に応じて、所定情報D1と車両の外部情報とが時間差を有して表示されるように、第1の表示部204を表示動作させる制御を行うことを意味している。より具体的には、第1の制御手段202は、所定情報D1が第1の表示領域S1に表示されてから所定時間経過後に車両の外部情報(前記ターンバイターン情報)を第2の表示領域T1に表示させるべく、第1の表示部204を表示動作させる制御を行うもので
ところで、第1の記憶手段203には、複数種の車両の外部情報の表示内容の指示に対応する表示データが格納(記憶)されており、第1の制御手段202は、前記表示内容の指示に対応する表示データ(ここではターンバイターン表示データとする)を第1の記憶手段203から読み出すとともに、当該表示データに基づいた車両の外部情報(ここでは前記ターンバイターン情報に対応するターンバイターン表示部340とする)が第2の表示領域T1に表示されるように第1の表示部204を表示動作させる。
By the way, the first storage means 203 stores (stores) display data corresponding to the display content instruction of the external information of a plurality of types o
このように第1の制御手段202は、接続手段104(各通信部209、260)を介して第2の制御手段252から出力される車両の外部情報の表示内容の指示に基づいて第1の表示部204を表示動作させるため、第1の制御手段202(車両搭載機器102)と第2の制御手段252(外部機器103)との間の情報量を削減することが可能であるというメリットがあ
以上のように本実施形態では、利用者へ車両の各種状態を車両状態情報として表示する第1の表示部204及び第1の表示部204を動作させる第1の制御手段202を有する車両搭載機器102と、車両搭載機器102と接続手段104を介して接続され、第1の制御手段202に対して車両の外部情報を出力する第2の制御手段252を有する外部機器103とを備え、第1の表示部204は、車両状態情報(所定情報D1)を表示する第1の表示領域S1と、車両の外部情報を表示する第2の表示領域T1と
従って、所定情報D1は、始動スイッチがオン操作されてから所定時間経過したときでも、その表示位置が不変となっていることから、第1の表示部204に表示される情報の移動量を必要最小限に抑え、ヒューマン・マシン・インターフェイスを向上させることができ、しかも始動スイッチがオン操作された直後においては、車両の利用者に情報提供される第1の表示部204の情報量が削減され、優先度が高く利
また本実施形態では、始動スイッチのオン操作直後に、第1の表示領域S1に所定情報D1が表示され、始動スイッチがオン操作されてから所定時間経過後に、それまで非表示領域であった第2の表示領域T1に車両の外部情報が表示される例について説明したが、これとは逆に、本実施形態の変形例として図5に示すように始動スイッチのオン操作直後に、第2の表示領域T1に車両の外部情報が表示され、始動スイッチがオン操作されてから所定時間経過後に、それまで非表示領域であった第1の表示領域S1に所定情報D1が表示されるようにしてもよい。 Further, in this embodiment, immediately after the start switch is turned on, the predetermined information D1 is displayed in the first display area S1, and after a predetermined time has elapsed since the start switch was turned on, Although the example in which the external information of the vehicle is displayed in the display area T1 of 2 has been described, on the contrary, as a modified example of the present embodiment, as shown in FIG. The external information of the vehicle is displayed in the display area T1, and the predetermined information D1 is displayed in the first display area S1 that has been the non-display area until a predetermined time has elapsed since the start switch was turned on. Also good.
つまり、この場合、第1の制御手段202は、車両の外部情報(ターンバイターン表示部340)が、第2の表示領域T1に表示されてから所定時間経過後に所定情報D1を第1の表示領域S1に表示させるべく、第1の表示部204を表示動作させる制御を行い、これに伴い図5(a)の初期状態では第1の表示部204に何も表示されず、当該初期状態にて始動スイッチがオン操作されるとターンバイターン表示部340のみが第2の表示領域T1に表示され、
従って、本実施形態の変形例によれば、始動スイッチがオン操作された直後においては、車両の利用者に情報提供される第1の表示部204
なお、第1の制御手段202による制御のもと、車両の走行速度に基づいて、車両が走行されていることを検出すると、所定時間の経過を待たずに図5(c)の状態へと移行するものとする。つまり、このことは、第1の制御手段202は、車両が走行されていることを検出すると、ターンバイターン表示部340(車両の外部情報)の第2の表示領域T1への表示後に所定情報D1の第1の表示領域S1への表示を行う遅延表示処理を禁止することを意味している。これにより、第1の制御手段202が車両の走行を検出した場合
また、第1の表示部204に情報が何も表示されない前記初期状態(図4(a)または図5(a)に示す状態)から、図4(b)に示すごとく所定情報D1のみ(あるいは図5(b)に示すごとく車両の外部情報のみ)が第1の表示部204に表示される状態へと移行(表示遷移)する間に、第1の表示部204の上側と下側を利用したオープニング表示(各種演出動作)を行っても、前記第1実施形態(前記
(第2実施形態)次に、本発明の第2実施形態を図6に基づいて説明するが、前述の第1実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。図6は、車両の利用者が操作手段213を操作したときの第1の表示部204の表示遷移を示している。
図6(a)では、上述した図4(c)の状態と同様に、第1の表示領域S1に所定情報D1が表示され、第2の表示領域T1に車両の外部情報であ
この図6(a)の状態での表示が行われている際に、利用者が操作手段213を操作することにより操作手段213から出力される車両の外部情報の種別(ここではオーディオとする)を示す入力信号(種別切替指示信号)が、操作情報端子212並びに車両インターフェース手段201を通じて第1の制御手段202へと入力される。第1の制御手段202は、このオーディオ表示用の入力信号に基づいて、図6(b)に示すように第2の表示領域T1に表示される車両の外部情報
つまり、外部機器103に備えられる第2の制御手段252は、接続手段104(各通信部260、209)を介して第1の制御手段202に対しオーディオ情報を出力し、第1の制御手段202は、第2の表示領域T1に車両の外部情報であるオーディオ表示部350が表示されるように第1
なお、このとき第1の制御手段202は、車両が走行していないことを検出して、第1の表示部204の上側に位置する第1の表示領域
次に、第1の制御手段20
つまり、本第2実施形態の場合、第1の制御手段202は、所定の入力信号(ここでは車両の外部情報の種別が切り替えられたことを示す前記種別切替入力信号)に応じて、車両状態情報(所定情報D1)と車両の外部情報とが時間差を有して表示されるように第1の表示部204を動作させる制御を行う。より具体的には、第1の制御手段202による制御のもと、車両の外部情報の種別をターンバイターン表示部340からオーディオ表示部350へと切り替えるように第1の表示部204を表示動作させるとき、第1の表示部204における第1の表示領域S1に表示される所定情報D1を所定時間だけ、非表示状態とするように(遅らせるように)第1の表示部204を表示動作させる
これにより、車両の外部情報の種別の切り替え時、車両の利用者に提供される第1の表示部204の情報量が削減され、車両の利用者が欲した車両の外部情報の視認性の向上した車両用情報提供装置を提供することができる。また、車両の走行を検出すると、優先度が高く
なお、車両の外部情報は、ターンバイターン表示部340、オーディオ表示部350に限定されるものではなく、メールの着信情報や電話の着信情報等であってもよく、何れの場合も、車両の外部情報の表示内容の指示に基づいて、第1の記憶手段203に格納してある表示データを読み出して、第1の表示部204へ表示するものである。また、音楽情報のアーティスト名、曲名等の文字表示の場合は、予め第1の
(第3実施形態)次に、本発明の第3実施形態を図7に基づいて説明するが、前述の第1、第2実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。 (Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 7. The same reference numerals are used for the same or corresponding portions as those in the first and second embodiments, and the details thereof are used. Detailed explanation is omitted.
図7(a)は、前記初期状態のときの第1の表示部204の表示形態を示している。ここで、第1の制御手段202は、多重通信入出力端子211(あるいは車両情報端子210)を介して、車両状態信号として車両の始動スイッチがオン操作されたことを示す前
このとき、第1の制御手段202による制御のもと、第1の表示部204の第1の表示領域S1には所定情報D1が表示されるとともに
操作表示部360は、車両の外部情報の種別(ここではターンバイターン表示部340とする)に応じた外部機器103の操作情報を表示している。また、操作表示部360には、操作手段213の外形形状と、操作可能な操作機能とが表示
ここで、第1の制御手段202は、所定時間経過するのを待つ。そして、第1の制御手段202は、所定時間が経過すると、第2の表示領域T1に表示されることになる車両の外部情報の表示エリアに、少なくともターンバイターン表示部340と前記操作情報(操作表示部360)とを表示するように第1の表示部204を表示動作させる(図7(c)参照)。つまり、このことは、第1の制御手段202は、外部機器103の操作に関連した前記
この第3実施形態によれば、第1の制御手段202による制御のもと、始動スイッチがオン操作された後、第1の表示領域S1に表示される所定情報D1と第2の表示領域T1に表示される前記操作情報(操作表示部360)に対して、第2の表示領域T1に表示される車両の外部情報であるターンバイターン表示部340は、所定時間だけ遅れて表示されることになる。これにより、始動スイッチがオン操作された直後においては、車両の利用者に情報提供される第1の表示部204の情報量が削減され、前記操作情報(操作表示部360)の視認性の
(第4実施形態)次に、本発明の第4実施形態を図8に基づいて説明するが、前述の第1〜第3実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。 (Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 8. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in the first to third embodiments, and the details will be described. The detailed explanation is omitted.
図8(a)は、前記初期状態のときの第1の表示部204の表示形態を示している。ここで、第1の制御手段202は、多重通信入出力端子211(あるいは車両情報端子210)を介して、車両状態信号として車両の始動スイッチがオン操作されたことを示す前
このとき、第1の制御手段202は、車両情報端子210または多重通信入出力端子211を介して、利用者に対し注意を促す注意喚起情報(警告情報)を受信したときは、第2の表示領域T1に表示される車両の外部情報の表示エリアに「トランクが
ここで、第1の制御手段202は、所定時間経過するのを待つ。そして、第1の制御手段202は、所定時間が経過すると、第2の表示領域T1に表示されることになる車両の外部情報の表示エリアに、少なくともターンバイターン表示部340と前記警告情報(警告表示部370)とを表示するように第1の表示部204を表示動作させる(図8(c)参照)。つまり、このことは、第1の制御手段202は、利用者に対し注意を促す前記
この第4実施形態によれば、第1の制御手段202による制御のもと、始動スイッチがオン操作された後、第1の表示領域S1に表示される所定情報D1と第2の表示領域T1に表示される前記警告情報(警告表示部370)に対して、第2の表示領域T1に表示される車両の外部情報であるターンバイターン表示部340は、所定時間だけ遅れて表示されることになる。これにより、始動スイッチがオン操作された直後においては、車両の利用者に情報提供される第1の表示部204の情報量が削減され、前記警告情報(警告表示部370)の視認性の
(第5実施形態)次に、本発明の第5実施形態を図9に基づいて説明するが、前述の第1〜第4実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。 (Fifth Embodiment) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 9. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in the first to fourth embodiments, and the details thereof are used. Detailed explanation is omitted.
図9(a)は、前記初期状態のときの第1の表示部204の表示形態を示している。ここで、第1の制御手段202は、多重通信入出力端子211(あるいは車両情報端子210)を介して、車両状態信号として車両の始動スイッチがオン操作されたことを示
このとき、第1の制御手段202は、車両情報端子210または多重通信入出力端子211を介して、利用者に対し注意を促す注意喚起情報(警告情報)を受信したときは、第2の表示領域T1に表示される車両の外部情報の表示エリアに「トランクが開いています」なる前記警告情報である警告表示部370を拡大表示するように、第1の表示部204を表示動作させる制御を行う。つまり、この場合、前記警告情報は、その大きさが通常時の大
ここで、第1の制御手段202は、所定時間(一定時間)経過するのを待つ。そして、第1の制御手段202は、前記一定時間が経過すると、第2の表示領域T1に表示されることになる車両の外部情報の表示エリアに、少なくともターンバイターン表示部340と通常表示の前記警告情報(警告表示部370)とを表示するように第1の表示部204を表示動作させる(図9(c)参照)。つまり、このことは、第1の制御手段202は、前記警告情報を第2の表示領域T1の一部に表示させるとき、前記一定時間が経過するま
この第5実施形態によれば、第1の制御手段202による制御のもと、始動スイッチがオン操作された後、第1の表示領域S1に表示される所定情報D1と第2の表示領域T1に拡大表示される前記警告情報(警告表示部370)に対して、第2の表示領域T1に表示される車両の外部情報であるターンバイターン表示部340は、前記一定時間だけ遅れて表示されることになる。これにより、始動スイッチがオン操作された直後においては、車両の利用者に情報提供される第1の表示部204の情報量が削減され、且つ、前記警告情報(警告表示部370)が拡大表示されるので、視認性の向上した(注意喚起性
(第6実施形態)次に、本発明の第6実施形態を図10に基づいて説明するが、前述の第1〜第5実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。 (Sixth Embodiment) Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 10. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as those in the first to fifth embodiments, and the details will be described. Detailed explanation is omitted.
図10(a)は、前記初期状態のときの第1の表示部204の表示形態を示している。ここで、第1の制御手段202は、多重通信入出力端子211(あるいは車両情報端子210)を介して、車両状態信号として始動スイッチが
このとき、図10(b)に示すように、第1の表示部204の第1の表示領
また、この第6実施形態の場合、第1の制御手段202は、車両状態情報(所定情報D1)が第1の表示領域S1に表示されてから所定時間が経過するまでの間、車
図10(b)は、第1の表示部204の第2の表示領域T1に表示される報知情報400の一例を示しており、ここでの報知情報400は、前記通信接続が確立されていないことを示すメッセージ情報としての
第1の報知表示部410としては、例えば図10(b)に
なお、第2の報知表示部420は、10個のセグメント
また、この場合、車両搭載機器102は、外部機器103との間の通信を行うための第1
この第1の通信部209が起動するまでの起動待ち時間は、始動スイッチがオン操作された後、第1の通信部209に電源が供給されブートストラップ動
ここで、第1の制御手段202は、所定時間が経過するのを待つ。そして、第1の制御手段202は、所定時間が経過すると、第2の制御手段252が第1の制御手段202に対して車両の外部情報(例えば前記ターンバイターン情報)を出力することで、それ
この第6実施形態によれば、第1の制御手段202は、所定情報D1が第1の表示領域S1に表示されてから(つまり前記操作入力信号を受信してから)所定時間が経過するまでの間、車両搭載機器102と外部機器103との間の通信接続が確立されていないことを報知情報400として第2の表示領域T1に表示させるべく、第1の表示部204を表示動作させる制御を行うとともに、外部機器103との間の通信を行う第1の通信部209が起動するまでの起動待ち時間(前記待ち時間)を所定時間に設定していることにより
また本第6実施形態では、第1の制御手段202は、(前記
なお、ここでの車両の外部情報が起動するまでの起動待ち時間は、操作手段213からの外部機器103のアプリケーションプログラム(上述のナビゲーション、オーディオ)起動指示を行ってから、当該アプリケー
また本第6実施形態の場合、前記初期状態(図10(a)に示す状態)から、図10(b)に示すごとく所定情報D1及び報知情報400が第1の表示部204に表示される状
(第7実施形態)次に、本発明の第7実施形態を図11に基づいて説明するが、前述の第1〜第6実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。 (Seventh Embodiment) Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 11. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in the first to sixth embodiments, and the details thereof are used. The detailed explanation is omitted.
図11(a)は、前記初期状態のときの第1の表示部204の表示形態を示している。ここで、第1の制御手段202は、多重通信入出力端子211(あるいは車両情報端子210)を介して、始動スイッチがオン操作されたことを示す前記操作入力信号を受信すると、当該操作入力信号及び各種車両状態信号に基づいて
当該他の車両状態情報として、ここでは、車両の平均燃費を表示する燃費表示部500と、車両外部の気温を表示する外気温表示部510とが第2の表示領
ここで、第1の制御手段202は、操作手段213からの外部機器103のアプリケーションプログラム(ここではナビゲーション)起動指示信号を受信すると、前記アプリケーションプログラム起動指示信号を受信してから所定時間が経過するまでの間、所定情報D1の第1の表示領域S1への表示を維持し、且つ
ここで、第1の制御手段202は、所定時間が経過するのを待つ。ここで、第1の制御手段202は、上述した車両の外部情報(ここではナビゲーション)が起動するまでの起動待ち時間を所定時間に設定している。そして、第1の制御手段202は、所定時間が経過すると、第2の制御手段252が第1の制御手段202に対して車両の外部情報(例えば前記ターンバイターン情報)を出力することで、それ
このように本第7実施形態の場合、第1の制御手段202は、車両の外部情報(前記ターンバイターン情報)を起動させるための前記入力信号としての前記ナビゲーション起動信号(起動指示信号)に
そして、この図11(d)の状態での表示が行われている際に、利用者が操作手段213を操作することにより操作手段213から出力される車両の外部情報の種別(ここではオーディオとする)を示す前記入力信
この際、第1の制御手段202は、このオーディオ表示用の入力信号を受信すると、前記オーディオ表示用の入力信号を受信してから所定時間が経過するまでの間、所定情報D1の第1の表示領域S1への表示を維持し、且つ、第2の表示領域T1に表示されることになる車両の外部情報の表示エリアに前記第6実施形態にて採用した報知情報400が再度、表示されるように、第1の表示部204を表示動作させる制御を行
なお、この場合、第1の制御手段202は、車両の外部情報を切り替える(ここではナビゲーションからオーディオへと切り替える)ための切替待ち時間相当を所定時間に設定している。そして、この車両の外部情報を切り替えるための切替待ち時間は、操作手段213からの外部機器103のアプリケーションプログラム切替指示を行ってから、当該アプリケーションプログラムの切替が完了するまでの時間とする。
In this case, the first control
そして、第1の制御手段202は、操作手段213を用いた前記アプリケーションプログラムの切替指示信号(ここではナビゲーションからオーディオへの切替指示信号)を受信し、さらに操作手段213が操作されてから所定時間が経過すると、外
この第7実施形態によれば、第1の制御手段202は、第2の表示領域T1に車両の外部情報(ターンバイターン表示部340またはオーディオ表示部350)が表示されるまでの所定時間の間、車両搭載機器102と外部機器103との間の通信接続が確立されていないことを報知情報400として第2の表示領域T1に表示させるべく、第1の表示部204を表示動作させる制御を行うとともに、車両の外部情報(ナビゲーション)が起動するまでの起動待ち時間、並びに車両の外部
従って、所定情報D1は、操作手段213が操作されてから所定時間が経過したときでも、その表示位置が不変となっていることから、第1の表示部204に表示される情報の移動量を必要最小限に抑え、ヒューマン・マシン・インターフェイスを向上させることができ、また操作手段213が操作された直後においては、利用者に情報提供される第1の表示部204の情報量が削減され、優先度が高く利用者が視認する頻度が多い所定情報D1のみが利用者に提供されるので、誘目性(視認性)を向上させること
また前記第6、第7実施形態では、報知情報400における第1の報知表示部410として「待ち状態」なるメッセージ情報が表示されているものであったが、例えば第1の報知表示部410として「通信デバイス起動中」のようなメッセージ情報を適用してもよく、また報知情報400における第2の報知表示部420として前記待ち時間の時間的推移をバーグラフで表示するものであったが、例えば第2の報知表示部410としてデジタル式の数字表示や、アナログ式の針表示等を適用してもよい。なお、報知情報40
本発明は、車両搭載機器と外部機器を利用した車両用情報提供装置に関し、車両搭載機器としては車両情報を表示する車両用メータ(車両用計器)のみならず、車両に搭載されるナビゲーション装置やマルチディスプレイ装置等にも適用可能である。 The present invention relates to a vehicle information providing apparatus using a vehicle-mounted device and an external device, and the vehicle-mounted device includes not only a vehicle meter (vehicle meter) that displays vehicle information, but also a navigation device mounted on a vehicle, It can also be applied to a multi-display device or the like.
101 車両用情報提供装置
102 車両搭載機器
103 外部機器
104 接続手段
202 第1の制御手段
204 第1の表示部(表示部)
207 各種アナログ式計器
209 第1の通信部(通信部)
213 操作手段
252 第2の制御手段
260 第2の通信部
300 車速表示部
310 シフトポジション表示部
320 燃料残量表示部
330 方向指示表示部
340 ターンバイターン表示部(車両の外部情報)
350 オーディオ表示部(車両の外部
360 操作表示部
410 第1の報知表示部
420 第2の報知表示部
D1 所定
S1
T1 第2の表示領域
207 Various analog type instruments 209 First communication unit (communication unit)
213 Operating unit
350 Audio display (vehicle external information)
360 operation display unit 370 warning display unit 400 notification information 410 first notification display unit 420 second notification display unit D1 predetermined information S1 first display region T1 second display region
Claims (9)
前記車両搭載機器と前記通信部を介した無線通信にて接続され、前記第1の制御手段に対して車両の外部情報を出力する第2の制御手段を有する携帯情報機器とを備え、
前記表示部は、前記車両状態情報を表示する第1の表示領域と、前記車両の外部情報を表示する第2の表示領域とを少なくとも有し、
前記第1の制御手段は、所定の入力信号に応じて、前記車両状態情報と前記車両の外部情報とが時間差を有して表示されるように、前記表示部を動作させ、
前記入力信号は、前記車両の外部情報の種別が切り替えられたことを示す種別切替入力信号、あるいは前記車両の外部情報を起動させるための起動指示信号であることを特徴とする車両用情報提供装置。 A vehicle-mounted device having a display unit that displays various vehicle states to the user as vehicle state information, a first control unit that operates the display unit, and a communication unit that performs wireless communication;
A portable information device connected to the vehicle-mounted device by wireless communication via the communication unit, and having a second control means for outputting external information of the vehicle to the first control means;
The display unit has at least a first display area for displaying the vehicle state information and a second display area for displaying external information of the vehicle,
The first control means operates the display unit so that the vehicle state information and the external information of the vehicle are displayed with a time difference according to a predetermined input signal ,
Wherein the input signal is provided vehicle information, wherein the activation instruction signal der Rukoto for starting type switching input signal indicates that the type is switched in the external information or external information of the vehicle of the vehicle apparatus.
前記第1の制御手段は、前記注意喚起情報を前記第2の表示領域の一部に表示させるとき、一定時間が経過するまでは前記注意喚起情報が前記拡大表示にて表示され、且つ、前記一定時間の経過後においては前記注意喚起情報が前記拡大表示から前記通常表示へと切替表示されるように、前記表示部を動作させること特徴とする請求項4記載の車両用情報提供装置。 The alert information can be changed between a normal display whose size corresponds to a normal size and an enlarged display that is displayed larger than the normal display.
When the first control means displays the alert information on a part of the second display area, the alert information is displayed in the enlarged display until a predetermined time elapses, and the The vehicular information providing apparatus according to claim 4, wherein the display unit is operated so that the alert information is switched from the enlarged display to the normal display after a predetermined time has elapsed.
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用情報提供装置。
When the first control means detects that the vehicle is not running while displaying in the first display area, and receives a type switching instruction signal from the portable information device The vehicle information providing apparatus according to claim 1, wherein the first display area is not displayed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014126783A JP6394942B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-06-20 | Vehicle information providing device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014023982 | 2014-02-12 | ||
JP2014023982 | 2014-02-12 | ||
JP2014126783A JP6394942B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-06-20 | Vehicle information providing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015166232A JP2015166232A (en) | 2015-09-24 |
JP6394942B2 true JP6394942B2 (en) | 2018-09-26 |
Family
ID=54257353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014126783A Active JP6394942B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-06-20 | Vehicle information providing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6394942B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4245181A3 (en) * | 2018-12-20 | 2024-03-13 | NS West Inc. | Display light emission device, head-up display device, image display system, and helmet |
JP7236266B2 (en) * | 2018-12-20 | 2023-03-09 | Nsウエスト株式会社 | Head-up display device and helmet |
CN113196377B (en) * | 2018-12-20 | 2024-04-12 | Ns西日本株式会社 | Display light emitting device, head-up display device, image display system, and helmet |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4466580B2 (en) * | 2005-10-13 | 2010-05-26 | 株式会社デンソー | Vehicle display device |
JP4466581B2 (en) * | 2005-10-13 | 2010-05-26 | 株式会社デンソー | Vehicle display device |
US7683771B1 (en) * | 2007-03-26 | 2010-03-23 | Barry Loeb | Configurable control panel and/or dashboard display |
JP4864997B2 (en) * | 2009-03-10 | 2012-02-01 | 本田技研工業株式会社 | Navigation device |
JP5192434B2 (en) * | 2009-04-10 | 2013-05-08 | 富士通テン株式会社 | Information providing system, in-vehicle device, portable terminal, and processing method |
JP5776096B2 (en) * | 2012-02-14 | 2015-09-09 | カルソニックカンセイ株式会社 | Display control device for vehicle |
-
2014
- 2014-06-20 JP JP2014126783A patent/JP6394942B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015166232A (en) | 2015-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6153064B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6120057B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6094798B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP2013189181A (en) | Vehicle-use information providing device | |
JP6394942B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6413380B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6183494B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6515676B2 (en) | Vehicle information provision device | |
JP6375620B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6372246B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6372239B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6455711B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6460378B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6021040B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP6303465B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP2018103696A (en) | Information providing device for vehicle | |
JP5850223B2 (en) | Vehicle information providing device | |
JP2019038473A (en) | Vehicular information providing device | |
JP2018099924A (en) | Information providing device for vehicle | |
JP6292453B2 (en) | Vehicle-mounted equipment | |
JP2016078757A (en) | Vehicular information providing device | |
JP2017165236A (en) | Vehicular information providing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180522 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6394942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |