JP6372678B1 - 溶融金属めっき鋼帯の製造方法およびその製造装置 - Google Patents
溶融金属めっき鋼帯の製造方法およびその製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6372678B1 JP6372678B1 JP2018526595A JP2018526595A JP6372678B1 JP 6372678 B1 JP6372678 B1 JP 6372678B1 JP 2018526595 A JP2018526595 A JP 2018526595A JP 2018526595 A JP2018526595 A JP 2018526595A JP 6372678 B1 JP6372678 B1 JP 6372678B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- steel strip
- gap
- bath
- molten metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 87
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 87
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 10
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 60
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims abstract description 41
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 210000004894 snout Anatomy 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/34—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
- C23C2/36—Elongated material
- C23C2/40—Plates; Strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/003—Apparatus
- C23C2/0034—Details related to elements immersed in bath
- C23C2/00342—Moving elements, e.g. pumps or mixers
- C23C2/00344—Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
Description
該サポートロールのうちのスタビライジング側のロールに、そのロール胴の少なくとも上面側を隙間を隔てて覆い隠す整流板を配置し、該サポートロールの出側からめっき浴の浴面に至るまでの間に位置する鋼帯へ向かう溶融金属めっき浴の流れを、該隙間を通して該スタビライジング側のロールの下方側へ誘導することを特徴とする溶融金属めっき鋼帯の製造方法である。前記隙間としては、該隙間の入側から出側に向けて隙間寸法が連続的または断続的に拡大するもの、あるいは、該隙間の入側から中央部へ向けて隙間寸法が連続的または断続的に拡大する一方、該隙間寸法の拡大部位から該隙間の出側へ向けて隙間寸法が連続的または断続的に縮小するものが好ましい。
図1は、本発明の実施に用いて好適な溶融金属めっき鋼帯の製造装置を模式的に示した図(断面表示)であり、図2は、図1に示した装置の要部を拡大して示した図である。
幅800〜1900mm、厚さ0.4〜4.0mmの冷延鋼帯を、表1に示すような整流板を設置した上掲図1に示す如き製造装置を適用して浴温度:450〜460℃、めっき付着量:片面当たり45〜90g/m2、ライン速度:60〜150mpmの条件のもとに溶融亜鉛めっき処理を実施し、該冷延鋼帯を300t処理した後の溶融亜鉛めっき鋼帯(コイル)から、500mm×500mmの供試材各5枚を採取し、採取した各5枚の供試材にハット型加工(ポンチ径:300mmφ(R:21mm)、しわ押さえ圧:320kN、ポンチスピード:320mm/min、成形高さ:27mm)を施し、得られた5個のハットの上面の平坦部分をそれぞれ♯150の砥石で一往復研磨した後にドロス起因の異物の個数を測定し、ハット5個の異物の個数を平均してハット1個当たりの異物個数として表1に示した。なお、砥石でハットの上面を研磨したのは、異物を目視で確認しやすくするためである。
隙間の入側から出側に向けて隙間寸法を連続的に拡大(入側t1の隙間寸法10mm、出側t2の隙間寸法20mm)したテーパー形状をなす隙間を有する図3に示す如き構造からなる製造装置(整流板の浸漬深さの上端:10mm、角度θ:90°、離間距離L:100mm)および隙間の入側から中央部へ向けて隙間寸法を連続的に拡大(入側t1の隙間寸法10mm、中央部t3の隙間寸法40mm)する一方、該中央部から隙間の出側に向けて隙間寸法を縮小(出側t2の隙間寸法10mm)した三日月形状をなす隙間を有する図4に示す如き構造からなる製造装置(整流板の浸漬深さの上端:40mm、角度θ:135°、離間距離L:100mm)を使用して実施例1と同様の冷延鋼帯に溶融亜鉛めっき処理を施した場合のドロス起因の異物個数平均値を調査した(めっき処理の条件、ドロス起因の異物個数平均値の調査条件は実施例1と同じ)。その結果、テーパー形状をなす隙間を有するものにあってはドロス起因の異物個数平均値(個/ハット1個)は13.5であり、表1の番号4のものに比較してさらに品質改善が可能であることが、また、三日月形状をなす隙間を有するものにあってはドロス起因の異物個数平均値は1.1であり、表1の番号6のものに比較してさらに品質改善が可能であることが確認された。
2 スナウト
3 シンクロール
4 サポートロール
4a スタビライジング側のロール
4b コレクト側のロール
5 ワイピングノズル
6 整流板
6a 内壁
6b 上側先端部
7 整流板
8 整流板
S 鋼帯
Claims (7)
- 溶融金属めっき浴を収容する浴槽に鋼帯を連続的に浸漬させ、該浴槽中に配設されたシンクロールにより該鋼帯の進行方向を転換したのち、該シンクロールの上方かつ、めっき浴の浴面下に設置された、スタビライジング側およびコレクト側の2つのロールからなるサポートロールの相互間を通過させて浴外へ引き出すことにより外表面にめっき層が形成された溶融金属めっき鋼帯を製造する方法において、
該サポートロールのうちのスタビライジング側のロールに、そのロール胴の少なくとも上面側を隙間を隔てて覆い隠す整流板を配置し、該サポートロールの出側からめっき浴の浴面に至るまでの間に位置する鋼帯へ向かう溶融金属めっき浴の流れを、該隙間を通して該スタビライジング側のロールの下方側へ誘導することを特徴とする溶融金属めっき鋼帯の製造方法。 - 前記隙間は、該隙間の入側から出側に向けて隙間寸法が連続的または断続的に拡大するものであることを特徴とする請求項1に記載した溶融金属めっき鋼帯の製造方法。
- 前記隙間は、該隙間の入側から中央部へ向けて隙間寸法が連続的または断続的に拡大する一方、該隙間寸法の拡大部位から該隙間の出側へ向けて隙間寸法が連続的または断続的に縮小するものであることを特徴とする請求項1に記載した溶融金属めっき鋼帯の製造方法。
- 溶融金属めっき浴を収容する浴槽内に配置され該浴槽内に連続的に浸漬される鋼帯の進行方向を転換するシンクロールと、該シンクロールの上方かつ、溶融金属めっき浴の浴面下に設置された、スタビライジング側およびコレクト側の2つのロールからなるサポートロールとを備え、該シンクロールにより進行方向が転換された鋼帯を、該サポートロールの相互間を通過させて浴外へ引き出すことにより外表面にめっき層が形成された溶融金属めっき鋼帯を製造する製造装置であって、
該サポートロールのうちのスタビライジング側のロールに、そのロール胴の外表面に沿う内壁を有し該内壁から該スタビライジング側のロールのロール胴に至るまでの隙間が5〜60mm、上側先端部から該鋼帯の表面に至るまでの離間距離が水平距離にして50〜100mmであり、かつ、該スタビライジング側のロールのロール胴を該ロールの回転中心を基準にして該上側先端部から該浴槽の底部側へ向け60〜135°の範囲で覆う長さをもった整流板を設けた、ことを特徴とする溶融金属めっき鋼帯の製造装置。 - 溶融金属めっき浴を収容する浴槽内に配置され該浴槽内に連続的に浸漬される鋼帯の進行方向を転換するシンクロールと、該シンクロールの上方かつ、溶融金属めっき浴の浴面下に設置された、スタビライジング側およびコレクト側の2つのロールからなるサポートロールとを備え、該シンクロールにより進行方向が転換された鋼帯を、該サポートロールの相互間を通過させて浴外へ引き出すことにより外表面にめっき層が形成された溶融金属めっき鋼帯を製造する製造装置であって、
該サポートロールのうちのスタビライジング側のロールに、そのロール胴の外表面に沿う内壁を有し該内壁から該スタビライジング側のロールのロール胴に至るまでの隙間が10〜40mm、上側先端部から該鋼帯の表面に至るまでの離間距離が水平距離にして50〜100mmであり、かつ、該スタビライジング側のロールのロール胴を該ロールの回転中心を基準にして該上側先端部から該浴槽の底部側へ向け60〜135°の範囲で覆う長さをもった整流板を設けた、ことを特徴とする溶融金属めっき鋼帯の製造装置。 - 前記隙間は、該隙間の入側から出側に向けて隙間寸法が連続的または断続的に拡大するものであることを特徴とする請求項4または5に記載した溶融金属めっき鋼帯の製造装置。
- 前記隙間は、該隙間の入側から中央部へ向けて隙間寸法が連続的または断続的に拡大する一方、該隙間寸法の拡大部位から該隙間の出側へ向けて隙間寸法が連続的または断続的に縮小するものであることを特徴とする請求項4または5に記載した溶融金属めっき鋼帯の製造装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017072883 | 2017-03-31 | ||
JP2017072883 | 2017-03-31 | ||
PCT/JP2018/013738 WO2018181940A1 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-30 | 溶融金属めっき鋼帯の製造方法およびその製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6372678B1 true JP6372678B1 (ja) | 2018-08-15 |
JPWO2018181940A1 JPWO2018181940A1 (ja) | 2019-04-04 |
Family
ID=63165910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018526595A Active JP6372678B1 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-30 | 溶融金属めっき鋼帯の製造方法およびその製造装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11313020B2 (ja) |
JP (1) | JP6372678B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11384419B2 (en) * | 2019-08-30 | 2022-07-12 | Micromaierials Llc | Apparatus and methods for depositing molten metal onto a foil substrate |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04247861A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-09-03 | Nippon Steel Corp | 連続溶融亜鉛メッキ方法および装置 |
JP2013044048A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Jfe Steel Corp | 溶融めっき装置 |
JP2016156077A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | Jfeスチール株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3452017B2 (ja) | 2000-03-16 | 2003-09-29 | Jfeスチール株式会社 | 溶融金属めっき浴中ロールの付着物除去装置、及び溶融金属めっき金属帯の押疵発生防止方法 |
JP2007291473A (ja) | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Nippon Steel Corp | 溶融亜鉛メッキ鋼帯の製造方法 |
WO2009017209A1 (ja) | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Jfe Steel Corporation | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法 |
JP5549050B2 (ja) | 2007-09-05 | 2014-07-16 | Jfeスチール株式会社 | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置 |
JP5493260B2 (ja) | 2007-10-09 | 2014-05-14 | Jfeスチール株式会社 | 溶融金属めっき鋼帯製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法 |
JP5444730B2 (ja) | 2009-01-27 | 2014-03-19 | Jfeスチール株式会社 | 溶融金属めっき鋼帯製造装置 |
JP5444744B2 (ja) | 2009-02-10 | 2014-03-19 | Jfeスチール株式会社 | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置 |
JP5375150B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2013-12-25 | Jfeスチール株式会社 | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置 |
CN201751426U (zh) | 2010-06-08 | 2011-02-23 | 上海梅山钢铁股份有限公司 | 一种镀锌质量良好的镀锌线装置 |
JP5953902B2 (ja) | 2012-04-20 | 2016-07-20 | Jfeスチール株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置 |
DE102013104267B3 (de) | 2013-04-26 | 2014-02-27 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Vorrichtung zum kontinuierlichen Schmelztauchbeschichten von Metallband |
JP2015193879A (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 日新製鋼株式会社 | 溶融亜鉛−アルミニウム−マグネシウム系合金めっき鋼板の製造方法 |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018526595A patent/JP6372678B1/ja active Active
- 2018-03-30 US US16/497,501 patent/US11313020B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04247861A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-09-03 | Nippon Steel Corp | 連続溶融亜鉛メッキ方法および装置 |
JP2013044048A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Jfe Steel Corp | 溶融めっき装置 |
JP2016156077A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | Jfeスチール株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11313020B2 (en) | 2022-04-26 |
US20210115546A1 (en) | 2021-04-22 |
JPWO2018181940A1 (ja) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5493260B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
JP5211642B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
US10081857B2 (en) | Metallic flat product which is subjected to surface finishing by hot-dip coating and which is preferably composed of steel | |
JP6372678B1 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造方法およびその製造装置 | |
JP2015193877A (ja) | 伸線加工性に優れた溶融めっき鋼線およびその製造方法並びに製造装置 | |
WO2018181940A1 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造方法およびその製造装置 | |
US2166249A (en) | Apparatus for coating metallic materials | |
JP4256929B2 (ja) | 亜鉛めっき方法及びシステム | |
JP3580241B2 (ja) | 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造装置 | |
JPH0797669A (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造方法と装置 | |
JP3573074B2 (ja) | 溶融金属めっき浴の整流部材及び溶融亜鉛めっき鋼帯の製造方法 | |
US4352838A (en) | Dipless metallizing process | |
JP3480398B2 (ja) | 連続溶融金属めっき槽のボトムドロス巻き上がり防止装置 | |
KR20070005204A (ko) | 아연재 제거성이 우수한 아연도금라인의 스나우트 | |
JPH10226864A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP7147793B2 (ja) | 連続溶融金属めっき鋼帯の製造装置及び製造方法 | |
JP4912831B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき装置および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP3745730B2 (ja) | 美麗な表面外観を有する溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5194612B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
KR100641756B1 (ko) | 도금강판의 표면품질 향상을 위한 도금층 조절장치 | |
JP6094362B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯のガスワイピング装置およびワイピング方法 | |
JP5803754B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
JP6848801B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造設備 | |
JPH04247861A (ja) | 連続溶融亜鉛メッキ方法および装置 | |
JPS59197554A (ja) | 連続溶融金属めつきラインにおける異物付着防止設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180521 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180521 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6372678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |