JP6394087B2 - エネルギー管理システム - Google Patents
エネルギー管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6394087B2 JP6394087B2 JP2014121691A JP2014121691A JP6394087B2 JP 6394087 B2 JP6394087 B2 JP 6394087B2 JP 2014121691 A JP2014121691 A JP 2014121691A JP 2014121691 A JP2014121691 A JP 2014121691A JP 6394087 B2 JP6394087 B2 JP 6394087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- energy
- server
- energy management
- event notification
- house
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 93
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 36
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 146
- 238000000034 method Methods 0.000 description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 65
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 62
- 230000008569 process Effects 0.000 description 62
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 23
- 208000037309 Hypomyelination of early myelinating structures Diseases 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 15
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
また、請求項3に記載の発明は、サーバ(1)と、複数の家(3a〜3c)にそれぞれ設けられた複数のエネルギー管理端末(5a〜5c)と、を備え、前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンドを前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つからイベント通知コマンドを受信すると、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、前記複数のエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから設置先の家のエネルギー機器の運転計画を受信すると、受信した運転計画に基づいて設置先の家のエネルギー機器の制御を行い、前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを、前記サーバに送信し、前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つから、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを受信すると、受信した実績データに基づいて、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち少なくとも1つに、イベント通知条件を含むイベント設定コマンドを送信し、前記少なくとも1つのエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから前記イベント設定コマンドを受信すると、受信した前記イベント設定コマンドに含まれる前記イベント通知条件を、設置先の家のエネルギー機器のイベント通知条件として記録することを特徴とするエネルギー管理システムである。
また、請求項5に記載の発明は、サーバ(1)と、複数の家(3a〜3c)にそれぞれ設けられた複数のエネルギー管理端末(5a〜5c)と、を備え、前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンドを前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つからイベント通知コマンドを受信すると、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、前記複数のエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから設置先の家のエネルギー機器の運転計画を受信すると、受信した運転計画に基づいて設置先の家のエネルギー機器の制御を行い、前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを、前記サーバに送信し、前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つから、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを受信すると、受信した実績データに基づいて、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち少なくとも1つに、イベント通知条件とカウンタ値を含むイベント設定コマンドを送信し、前記少なくとも1つのエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから前記イベント設定コマンドを受信すると、受信した前記イベント設定コマンドに含まれる前記イベント通知条件を、設置先の家のエネルギー機器のイベント通知条件として記録すると共に、受信した前記イベント設定コマンドに含まれる前記カウンタ値を記録し、前記少なくとも1つのエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件として設定された状態に遷移して以降、設置先の家のエネルギー機器が前記状態であることを、記録された前記カウンタ値以上の回数連続して検出した場合に、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを前記サーバに送信することを特徴とするエネルギー管理システムである。
以下、本発明の第1実施形態について説明する。図1に示す本実施形態に係るエネルギー管理システム100は、CEMS(Cluster Energy Management SystemまたはCommunity Energy Management System)を実現するためのものである。このエネルギー管理システム100は図1に示すように、地域サーバ1と、系統電力供給側端末2を備えると共に、複数の需要家3a〜3cを含んでいる。
(a)設置先の需要家内の総消費電力が上限値Pmax(閾値)より大きくなったという条件
(b)設置先の需要家内の総消費電力が下限値Pmin(閾値)より小さくなったという条件
(c)設置先の需要家の貯湯装置の貯湯量が下限値Cmin(閾値)より小さくなったという条件
(d)設置先の需要家のエネルギー機器が故障したという条件
(e)操作部53に対して設置先の需要家のエネルギー機器の作動を変更するユーザ操作が発生したという条件
なお、上記(c)の貯湯装置は、電力で湯を沸かす給湯器から湯が供給されるものに限定されてもよい。
時点t12において上述のt1と同様の作動によってイベント通知条件521に含まれる設置先の需要家内の総消費電力の上限値71が上昇したとする。実線70中の黒丸印が、ステップ220でイベント発動の有無が判定されたタイミング(すなわち、ステップ220でイベント通知条件が満たされたか否かが判定されたタイミング)に相当する。
次に、本発明の第2実施形態について説明するが、その内容は、多くが第1実施形態と重複している。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。また、以下の変形例のうち任意の部分を、上記実施形態に適用することができる
(追加構成)
以下、上記の実施形態に対する追加構成について説明する。近年、地域全体で使う電力や熱などのエネルギーの最適化を図る方法として、”デマンドレスポンス”が挙げられる。デマンドレスポンスの定義は「卸市場価格の高騰時または系統信頼性の低下時において、電気料金価格の設定またはインセンティブの支払に応じて、需要家側が電力の使用を抑制するよう電力消費パターンを変化させること」(※1)とされている。つまり、地域全体のエネルギー管理を行う地域サーバが、電力料金を、例えば夏期の昼間などの需要がピークのときに高く、夜間のときに安くするように変動させる事で、地域全体として省エネルギーを実現しつつ電力消費を平滑化する仕組みである。これを実現するためには需要家であるHEMS(Home Energy Management System)やBEMS(Building Energy Management System)との連携が不可欠である。そこで、地域全体のエネルギー最適化への貢献にも対応できるHEMSとして、地域サーバと連携できる仕組みが作り上げられてきた。
(2)への取り組みとして、地域連携電力制御システムが2012年度より構築されており、検証が進められている。この地域連携電力制御システムとは、国際標準規格であるOpenADRで定義されている「Direct Load Control」というイベントオブジェクトに相当し、地域の電力逼迫状況に応じて地域サーバから遠隔でエネルギー機器制御するシステムである。
(1)PC−HEMSが地域サーバから取得した運転計画値を保持
(2)保持している運転計画値に基づいて、動作すべき時刻を迎えたら、PC−HEMSがHEMを経由してエネルギー機器に対して強制制御要求を実施
充電スタンドについて:
(1)PC−HEMSが地域サーバから取得した運転計画値を保持
(2)保持している運転計画値をHEMSのタイマー制御コントローラに通知し、タイマー時刻に地域サーバから取得した運転計画を反映
(3)タイマー機能に基づいて、動作すべき時刻を迎えたら、HEMSがエネルギー機器に対して制御要求を実施
タイマー機能も計画運転の一種である事から、充電スタンドの計画制御はこのタイマー制御を活用する事にした。そのため、充電スタンドの計画運転制御は、保持できる計画が”充電”−”停止”の1セットのみ、日付の指定ができない、といった従来のタイマー機能の制約が残っていた。
(1)地域サーバから運転計画を取得し、PC−HEMS内の所定DBに登録する
(2)計画の時刻に計画値の制御要求をHEMSの強制制御コントローラに送信する
HEMSの作動:
(1)地域連携制御の実行中は充電スタンドのタイマー制御を無効化する
(2)地域連携制御の実行中はエネルギー機器のフェールセーフによる制御(蓄電池のリフレッシュ充電など)を除き、エネルギー機器の判断で動作しない
また、地域サーバからHEMS内のエネルギー機器を直接制御できる仕組みが構築された。しかしながら、実証宅に導入する上で、一つ課題が残されていた。それは、直接制御によるエネルギー機器の電力負荷増加によって、需要家の契約アンペア数を超えてしまう可能性がある事であった。
従って、今回「Echonet Lite」の「inf」に相当する「イベント通知」の仕組みを、既存のプロトコルに準じた形で新たに定義し、イベント通知インターフェースを新規に考案した。
A1:課題へのアプローチ
克服すべき課題は以下の2つである。
課題1.
地域連携制御によって、住宅が停電が発生しないように、地域サーバが各住宅の電力需要状態を常時監視できる仕組みの構築
課題2.
地域サーバが保有する宅内エネルギー機器の運転計画と、HEMSが保有する運転計画の間で不一致にならないように、宅内エネルギー機器の運転計画の変化を常時把握できる仕組みの構築
各々の課題について、地域サーバが特に必要な情報を整理し、解決方法を検討した。課題1.では、蓄電池や充電スタンドを操作する事で、宅内の消費電力量、特に系統からの買電電力量が契約アンペア数を超えるような状態であるかを地域サーバが把握できれば良い。この解決手段として、HEMS側で任意の電力閾値を保有し、閾値を超過した場合に随時地域サーバへ通知できれば解決できると考えられる。
イベント通知機能として、以下の要件を定義した。
・閾値超過通知
地域サーバより設定された各種閾値を連続して指定回数(1分毎の測定)を超えた場合に地域サーバに対してイベント発生通知を行う。
・運転計画変更通知
PC−HEMS側による運転計画に変更が発生した場合にHEMSから地域サーバにイベント発生通知を行う。
・PC−HEMSリセット通知
PC−HEMSダウン後の復旧時にPC−HEMSから地域サーバにイベント発生通知を行う。
・条件設定
地域サーバから閾値の値および適用する時間帯についてHEMSに対して閾値設定を行う。HEMSは、閾値設定値に基づいて閾値監視を行う。
電力閾値超過通知の流れは、図15の通りとする。
これまでに実現している、HEMSから地域サーバへの実証データ提供、地域サーバからHEMSへエネルギー機器制御する地域連携制御といった地域サーバ−HEMS間の通信は、地域サーバからHEMSへの片方向の通信を前提とした通信基盤を構築してきた。しかしながら、今回実現を予定しているイベント通知は、HEMSから地域サーバに対して通信する仕組みが必要であり、双方向に通信できる基盤に拡張する必要があった。通信基盤を拡張するにあたっての検討事項を以下に記す。宅内ではゲートウェイの役割を持っている通信IFエネルギー機器が宅内と宅外との通信を制御している事から、HEMS−通信IFエネルギー機器間、通信IF−地域サーバ間で切り分けて考えた。
・SSL相互認証によるHTTPS POST通信
HEMS−通信IFエネルギー機器間の通信は、すでにSSLの相互認証通信を双方向で実現していた。従って、HEMS−通信IFエネルギー機器間は、既存のSSL通信を流用する事とした。
なおHAN(家内通信:Home Area Network)内はKDDIの独自認証局によるSSL証明書で通信している。
・SSL認証とBasic認証の組み合わせによるHTTPS POST通信
通信IF−地域サーバ間での通信は、前述の通り、現状は地域サーバから通信IFエネルギー機器への片方向の相互認証によるSSL通信のみ実現できているが、逆方向へは対応できていない。通信IFエネルギー機器の制約、地域サーバ側のクライアント認証の仕組みの簡素化などの観点から、SSLによるサーバ認証とBasic認証を組み合わせた通信の仕組みを採用した。
イベント通知における各エネルギー機器間の通信の流れは、図16の通りである。通信シーケンスは、図17の通りである。
機能要件に基づいて、イベント設定コマンドとイベント通知コマンドを新規に定義した。
閾値判定で利用する測定値および判定条件は1種類とする。ただし、コマンド仕様としては、「AND」「OR」構文を用いた複数条件の組み合わせ、複数の測定値(買電電力以外の情報)も対応可能とする。イベント発動までのカウンタ値(Count)を指定可能なものとする。
閾値超過イベントのイベント通知コマンドについては、指定された時間帯に設定された閾値を一定回数超過した場合に、イベントの通知を行う。通知内容は、閾値を超えた回数分のデータを送信する。今回の実装においては、系統電力の買電の閾値のみを対象とする。ただし、コマンド仕様としては、将来の拡張性を考慮して、分電盤や各エネルギー機器ごとについても利用可能な仕様とする。
B1:課題抽出
イベント通知機能を実現する事によって、地域サーバ側で作成するエネルギー機器の運転計画を修正し、事前に停電を防止する事が可能になった。しかしながら、各エネルギー機器間の通信のタイムラグ等により、リアルタイムな監視ができず瞬時の対応ができない懸念が残っている。そのため、リアルタイムで電力使用状態を監視して、契約アンペア数を超過しないようにエネルギー機器を制御する必要がある。
B2.1:課題へのアプローチ
契約アンペア数超過による停電対策の課題は、リアルタイムで電力使用状態を監視し、超過しないようにエネルギー機器を制御する事である。現状のシステムでの各エネルギー機器の収集周期は図25の通りである。イベント通知では、PC−HEMSが60秒周期にHEMSから収集した電力実績値から閾値超過を判定し、地域サーバに通知するものであるため、目安にはなるが瞬時の対応には難しい。一方、HEMSは分電盤から数秒周期で収集している事から、HEMSで常に電力使用状況を監視し、必要に応じてエネルギー機器制御する事が望ましい。
ピークカット機能として、以下の要件を定義した。
・分電盤から取得できる使用電力が閾値を超えた場合に車および蓄電池の充電を停止し、使用電力が低下して充電可能と判断された場合に充電を再開する。
ピークカット機能の動作の流れは図26の通りである。エネルギー機器の切断優先順位は、蓄電池>車とした。
Claims (8)
- サーバ(1)と、
複数の家(3a〜3c)にそれぞれ設けられた複数のエネルギー管理端末(5a〜5c)と、を備え、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンドを前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つからイベント通知コマンドを受信すると、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから設置先の家のエネルギー機器の運転計画を受信すると、受信した運転計画に基づいて設置先の家のエネルギー機器の制御を行い、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを、前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つから、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを受信すると、受信した実績データに基づいて、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器の動作状態として貯湯装置の貯湯量を監視し、前記貯湯量が設定された下限値を下回っていることに基づいて、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを前記サーバに送信することを特徴とするエネルギー管理システム。 - 前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち少なくとも1つに、イベント通知条件を含むイベント設定コマンドを送信し、
前記少なくとも1つのエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから前記イベント設定コマンドを受信すると、受信した前記イベント設定コマンドに含まれる前記イベント通知条件を、設置先の家のエネルギー機器のイベント通知条件として記録することを特徴とする請求項1に記載のエネルギー管理システム。 - サーバ(1)と、
複数の家(3a〜3c)にそれぞれ設けられた複数のエネルギー管理端末(5a〜5c)と、を備え、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンドを前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つからイベント通知コマンドを受信すると、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから設置先の家のエネルギー機器の運転計画を受信すると、受信した運転計画に基づいて設置先の家のエネルギー機器の制御を行い、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを、前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つから、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを受信すると、受信した実績データに基づいて、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち少なくとも1つに、イベント通知条件を含むイベント設定コマンドを送信し、
前記少なくとも1つのエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから前記イベント設定コマンドを受信すると、受信した前記イベント設定コマンドに含まれる前記イベント通知条件を、設置先の家のエネルギー機器のイベント通知条件として記録することを特徴とするエネルギー管理システム。 - 前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち少なくとも1つに、イベント通知条件とカウンタ値を含むイベント設定コマンドを送信し、
前記少なくとも1つのエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから前記イベント設定コマンドを受信すると、受信した前記イベント設定コマンドに含まれる前記イベント通知条件を、設置先の家のエネルギー機器のイベント通知条件として記録すると共に、受信した前記イベント設定コマンドに含まれる前記カウンタ値を記録し、
前記少なくとも1つのエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件として設定された状態に遷移して以降、設置先の家のエネルギー機器が前記状態であることを、記録された前記カウンタ値以上の回数連続して検出した場合に、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを前記サーバに送信することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のエネルギー管理システム。 - サーバ(1)と、
複数の家(3a〜3c)にそれぞれ設けられた複数のエネルギー管理端末(5a〜5c)と、を備え、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンドを前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つからイベント通知コマンドを受信すると、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから設置先の家のエネルギー機器の運転計画を受信すると、受信した運転計画に基づいて設置先の家のエネルギー機器の制御を行い、
前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器(61a〜61c、62a〜62c、63a〜63c)の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件を満たす動作状態になったことに基づいて、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを、前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち1つから、イベント通知コマンド、および、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを受信すると、受信した実績データに基づいて、前記複数のエネルギー管理端末が設置された家のエネルギー機器の運転計画を作成して前記複数のエネルギー管理端末に送信し、
前記サーバは、前記複数のエネルギー管理端末のうち少なくとも1つに、イベント通知条件とカウンタ値を含むイベント設定コマンドを送信し、
前記少なくとも1つのエネルギー管理端末の各々は、前記サーバから前記イベント設定コマンドを受信すると、受信した前記イベント設定コマンドに含まれる前記イベント通知条件を、設置先の家のエネルギー機器のイベント通知条件として記録すると共に、受信した前記イベント設定コマンドに含まれる前記カウンタ値を記録し、
前記少なくとも1つのエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器の動作状態を監視し、設置先の家のエネルギー機器がイベント通知条件として設定された状態に遷移して以降、設置先の家のエネルギー機器が前記状態であることを、記録された前記カウンタ値以上の回数連続して検出した場合に、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを前記サーバに送信することを特徴とするエネルギー管理システム。 - 前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器の動作状態として設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の量を監視し、前記エネルギー需給の量が設定された閾値を超えていることに基づいて、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを前記サーバに送信することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載のエネルギー管理システム。
- 前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器の動作状態として設置先の家のエネルギー機器の故障の有無を監視し、設置先の家のエネルギー機器に故障が発生したことに基づいて、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを前記サーバに送信することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載のエネルギー管理システム。
- 前記複数のエネルギー管理端末の各々は、設置先の家のエネルギー機器の動作状態として設置先の家のエネルギー機器に対する当該家内のユーザ操作の有無を監視し、当該ユーザ操作が発生したことに基づいて、設置先の家のエネルギー機器によるエネルギー需給の実績データを前記サーバに送信することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載のエネルギー管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014121691A JP6394087B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-06-12 | エネルギー管理システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073064 | 2014-03-31 | ||
JP2014073064 | 2014-03-31 | ||
JP2014121691A JP6394087B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-06-12 | エネルギー管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015202022A JP2015202022A (ja) | 2015-11-12 |
JP6394087B2 true JP6394087B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=54552838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014121691A Active JP6394087B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-06-12 | エネルギー管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6394087B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101435832B1 (ko) | 2007-03-19 | 2014-08-29 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서의 무선 프로토콜 처리방법 및이동통신 송신기 |
US10381832B2 (en) | 2015-06-08 | 2019-08-13 | Kyocera Corporation | Power conversion apparatus, power management apparatus, and power management method |
JP6085071B1 (ja) * | 2015-06-08 | 2017-02-22 | 京セラ株式会社 | 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法 |
JP6699421B2 (ja) * | 2016-07-19 | 2020-05-27 | 住友電気工業株式会社 | 制御装置、電力設備、電力システム、制御装置による電力設備制御方法、電力設備による運転可能性表示方法および制御プログラム |
JP7559418B2 (ja) | 2020-08-11 | 2024-10-02 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 充電設備、充電制御方法、及びプログラム |
CN113890015B (zh) * | 2021-09-25 | 2023-08-25 | 三峡大学 | 基于改进模糊c均值聚类算法的配电网动态重构方法 |
JP7178619B1 (ja) | 2021-12-17 | 2022-11-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信装置、制御装置及び通信方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3671680B2 (ja) * | 1998-07-13 | 2005-07-13 | 株式会社日立製作所 | 電力設備の状況に適応する負荷制御装置を備えた電力系統 |
JP5576498B2 (ja) * | 2010-11-17 | 2014-08-20 | 株式会社日立製作所 | 電力管理システム及び電力管理方法 |
JP2012178935A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Mitsubishi Electric Corp | 系統電力管理システム |
WO2012147155A1 (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-01 | 株式会社 日立製作所 | 電力管理装置、電力管理システム、電力管理方法、および電力管理プログラム |
EP2763278B1 (en) * | 2011-09-26 | 2019-12-11 | Kyocera Corporation | Energy management system, energy management method and host energy management device |
JP5494696B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2014-05-21 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプ機器エネルギー管理装置 |
-
2014
- 2014-06-12 JP JP2014121691A patent/JP6394087B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015202022A (ja) | 2015-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6394087B2 (ja) | エネルギー管理システム | |
US11927976B2 (en) | Utility console for controlling energy resources | |
US11714441B2 (en) | Method and apparatus for delivering power using external data | |
US11201491B2 (en) | Method for balancing frequency instability on an electric grid using networked distributed energy storage systems | |
CN108292860B (zh) | 电力控制装置、运转计划制定方法以及记录介质 | |
JP6302197B2 (ja) | 電力需給制御装置及び電力需給制御方法 | |
US20130090770A1 (en) | System and method for automatically controlling energy apparatus using energy modeling technique | |
KR20140016250A (ko) | 사회 인프라 제어 시스템, 제어 방법, 제어 장치 및 서버 | |
JP6693545B2 (ja) | 電力管理システム、蓄電池搭載機器、emsコントローラ及び電力管理サーバ | |
JP6189949B2 (ja) | 被制御装置、制御装置、装置制御方法及び装置制御システム | |
US20150254787A1 (en) | Method and Apparatus for Performing Energy Management in a Power Supply Grid | |
JP7142291B2 (ja) | 充電方法、及び、充電システム | |
JP2019068667A (ja) | 充放電制御装置 | |
JP6315563B2 (ja) | 設備機器運転システムおよび設備機器運転方法 | |
KR101504169B1 (ko) | 스마트 그리드의 전력 사용 스케줄링 방법 및 이를 이용한 전력 사용 스케줄링 시스템 | |
JP2013192364A (ja) | コミュニティエネルギー管理システムおよびコミュニティエネルギー管理方法 | |
KR101718210B1 (ko) | 전력 관리 방법 및 시스템 | |
CN114365370A (zh) | 区域能量管理装置以及区域能量管理方法 | |
JP5927982B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯機 | |
US9608446B2 (en) | Method and apparatus for controlling energy supply | |
KR101636085B1 (ko) | 네트워크 시스템 및 에너지 소비부 | |
JP7285492B2 (ja) | 給湯方法、及び、制御装置 | |
US10727691B2 (en) | Methods and systems for adaptive load control | |
KR20190021538A (ko) | 가상 발전소 플랫폼에 기반한 에너지 관리 시스템 및 그 관리 방법 | |
GB2615789A (en) | Smart energy management and supervisory control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180813 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6394087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |