JP6353231B2 - Electric cable support structure - Google Patents
Electric cable support structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6353231B2 JP6353231B2 JP2014011368A JP2014011368A JP6353231B2 JP 6353231 B2 JP6353231 B2 JP 6353231B2 JP 2014011368 A JP2014011368 A JP 2014011368A JP 2014011368 A JP2014011368 A JP 2014011368A JP 6353231 B2 JP6353231 B2 JP 6353231B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- electric cable
- clip
- vehicle body
- support structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本発明は、車輪を駆動するインホイールモータ駆動装置に電力を供給し、あるいは当該インホイールモータ駆動装置に関する電気信号を伝達する電気ケーブルを車体に支持する技術に関する。 The present invention relates to power the in-wheel motor drive device, or to support an electrical cable for transmitting electrical signals related to the in-wheel motor drive device in the vehicle body technique for driving the wheels.
車輪駆動モータとして、例えば車輪のロードホイール内空領域に設置されるインホイールモータ駆動装置が知られている。インホイールモータ駆動装置は、サスペンション装置を介して車体に取り付けられるため、車輪のバウンドおよびリバウンド時には、インホイールモータ駆動装置も車輪とともにバウンドおよびリバウンドする。また操舵装置等によって転舵する車輪に設けられるインホイールモータ駆動装置の場合、インホイールモータ駆動装置も車輪とともに左ないし右旋回方向に転舵する。このように車体に相対移動可能に取り付けられる車輪駆動モータが知られている。 As a wheel drive motor, for example, an in-wheel motor drive device installed in a space area inside a road wheel of a wheel is known. Since the in-wheel motor drive device is attached to the vehicle body via the suspension device, the in-wheel motor drive device also bounces and rebounds with the wheel when the wheel bounces and rebounds. In the case of an in-wheel motor drive device provided on a wheel to be steered by a steering device or the like, the in-wheel motor drive device also steers in the left or right turning direction together with the wheel. There is known a wheel drive motor that is attached to a vehicle body so as to be relatively movable.
車輪駆動モータには電気ケーブルが接続される。電気ケーブルには、比較的大きな駆動電流が流れる動力線と、比較的小さな信号電流が流れる信号線等がある。かかる電気ケーブルには、車輪駆動モータがバウンドおよびリバウンドしたり、左ないし右旋回方向に転舵したりする度に、曲げ応力が繰り返し作用する。しかしながら動力線は比較的太いため屈曲性が悪い。このため電気ケーブルを適切に支持しなければ、電気ケーブルの局所的な屈曲や摩擦が生じてしまい、電気ケーブルの耐久性を損なう。また信号線は比較的細いため引張力に弱い。このため信号線を適切に支持する必要がある。 An electric cable is connected to the wheel drive motor. The electric cable includes a power line through which a relatively large driving current flows and a signal line through which a relatively small signal current flows. Bending stress is repeatedly applied to the electric cable every time the wheel drive motor bounces and rebounds or turns in the left or right turning direction. However, since the power line is relatively thick, the flexibility is poor. For this reason, if the electric cable is not properly supported, local bending and friction of the electric cable occur, and the durability of the electric cable is impaired. Moreover, since the signal line is relatively thin, it is weak against tensile force. For this reason, it is necessary to support the signal line appropriately.
かかる問題を解決するため、例えば特開2010−221902号公報(特許文献1)の図1および段落0012、0013には、2本の平行なサスペンションアーム間に撓みを伴って配索される電気ケーブルと、電気ケーブルの外周を包囲するリング状の支持部と、この支持部を車体から吊り下げるように固定する弾性部とが記載されている。弾性部は樹脂やスプリングや板バネといった弾性体により構成され、支持部が車体の前後方向、幅方向、および高さ方向を含む任意の方向に移動可能とされる。また特開2005−319904号公報(特許文献2)には、電気ケーブルを包囲する金属製のパイプと、該パイプをその軸方向への相対移動を可能に且つ径方向のガタ付きなく支持する筒状のブラケットが記載されている。ブラケットはアッパアームを構成する2本のアーム部のうち、一方のアーム部の下面に固定される。 In order to solve such a problem, for example, in FIG. 1 and paragraphs 0012 and 0013 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-221902 (Patent Document 1), an electric cable routed with bending between two parallel suspension arms. And a ring-shaped support portion that surrounds the outer periphery of the electric cable, and an elastic portion that fixes the support portion so as to be suspended from the vehicle body. The elastic part is constituted by an elastic body such as a resin, a spring, or a leaf spring, and the support part can be moved in any direction including the front-rear direction, the width direction, and the height direction of the vehicle body. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-319904 (Patent Document 2) discloses a metal pipe that surrounds an electric cable, and a cylinder that supports the pipe with relative movement in the axial direction and without radial play. Shaped brackets are described. The bracket is fixed to the lower surface of one of the two arm portions constituting the upper arm.
しかし、上記従来のような支持構造にあっては、以下に説明するような問題を生ずる。つまり特許文献1の場合、弾性部は樹脂やスプリングや板バネといった弾性体により構成されるという記載のみで、弾性部の具体的な構成は何ら開示されていない。また特許文献1の場合、弾性部の弾性変形が大きくなりすぎて、電気ケーブルが近傍の部材、例えばサスペンションアーム、と干渉する恐れがある。特許文献2の場合、パイプの軸方向相対移動のみで電気ケーブルの曲げ変形を吸収するため、パイプが電気ケーブルに対して摺動することにより、電気ケーブルの表面が摩耗・損傷する恐れがある。また特許文献2の場合、電気ケーブルを支持するブラケットをアッパアームに固定する構成であるが、アッパアームは車体よりも下方かつ車幅方向外側に位置していることから明らかなように、アッパアームと車体とは、その形状およびレイアウトが著しく異なる。このため、特許文献2のブラケットを車体にそのまま取り付けることは困難である。
However, the conventional support structure described above causes problems as described below. That is, in the case of
本発明は、上述の実情に鑑み、電気ケーブルの若干の移動を許容しつつも、不所望な干渉を生じさせることがない電気ケーブルの支持構造を提供することを目的とする。また車体に容易に取り付け固定できる電気ケーブルの支持構造を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a support structure for an electric cable that allows slight movement of the electric cable but does not cause undesired interference. Another object of the present invention is to provide a support structure for electric cables which can be easily attached and fixed to the car body.
この目的のため本発明による電気ケーブルの支持構造は、車体と、インホイールモータ駆動装置と、一端が回動軸線を介して車体と連結し他端が回動軸線を介してインホイールモータ駆動装置と連結するサスペンションアームとを備える構造に設けられ、車体から延びてインホイールモータ駆動装置と接続する電気ケーブルを支持する構造であって、クリップ基部と該クリップ基部と結合する部材であってクリップ基部との間で電気ケーブルを保持するクリップカバーとを有するクリップ部材と、車体に設けられるベース部材と、球体部分と球体部分を覆うソケット部分とを有しクリップ基部とベース部材を連結するボールジョイントとを備える。 For this purpose, an electric cable support structure according to the present invention includes a vehicle body, an in-wheel motor drive device, one end connected to the vehicle body via a rotation axis, and the other end connected to the vehicle body via a rotation axis. Provided with a suspension arm coupled to the base, and a structure for supporting an electric cable extending from the vehicle body and connected to the in-wheel motor drive device , the clip base and a member coupled to the clip base, the clip base A clip member having a clip cover for holding an electrical cable between the base member, a base member provided on the vehicle body, a ball joint that has a spherical part and a socket part that covers the spherical part, and connects the clip base and the base member ; Is provided.
そしてサスペンションアームはアッパアームおよびロアアームを含み、クリップ部材およびボールジョイントはロアアームよりも上方、かつアッパアームよりも下方に配置される。The suspension arm includes an upper arm and a lower arm, and the clip member and the ball joint are disposed above the lower arm and below the upper arm.
かかる本発明によれば、車体に設けられてボールジョイント回りにクリップ部材を揺動可能に支持するベース部材を備えることから、電気ケーブルの動きに合わせてクリップ部材が揺動し、電気ケーブルに無理な力が掛からず、電気ケーブルの損傷を回避できる。 According to the present invention, since the base member is provided on the vehicle body and supports the clip member so as to be swingable around the ball joint, the clip member swings in accordance with the movement of the electric cable, so that the electric cable is impossible. It is possible to avoid damaging the electric cable.
またクリップ部材が大きく移動することがないことから、電気ケーブルが近傍の部材と干渉することがない。またベース部材の形状を車体に応じて選定することによって、ベース部材は多様な車体に取付固定可能である。Further, since the clip member does not move greatly, the electric cable does not interfere with a nearby member. Further, by selecting the shape of the base member according to the vehicle body, the base member can be attached and fixed to various vehicle bodies.
本発明の好ましい実施形態として、ベース部材は、車体と連結するベース基部と、ベース基部から突出してボールジョイントの球体部分に形成された貫通孔に通されるボール側軸部と、貫通孔の断面形状よりも大きく貫通孔を貫通するボール側軸部の先端部に取付固定されるストッパ部とを有する。そしてボールジョイントの球体部分はボール側軸部に沿って移動可能である。本実施形態によれば、ストッパ部と球体部分との間に隙間を設け、ボール側軸部に沿って球体部分を摺動可能に支持することができる。旧来のように車体に電気ケーブルを強固に固定する支持構造だと、部品精度の積み上げにより、電気ケーブルの配索作業時に該電気ケーブルに無理な応力が掛かる恐れがあるが、本実施形態によれば、クリップ部材が車体に対して揺動および移動可能な状態であるため、電気ケーブルに無理な応力が掛からない。しかも車体には低い精度でベース部材を固定する部分を配置することができる。他の実施形態として、球体部分をボール側軸部に固定してもよい。 As good preferable embodiment of the present invention, the base member includes a base base portion connected to the vehicle body, and the ball-side shaft portion to be passed through the through hole formed in the spherical portion of the ball joint projecting from the base base, through holes And a stopper portion attached and fixed to the tip end portion of the ball-side shaft portion that penetrates the through-hole larger than the cross-sectional shape. The sphere portion of the ball joint is movable along the ball side shaft portion. According to the present embodiment, a gap is provided between the stopper portion and the sphere portion, and the sphere portion can be slidably supported along the ball side shaft portion. If the support structure that firmly fixes the electric cable to the vehicle body as in the past, there is a risk that excessive stress will be applied to the electric cable during wiring work due to the accumulation of parts accuracy. For example, since the clip member is swingable and movable with respect to the vehicle body, excessive stress is not applied to the electric cable. Moreover, a portion for fixing the base member can be arranged on the vehicle body with low accuracy. As another embodiment, the spherical portion may be fixed to the ball side shaft portion.
本発明の一層好ましい実施形態として、ボール側軸部の先端部外周には雄ねじが形成され、ストッパ部はボール側軸部の雄ねじと螺合するナットであってもよい。かかる実施形態によれば、連結部を容易に組み立てることができる。またボール側軸部に沿って摺動する球体部分の摺動範囲をナットの締め付け量で調整することができる。 As a further preferred embodiment of the present invention, a male screw may be formed on the outer periphery of the tip end portion of the ball side shaft portion, and the stopper portion may be a nut that engages with the male screw of the ball side shaft portion. According to this embodiment, a connection part can be assembled easily. Further, the sliding range of the sphere portion sliding along the ball side shaft portion can be adjusted by the tightening amount of the nut.
本発明の一実施形態として、ソケット部分は、球体部分の一方側凸球面を覆う凹球面を有する第1部品と、球体部分の他方側凸球面を覆う凹球面を有する第2部品と、第1部品および第2部品を互いに結合するねじ構造とを有する。かかる実施形態によれば、ねじ構造を締め付け回転させることにより、第1部品および第2部品は球体部分を挟圧し、ソケット部分の凹球面と球体部分の凸球面との摩擦力が増大する。したがってかかる摩擦力がボールジョイントの揺動に対して抵抗力となり、クリップ部材を揺動不能に固定することができる。あるいはクリップ部材の頻繁で不安定な揺動を低減する。なお本実施形態のねじ構造は、例えば第1部品および第2部品のいずれか一方に設けられた雌ねじ部と、残る他方に設けられた雄ねじ部である。 As one embodiment of the present invention, the socket part includes a first part having a concave spherical surface covering the convex spherical surface on one side of the spherical part, a second part having a concave spherical surface covering the convex spherical surface on the other side of the spherical part, and a first part. A screw structure for joining the part and the second part together; According to this embodiment, by tightening and rotating the screw structure, the first component and the second component pinch the spherical portion, and the frictional force between the concave spherical surface of the socket portion and the convex spherical surface of the spherical portion increases. Therefore, the frictional force becomes a resistance force against the swing of the ball joint, and the clip member can be fixed so as not to swing. Alternatively, frequent and unstable swinging of the clip member is reduced. In addition, the screw structure of the present embodiment is, for example, a female screw portion provided in one of the first component and the second component and a male screw portion provided in the remaining other component.
ベース部材を車体に設ける構造は特に限定されない。本発明の一実施形態として、ベース部材は係合部を含み、係合部は車体に設けられた被係合部とスナップフィットによって連結する。あるいは本発明の他の実施形態として、ベース部材は、連結部から突出して延びるベース軸部を有し、ベース軸部は、その外周に雄ねじが形成されて、車体に設けられた雌ねじ孔と螺合する。かかる実施形態によれば、ベース部材を車体に取り付ける作業が容易になる。 Structure in which the base member to the vehicle body is not particularly limited. As an embodiment of the present invention, the base member includes an engaging portion, the engaging portion is connected by the engaged portion and the snap fit provided on the car body. Or as another embodiment of the present invention, the base member has a base shaft portion extending projecting from the connecting portion, the base shaft portion, a male thread formed on its outer periphery, a female screw hole provided in the vehicle body Screw together. According to this embodiment, the work for attaching the base member to the vehicle body is facilitated.
また本発明のクリップ部材は、ボールジョイントと連結するクリップ基部と、クリップ基部と結合する部材であってクリップ基部との間で電気ケーブルを保持するクリップカバーとを有する。かかる本発明によれば、電気ケーブルをクリップ部材に取り付ける作業が容易になる。 The clip member of the present invention includes a clip cover for holding the electrical cables to and from the clip base portion a member that binds a clip base portion, a clip base portion for connecting the ball joint. According to this invention , the operation | work which attaches an electric cable to a clip member becomes easy.
本発明の好ましい実施形態として、クリップカバーはヒンジを介して開閉可能にクリップ基部と連結する。かかる実施形態によれば、電気ケーブルの取り換え作業が容易になる。 In a preferred embodiment of the present invention, the clip cover is connected to the clip base through a hinge so as to be opened and closed. According to this embodiment, the replacement work of the electric cable is facilitated.
このように本発明によれば、車輪とともに車輪駆動モータが移動することによって電気ケーブルが動くと、当該電気ケーブルの動きに合わせてクリップ部材が揺動する。したがって、電気ケーブルに無理な力が掛からず、電気ケーブルの損傷を回避でき、電気ケーブルの耐久性が向上する。またクリップ部材が大きく移動することがないことから、電気ケーブルが近傍の部材と干渉することがない。また車体のうちの最適な部位で電気ケーブルを支持することができる。 Thus, according to the present invention, when the electric cable moves by moving the wheel drive motor together with the wheel, the clip member swings in accordance with the movement of the electric cable. Therefore, excessive force is not applied to the electric cable, damage to the electric cable can be avoided, and durability of the electric cable is improved. Further, since the clip member does not move greatly, the electric cable does not interfere with a nearby member. In addition , the electric cable can be supported at an optimum part of the vehicle body.
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき詳細に説明する。まず図14に示す縦断面図を参照しつつインホイールモータ駆動装置11から説明すると、インホイールモータ駆動装置11は、モータ部11A、減速部11B、および車輪ハブ部11Cを備える。これらモータ部11A、減速部11B、および車輪ハブ部11Cは、インホイールモータ駆動装置11の軸線O方向に順次直列に配置され、かつ同軸に配置される。車輪ハブ部11Cは、軸線Oに沿って延びる回転部材であるハブ輪33と、ハブ輪33の小径部に嵌合された内輪37と、ハブ輪33と内輪37の外周面を包囲する外輪部材34と、外輪部材34の内周面とハブ輪33の外周面との環状隙間に配置された複数の転動体35を有している。これらハブ輪33と内輪37と外輪部材34と複数の転動体35でアンギュラ玉軸受(転がり軸受)を構成している。そして、転がり軸受を介してハブ輪33に連結固定された車輪(図示省略)を回転自在に支持する。またハブ輪33の大径部にはボルト36によって図示しない車輪が取付固定される。この車輪はインホイールモータ駆動装置11に駆動されて回転する。インホイールモータ駆動装置11の車輪ハブ部11Cおよび減速部11Bは、車輪のロードホイール内空領域に設置される。これに対しモータ部11Aの一部または全体は、当該車輪のロードホイール内空領域の外に設置される。ロードホイールは後述する図1に符号48で示す。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the in-wheel
モータ部11Aは、筒状のモータ部ケーシング12の内部に回転電機のステータ13、ロータ14、およびモータ軸15を内蔵し、ハブ輪33を駆動し、あるいはハブ輪33の回転を利用して電力回生を行う。モータ軸15は、軸線Oに沿って延び、減速部11Bの入力軸24と結合する。この結合は、筒状に形成されたモータ軸15の一方端開口に、入力軸24の端部を嵌入し、スプライン嵌合することにより行われる。
The
減速部11Bは、筒状の減速部ケーシング23の内部にサイクロイド減速機などの減速機構を内蔵し、モータ部11Aの回転を減速してハブ輪33に伝達する。減速部11Bは図示したサイクロイド減速機の他に遊星歯車式減速機構を内蔵してもよいし、減速部を有さない所謂ダイレクトモータタイプのインホイールモータ駆動装置であってもよい。減速部ケーシング23とモータ部ケーシング12は別部品であってもよいし、一体物であってもよい。
The
ここで減速部11Bにサイクロイド減速機を採用する場合につき簡単に説明すると、減速部11Bは、減速部ケーシング23と、入力軸24と、入力軸24に偏心して設けられた円板形状の偏心部材25と、かかる偏心部材25に同心円となるように取り付けられた曲線板26と、偏心部材25の外周と曲線板26の中央孔の内周面との間に設けられた転がり軸受29と、減速部ケーシング23に外ピン保持部材28を介して取り付けられた複数の外ピン27と、曲線板26の自転を取り出してハブ輪33に出力する運動変換機構とを有する。なお、この実施形態では180°異なる位相で2枚の偏心部材25および2枚の曲線板26が設けられる。
Here, the case where a cycloid reducer is adopted as the
上述した曲線板26の外周縁は波状に形成されて、減速部ケーシング23に外ピン保持部材28を介して複数取り付けられた外ピン27と係合する。外ピン27は、軸線O回りに周方向等間隔に配置され、曲線板26の外周縁に形成された波状の山の数よりも1つ多い。そして公転部材である曲線板26が軸線O回りに1公転すると、外ピン27との係合により曲線板26はわずかに自転する。
The outer peripheral edge of the
運動変換機構は、曲線板26の自転を取り出して、当該自転のみをハブ輪33に出力するものであって、曲線板26に周方向に間隔を空けて形成された複数の貫通孔と、該貫通孔の内径よりも小さな外径を有し各貫通孔に通される複数の内ピン31と、各内ピン31の一端を共通に支持するフランジ部32fと、フランジ部32fと一体形成された軸部32sを有する。フランジ部32fおよび軸部32sは減速部11Bの出力軸32を構成する。出力軸32の軸部32sは軸線Oに沿って延び、車輪ハブ部11Cのハブ輪33と同軸に結合する。モータ部11Aのモータ軸15と、減速部11Bの入力軸24および出力軸32と、車輪ハブ部11Cのハブ輪33は軸線Oに沿って延びるが、偏心部材25および曲線板26は軸線Oから偏心して配置される。
The motion conversion mechanism takes out the rotation of the
ステータ13のコイル17に三相交流電流を通電するとロータ14がモータ軸15とともに回転して、モータ部11Aは回転を出力する。減速部11Bはモータ軸15から入力軸24に入力された回転を減速し、減速回転を出力軸32から車輪ハブ部11Cに伝達する。ステータ13への通電は、後述する3本の動力線61(図1)によって行う。
When a three-phase alternating current is passed through the
次に図1を参照して、インホイールモータ駆動装置11を車体41に取り付けるサスペンション装置につき説明する。図1は、サスペンション装置を車両前後方向にみた状態を表す模式的な正面図である。本実施形態のサスペンション装置はアッパアーム42およびロアアーム43を備える。アッパアーム42は車幅方向に延び、車幅方向内側端を基端とし、車幅方向外側端を遊端として、上下方向に揺動可能である。アッパアーム42の車幅方向内側端は、車両前後方向に延びる回動軸44を介して、車体41に回動可能に取り付けられる。アッパアーム42の車幅方向外側端は、車両前後方向に延びる回動軸46を介して、モータ部ケーシング12の上部に回動可能に取り付けられる。ロアアーム43も基本的にはアッパアーム42と同様であり、ロアアーム43の車幅方向内側端は、車両前後方向に延びる回動軸45を介して、車体41に可能に取り付けられ、ロアアーム43の車幅方向外側端は、車両前後方向に延びる回動軸47を介して、モータ部ケーシング12の下部に回動可能に取り付けられる。かかるサスペンション装置によりインホイールモータ駆動装置11は車輪のロードホイール48とともに、車体41からみて上方へバウンドおよび下方へリバウンド可能とされる。
Next, a suspension device for attaching the in-wheel
モータ部ケーシング12の外周に付設された端子ボックス16には、車体41から引き出されて車幅方向外側へ延びる3本の動力線61および1本の信号線62が差し込み固定される。3本の動力線61は、U相、V相、W相に対応するそれぞれ絶縁被覆された電気ケーブルであり、ステータ13に巻回されたコイル17(図14)と接続し、車体41に搭載された図示しないインバータからコイル17にモータ部11Aを駆動するための電力を供給する。信号線62は、1本ずつ絶縁被覆された複数本の芯線を束ねた電気ケーブルであって、モータ軸15の回転数を検出する回転数センサ18(図14)や他の図示しないセンサと接続し、これらセンサから電気信号を車体41の図示しない制御部へ送信する。
Three
互いにまとまって車幅方向に延びる3本の動力線61および1本の信号線62は、可撓性を有し、長手方向の中途でクリップ部材63に束ねられ、車体41に取付固定されたベース部材64に支持される。アッパアーム42よりも下方かつロアアーム43よりも上方で、動力線61および信号線62は、クリップ部材63から端子ボックス16までの領域と、クリップ部材63からインバータまでの領域で、撓みを伴っている。クリップ部材63は、連結部70を介してベース部材64と連結する。本実施形態の連結部70はボールジョイントである。あるいは他のユニバーサルジョイントであってもよい。なお電気ケーブルの理解を容易にするため図1では複数本の動力線61および信号線62を上下方向に間隔を空けて平行に示しているが、各電気ケーブルの束ね方はこれに限られない。例えば各電気ケーブルは、車体41の底面と向き合って車幅方向に延び、車両前後方向に間隔を空けてもよい。
The three
図2にクリップ部材63を仮想線で示し、車体41およびベース部材64を実線で示す。ベース部材64は、連結部70の球体部分66から突出して延びるベース軸部68を有する。ベース軸部68は、その長手方向途中を図2において省略して示される。ベース軸部68は長いものであってもよいし、あるいは短いものであってもよい。ベース軸部68の先端部は、先端に向かって先細に形成されるとともに反対方向(球体部分66)に向かって幅広となるよう、三角形状の係合爪68nと、先端先割となるよう溝部68gが形成される。溝部68gは1対の係合爪68n,68n間に配設され、1対の係合爪68n,68nは溝部68gを押し縮めて互いに近づくよう弾性変形可能である。
In FIG. 2, the
車体41には、ベース軸部68の断面形状に対応する貫通孔41hが形成される。外方から貫通孔41hにベース軸部68の先端部を押し込むと、先細に形成された1対の三角形状の係合爪68nが、溝部68gを押し縮めながら、貫通孔41hに進入する。そして1対の三角形状の係合爪68nは、貫通孔41hを突き抜けると、貫通孔41hよりも幅広に弾性復帰して、貫通孔41hから抜け出すことがない。かくしてベース部材64は、係合部としての係合爪68nを含み、係合爪68nは車体41に設けられた被係合部としての貫通孔41hに差し込まれ、スナップフィットによって車体41に連結される。なお係合爪68nと貫通孔41hとの結合は、異常に大きな引き抜き力がベース軸部68に作用しない限り、解除されない。
A through
改めて図3および図4にクリップ部材63およびベース部材64の全体構成を示す。クリップ部材63は、球体部分66を覆う連結部70のソケット部分65と、ソケット部分65に固定されたクリップ基部67と、蝶番71を介してクリップ基部67に開閉可能に連結されたクリップカバー69とを有する。クリップ基部67には半円形断面の溝67gが形成されている。溝67gは複数本平行に配置され、1本のみが細く、他の3本が太い。4本の溝67gを覆うクリップカバー69にも、各溝67gと対応する位置に、同様の太さの溝69gが同数本形成される。クリップ基部67およびクリップカバー69の一方側同士は蝶番71を介してヒンジ連結される。クリップ基部67の他方側およびクリップカバー69の他方側には、突起部67p,69pがそれぞれ形成される。各突起部67p,69pにはねじ孔67hと貫通孔69hがそれぞれ形成される。クリップカバー69を閉じた状態で、ねじ孔67hおよび貫通孔69hにはボルト72が通されてねじ止めされる。これによりクリップカバー69は閉じた状態でクリップ基部67に固定される。このとき各動力線61および信号線62は、クリップ基部67とクリップカバー69との間に挟持され、クリップ部材63に対して位置ずれすることがない。あるいは溝67g,69gの合計断面形状を各動力線61および信号線62の断面形状よりも大きく形成してもよい。この場合、クリップ部材63に対して、各動力線61および信号線62は自身の長手方向に若干の相対移動が可能となる。動力線61および信号線62をその長手方向に摺動可能に保持したい場合は、クリップ部材63をこのように形成するとよい。この場合、動力線61および信号線62の表面が摩耗・損傷する恐れを回避するため、動力線61等の外周表面と溝67g,69gの内周面との間に緩衝材を介在させるとよい。
3 and 4 again show the overall configuration of the
図4に示すようにクリップカバー69を開き、対を成す太い溝67g,溝69g間に動力線61が収容し、対を成す細い溝67g,溝69g間に信号線62が収容して図3に示すようにクリップカバー69を閉じると、動力線61および信号線62はクリップ部材63に保持されるとともに、ベース部材64に支持される。
As shown in FIG. 4, the
クリップ部材63は、ユニバーサルジョイントとしての連結部70を介してベース部材64に設けられるため、連結部70と交差する仮想軸線回りに揺動可能である。図5および図6は、電気ケーブルの支持構造を、動力線61および信号線62の長手方向(車幅方向)にみた状態を示す。クリップ部材63は連結部70と交差して車幅方向に延びる仮想軸線X回りに揺動可能である。これにより動力線61および信号線62は、図5および図6に矢印で示すように、これらの長手方向と直交する方向に振り子のような動きが可能となる。
Since the
図7および図8は、電気ケーブルの支持構造を、動力線61および信号線62の長手方向と直交する方向(車両前後方向)にみた状態を示す。クリップ部材63はさらに、連結部70と交差して車両前後方向に延びる仮想軸線Y回りに揺動可能である。これにより動力線61および信号線62は、図7および図8に矢印で示すように、動力線61および信号線62の長手方向一方側の高さ位置と、長手方向他方側の高さ位置とが上下入れ違いに変化するよう揺動可能である。
7 and 8 show a state where the support structure of the electric cable is viewed in a direction (vehicle longitudinal direction) orthogonal to the longitudinal direction of the
さらにクリップ部材63は、連結部70と交差して上下方向に延びる仮想軸線Z回りに揺動可能である。これにより動力線61および信号線62は、動力線61および信号線62の長手方向一方側の前後位置と、長手方向他方側の前後位置とが前後入れ違いに変化するよう揺動可能である。
Further, the
このように本実施形態によれば、クリップ部材63が互いに交差する複数本の仮想軸線X、Y、Z回りに揺動可能である。特に連結部70はボールジョイントであることから、上述した仮想軸線X、Y、Zに限ることなく連結部70を中心としてあらゆる方向に揺動可能である。なおクリップ部材63の揺動角度は、図5〜図8に示すようにクリップ部材63のソケット部分65がベース部材64のベース軸部68に当接することによって、所定の範囲内に規制される。あるいは別途、クリップ部材63に当接する規制部材を、車体41等に付設して、クリップ部材63の最大揺動角度を規制してもよい。
Thus, according to this embodiment, the
ところで本実施形態の電気ケーブルの支持構造によれば、動力線61および信号線62を保持するクリップ部材63と、クリップ部材63と連結する連結部70を有し、車体41に設けられて連結部70回りにクリップ部材63を揺動可能に支持するベース部材64とを備えることから、インホイールモータ駆動装置11が上下方向にバウンドおよびリバウンドしたり、あるいはインホイールモータ駆動装置11が左右に旋回したりして動力線61および信号線62が動く際に、動力線61および信号線62の動きに合わせて、クリップ部材63が揺動する。したがって、動力線61および信号線62は無理のない姿勢となるように曲げられて、動力線61および信号線62に局所的な力がかからないようにすることができる。しかもクリップ部材63は揺動するものの変位しないので、動力線61および信号線62が近傍部材、例えば車体41、アッパアーム42、ロアアーム43等、と干渉することを防止することができる。
Meanwhile, according to the support structure of the electric cable of the present embodiment includes a
次に本発明の他の実施形態を説明する。図9および図10は本発明の他の実施形態になる電気ケーブルの支持構造を示す図であり、理解を容易にするため車体41およびベース部材74を実線で、クリップ部材73を仮想線で示す。この実施形態につき、上述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。ベース部材74は、車体41に固定されたベース基部76と、ベース基部76から突出してボールジョイントの球体部分66に形成された貫通孔66hに通されるボール側軸部78と、貫通孔66hを貫通するボール側軸部78の先端部に取付固定されるストッパ部としてのナット80を有する。ナット80は公知の雌ねじ部材であって、貫通孔66hの断面形状よりも大きく、ボール側軸部78の先端部外周面に形成された雄ねじにねじ込まれることによって球体部分66をボール側軸部78に抜け止めする。クリップ部材73は、球体部分66を覆うソケット部分75を備え、動力線61および信号線62を保持する手段(図示せず)を有するものであればよい。
Next, another embodiment of the present invention will be described. FIGS. 9 and 10 are diagrams showing a structure for supporting an electric cable according to another embodiment of the present invention. In order to facilitate understanding, the
ベース部材74のベース基部76は貫通孔66hの断面形状よりも大きいことから、球体部分66の位置はベース基部76とナット80との間に規制される。ナット80を締め付けて、球体部分66をベース基部76とナット80で挟圧すると、球体部分66はベース部材74に相対移動不可能に固定される。この場合の機能は、前述した図5〜図8に示す実施形態と同様であり、クリップ部材63は連結部70を中心としてあらゆる方向に揺動可能である。
Since the
あるいは図10に示すようにナット80を緩めて、ナット80と球体部分66との間に隙間Gを設けると、球体部分66はボール側軸部78の軸方向に隙間Gの範囲内で移動が可能になる。これによりソケット部分75を含む連結部がボール側軸部78の軸方向(すなわち仮想軸線Zに沿って)に隙間Gの範囲内で移動が可能になり、クリップ部材73は車体41に近づいたり遠ざかったりすることができる。なお球体部分66がベース基部76やナット80と当接する際の異音や、球体部分66のZ方向のぐらつきを抑制するため、ナット80と球体部分66との隙間に弾性体を介在させるとよい。またベース基部76と球体部分66との隙間に弾性体を介在させるとよい。
Alternatively, as shown in FIG. 10, when the
図10に示す実施形態によれば、クリップ部材73が図5〜図8に示すように揺動可能になるだけでなく、隙間Gと等しい距離を軸線Z方向に移動することができ、車体41に近づいたり遠ざかったりする。
According to the embodiment shown in FIG. 10, the
次に本発明のさらに他の実施形態を説明する。図11は本発明のさらに他の実施形態になる電気ケーブルの支持構造を示す図である。この実施形態につき、上述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。図11の実施形態では、ソケット部分65が、第1部品65a、第2部品65b、および第1部品および第2部品を互いに結合するねじ構造とで構成される。第1部品65aは、ベース軸部68が貫通する中央孔65hを有するリング部材であって、中央孔65hの内周壁面に形成される凹球面65cと、中央孔65hと同心円になるよう形成された雌ねじ部65sとを有する。凹球面65cは球体部分66のうちベース軸部68に近い側の凸球面を覆う。
Next, still another embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a view showing an electric cable support structure according to still another embodiment of the present invention. About this embodiment, about the structure which is common in embodiment mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted and a different structure is demonstrated below. In the embodiment of FIG. 11, the
第2部品65bは、その中央部に形成されて半球状に窪んだ凹球面65dと、凹球面65dと同心円になるよう形成された雄ねじ部65tとを有し、前述したクリップ基部67が固定されている。凹球面65dは、球体部分66のうちベース軸部68から遠い側の凸球面を覆う。
The
雌ねじ部65sおよび雄ねじ部65tは、第1部品65aおよび第2部品65bを互いに連結するねじ構造である。そして球体部分66の一方側を第1部品65aで覆い、球体部分66の他方側を第2部品65bで覆い、雌ねじ部65sと雄ねじ部65tを互いに螺合させることにより、ボールジョイントからなる連結部70は容易に組み立てられる。
The
図11の実施形態によれば、第2部品65bの雄ねじ部65tを締め付け回転させることにより、第2部品65bは球体部分66を矢印で示すように第1部品65aに向かって押圧し、凹球面65c,65dと球体部分66の凸球面との摩擦力が増大する。したがってかかる摩擦力が図5〜図8に示す揺動に対して抵抗力となり、クリップ部材63を揺動不能に固定することができる。なお本実施形態では雌ねじ部65sを第1部品65aに設け、雄ねじ部65tを第2部品65bに設けたが、逆に設けてもよい。
According to the embodiment of FIG. 11, by tightening and rotating the
次に図12を参照しつつ、本発明のさらに他の実施形態になる電気ケーブルの支持構造を説明する。なおさらに他の実施形態も連結部およびクリップ部材を備えるが、その形態は特に限定されないため、図12では連結部およびクリップ部材の図示を省略している。連結部およびクリップ部材は例えば、図1〜図8に示す連結部70およびクリップ部材63であってもよいし、図11に示すソケット部分65を有してもよい。図12の実施形態では、連結部の球体部分66から突出して延びるベース軸部68の外周に、雄ねじ部68tを形成する。車体41には、雄ねじ部68tと螺合するための雌ねじ部41sを設ける。雌ねじ部41sは例えば、貫通孔41hと同じ位置で車体41に溶接されたナット41nの雌ねじ孔である。
Next, an electric cable support structure according to still another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Furthermore, although other embodiment is also provided with a connection part and a clip member, since the form is not specifically limited, illustration of a connection part and a clip member is abbreviate | omitted in FIG. The connecting portion and the clip member may be, for example, the connecting
図12の実施形態によれば、ベース部材64が連結部の球体部分66から突出して延びるベース軸部68を有し、ベース軸部68は、その外周に雄ねじ部68tが形成されて、車体41に設けられた雌ねじ部41sと螺合する。これにより動力線61および信号線62といった電気ケーブルを車体41に支持する作業において、ベース部材64を車体41に容易に取付固定することができる。
According to the embodiment of FIG. 12, the
次に図13を参照しつつ、本発明のさらに他の実施形態になる電気ケーブルの支持構造を説明する。なおさらに他の実施形態も連結部およびクリップ部材を備えるが、その形態は特に限定されないため、図13では連結部およびクリップ部材の図示を省略している。連結部およびクリップ部材は例えば、図1〜図8に示す連結部70およびクリップ部材63であってもよいし、図11に示すソケット部分65を有してもよい。図13の実施形態では、ベース部材74が車体41に固定されたベース基部76と、ベース基部76から突出するボール側軸部78と、ボール側軸部78の外周面に形成された雄ねじ78tを有する。ベース基部76はボール側軸部78よりも大径であって、ベース基部76とボール側軸部78との境界部分にはリング部材82が設置される。リング部材82は金属製の板バネであったり、樹脂製あるいはゴム製の弾性体であったりする。
Next, an electric cable support structure according to still another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Furthermore, although other embodiment is also provided with a connection part and a clip member, since the form is not specifically limited, illustration of a connection part and a clip member is abbreviate | omitted in FIG. The connecting portion and the clip member may be, for example, the connecting
ボールジョイントの球体部分66は、貫通孔66hと、貫通孔66hの内周面に形成された雌ねじとを有する。そして貫通孔66hの雌ねじがボール側軸部78の外周面に形成された雄ねじ78tにねじ込まれることによって、球体部分66はボール側軸部78に固定される。リング部材82の中央孔の内径は、ボール側軸部78の外径よりも大きいが、ベース基部76の外径よりも小さい。リング部材82は、ベース基部76と球体部分66との間に位置決めされて、連結部のソケット部分が図5〜図8に示すように揺動すると弾性変形する。したがってかかる弾性変形が図5〜図8に示す揺動に対して抵抗力となり、クリップ部材の頻繁な揺動や不安定な揺動を低減する。
The
図13の実施形態において、また前述した図9および図10の実施形態において、球体部分66を構成する球体部品は、金属紛体を焼結させた焼結品であってもよい。これにより球体部分66は油を含むことが可能となり、連結部70がすべり軸受として機能する。あるいはソケット部分65を焼結品とし、ソケット部分65に含油させてもよい。
In the embodiment of FIG. 13 and the embodiments of FIGS. 9 and 10 described above, the spherical component constituting the
以上、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明したが、この発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the present invention is not limited to the illustrated embodiments. Various modifications and variations can be made to the illustrated embodiment within the same range or equivalent range as the present invention.
この発明になる電気ケーブルの支持構造は、電気自動車およびハイブリッド車両において有利に利用される。 The electric cable support structure according to the present invention is advantageously used in electric vehicles and hybrid vehicles.
11 インホイールモータ駆動装置(車輪駆動モータ)、 16 端子ボックス、
33 ハブ輪、 41 車体、 42 アッパアーム、
43 ロアアーム、 44,45,46,47 回動軸、
48 ロードホイール、 61 動力線、 62 信号線、
63 クリップ部材、 64 ベース部材、
65 ソケット部分、 65a 第1部品、
65b 第2部品、 65c,65d 凹球面、 65h 中央孔、
66 球体部分、 67 クリップ基部、 67g,69g 溝、
67p,69p 突起部、 68 ベース軸部、 68g 溝部、
68n 係合爪、 69 クリップカバー、 70 連結部、
71 蝶番(ヒンジ)、 78 ボール側軸部、 78t 雄ねじ、
80 ナット、 82 リング部材、 X,Y,Z 仮想軸線。
11 in-wheel motor drive device (wheel drive motor), 16 terminal box,
33 hub wheel, 41 car body, 42 upper arm,
43 Lower arm, 44, 45, 46, 47 Rotating shaft,
48 road wheel, 61 power line, 62 signal line,
63 clip member, 64 base member,
65 socket part, 65a first part,
65b second part, 65c, 65d concave spherical surface, 65h central hole,
66 sphere part, 67 clip base, 67g, 69g groove,
67p, 69p protrusion, 68 base shaft, 68g groove,
68n engagement claw, 69 clip cover, 70 connecting part,
71 Hinge, 78 Ball side shaft, 78t Male thread,
80 Nut, 82 Ring member, X, Y, Z Virtual axis.
Claims (7)
前記車体から延びて前記インホイールモータ駆動装置と接続する電気ケーブルを支持する支持構造であって、
クリップ基部と、前記クリップ基部と結合する部材であってクリップ基部との間で前記電気ケーブルを保持するクリップカバーとを有するクリップ部材と、
前記車体に設けられるベース部材と、
球体部分と前記球体部分を覆うソケット部分とを有し、前記クリップ基部と前記ベース部材を連結するボールジョイントとを備え、
前記サスペンションアームは、アッパアームおよびロアアームを含み、
前記クリップ部材および前記ボールジョイントは前記ロアアームよりも上方、かつ前記アッパアームよりも下方に配置される、電気ケーブルの支持構造。 Provided in a structure comprising a vehicle body, an in-wheel motor drive device, and a suspension arm having one end connected to the vehicle body via a rotation shaft and the other end connected to the in-wheel motor drive device via a rotation shaft. ,
A support structure for supporting an electric cable extending from the vehicle body and connected to the in-wheel motor drive device;
A clip member having a clip base and a clip cover for holding the electric cable between the clip base and a member coupled to the clip base;
A base member provided on the vehicle body;
A sphere part and a socket part covering the sphere part, comprising a ball joint for connecting the clip base and the base member ;
The suspension arm includes an upper arm and a lower arm,
The electric cable support structure, wherein the clip member and the ball joint are disposed above the lower arm and below the upper arm .
前記球体部分は前記ボール側軸部に沿って移動可能である、請求項1に記載の電気ケーブルの支持構造。 The base member includes a base base that is connected to the vehicle body, a ball side shaft that protrudes from the base base and passes through a through hole formed in a spherical portion of the ball joint, and a cross-sectional shape of the through hole. A stopper portion that is fixedly attached to the tip of the ball side shaft portion that penetrates the through hole largely,
The electric cable support structure according to claim 1 , wherein the spherical portion is movable along the ball side shaft portion.
前記ベース軸部は、その外周に雄ねじが形成されて、車体に設けられた雌ねじ孔と螺合する、請求項1〜4のいずれかに記載の電気ケーブルの支持構造。 The base member has a base shaft portion that protrudes from the connecting portion and extends.
The base shaft portion is externally threaded is formed on the outer periphery, and the female screw hole screwed provided in the vehicle body, the support structure for an electric cable according to any one of claims 1-4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011368A JP6353231B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Electric cable support structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011368A JP6353231B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Electric cable support structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015137065A JP2015137065A (en) | 2015-07-30 |
JP6353231B2 true JP6353231B2 (en) | 2018-07-04 |
Family
ID=53768361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014011368A Expired - Fee Related JP6353231B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Electric cable support structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6353231B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018216487A1 (en) * | 2017-05-25 | 2018-11-29 | Ntn株式会社 | Park lock wire routing structure |
CN109390885B (en) * | 2018-11-05 | 2020-09-22 | 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 | Long and thin motion cable sleeve |
KR102111472B1 (en) * | 2018-11-08 | 2020-05-15 | 김만식 | Reduction gear for electric vehicle |
CN115102115B (en) * | 2018-12-17 | 2024-08-30 | 住友电装株式会社 | Wiring member and mounting structure for wiring member |
CN109910784A (en) * | 2019-03-14 | 2019-06-21 | 嘉兴市盛央电气有限公司 | Buckle-type hose fixing support |
JP2021075200A (en) * | 2019-11-12 | 2021-05-20 | Ntn株式会社 | Wiring support structure |
JP7456315B2 (en) * | 2020-07-13 | 2024-03-27 | 住友電装株式会社 | Wheel side equipment and undercarriage wiring equipment |
JP6903209B1 (en) * | 2020-09-30 | 2021-07-14 | PayPay株式会社 | Display program, terminal device and display method |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49115539U (en) * | 1973-02-09 | 1974-10-02 | ||
JPS5994621U (en) * | 1982-12-17 | 1984-06-27 | 富士電機株式会社 | flexible joint |
JPS6432915U (en) * | 1987-08-25 | 1989-03-01 | ||
JPH0425013U (en) * | 1990-06-26 | 1992-02-28 | ||
JP2001301472A (en) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Nissan Motor Co Ltd | Power supplying body holding structure for wheel-in motor vehicle |
JP4628136B2 (en) * | 2004-02-26 | 2011-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | Wiring device |
JP2010221902A (en) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Toyota Motor Corp | Wiring structure of three-phase high-voltage cable |
JP5491983B2 (en) * | 2010-06-23 | 2014-05-14 | 日立金属株式会社 | Cable fixing member and cable fixing structure |
JP5349577B2 (en) * | 2011-12-28 | 2013-11-20 | Thk株式会社 | Ball joint and manufacturing method thereof |
-
2014
- 2014-01-24 JP JP2014011368A patent/JP6353231B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015137065A (en) | 2015-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6353231B2 (en) | Electric cable support structure | |
US9272415B2 (en) | Robot device | |
US11173950B2 (en) | Reducer of electric power-assisted steering apparatus | |
US9145949B2 (en) | Reducer of electric power steering apparatus | |
CN105782350B (en) | Car deceleration device | |
CN105453390A (en) | Electromechanical actuating drive | |
US20140137687A1 (en) | Robot | |
CN106143597B (en) | The retarder of electric power-assisted steering apparatus | |
US9701027B2 (en) | Robot | |
US12104421B2 (en) | Fixing mechanism, actuator, actuator for opening/closing vehicle door, and fixing method | |
US20140352467A1 (en) | Reducer of electric power steering apparatus | |
JP6599220B2 (en) | Reducer with electric motor | |
JP2016124457A (en) | Cable holding structure | |
JP6762114B2 (en) | Electric actuator | |
KR101194316B1 (en) | Driving modules with hollowness | |
CN102452079A (en) | Robot arm part | |
US20140137691A1 (en) | Robot | |
KR100646406B1 (en) | Electric power steering apparatus for automotive vehicle equipped with belt-type transmission mechanism | |
US20160221184A1 (en) | Robot | |
CN108367439A (en) | Articulated robot arm | |
JP5467489B2 (en) | Brushless motor and electric power steering apparatus using the same | |
JP7427933B2 (en) | drive device | |
US20190382047A1 (en) | Power steering apparatus | |
JP2016088269A (en) | Attachment structure of vehicle wire harness | |
JP5948540B2 (en) | Power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6353231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |