JP6354919B1 - 薄鋼板およびその製造方法 - Google Patents
薄鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6354919B1 JP6354919B1 JP2017564150A JP2017564150A JP6354919B1 JP 6354919 B1 JP6354919 B1 JP 6354919B1 JP 2017564150 A JP2017564150 A JP 2017564150A JP 2017564150 A JP2017564150 A JP 2017564150A JP 6354919 B1 JP6354919 B1 JP 6354919B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- thin steel
- steel plate
- steel sheet
- area ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 93
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 93
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 50
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 50
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 23
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 22
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 13
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 14
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 13
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 2
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910001568 polygonal ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
- B32B15/013—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/022—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
- C23C2/0224—Two or more thermal pretreatments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/024—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/06—Zinc or cadmium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
- C23C2/28—Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/34—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
- C23C2/36—Elongated material
- C23C2/40—Plates; Strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/004—Dispersions; Precipitations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C18/00—Alloys based on zinc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C18/00—Alloys based on zinc
- C22C18/04—Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
Description
本発明の薄鋼板は、特定の成分組成と、特定の金属組織とを有する。以下、成分組成、金属組織の順で説明する。
Cは、本発明鋼の主たる金属組織である焼き戻しマルテンサイトの硬度に関係し、鋼板の強度を上昇させるために有効な元素である。引張強さ:950MPa以上を得るには、少なくともC含有量を0.07%以上とする必要がある。一方、C含有量が0.20%を上回ると、残留オーステナイトが生成し、靱性が低下する。そのため、C含有量の範囲を0.07%以上0.20%以下とした。下限について好ましいC含有量は0.09%以上である。より好ましくは0.10%以上、さらに好ましくは0.12%以上である。上限について好ましいC含有量は0.19%以下である。より好ましくは0.17%以下、さらに好ましくは0.15%以下である。最も好ましくは0.14%以下である。
Siは、鉄系炭化物の粗大化を抑制するのに効果がある元素である。鉄系炭化物の粗大化を抑制することで靱性を良好なものとすることができる。この効果を得るには、少なくともSi含有量を0.01%以上にする必要がある。一方、Si含有量が2.0%を上回ると、化成処理性やめっき性への悪影響が顕在化し、自動車用部材として適用が困難となる。以上から、Si含有量範囲を0.01%以上2.0%以下とした。下限について好ましいSi含有量は0.05%以上である。より好ましくは0.10%以上、さらに好ましくは0.20%以上である。上限について好ましいSi含有量は1.65%以下である。より好ましくは1.60%以下、さらに好ましくは1.55%以下である。
Mnはフェライトからオーステナイトへの変態点を低下させ、本発明鋼の主たる金属組織である焼き戻しマルテンサイト生成を促す元素である。Mnによる所望の効果を得るためには、Mn含有量を1.8%以上にする必要がある。一方、Mn含有量が3.5%を上回ると、残留オーステナイトが過度に生成されるため、靱性が悪化する。そのため、Mn含有量は1.8%以上3.5%以下とした。下限について好ましいMn含有量は1.9%以上である。より好ましくは2.1%以上、さらに好ましくは2.3%以上である。上限について好ましいMn含有量は3.0%以下である。より好ましくは2.9%以下、さらに好ましくは2.8%以下である。
Pは、低温脆性を発生させる元素である。したがって、靱性の観点から、P含有量は極力低減することが好ましく、本発明では、P含有量は0.05%まで許容できる。好ましくは0.03%以下である。さらに好ましくは0.02%以下である。P含有量を極力低減する方が望ましいが、製造上、0.002%は不可避的に混入する場合がある。
Sは、鋼中で粗大な硫化物を形成し、これが熱間圧延時に伸展し楔状の介在物となることで、靱性に悪影響をもたらす。そのため、S含有量は極力低減することが好ましい。本発明では、S含有量は0.005%まで許容できるため、S含有量の上限を0.005%とした。好ましくは、0.003%以下である。さらに好ましくは0.002%以下である。S含有量は極力低減する方が望ましいが、製造上、0.0002%までは不可避的に混入する場合がある。
AlはSiと同様、鉄系炭化物の粗大化を抑制し、靱性改善に効果のある元素である。一方、2.0%を上回ると、粗大な酸化物生成により靱性に悪影響をもたらす。以上から、Al含有量は0.01%以上2.0%以下とした。下限について好ましいAl含有量は0.03%以上である。より好ましくは0.04%以上、さらに好ましくは0.05%以上である。上限について好ましいAl含有量は1.60%以下である。より好ましくは1.40%以下、さらに好ましくは1.20%以下である。また、所望の平均アスペクト比を得る観点から、SiとAlは合計で0.7%以上含有させる必要がある。好ましくは上記合計が0.8%以上である。より好ましくは上記合計が1.0%以上、さらに好ましくは1.2%以上である。また、上限について、上記合計は2.0%以下が好ましく、より好ましくは1.8%以下、さらに好ましくは1.6%以下である。
Nは、常温時効性を悪化させ曲げ加工時に予期せぬ割れを発生させる。そのため、N含有量は出来る限り低減することが望ましいが、本発明では0.0060%まで許容できる。好ましくは0.0050%以下である。さらに好ましくは0.0040%以下である。N含有量は極力低減する方が望ましいが、製造上、0.0005%は不可避的に混入する場合がある。
V、TiおよびNbは、Cと結合し微細な炭化物を形成することで鋼板の高強度化に寄与する元素である。一方、過度に含有させると粗大な炭化物として析出するため、靱性を悪化させる。以上の観点から、V:0.001%以上1%以下、Ti:0.001%以上0.3%以下、Nb:0.001%以上0.3%以下とした。下限について好ましいV含有量は0.005%以上である。より好ましくは0.050%以上である。さらに好ましくは0.100%以上である。上限について好ましいV含有量は0.6%以下である。より好ましくは0.5%以下、さらに好ましくは0.4%以下である。下限について好ましいTi含有量は0.005%以上である。より好ましくは0.010%以上、さらに好ましくは0.020%以上である。上限について好ましいTi含有量は0.1%以下である。より好ましくは0.08%以下、さらに好ましくは0.06%以下である。下限について好ましいNb含有量は0.005%以上である。より好ましくは0.010%以上、さらに好ましくは0.020%以上である。上限について好ましいNb含有量は0.1%以下である。より好ましくは0.08%以下、さらに好ましくは0.04%以下である。
Cr、MoおよびNiは鋼板の高強度化に寄与する元素である。一方、これらの元素を過度に添加すると、変態点が大きく変化することで所望の金属組織が得られなくなり、靱性が悪化する。Bは焼鈍後のマルテンサイト変態以外のフェライト変態やベイナイト変態進行を遅延させ、所望の金属組織を安定的に得るために効果のある元素である。Sbは表層に偏析することで脱炭を抑制し、表層組織の変質を防ぐ効果のある元素である。BやSbは過度に添加しても効果は飽和するため、添加元素の浪費につながる。以上の観点から、Cr:0.001%以上1.0%以下、Mo:0.001%以上1.0%以下、Ni:0.001%以上1.0%以下、B:0.0001%以上0.0050%以下、Sb:0.001%以上0.050%以下とした。下限について好ましいCr含有量は0.010%以上である。より好ましくは0.030%以上である。さらに好ましくは0.100%以上である。上限について好ましいCr含有量は0.8%以下である。より好ましくは0.7%以下、さらに好ましくは0.6%以下である。下限について好ましいMo含有量は0.010%以上である。より好ましくは0.030%以上、さらに好ましくは0.100%以上である。上限について好ましいMo含有量は0.6%以下である。より好ましくは0.5%以下、さらに好ましくは0.4%以下である。下限について好ましいNi含有量は0.010%以上である。より好ましくは0.020%以上、さらに好ましくは0.030%以上である。上限について好ましいNi含有量は0.5%以下である。より好ましくは0.3%以下、さらに好ましくは0.1%以下である。下限について好ましいB含有量は0.0003%以上である。より好ましくは0.0006%以上、さらに好ましくは0.0009%以上である。上限について好ましいB含有量は0.0030%以下である。より好ましくは0.0025%以下、さらに好ましくは0.0020%以下である。下限について好ましいSb含有量は0.005%以上である。より好ましくは0.006%以上、さらに好ましくは0.007%以上である。上限について好ましいSb含有量は0.030%以下である。より好ましくは0.020%以下、さらに好ましくは0.010%以下である。
REM、MgおよびCaは、鋼中の硫化物を球状化させることで靱性を向上させる元素である。一方、過度に添加しても効果は飽和するため、添加元素の浪費につながる。以上の観点から、REM、Mg、Caのいずれか1種または2種以上を合計で0.0001%以上0.1%以下とした。下限について好ましい合計含有量は0.0005%以上である。より好ましくは0.0010%以上である。上限について好ましい合計含有量は0.02%以下である。より好ましくは0.0050%以下である。
フェライトの生成によりMs点が減少することで焼き戻されていないマルテンサイト(焼入れままマルテンサイト)や残留オーステナイトが増加し、靱性に悪影響をもたらす。本発明鋼においてフェライト面積率30%までは許容できるため、上限を30%とした。好ましくは、25%以下である。より好ましくは22%以下、さらに好ましくは17%以下である。また、フェライト面積率は0%でもよいが、1%以上含むことも多い。また、3%以上含む場合もある。
焼き戻されたマルテンサイト(焼き戻しマルテンサイト)はラス構造を有するミクロ組織内部に鉄系の炭化物が析出した組織である。焼き戻しマルテンサイトは焼き戻されていないマルテンサイトよりも強度および靱性のバランスに優れる。そのため、本発明では、主たる金属組織として焼き戻しマルテンサイトを選択した。引張強さ950MPa以上を得るには、焼き戻しマルテンサイトは70%以上とする必要がある。好ましくは、75%以上である。より好ましくは80%以上、さらに好ましくは85%以上である。また、焼き戻しマルテンサイト面積率が100%でもよい。焼き戻しマルテンサイトは98%以下であることが多い。
粗大な炭化物は靱性に悪影響をもたらす。生成した鉄系炭化物の個々の粒子径を測定し、粒子径が上位10%の炭化物のアスペクト比(平均アスペクト比)が靱性に対し影響が大きい。この鉄系炭化物のアスペクト比が3.5以上であれば、所望の特性が得られる。好ましい上記アスペクト比は4.0以上である。より好ましくは4.5以上である。アスペクト比の上限は特に限定されないが、10.0以下や9.0以下であることが多い。また、上位10%の平均炭化物径は0.4μm以下とすることが好ましく、0.3μm以下がより好ましい。上記平均炭化物径の下限は特に限定されないが、0.05μm以上や0.1μm以上になることが多い。
残留オーステナイトは曲げ加工後の靱性を著しく低下させるため、可能な限り低減する必要がある。本発明鋼において残留オーステナイトは4.5%までは許容できる。好ましくは、3.8%以下である。より好ましくは4.0%以下、さらに好ましくは3.5%以下である。下限は0%まで含まれるが、実際には0.2%は生成することが多い。
Ms点(℃)=561−474×[C]/(1−Vf/100)−33×[Mn]−17×[Ni]−17×[Cr]−21×[Mo]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)
なお、(1)式中の元素記号は、各元素の含有量(質量%)を意味する。
次に、本発明の高強度めっき鋼板の製造方法について説明する。本発明の薄鋼板の製造方法は、鋼素材を、1150℃以上1350℃以下で加熱し、粗圧延と仕上げ圧延からなる熱間圧延を施すにあたり、820℃以上で仕上げ圧延終了後、350℃以上680℃以下で巻き取り(熱間圧延工程)、冷間圧延を施し(冷間圧延工程)、820℃以上で焼鈍した後、冷却開始温度からMs点までの平均冷却速度が20℃/s以上で冷却し、300℃から冷却停止温度である220℃以下までを平均冷却速度が12℃/s以下で冷却した後、加熱し、250℃以上440℃以下で30秒以上滞留させる(焼鈍工程)。
本発明においては、粗圧延に先立ち鋼素材を加熱して、鋼素材の金属組織を実質的に均質なオーステナイト相とする必要がある。また、粗大な介在物の生成を抑制するためには加熱温度の制御が重要となる。加熱温度が1150℃を下回ると所望の仕上げ完了圧延温度を得ることができない。一方、加熱温度が1350℃を上回ると、スケールロスが増大し、加熱炉の炉体への損傷が大きくなる。そのため、鋼素材の加熱温度は1150℃以上1350℃以下とした。望ましくは1180℃以上1320℃以下である。なお、上記加熱後の粗圧延の粗圧延条件については特に限定されない。
仕上げ圧延温度が820℃を下回ると、圧延中にオーステナイトからフェライトへの変態が開始してしまい、鋼板の局所的な強度が変動するため、次工程の冷間圧延の板厚精度が悪化する。そのため、仕上げ圧延温度は820℃以上とした。好ましくは840℃以上である。仕上げ圧延温度の上限は特に限定されないが、通常、1060℃以下である。
巻取温度が350℃を下回ると熱延板の形状が悪化し、冷間圧延後の板厚精度が悪化する。巻取温度が680℃を上回ると、熱延板表面に酸洗で除去しきれない酸化皮膜が生成し、冷延後の表面外観を損ねる。以上から、巻取温度の範囲を350℃以上680℃以下とした。好ましい下限は380℃以上である。好ましい上限は650℃以下である。
(1)式から、フェライトが焼鈍時に多量に残存した状態であると、Ms点が低下し所望の鋼板組織(金属組織)が得られなくなる。フェライトからオーステナイトへの変態を進行させる観点から、820℃以上で焼鈍する必要がある。好ましくは、830℃以上である。上限は特に設けないが、実質900℃以下である。また、焼戻しマルテンサイトのパケットサイズを小さくする観点から、加熱中転位の回復を抑制させながらフェライトからオーステナイトへ変態させることが望ましい。そのため、回復の影響が顕著となる400℃から700℃までの平均加熱速度は50℃/s以上とすることが望ましい。400℃から700℃までの平均加熱速度の上限は、特に限定されないが、通常、100℃/s以下である。また、オーステナイトの粒成長を抑制し上記パケットを微細化させつつ、フェライトからオーステナイトへ変態を促進させる観点から、700℃から最高到達温度までの平均加熱温度は、7℃/s以上とし、最高到達温度は焼鈍温度+10℃以上とし、最高到達温度以降は、20℃/s以上での冷却までの平均冷却速度が0.05℃/s以上で冷却することが好ましい。また、700℃から最高到達温度までの平均加熱温度は、通常、20℃/s以下である。また、最高到達温度は、通常、焼鈍温度+15℃以下である。また、20℃/s以上での冷却までの平均冷却速度は、通常、2.0℃/s以下である。ここで、焼鈍温度とは、焼鈍終了直後での温度とする。温度計の位置は、焼鈍炉出口から3m以内に温度計があることが好ましい。また、冷間圧延後の加熱条件である、加熱開始からの平均加熱速度等は特に限定されず、適宜設定すればよい。
オーステナイトからマルテンサイト変態させ、次工程以降で所望の焼き戻しマルテンサイトを生成させる必要があるため、本工程での冷却ではフェライト変態やベイナイト変態を抑制する必要がある。このため、冷却開始温度からMs点までの平均冷却速度は20℃/s以上で冷却する必要がある。好ましくは30℃/s以上である。また、上記平均冷却速度は、通常、300℃/s以下である。ここで冷却開始温度とは焼鈍の終了直後の温度である。また、本冷却において、冷却停止温度はMs点以下であればよく、通常140℃以上280℃以下である。
300℃から140℃までの温度域は鉄系炭化物がマルテンサイト中に顕著に析出する温度域である。本冷却で析出した鉄系炭化物は本発明で求めるアスペクト比の大きいものであるため、低温靱性を上昇させるために重要な工程となる。所望の組織を得るには、300℃から冷却停止までの平均冷却速度が12℃/s以下で冷却させる必要があり、好ましくは9℃/s以下である。また、上記平均冷却速度は、通常、1℃/s以上である。
上記冷却では、マルテンサイト変態をほぼ完了させ、残留オーステナイトをさせないようにするには、冷却停止温度は220℃以下とする必要がある。好ましくは200℃以下である。下限温度は特に設けないが、生産設備の制約上、120℃程度が下限である。
上記冷却後、加熱し、250℃以上440℃以下で30秒以上滞留させる。炭化物のアスペクト比を制御する等して、靱性を向上させる効果がある。所望の鋼板組織を得るには、250℃以上440℃以下で30秒以上滞留させる必要がある。好ましい滞留時間は250秒以下である。より好ましくは、330℃以上430℃以下で45秒以上200秒以下である。
各相の面積率は以下の手法により評価した。鋼板から、圧延方向に平行な断面が観察面となるよう切り出し、板厚中心部を1%ナイタールで腐食現出し、走査電子顕微鏡で2000倍に拡大して鋼板表面から板厚方向に1/4t(tは厚み)位置を10視野分撮影した。フェライト相は粒内に腐食痕やセメンタイトが観察されない形態を有する組織であり、焼き戻しマルテンサイトは粒内に配向性を有する多数の微細なセメンタイトおよび腐食痕が認められる組織である。フェライト相、焼き戻しマルテンサイトとこれら以外の焼入ままマルテンサイト、ベイナイトといった組織の面積率を求め、結果を表3に示した。
得られた鋼板から圧延方向に対して垂直方向にJIS5号引張試験片を作製し、JIS Z 2241(2011)の規定に準拠した引張試験を5回行い、平均の降伏強さ(YS)、引張強さ(TS)、全伸び(El)を求めた。引張試験のクロスヘッドスピードは10mm/minとした。表3において、引張強さ:950MPa以上を本発明鋼で求める鋼板の機械的性質とした。
靭性の評価には、幅100mm、長さ35mmの端面研削加工した試験片を用い、(ポンチ半径)/(板厚)が3.0のV曲げ試験を行った。ストローク速度は50mm/minとし、最大荷重80kN、最大荷重保持時間を5秒とした。目視により曲げ稜線の欠陥有無を調査した。目視観察で割れが認められたものは不合格として「×」とした。なお、この曲げ試験の時点で割れが認められたのは、No.27であった。この曲げ試験後サンプルを用いて、−120℃もしくは−80℃の不凍液に5分浸漬し、ポンチ半径1.0mmでただちにU曲げ試験を行った。ポンチがサンプルに接触してから5mm押し込んだ時点で割れ(目視観察で判断)が生じなかったものは、本発明で求める靱性を持つ鋼板として「○」、脆性破壊した鋼板を不合格として「×」とし、結果を表3に示した。
Claims (10)
- 質量%で、
C:0.07%以上0.20%以下、
Si:0.01%以上2.0%以下、
Mn:1.8%以上3.5%以下、
P:0.05%以下、
S:0.005%以下、
Al:0.01%以上2.0%以下、
N:0.0060%以下、
Si+Al:0.7%以上、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
フェライト面積率が30%以下(0%を含む)、焼き戻されたマルテンサイト面積率が70%以上(100%含む)、残留オーステナイト面積率が4.5%以下(0%を含む)であり、焼き戻されたマルテンサイト粒内に析出した鉄系炭化物の粒子径が大きい方から10%の鉄系炭化物の平均アスペクト比が3.5以上である金属組織とを有する薄鋼板。 - 前記成分組成は、さらに、質量%で、
V:0.001%以上1%以下、
Ti:0.001%以上0.3%以下、
Nb:0.001%以上0.3%以下の1種または2種以上を含有する請求項1に記載の薄鋼板。 - 前記成分組成は、さらに、質量%で、
Cr:0.001%以上1.0%以下、
Mo:0.001%以上1.0%以下、
Ni:0.001%以上1.0%以下、
B:0.0001%以上0.0050%以下、
Sb:0.001%以上0.050%以下の1種または2種以上を含有する請求項1または2に記載の薄鋼板。 - 前記成分組成は、さらに、質量%で、REM、Mg、Caのいずれか1種または2種以上を合計で0.0001%以上0.1%以下含有する請求項1〜3のいずれかに記載の薄鋼板。
- 表面にめっき層を備える請求項1〜4のいずれかに記載の薄鋼板。
- 前記めっき層の組成がFe:20.0%以下、Al:0.001%以上3.5%以下、Pb、Sb、Si、Sn、Mg、Mn、Ni、Cr、Co、Ca、Cu、Li、Ti、Be、Bi、REMから選択する1種または2種以上を合計:0%以上3.5%以下を含有し、残部がZn及び不可避不純物からなる請求項5に記載の薄鋼板。
- 前記めっき層が合金化溶融めっき層である請求項5または6に記載の薄鋼板。
- 請求項1から4のいずれかに記載の薄鋼板の製造方法であって、
請求項1から4のいずれかに記載の成分組成を有する鋼素材を、1150℃以上1350℃以下で加熱し、粗圧延と仕上げ圧延からなる熱間圧延を施すにあたり、820℃以上で仕上げ圧延終了後、350℃以上680℃以下で巻き取り、冷間圧延を施し、820℃以上で焼鈍した後、冷却開始温度からMs点までの平均冷却速度が20℃/s以上で冷却し、300℃から冷却停止温度である220℃以下までを平均冷却速度が12℃/s以下で冷却した後、加熱し、250℃以上440℃以下で30秒以上滞留させる薄鋼板の製造方法。 - 前記滞留後、めっき処理を施す請求項8に記載の薄鋼板の製造方法。
- 前記めっき処理は、前記滞留後の鋼板をめっき浴に浸漬させ、必要に応じて500℃以上600℃以下の合金化処理を施す処理である請求項9に記載の薄鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016168116 | 2016-08-30 | ||
JP2016168116 | 2016-08-30 | ||
PCT/JP2017/030846 WO2018043453A1 (ja) | 2016-08-30 | 2017-08-29 | 薄鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6354919B1 true JP6354919B1 (ja) | 2018-07-11 |
JPWO2018043453A1 JPWO2018043453A1 (ja) | 2018-08-30 |
Family
ID=61305241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017564150A Active JP6354919B1 (ja) | 2016-08-30 | 2017-08-29 | 薄鋼板およびその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11220722B2 (ja) |
EP (1) | EP3473741B1 (ja) |
JP (1) | JP6354919B1 (ja) |
KR (1) | KR102186204B1 (ja) |
CN (1) | CN109563592B (ja) |
MX (1) | MX2019001828A (ja) |
WO (1) | WO2018043453A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022145924A1 (ko) * | 2020-12-28 | 2022-07-07 | 현대제철 주식회사 | 핫 스탬핑 부품 및 그 제조방법 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102538733B1 (ko) * | 2018-12-18 | 2023-05-31 | 아르셀러미탈 | 내지연 파괴성이 높은 프레스 경화된 부분 및 그 제조 방법 |
WO2020158063A1 (ja) | 2019-01-29 | 2020-08-06 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP7056631B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2022-04-19 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
WO2020229877A1 (en) * | 2019-05-15 | 2020-11-19 | Arcelormittal | A cold rolled martensitic steel and a method for it's manufacture |
CN110551878B (zh) * | 2019-10-12 | 2021-06-08 | 东北大学 | 一种超高强度超高韧性低密度双相层状钢板及其制备方法 |
CA3163376C (en) * | 2019-12-13 | 2024-02-27 | Arcelormittal | Heat treated cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof |
MX2023000811A (es) | 2020-07-20 | 2023-02-27 | Arcelormittal | Hoja de acero laminada en frio tratada termicamente y un metodo para la fabricacion de la misma. |
MX2022016037A (es) | 2020-07-20 | 2023-02-02 | Nippon Steel Corp | Lamina de acero y metodo de fabricacion de la misma. |
KR102463731B1 (ko) * | 2020-11-25 | 2022-11-07 | 현대제철 주식회사 | 용융아연도금용 도금욕 및 이를 이용하여 형성한 용융아연도금 강판, 및 그 제조방법 |
WO2022149502A1 (ja) | 2021-01-07 | 2022-07-14 | 日本製鉄株式会社 | 鋼板及びその製造方法 |
MX2024010245A (es) | 2022-02-25 | 2024-09-02 | Nippon Steel Corp | Lamina de acero enchapada en zinc y metodo para producir la misma. |
KR20240038876A (ko) * | 2022-09-16 | 2024-03-26 | 현대제철 주식회사 | 초고강도 냉연 강판 및 그 제조방법 |
CN115627424B (zh) * | 2022-11-07 | 2023-08-18 | 鞍钢股份有限公司 | 一种1.5GPa级高塑性冷轧DH钢及其制备方法 |
WO2024121608A1 (en) | 2022-12-09 | 2024-06-13 | Arcelormittal | Cold rolled and coated steel sheet and a method of manufacturing thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010132945A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Nippon Steel Corp | 耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる高強度厚鋼板およびその製造方法 |
JP2012031466A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Jfe Steel Corp | 高強度鋼板およびその製造方法 |
WO2014077294A1 (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-22 | Jfeスチール株式会社 | 自動車用衝突エネルギー吸収部材およびその製造方法 |
WO2014185405A1 (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-20 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
WO2016103534A1 (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
WO2016132680A1 (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-25 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5858199B2 (ja) | 1981-05-02 | 1983-12-23 | 株式会社 福山織機製作所 | 畳縫着機用畳床裁断装置 |
KR100849974B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2008-08-01 | 니폰 스틸 코포레이션 | 도금 밀착성 및 프레스 성형성이 뛰어난 고강도 용융아연계 도금강판 및 그 제조방법 |
US20090277547A1 (en) * | 2006-07-14 | 2009-11-12 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | High-strength steel sheets and processes for production of the same |
WO2009066734A1 (ja) | 2007-11-22 | 2009-05-28 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | 高強度冷延鋼板 |
JP5365216B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-12-11 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板とその製造方法 |
JP5365217B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-12-11 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
CN101960038B (zh) | 2008-03-07 | 2013-01-23 | 株式会社神户制钢所 | 冷轧钢板 |
WO2010109702A1 (ja) | 2009-03-27 | 2010-09-30 | 株式会社神戸製鋼所 | 冷延鋼板 |
JP5418047B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2014-02-19 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
CN103842545A (zh) | 2011-09-28 | 2014-06-04 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度钢板及其制造方法 |
JP5728115B1 (ja) | 2013-09-27 | 2015-06-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 延性および低温靭性に優れた高強度鋼板、並びにその製造方法 |
JP5728108B2 (ja) | 2013-09-27 | 2015-06-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 加工性および低温靭性に優れた高強度鋼板、並びにその製造方法 |
US10590503B2 (en) | 2013-12-18 | 2020-03-17 | Jfe Steel Corporation | High-strength galvanized steel sheet and method for manufacturing the same |
JP6354268B2 (ja) | 2014-04-02 | 2018-07-11 | 新日鐵住金株式会社 | 打抜き穴広げ性と低温靭性に優れた引張最大強度980MPa以上の高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
JP5958666B1 (ja) | 2014-12-22 | 2016-08-02 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
KR101989262B1 (ko) * | 2015-04-01 | 2019-06-13 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 열연 강판 및 그 제조 방법 |
-
2017
- 2017-08-29 EP EP17846458.2A patent/EP3473741B1/en active Active
- 2017-08-29 US US16/324,970 patent/US11220722B2/en active Active
- 2017-08-29 CN CN201780049491.0A patent/CN109563592B/zh active Active
- 2017-08-29 KR KR1020197004070A patent/KR102186204B1/ko active IP Right Grant
- 2017-08-29 WO PCT/JP2017/030846 patent/WO2018043453A1/ja active Application Filing
- 2017-08-29 JP JP2017564150A patent/JP6354919B1/ja active Active
- 2017-08-29 MX MX2019001828A patent/MX2019001828A/es unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010132945A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Nippon Steel Corp | 耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる高強度厚鋼板およびその製造方法 |
JP2012031466A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Jfe Steel Corp | 高強度鋼板およびその製造方法 |
WO2014077294A1 (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-22 | Jfeスチール株式会社 | 自動車用衝突エネルギー吸収部材およびその製造方法 |
WO2014185405A1 (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-20 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
WO2016103534A1 (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | Jfeスチール株式会社 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
WO2016132680A1 (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-25 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022145924A1 (ko) * | 2020-12-28 | 2022-07-07 | 현대제철 주식회사 | 핫 스탬핑 부품 및 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2019001828A (es) | 2019-06-06 |
EP3473741A4 (en) | 2019-05-15 |
KR20190028750A (ko) | 2019-03-19 |
EP3473741A1 (en) | 2019-04-24 |
CN109563592A (zh) | 2019-04-02 |
US20190185954A1 (en) | 2019-06-20 |
KR102186204B1 (ko) | 2020-12-03 |
WO2018043453A1 (ja) | 2018-03-08 |
JPWO2018043453A1 (ja) | 2018-08-30 |
US11220722B2 (en) | 2022-01-11 |
CN109563592B (zh) | 2021-02-19 |
EP3473741B1 (en) | 2020-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6354919B1 (ja) | 薄鋼板およびその製造方法 | |
CN109072380B (zh) | 钢板、镀覆钢板和它们的制造方法 | |
KR101621639B1 (ko) | 강판, 도금 강판 및 그들의 제조 방법 | |
JP6296214B1 (ja) | 薄鋼板およびその製造方法 | |
WO2016067623A1 (ja) | 高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度溶融アルミニウムめっき鋼板および高強度電気亜鉛めっき鋼板、ならびに、それらの製造方法 | |
CN108779536B (zh) | 钢板、镀覆钢板和它们的制造方法 | |
CN111511945A (zh) | 高强度冷轧钢板及其制造方法 | |
JP6274360B2 (ja) | 高強度亜鉛めっき鋼板、高強度部材及び高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
CN111527223B (zh) | 高强度冷轧钢板及其制造方法 | |
WO2009099251A1 (ja) | 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2008291304A (ja) | 深絞り性と強度−延性バランスに優れた高強度冷延鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびにその製造方法 | |
WO2016129214A1 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP6384623B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
WO2016157258A1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
CN108713066B (zh) | 高强度钢板及其制造方法 | |
JP2018090893A (ja) | 熱延鋼板の製造方法および冷延フルハード鋼板の製造方法 | |
WO2016157257A1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5434984B2 (ja) | 引張強度440MPa以上の加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
US11365459B2 (en) | High strength cold rolled steel sheet and method of producing same | |
JP2016188395A (ja) | 溶接性と加工性に優れた高強度冷延鋼板とその製造方法 | |
WO2017169871A1 (ja) | 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法 | |
CN114585758B (zh) | 高强度钢板和碰撞吸收构件以及高强度钢板的制造方法 | |
JP5979325B1 (ja) | 高強度めっき鋼板およびその製造方法 | |
CN114585759A (zh) | 高强度钢板和碰撞吸收构件以及高强度钢板的制造方法 | |
US20210054478A1 (en) | High-ductility high-strength steel sheet and method for producing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180502 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180509 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6354919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |