[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6389488B2 - 操作デバイス - Google Patents

操作デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6389488B2
JP6389488B2 JP2016137074A JP2016137074A JP6389488B2 JP 6389488 B2 JP6389488 B2 JP 6389488B2 JP 2016137074 A JP2016137074 A JP 2016137074A JP 2016137074 A JP2016137074 A JP 2016137074A JP 6389488 B2 JP6389488 B2 JP 6389488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
operation device
emitting region
light transmission
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016137074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018010375A (ja
Inventor
正穂 森田
正穂 森田
一将 鈴木
一将 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Priority to JP2016137074A priority Critical patent/JP6389488B2/ja
Priority to CN201710537116.2A priority patent/CN107596684B/zh
Priority to US15/641,247 priority patent/US10712492B2/en
Priority to EP17179731.9A priority patent/EP3270197B1/en
Publication of JP2018010375A publication Critical patent/JP2018010375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389488B2 publication Critical patent/JP6389488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/213Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0308Detection arrangements using opto-electronic means comprising a plurality of distinctive and separately oriented light emitters or reflectors associated to the pointing device, e.g. remote cursor controller with distinct and separately oriented LEDs at the tip whose radiations are captured by a photo-detector associated to the screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0325Detection arrangements using opto-electronic means using a plurality of light emitters or reflectors or a plurality of detectors forming a reference frame from which to derive the orientation of the object, e.g. by triangulation or on the basis of reference deformation in the picked up image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1043Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being characterized by constructional details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明はゲーム装置などの情報処理装置のための入力装置として利用される操作デバイスに関する。
下記特許文献1には情報処理装置(例えば、ゲーム機)のための入力装置として利用される操作デバイスが開示されている。この文献の操作デバイスは前面に発光領域を有している。情報処理装置はカメラを通して発光領域の光を取得し、操作デバイスの位置を検知する。また、特許文献1が開示している操作デバイスの一つは、その上面に板状の操作部材を有し、この板状の操作部材にも発光領域を有している。上面の発光領域は、その光源として、前面の発光領域の光源を利用している。このため、ユーザは上面の発光領域の光を見ることで、例えば、前面の発光領域が発光しているか否かや、前面の発光領域の発光色を把握できる。
米国特許出願公開2015/0290534号明細書
特許文献1の操作デバイスは、光源から前面の発光領域まで光を案内する導光部材を有している。しかしながら、導光部材から上面の発光領域までの距離が大きいと、上面の発光領域の輝度を確保するのは難しい。
本明細書の目的の一つは、2つの発光領域の輝度を確保できる操作デバイスを提供することにある。
上記課題を解決するための操作デバイスは、外部の情報処理装置がカメラを通して取得するための光を発する、前面に設けられている第1発光領域と、光を透過する材料で形成され、前記第1発光領域を構成する第1光透過部材と、上面に設けられている第2発光領域と、光を透過する材料で形成され、前記第2発光領域を構成する第2光透過部材と、光源と、前記光源の光を前記第1光透過部材と前記第2光透過部材とに案内する導光部材とを有する。前記導光部材は、前記第1光透過部材の後側に配置され前記第1光透過部材に光を案内する第1案内部と、前記第1光透過部材の位置を超えて第2光透過部材に向かって上方に伸びている第2案内部とを含んでいるこの操作デバイスによると、第1発光領域の輝度と第2発光領域の輝度の双方を確保できる。
本発明の一実施形態に係る操作デバイスの平面図である。 図1に示す操作デバイスの正面図である。 図1のIII−III線で示す切断面で得られる断面図である。 図3に示す光透過パネル及びボタンフレームの分解斜視図である。 図3に示す導光部材の斜視図である。 導光部材の基部及びLEDを示す図3の拡大図である。 導光部材の第1案内部を示す図3の拡大図である。
以下、本発明の一実施形態について説明する。図1は本発明の実施形態の一例である操作デバイス1の平面図である。図2は操作デバイス1の正面図である。図3は図1のIII−III線で示す切断面で得られる断面図である。図4は図3に示す光透過パネル21、及びボタンフレーム22の分解斜視図である。図5は導光部材12の斜視図である。
以下の説明においては、図1に示すX1、X2、Y1、Y2をそれぞれ右方向、左方向、前方、後方と称する。また、図2に示すZ1、Z2をそれぞれ上方、下方と称する。
操作デバイス1は、ゲームプログラムの実行機能や動画像再生機能、インターネットを通した通信機能などを有する情報処理装置に対する入力装置として利用される。操作デバイス1は、情報処理装置との間で有線又は無線での通信が可能となっており、ユーザが操作デバイス1に対して行った操作に応じた信号を情報処理装置に送信する。操作デバイス1は、操作デバイス1の姿勢や動きの検出に利用される種々のセンサ(加速度センサ、ジャイロセンサなど)や、バッテリなどを内蔵している。
図1に示すように、操作デバイス1は、その右部の上面と左部の上面とに、複数の操作部材を有している。操作デバイス1は、操作部材として、ボタン41や方向キー42などを有している。これら操作部材については、後において詳説する。操作デバイス1は、その右部と左部に、後方に伸びている右グリップGRと左グリップGLとをそれぞれ有している。操作デバイス1の使用時に、グリップGR、GLはユーザによって保持される。
図1に示すように、操作デバイス1は、上述した右部の操作部材(操作デバイス1では、ボタン41)と、左部の操作部材(操作デバイス1の例では、方向キー42)との間に、中央部Mを有している。中央部Mの上面に、ユーザによって操作される板状の操作部材20が設けられている。操作デバイス1の例では、操作部材20は押しボタンとして機能する。また、操作部材20にはタッチセンサ23(図3参照)が設けられている。操作部材20についても後において詳説する。
図2に示すように、操作デバイス1は中央部Mの前面に、第1発光領域E1を有している(図2では第1発光領域E1に網掛けが施されている)。操作デバイス1は、その使用時に、第1発光領域E1を発光させる。外部の情報処理装置(例えばゲーム機)はカメラを通して第1発光領域E1の光を取得し、その光に基づいて操作デバイス1をトラッキングする。例えば、情報処理装置は第1発光領域E1の光に基づいて、操作デバイス1の位置を連続的に検知する。
図2に示すように、操作デバイス1の例では、第1発光領域E1は左右方向に細長い領域である。すなわち、第1発光領域E1の横幅は縦幅よりも大きい。また、操作デバイス1の例では、第1発光領域E1は略三角形である。第1発光領域E1のこのような形状によれば、情報処理装置による第1発光領域E1の認識精度を向上できる。第1発光領域E1の形状は、操作デバイス1の例に限られない。例えば、第1発光領域E1は楕円や、四角形などでもよい。
図3に示すように、中央部Mの前面は斜め下方に向いており、第1発光領域E1は斜め下方に発光する。中央部Mの形状は、操作デバイス1の例に限られない。例えば、中央部Mの前面に設けられている第1発光領域E1は鉛直に形成されてもよい。これに替えて、第1発光領域E1は前方に膨らむように湾曲してもよい。
図3に示すように、操作デバイス1は第1発光領域E1を構成する第1光透過パネル11を有している。第1光透過パネル11は光を透過する材料(例えば、アクリル樹脂)で形成されている。光透過パネル11は透明な材料でもよいし、半透明の材料でもよい。例えば、透明な材料に光拡散剤が混ぜられた材料が光透過パネル11の材料として利用される。操作デバイス1は、その外装を構成するハウジング13を有している。ハウジング13の前面には開口が形成されている。この開口の内側に第1光透過パネル11が嵌められている。第1光透過パネル11の前面はハウジング13の開口を通して前方に露出している。この露出している部分が第1発光領域E1である。
図3に示すように、操作デバイス1は、第1発光領域E1の光源であるLED14を有している。後述するように、LED14は、操作デバイス1の上面に設けられている第2発光領域E2(図1参照)の光源としても機能する。操作デバイス1の例では、LED14は光透過パネル11から後方に離れて配置されている。より具体的には、LED14はハウジング13の下部に位置し、第1光透過パネル11の下部から後方に離れている。また、LED14は第1光透過パネル11の左右方向の中心から後方に離れている。操作デバイス1は、種々の集積回路等が実装された回路基板15と、回路基板15から下方に離れて配置されている回路基板16とを有している。LED14は回路基板16に実装されている。操作デバイス1の例では、回路基板15と回路基板16との間にバッテリ17が配置されている。
LED14の位置は、操作デバイス1の例に限られない。例えば、LED14は回路基板15に実装されてもよい。さらに他の例では、LED14は光透過パネル11の上部に後方に配置されてもよい。また、LED14は光透過パネル11の左右方向の中心に対して右方向又は左方向にずれて配置されてもよい。
図3に示すように、操作デバイス1は、LED14の光を第1光透過パネル11に案内する導光部材12を有している。操作デバイス1の例においては、導光部材12はLED14から前方に伸びている板状の基部12b(図5参照)を有している。操作デバイス1の例において、基部12bは略三角形であり、基部12bの左右方向の幅はLED14の位置(入射面)から前方に向かって徐々に大きくなっている。
図3に示すように、導光部材12は第1光透過パネル11の後側に配置される第1案内部12aを有している。操作デバイス1の例において、第1案内部12aは板状であり(図5参照)、第1光透過パネル11に後面に沿って配置されている。導光部材12は基部12bと第1案内部12aとの間で湾曲しており、第1案内部12aは基部12bから斜め上方に伸びている。
LED14の光は導光部材12の外面で反射しながら、導光部材12の内部で第1案内部12aに向かって進む。第1案内部12aの後面には、光を前方に向ける構造が設けられている。例えば、第1案内部12aには粗面化された後面や、凹凸を有する後面が設けられる。第1案内部12aで前方に向けられた光は、第1光透過パネル11を通って第1発光領域E1から出る。
操作デバイス1の例では、LED14が第1光透過パネル11から後方に離れているので、LED14から第1光透過パネル11に達するまでの光路が長くなる。その結果、LED14の光を左右方向に十分に広げることができ、第1発光領域E1の全域を均等に発光させることができる。また、操作デバイス1の例では、導光部材12は基部12bと第1案内部12aとの間で湾曲しているので、導光部材12の内部で光が反射する回数を増すことができる。その結果、LED14の光をさらに効果的に左右方向に広げることができる。図3に示すように、操作デバイス1の例では、第1案内部12aの後側に、光を反射させる反射部材19が設けられている。これによって、第1案内部12aに達した光を、さらに効率的に第1光透過パネル11に向けることができる。
図1に示すように、操作デバイス1は、その上面に、板状の操作部材20を有している。操作部材20は中央部Mに設けられている。操作デバイス1の例において、操作部材20は上下動可能に支持され、押しボタンとして機能する。操作部材20は矩形の板状である。後述するように、操作部材20は、操作部材20上でのユーザの指の位置を検知するためのタッチセンサ23(図3参照)も有している。
図3に示すように、操作部材20は、その表面(上面)に第2光透過パネル21を有している。第2光透過パネル21は光を透過する材料(例えば、アクリル樹脂)で形成されている。光透過パネル21はLED14を光源として発光する第2発光領域E2(図1参照)を有している。この構造によると、ユーザは操作デバイス1の使用時に、第2発光領域E2を見ることによって、第1発光領域E1が発光しているか否か把握できる。また、LED14の色が変化する場合には、ユーザは第2発光領域E2を見ることによって、第1発光領域E1の色を把握できる。
操作デバイス1の例では、第2発光領域E2は光透過パネル21の一部に規定されている。より具体的には、図1に示すように、第2発光領域E2は光透過パネル21の前部に規定されている。そして、第2発光領域E2は、上述した光透過パネル11の上方に位置している。操作デバイス1の例では、第2発光領域E2は左右方向に伸びている線状である。第2発光領域E2の形状やサイズは、操作デバイス1の例に限られない。導光部材12の幅に対応した寸法であれば、例えば、第2発光領域E2は、左右方向に細長い楕円や、矩形、曲線などでもよい。
導光部材12は第2光透過パネル21にLED14の光を案内するように構成されている。具体的には図3に示すように、導光部材12は、第1光透過パネル11の位置を超えて第2光透過パネル21に向かって上方に伸びている第2案内部12c(図5参照)を有している。より詳細には、第2案内部12cは第1光透過パネル11の上縁11aより上方に位置している。また、第2案内部12cは第1発光領域E1よりも上方に位置している。第2案内部12cは第2発光領域E2の下方に位置している。第2案内部12cによって、第2発光領域E2(言い換えれば、第2光透過パネル21)と導光部材12との距離を小さくできるので、第2発光領域E2の輝度を確保できる。第2案内部12cは、第1光透過パネル11に光を向ける第1案内部12aから、さらに上方に伸びている。
第1案内部12aに達した光の一部は第1光透過パネル11に向けられる。第1案内部12aに達した光の残りは第2案内部12cの内部を進み、第2案内部12cの先端面12dから第2光透過パネル21に向けて出る(以下において、先端面12dを光射出面と称する)。
図3に示すように、操作デバイス1の例では、光射出面12dは第2発光領域E2の直下に位置している。したがって、操作デバイス1の平面視において、光射出面12dは第2発光領域E2と重なる。なお、第2発光領域E2は、後述するボタンフレーム22に形成されている開口(スリット)22aによって規定されている。したがって、光射出面12dは開口22aの直下に位置している。
図3に示すように、第2案内部12cは第2光透過パネル21の下面の近くまで伸びている。したがって、光射出面12dと第2光透過パネル21の下面との間に他の部材は存在していない。言い換えると、第2発光領域E2と光射出面12dとを通る直線L3は、第2光透過パネル21と光射出面12dとの間で、他の部材と交差しない。この構造によると、第2発光領域E2の輝度をさらに確保できる。上述したように、操作部材20は上下動可能な押しボタンである。したがって、光射出面12dと第2光透過パネル21の下面との間には、操作部材20の下方への動きを許容するクリアランスが規定されている。
図3に示すように、操作部材20は光透過パネル21の下側に取り付けられているボタンフレーム22を有している。左右方向でのボタンフレーム22の幅は、光透過パネル21の左右方向での幅に対応している(図4参照)。操作部材20の下方には、上述した回路基板15が配置されている。回路基板15にはスイッチ15aが実装されている。ボタンフレーム22にはスイッチ15aを押すための押圧部22cが形成されている。操作デバイス1の例では、押圧部22cはボタンフレーム22からスイッチ15aに向かって下方に突出している。
LED14は回路基板15より下方に位置している。操作デバイス1の例では、LED14は回路基板15から下方に離れて配置されている回路基板16に実装されている。第1光透過パネル11及び第1案内部12aは回路基板15よりも下方に位置している。第2案内部12cは回路基板15の高さを超えて上方に伸びている。
図3に示すように、操作部材20はタッチセンサ23を有している。タッチセンサ23は、操作部材20の表面(上面)に触れたユーザの指の位置(座標)に応じた信号を出力するセンサである。タッチセンサ23は光透過パネル21の下面に取り付けられ、第2光透過パネル21とボタンフレーム22との間に位置している。第2光透過パネル21はタッチセンサ23よりも大きなサイズを有している。操作デバイス1の例において、上述した第2発光領域E2はタッチセンサ23の縁に沿って規定されている。より具体的には、第2発光領域E2はタッチセンサ23の前縁に沿って規定されている。この構造によると、第2発光領域E2の光でタッチセンサ23の前縁の位置をユーザに案内できる。
図3に示すように、光透過パネル21は操作デバイス1の上面を構成している上面部21aを有している。また、光透過パネル21は操作デバイス1の前面を構成している前面部21bを有している。光透過パネル21は上面部21aと前面部21bとの間で湾曲している。ボタンフレーム22は光透過パネル21の上面部21aに取り付けられている。ボタンフレーム22には開口22aが形成されている。開口22aによって第2発光領域E2が規定されている。すなわち、導光部材12の光射出面12dから出た光は開口22aを通って上側に出る。操作デバイス1の例では、開口22aはタッチセンサ23の前縁に沿って形成されている。なお、ボタンフレーム22は不透明な材料で形成されている。
図3に示すように、操作デバイス1は、その外装を構成する部材の内部、具体的にはハウジング13及び光透過パネル21の内部に、遮光部22b、31aを有している。遮光部22b、31aは導光部材12の第2案内部12cの前方に位置している。この構造によると、第2案内部12cの光が外部に漏れるのを抑えることができる。その結果、第2案内部12cの光が第1発光領域E1の光に混じることに起因する、情報処理装置(例えば、ゲーム機)のカメラによる操作デバイス1の撮像の認識精度の低下を抑えることができる。
遮光部22b、31aは左右方向に伸びている壁状である。左右方向での遮光部22b、31aの幅は第2案内部12cの左右方向での幅よりも大きい。これによって、第2案内部12cの光が外部に漏れることを効果的に抑えることができる。図3に示すように、操作デバイス1の例では、第2案内部12cの前方に2つの遮光部22b、31aが位置している。2つの遮光部22b、31aの全体の上下方向での幅は、第2案内部12cの上下方向での幅よりも大きい。つまり、操作デバイス1の正面視においては、第2案内部12cの全体が遮光部22b、31aで覆われる。後述するように、遮光部22bはボタンフレーム22と一体的に形成されている。遮光部31aは本体フレーム31と一体的に形成されている。遮光部22bの下部と遮光部31bの上部は、操作デバイス1の正面視において、重なっている。
上述したように、第2光透過パネル21は前面部21bを有している。図3に示すように、導光部材12の第2案内部12cは前面部21bの後方に位置している。遮光部22bは第2案内部12cと前面部21bとの間に位置している。これによって第2案内部12cの光が前面部21bを通って前方に漏れることを遮光部22bによって抑えることができる。
図4に示すように、遮光部22bはボタンフレーム22と一体的に形成されている。これによって、部品数の増加を抑えることができる。上述したようにボタンフレーム22は光透過パネル21の下側に取り付けられている。図3に示すように、遮光部22bは光透過パネル21の前面部21bの内面(後面)に沿って配置されている。遮光部22bは光透過パネル21の内面に沿って上方に伸び、第2発光領域E2を規定する開口22aに達している。この構造によると、導光部材12の光射出面12dから前面部21bを透過して上方且つ前方に斜めに出る光を、ボタンフレーム22(具体的には、遮光部22b)によって遮ることができる。
ハウジング13は、光透過パネル21に対応する位置に開口を有している。ハウジング13の開口の内側に光透過パネル21が嵌められている。操作部材20は上下動可能な押しボタンである。したがって、光透過パネル21の縁とハウジング13の開口の縁との間には、操作部材20の上下動を許容するためのクリアランスが設けられている。より具体的には、図3に示すように、光透過パネル21の前面部21bの下縁21cと、ハウジング13の開口の前縁13aとの間にクリアランスが設けられている。遮光部31aは操作デバイス1の正面視において、ハウジング13の開口の前縁13aと光透過パネル21の前面部21bの下縁21cとに前後方向において重なっている。この構造によって、第2案内部12cの光が光透過パネル21とハウジング13との間のクリアランスを通って前方に漏れることを抑えることができる。
図3に示すように、回路基板15は本体フレーム31に取り付けられている。操作デバイス1の例では、回路基板15は本体フレーム31の下側に取り付けられている。本体フレーム31も不透明な材料で形成されている。操作デバイス1の例では、遮光部31aは本体フレーム31と一体的に形成されている。これによって、部品数の増加を抑えることができる。操作デバイス1の例に替えて、遮光部31aはボタンフレーム22と一体的に形成されてもよい。すなわち、遮光部22bは、ハウジング13の開口の前縁13aと光透過パネル21の前面部21bの下縁21cとに重なるように、下方に伸びてもよい。反対に、遮光部31aは、正面視において第2光透過パネル21の前面部21bと重なるように、上方に伸びてもよい。
操作デバイス1の例では、本体フレーム31は、第2案内部12cの後側に位置し且つ第2案内部12cに沿って配置される遮光部31bを、さらに有している。この構造によると、第2発光領域E2とは異なる位置から第2案内部12cの光が漏れることを抑えることができる。例えば、光透過パネル21の左右の縁から光が漏れることを抑えることができる。操作デバイス1の例では、遮光部31bは第2案内部12cの上端(光射出面12d)の高さまで伸びている。左右方向での遮光部31bの幅は、遮光部22b、31aと同様に、第2案内部12cの幅よりも大きい。操作デバイス1の例では、後側の遮光部31bと前側の遮光部31aは、それらの右縁及び左縁で互いに繋がっている。
上述したように、光透過パネル21は上面部21aから湾曲しながら前方且つ下方に伸び、前面部21bに繋がっている。光透過パネル21の表面(上面)は、第2発光領域E2において前方に向かって下方に傾斜している。そのため、図3の線L1で示されるように、導光部材12の光射出面12dから出た光は、光透過パネル21の表面(上面)で屈折し、鉛直方向(上下方向)に対して後側に傾斜した方向に出る。したがって、第2発光領域E2から上方且つ後方に斜めに出る光の輝度は、第2発光領域E2から上方且つ前方に斜めに出る光の輝度よりも大きい。ユーザは操作デバイス1のグリップGR、GLを保持しているとき、斜め後側から操作デバイス1の上面を見る場合が多い。そのため、光射出面12dの光が斜め後方に出る操作デバイス1によると、ユーザが第2発光領域E2の光を見やすくなる。その一方で、情報処理装置が第2発光領域E2の光をカメラを通して取得することを抑えることができる。
なお、第2発光領域E2の光を斜め後方に出すための構造は、操作デバイス1の例に限られない。例えば、第2発光領域E2を規定するボタンフレーム22の開口22a(図3参照)の位置が、光射出面12dに対して前後方向にずれてもよい。例えば、ボタンフレーム22の開口22aは導光部材12の光射出面12dに対して後方にずれてもよい。この場合でも、光射出面12dの光は、鉛直方向(上下方向)に対して後側に傾斜した方向に出る。すなわち、第2発光領域E2から上方且つ後方に斜めに出る光の輝度が、第2発光領域E2から上方且つ前方に斜めに出る光の輝度よりも大きくなる。
図6は導光部材12の基部12b及びLED14を示す図3の拡大図である。操作デバイス1の例では、LED14は導光部材12の基部12bの後方に位置している。図6に示すように、基部12bの端面(入射面)12eの高さh1はLED14よりも高い。この構造によると、LED14の光が導光部材12に入り易くなるので、発光領域E1、E2を効率的に発光させることができる。また、基部12bの上面は、端面12e側に、上方に膨らむように湾曲している湾曲面12fを有している。これによって、基部12bの上面への光の入射角が小さくなるので、光が基部12bの上面から出ることを抑えることができる。その結果、発光領域E1、E2を効率的に発光させることができる。操作デバイス1の例では、基部12bの下面も、端面12e側に、下方に膨らむように湾曲している湾曲面12gを有している。
図7は導光部材12の第1案内部12aを示す図3の拡大図である。これらの図に示すように、操作デバイス1の例では、第1案内部12aの後面は、光を前方に向ける構造として複数の凹部fを有している。複数の凹部fの内面は球の表面の一部を有する形状である。第1案内部12a内で進む光は凹部fに当たり、その向きを前方に変える。また、第1案内部12aの先端(上端)に近い凹部fの深さは、基部12bに近い凹部fの深さよりも深い。言い換えれば、凹部fの深さは、LED14から遠ざかるに従って深くなっている。これによって、第1発光領域E1の全体を効率的に光らせることができる。
図5に示すように、導光部材12は、第2案内部12cの光射出面12d側に光拡散部12iを有している(図5では、光拡散部12iに網掛けが施されている)。導光部材12の他の部分は、例えば透明な材料(例えばアクリル樹脂)で形成される。光拡散部12iには、例えば、光を拡散させる拡散材料(例えば、微粒子)が混ぜられている。この構造によると、第2発光領域E2の輝度を位置によって変えることができる。操作デバイス1の例では、光拡散部12iの高さh2は導光部材12の右端及び左端に近づくに従って大きくなっている。したがって、第2発光領域E2の輝度を第2発光領域E2の右端及び左端に近づくに従って低くできる。光拡散部12iの形状は、操作デバイス1の例に限られず、適宜変更されてよい。
導光部材12は、例えば、2種類の材料を一体的に形成する二色成形法(double molding)で形成できる。光拡散部12iは導光部材12とは別個に形成されてもよい。例えば、光拡散部12iは導光部材12とは別個に形成され、ボタンフレーム22に取り付けられてもよい。この場合、導光部材12の光射出面12dは、右端及び左端の位置が低くなるように円弧状に湾曲してもよい。
操作デバイス1に設けられているボタン等について説明する。図1に示すように、操作デバイス1はその右部の上面に、複数の操作ボタン41を有している。操作デバイス1の例では、4つの操作ボタン41が上面に設けられ、それらは十字の端部に位置している。操作デバイス1は、その左部の上面には十字形状を有する方向キー42を有している。また、操作デバイス1は、中央部Mの後部に、左右の操作スティック43を有している。操作スティック43は、例えば、その半径方向に傾けたり、傾けた状態で回転させることができる。操作スティック43は、その半径方向にスライド可能であってもよい。図2に示すように、操作デバイス1の右部及び左部の前面には操作ボタン44,45が設けられている。操作ボタン44,45は上下方向に並んでいる。
本発明は以上説明した実施形態に限られず、種々の変更が可能である。例えば、操作部材20は必ずしも押しボタンとして機能しなくてもよい。すなわち、操作部材20は必ずしも上下動可能に支持されていなくてもよい。他の例では、操作部材20はタッチセンサ23を有していなくてもよい。
1 操作デバイス、11 第1光透過パネル、12 導光部材、12a 第1案内部、12b 基部、12c 第2案内部、12d 光射出面、13 ハウジング、15 回路基板、16 回路基板、19 反射部材、20 操作部材、21 第2光透過パネル、
21a 上面部、21b 前面部、21c 下縁、22 ボタンフレーム、22a 開口、22b 遮光部、23 タッチセンサ、31 本体フレーム、31a 遮光部、31b 遮光部、E1 第1発光領域、E2 第2発光領域。

Claims (13)

  1. 前面に設けられている第1発光領域と、
    光を透過する材料で形成され、前記第1発光領域を構成する第1光透過部材と、
    上面に設けられている第2発光領域と、
    光を透過する材料で形成され、前記第2発光領域を構成する第2光透過部材と、
    光源と、
    前記光源の光を前記第1光透過部材と前記第2光透過部材とに案内する導光部材と、を有し、
    前記導光部材は、前記第1光透過部材の後側に配置され前記第1光透過部材に光を案内する第1案内部と、前記第1光透過部材の位置を超えて第2光透過部材に向かって上方に伸びて前記第2光透過部材に光を案内する第2案内部とを含んでいる
    ことを特徴とする操作デバイス。
  2. 前記第2案内部は光を出す光射出面を有し、
    前記光射出面の少なくとも一部は、前記操作デバイスの平面視において、前記第2発光領域と重なる
    ことを特徴とする請求項1に記載の操作デバイス。
  3. 前記第2案内部は光を出す光射出面を有し、
    前記第2光透過部材と前記光射出面との間に他の部材が存在しない
    ことを特徴とする請求項1に記載の操作デバイス。
  4. 前記第2発光領域から上方且つ後方に斜めに出る光の輝度は、前記第2発光領域から上方且つ前方に斜めに出る光の輝度よりも大きい
    ことを特徴とする請求項1に記載の操作デバイス。
  5. 前記第1の光透過部材は回路基板よりも下方に位置し、
    前記導光部材の前記第2案内部は前記回路基板よりも上方に位置している
    ことを特徴とする請求項1に記載の操作デバイス。
  6. ハウジングと、
    前記ハウジングの内側に配置され、前記第2光透過部材の前記第2案内部に対して前方に位置している遮光部と、をさらに有していることを特徴とする請求項1に記載の操作デバイス。
  7. 前記第2の光透過部材は前記操作デバイスの前記上面を構成している上面部と、前記操作デバイスの前記前面を構成している前面部とを有し、
    前記遮光部は前記第2の光透過部材の前記前面部と前記導光部材の前記第2案内部との間に位置している
    ことを特徴とする請求項6に記載の操作デバイス。
  8. 前記遮光部は、前記第2の光透過部材の下側に配置され且つ前記第2発光領域を規定する開口が形成されている部材と、一体的に形成されている
    ことを特徴とする請求項6に記載の操作デバイス。
  9. 回路基板と、前記回路基板が取り付けられているフレームとをさらに有し、
    前記遮光部は前記フレームと一体的に形成されている
    ことを特徴とする請求項6に記載の操作デバイス。
  10. 左右方向における前記遮光部の幅は、左右方向における前記第2案内部の幅よりも大きい
    ことを特徴とする請求項6に記載の操作デバイス。
  11. ボタンとして機能する板状の操作部材をさらに有し、
    前記第2の光透過部材は操作部材を構成している
    ことを特徴とする請求項1に記載の操作デバイス。
  12. 前記操作部材は前記第2の光透過部材と、前記第2の光透過部材の裏面に取り付けられている部材とを有し、
    前記第2の光透過部材に取り付けられている前記部材に、前記第2発光領域を規定する開口が形成されている
    ことを特徴とする請求項11に記載の操作デバイス。
  13. ハウジングをさらに有し、
    前記ハウジングは、前記第2の光透過部材が内側に嵌められている開口を有し、
    前記ハウジングの前記開口の縁と前記第2の光透過部材の縁との間には、前記第2の光透過部材の動きを許容するクリアランスが設けられており、
    前記遮光部は、前記操作デバイスの正面視において、前記ハウジングの前記開口の前記縁と前記第2の光透過部材の前記縁とに重なっている
    ことを特徴とする請求項11に記載の操作デバイス。
JP2016137074A 2016-07-11 2016-07-11 操作デバイス Active JP6389488B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137074A JP6389488B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 操作デバイス
CN201710537116.2A CN107596684B (zh) 2016-07-11 2017-07-04 操作装置
US15/641,247 US10712492B2 (en) 2016-07-11 2017-07-04 Operating device
EP17179731.9A EP3270197B1 (en) 2016-07-11 2017-07-05 Operating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137074A JP6389488B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 操作デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018010375A JP2018010375A (ja) 2018-01-18
JP6389488B2 true JP6389488B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=59313013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137074A Active JP6389488B2 (ja) 2016-07-11 2016-07-11 操作デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10712492B2 (ja)
EP (1) EP3270197B1 (ja)
JP (1) JP6389488B2 (ja)
CN (1) CN107596684B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017212663A1 (ja) 2016-06-10 2017-12-14 任天堂株式会社 ゲームコントローラ
JP7083226B2 (ja) * 2016-06-10 2022-06-10 任天堂株式会社 ゲームコントローラ
EP3892343A4 (en) * 2018-12-07 2022-08-24 Sony Interactive Entertainment Inc. INPUT DEVICE
JP7271245B2 (ja) * 2019-03-18 2023-05-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 入力デバイス
CN112206506A (zh) * 2019-07-11 2021-01-12 深圳市百思度科技有限公司 一种扳机键及游戏手柄
JP7203785B2 (ja) * 2020-03-31 2023-01-13 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 入力デバイス
JP7350991B2 (ja) * 2020-03-31 2023-09-26 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 入力デバイス

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4407856B2 (ja) * 2000-06-14 2010-02-03 シチズン電子株式会社 電子機器
JP4388780B2 (ja) 2002-09-27 2009-12-24 株式会社東海理化電機製作所 押釦スイッチ用カバー部材
JP2006252794A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 導光体及びこれを備えた照明装置
JP5132363B2 (ja) * 2008-02-29 2013-01-30 パナソニック株式会社 導光装置、非接触通信媒体リーダライター装置および電子機器
CN101598299B (zh) * 2008-06-05 2012-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光源模组及使用该光源模组的游戏装置
US8289722B2 (en) * 2009-04-02 2012-10-16 Sony Computer Entertainment Inc. Electronic apparatus
JP2011224043A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Fujifilm Corp 光源装置及びこれを用いた内視鏡装置
FR2977331B1 (fr) * 2011-06-29 2013-11-08 Valeo Systemes Thermiques Tableau de commande pour vehicule automobile
TWI422926B (zh) * 2011-11-01 2014-01-11 Wistron Corp 可攜式電子裝置、平面顯示裝置及背光模組
KR20210054025A (ko) * 2012-10-15 2021-05-12 주식회사 소니 인터랙티브 엔터테인먼트 조작 디바이스
JP6063201B2 (ja) * 2012-10-15 2017-01-18 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 操作デバイス
KR102318822B1 (ko) * 2015-01-19 2021-10-28 삼성전자주식회사 인디케이터 장치 및 그것을 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN107596684A (zh) 2018-01-19
JP2018010375A (ja) 2018-01-18
EP3270197A1 (en) 2018-01-17
US20180011242A1 (en) 2018-01-11
US10712492B2 (en) 2020-07-14
EP3270197B1 (en) 2021-03-31
CN107596684B (zh) 2022-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389488B2 (ja) 操作デバイス
KR102487893B1 (ko) 조작 디바이스
JP5286587B2 (ja) 遊技機の発光構造
JPWO2008066004A1 (ja) 位置入力装置
US20190149152A1 (en) Input device
JP6870583B2 (ja) 遊技機用押ボタン
KR101491573B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 전면커버
KR20120120697A (ko) 멀티터치 및 근접한 오브젝트 센싱 장치, 그리고, 디스플레이 장치
JP5368731B2 (ja) タッチパネル
JP7244543B2 (ja) 入力デバイス
WO2009136522A1 (ja) 位置入力装置、位置入力方法及び位置入力プログラム
JP6433379B2 (ja) 操作装置
WO2024157540A1 (ja) 入力デバイス
KR100918802B1 (ko) 키패드 어셈블리
TWI853527B (zh) 非接觸按鈕
US20220146737A1 (en) Input device
US20160364083A1 (en) Optical touch systems
JP5943312B2 (ja) 表示装置
CN114200589A (zh) 非接触开关
JP6624367B2 (ja) 表示装置及び画像形成装置
JP3154391U (ja) マウス
KR20090087999A (ko) 광학 펜형 마우스의 광 접촉 감지 모듈
JP2018050797A (ja) 遊技機
JP2012108425A (ja) 表示装置
JP2009237984A (ja) 位置入力装置、接触物、位置入力方法及び位置入力プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250