[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6342794B2 - 配線基板及び配線基板の製造方法 - Google Patents

配線基板及び配線基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6342794B2
JP6342794B2 JP2014263381A JP2014263381A JP6342794B2 JP 6342794 B2 JP6342794 B2 JP 6342794B2 JP 2014263381 A JP2014263381 A JP 2014263381A JP 2014263381 A JP2014263381 A JP 2014263381A JP 6342794 B2 JP6342794 B2 JP 6342794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pad
connection
layer
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014263381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016122796A (ja
Inventor
洋弘 町田
洋弘 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2014263381A priority Critical patent/JP6342794B2/ja
Priority to US14/969,555 priority patent/US9818681B2/en
Publication of JP2016122796A publication Critical patent/JP2016122796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342794B2 publication Critical patent/JP6342794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49833Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the chip support structure consisting of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06183On contiguous sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1601Structure
    • H01L2224/16012Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/16014Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad the bump connector being smaller than the bonding area, e.g. bond pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16104Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/16105Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad the bump connector connecting bonding areas being not aligned with respect to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16104Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/16106Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad the bump connector connecting one bonding area to at least two respective bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16153Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/16175Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3201Structure
    • H01L2224/32012Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/32014Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad the layer connector being smaller than the bonding area, e.g. bond pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32104Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/32105Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad the layer connector connecting bonding areas being not aligned with respect to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32104Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/32106Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad the layer connector connecting one bonding area to at least two respective bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32153Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/32175Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33183On contiguous sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81417Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/81424Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83417Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/83424Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/061Lamination of previously made multilayered subassemblies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Geometry (AREA)

Description

本発明は、配線基板及び配線基板の製造方法に関するものである。
上下基板の間に電子部品を配置し、その電子部品の周囲に封止樹脂を充填して形成した電子部品内蔵型の配線基板が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような半導体パッケージでは、下基板に電子部品がワイヤボンディング実装されている。
国際公開第2007/069606号公報
ところで、上述した配線基板では、電子部品の電極パッドがボンディングワイヤを介して下基板の接続パッドに電気的に接続され、その接続パッドから平面方向に配線が引き回される。そして、引き回された先のパッドがはんだボール等を介して上基板の接続パッドと電気的に接続される。このように、上記配線基板では、例えば電子部品の電極パッドから上基板の接続パッドまでの配線長が長くなるという問題がある。
本発明の一観点によれば、第1基板の最上層に形成された第1パッドと、前記第1基板の上面に搭載された電子部品と、前記電子部品に形成され、平面視において前記第1パッドと近接した位置に設けられた接続端子と、前記第1パッド上に形成され、前記第1パッドと前記接続端子とを電気的に接続する接続部材と、前記第1基板の上に搭載された第2基板と、を有し、前記接続部材は、柱状のコア部と、前記コア部の周囲を被覆し、前記第1パッドと接合される半田層とを有し、前記半田層は、前記コア部から平面方向に広がり、前記接続端子と接合される膨出部を有し、前記電子部品は、前記第1基板と前記第2基板との間に設けられ、前記第2基板の最下層には、前記第1パッドと対向する位置に第2パッドが設けられ、前記接続部材は、前記第2パッドと接合され、前記第1パッドと前記第2パッドと前記接続端子とを電気的に接続する。
本発明の一観点によれば、配線長を短くすることができるという効果を奏する。
(a)は、一実施形態の配線基板を示す概略断面図、(b)は、(a)に示した配線基板の一部を拡大した拡大断面図。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す概略断面図。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す拡大断面図。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す拡大断面図。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す概略断面図。 (a),(b)は、一実施形態の配線基板の製造方法を示す概略断面図。 変形例の配線基板の一部を示す概略断面図。 変形例の配線基板の一部を示す概略断面図。 変形例の配線基板の一部を示す概略断面図。 変形例の半導体チップを示す概略平面図。 変形例の配線基板の一部を示す概略断面図。 (a),(b)は、変形例の配線基板の製造方法を示す概略断面図。 (a),(b)は、変形例の配線基板の製造方法を示す概略断面図。 (a),(b)は、変形例の配線基板の一部を示す概略断面図。
以下、一実施形態を添付図面を参照して説明する。
なお、添付図面は、便宜上、特徴を分かりやすくするために特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。また、断面図では、各部材の断面構造を分かりやすくするために、一部の部材のハッチングを梨地模様に代えて示し、一部の部材のハッチングを省略している。
まず、配線基板10の構造について説明する。
図1(a)に示すように、配線基板10は、第1基板11と、第2基板12と、電子部品40と、接続部材60,70と、封止樹脂80とを有している。この配線基板10は、第1基板11と第2基板12との間に電子部品40を内蔵した電子部品内蔵型の配線基板である。
第1基板11は、基板本体20と、最上層の配線パターン30と、ソルダレジスト層31と、最下層の配線パターン32と、ソルダレジスト層33とを有している。
基板本体20は、コア基板21と、コア基板21の貫通孔21Xに形成された貫通電極22と、コア基板21の上下面に積層された絶縁層23,24と、それら絶縁層23,24に形成された配線25,26及びビア配線27,28とを有している。基板本体20に設けられた貫通電極22、配線25,26及びビア配線27,28は、配線パターン30と配線パターン32とを電気的に接続している。なお、コア基板21の材料としては、例えば、補強材であるガラスクロス(ガラス織布)にエポキシ樹脂を主成分とする熱硬化性の絶縁性樹脂を含浸させ硬化させた、いわゆるガラスエポキシ樹脂を用いることができる。絶縁層23,24の材料としては、例えば、エポキシ系樹脂やポリイミド系樹脂などの絶縁性樹脂を用いることができる。貫通電極22、配線25,26及びビア配線27,28の材料としては、例えば、銅(Cu)や銅合金を用いることができる。
配線パターン30は、絶縁層23の上面に形成されている。すなわち、配線パターン30は、電子部品40が実装される実装面側の基板本体20の面(ここでは、上面)に設けられている。配線パターン30の材料としては、例えば、銅や銅合金を用いることができる。配線パターン30は、接続部材60を介して電子部品40と電気的に接続される部品接続用パッドP1、又は第1基板11と第2基板12との間を電気的に接続するための接続用パッドP2を有している。部品接続用パッドP1は、例えば、電子部品40の電極端子42の形状に対応して形成されている。また、接続用パッドP2は、例えば、絶縁層23の外周縁に沿って一列又は複数列(ここでは、一列)に設けられている。各部品接続用パッドP1及び各接続用パッドP2は、例えば、平面視略円形状に形成されている。
ソルダレジスト層31は、配線パターン30の一部を覆うように絶縁層23の上面に設けられている。ソルダレジスト層31の材料としては、例えば、エポキシ系樹脂やアクリル系樹脂などの絶縁性樹脂を用いることができる。ソルダレジスト層31には、配線パターン30の一部を部品接続用パッドP1として露出させるための複数の開口部31Xと、配線パターン30の一部を接続用パッドP2として露出させるための複数の開口部31Yとが形成されている。
なお、必要に応じて、開口部31X,31Yから露出する配線パターン30上(つまり、部品接続用パッドP1上及び接続用パッドP2上)に表面処理層を形成するようにしてもよい。表面処理層の例としては、金(Au)層、ニッケル(Ni)層/Au層(Ni層とAu層をこの順番で積層した金属層)、Ni層/パラジウム(Pd)層/Au層(Ni層とPd層とAu層をこの順番で積層した金属層)などを挙げることができる。これらNi層、Au層、Pd層としては、例えば、無電解めっき法により形成された金属層(無電解めっき金属層)を用いることができる。また、Ni層はNi又はNi合金からなる金属層、Au層はAu又はAu合金からなる金属層、Pd層はPd又はPd合金からなる金属層である。また、部品接続用パッドP1上及び接続用パッドP2上に、OSP(Organic Solderability Preservative)処理などの酸化防止処理を施して表面処理層を形成するようにしてもよい。この酸化防止処理により、部品接続用パッドP1上及び接続用パッドP2上に、例えば、アゾール化合物やイミダゾール化合物等からなる有機膜が表面処理層として形成される。
一方、配線パターン32は、絶縁層24の下面に形成されている。すなわち、配線パターン32は、実装面とは反対側の基板本体20の面(ここでは、下面)に設けられている。配線パターン32は、当該配線基板10をマザーボード等の実装用基板に実装する際に使用される半田ボールやリードピン等の外部接続端子35を配設するための外部接続用パッドP3を有している。外部接続用パッドP3は、図示は省略するが、例えば平面視でペリフェラル状に配置されている。各外部接続用パッドP3は、例えば、平面視略円形状に形成されている。
ソルダレジスト層33は、配線パターン32の一部を覆うように絶縁層24の下面に設けられている。ソルダレジスト層33の材料としては、例えば、エポキシ系樹脂やアクリル系樹脂などの絶縁性樹脂を用いることができる。ソルダレジスト層33には、配線パターン32の一部を外部接続用パッドP3として露出させるための複数の開口部33Xが形成されている。
なお、必要に応じて、開口部33Xから露出する配線パターン32上(つまり、外部接続用パッドP3上)に表面処理層を形成するようにしてもよい。表面処理層の例としては、Au層、Ni層/Au層、Ni層/Pd層/Au層などを挙げることができる。また、外部接続用パッドP3に、OSP処理などの酸化防止処理を施して表面処理層を形成するようにしてもよい。なお、開口部33Xから露出する配線パターン32(あるいは、配線パターン32上に表面処理層が形成されている場合には、その表面処理層)自体を、外部接続端子としてもよい。
外部接続端子35は、外部接続用パッドP3上に形成されている。外部接続端子35としては、例えば、半田ボールやリードピンを用いることができる。なお、本例では、外部接続端子35として、半田ボールを用いている。
以上説明した構造を有する第1基板11の上面には、電子部品40が搭載されている。電子部品40としては、例えば、チップ部品を用いることができる。本例の電子部品40は、チップキャパシタである。以下の説明では、電子部品40を、「チップキャパシタ40」とも称する。
チップキャパシタ40は、直方体状の本体部41と、その本体部41の長手方向の両端に形成された2つの電極端子42とを有している。電極端子42は、本体部41の対向する側面(つまり、本体部41の長手方向端面)を被覆するように形成されている。具体的には、電極端子42は、本体部41の長手方向端面を含む側面及び上下面の一部を被覆するように形成されている。第1基板11上に接着されたチップキャパシタ40の電極端子42は、平面視において部品接続用パッドP1,P5と近接した位置に設けられている。
ここで、チップキャパシタ40の大きさは、平面視で0.6mm×0.3mm〜10mm×10mm程度とすることができる。本体部41の厚さは、例えば、50〜300μm程度とすることができる。電極端子42の厚さは、例えば10〜50μm程度とすることができる。本体部41は、例えば、主としてセラミックと銅等の電極により形成されている。電極端子42の材料としては、例えば、銅や銅合金を用いることができる。ここで、平面視略円形状に形成された本例の部品接続用パッドP1の直径は、例えば、チップキャパシタ40の短手方向の長さと同程度の長さに設定されている。
図1(b)に示すように、チップキャパシタ40は、本体部41の下面が接着層45を介して第1基板11の上面(具体的には、ソルダレジスト層31の上面)に接着されている。接着層45は、例えば、電極端子42よりも厚く形成されている。このため、本体部41の下面に形成された電極端子42の下面とソルダレジスト層31の上面との間には空間S1が形成されている。例えば、接着層45の厚さは、20〜70μm程度とすることができる。なお、接着層45としては、例えば、エポキシ系樹脂からなるダイアタッチフィルムを用いることができる。
次に、図1(a)に従って、第2基板12の構造について説明する。
第2基板12は、コア基板51と、コア基板51の貫通孔51Xに形成された貫通電極52と、最上層の配線パターン53と、ソルダレジスト層54と、最下層の配線パターン55と、ソルダレジスト層56とを有している。配線パターン53と配線パターン55とは貫通電極52を介して電気的に接続されている。コア基板51の材料としては、例えば、ガラスエポキシ樹脂などの絶縁性樹脂を用いることができる。
配線パターン53は、コア基板51の上面に形成されている。配線パターン53の材料としては、例えば、銅や銅合金を用いることができる。配線パターン53は、電子部品40とは別の電子部品(例えば、半導体チップやチップ部品)や半導体パッケージと電気的に接続される部品接続用パッドP4を有している。各部品接続用パッドP4は、例えば、平面視略円形状に形成されている。
ソルダレジスト層54は、配線パターン53の一部を覆うようにコア基板51の上面に設けられている。ソルダレジスト層54の材料としては、例えば、エポキシ系樹脂やアクリル系樹脂などの絶縁性樹脂を用いることができる。ソルダレジスト層54には、配線パターン53の一部を部品接続用パッドP4として露出させるための複数の開口部54Xが形成されている。
なお、必要に応じて、開口部54Xから露出する配線パターン53上(つまり、部品接続用パッドP4上)に表面処理層を形成するようにしてもよい。表面処理層の例としては、Au層、Ni層/Au層、Ni層/Pd層/Au層などを挙げることができる。また、部品接続用パッドP4に、OSP処理などの酸化防止処理を施して表面処理層を形成するようにしてもよい。
一方、配線パターン55は、コア基板51の下面に形成されている。配線パターン55の材料としては、例えば、銅や銅合金を用いることができる。配線パターン55は、接続部材60を介して、第1基板11の部品接続用パッドP1及び電子部品40の電極端子42と電気的に接続される部品接続用パッドP5、又は第1基板11と第2基板12との間を電気的に接続するための接続用パッドP6を有している。部品接続用パッドP5は、例えば、部品接続用パッドP1の各々に対向するように設けられている。各接続用パッドP6は、例えば、接続用パッドP2の各々に対向するように設けられている。各部品接続用パッドP5及び各接続用パッドP6は、例えば、平面視略円形状に形成されている。
ソルダレジスト層56は、配線パターン55の一部を覆うようにコア基板51の下面に設けられている。ソルダレジスト層56の材料としては、例えば、エポキシ系樹脂やアクリル系樹脂などの絶縁性樹脂を用いることができる。ソルダレジスト層56には、配線パターン55の一部を部品接続用パッドP5として露出させるための複数の開口部56Xと、配線パターン55の一部を接続用パッドP6として露出させるための複数の開口部56Yとが形成されている。
なお、必要に応じて、開口部56X,56Yから露出する配線パターン55上(つまり、部品接続用パッドP5上及び接続用パッドP6上)に表面処理層を形成するようにしてもよい。表面処理層の例としては、Au層、Ni層/Au層、Ni層/Pd層/Au層などを挙げることができる。また、部品接続用パッドP5及び接続用パッドP6に、OSP処理などの酸化防止処理を施して表面処理層を形成するようにしてもよい。
各部品接続用パッドP5には、接続部材60がそれぞれ接合されている。各接続部材60は、第1基板11の部品接続用パッドP1に接合されるとともに、電子部品40の電極端子42にも接合されている。
図1(b)に示すように、接続部材60は、コア部61と、そのコア部61の周囲を被覆する半田層62とを有している。コア部61は、例えば、第1基板11と第2基板12との積層方向(図中上下方向)と断面視で直交する平面方向(図中左右方向)よりも積層方向(厚さ方向)に延びるように形成された形状を有している。コア部61は、例えば、円柱状や角柱状等の柱状に形成されている。コア部61の材料としては、例えば、銅、アルミニウム(Al)、金等の金属又はそれら金属の少なくとも一つを含む合金を用いることができる。
半田層62は、コア部61の外周面全面を被覆するように形成されている。また、半田層62は、第1基板11側の下端部において平面方向に広がって電子部品40の電極端子42と接合される膨出部63を有している。膨出部63は、ソルダレジスト層31の上面から上方に盛り上がるように形成されている。膨出部63は、例えば、接続部材60の外周側(つまり、コア部61から離間した位置)からコア部61に向かって湾曲状に盛り上がるように形成されている。膨出部63は、電極端子42の表面(上面、側面及び下面)を被覆するように形成されている。膨出部63は、電極端子42の上面から上方に盛り上がるように形成されるとともに、電極端子42とソルダレジスト層31との間の空間S1を充填するように形成されている。半田層62の材料としては、例えば、錫(Sn)、SnとCuの合金、Snと銀(Ag)の合金、SnとAgとCuの合金等を用いることができる。
コア部61の上端面に形成された半田層62は、部品接続用パッドP5と接合されている。コア部61の上端面に形成された半田層62は、例えば、ソルダレジスト層56の開口部56Xを充填するように形成されている。また、コア部61の下端面に形成された半田層62は、部品接続用パッドP1と接合されている。コア部61の下端面に形成された半田層62は、例えば、ソルダレジスト層31の開口部31Xを充填するように形成されている。そして、半田層62の膨出部63は、チップキャパシタ40の電極端子42に接合されている。これらにより、電極端子42は、接続部材60を介して部品接続用パッドP1と電気的に接続されるとともに、接続部材60を介して部品接続用パッドP5と電気的に接続される。換言すると、電極端子42と部品接続用パッドP1とをボンディングワイヤで接続せずに、且つ、部品接続用パッドP1から配線を平面方向に引き回さずに、部品接続用パッドP1,P5及び電極端子42を互いに電気的に接続することができる。このように、接続部材60は、部品接続用パッドP1,P5と電極端子42とを電気的に接続する接続端子として機能する。また、接続部材60は、第1基板11と第2基板12との間の距離(離間距離)を規定値に保持するスペーサとしても機能する。具体的には、本例の接続部材60では、半田層62が接続端子(接合材)として機能する。また、本例の接続部材60では、コア部61がスペーサとして機能する。このため、コア部61の高さにより、第1基板11と第2基板12との間の空間の高さが設定される。コア部61の高さは、例えば、接着層45の厚さとチップキャパシタ40の厚さとを合計した厚さよりも高く設定されている。例えば、コア部61の高さは、100〜500μm程度とすることができる。コア部61の直径は、例えば、50〜150μm程度とすることができる。膨出部63の厚さ、つまり膨出部63の平面方向への広がり量は、例えば、10〜20μm程度とすることができる。
第1基板11の各接続用パッドP2には、接続部材70がそれぞれ接合されている。各接続部材70は、第2基板12の接続用パッドP6にも接合されている。すなわち、接続部材70は、第1基板11と第2基板12との間に介在して設けられ、その一端が接続用パッドP2に接合され、他端が接続用パッドP6に接合されている。
接続部材70は、柱状のコア部71と、そのコア部71の周囲を被覆する半田層72とを有している。コア部71は、例えば、円柱状や角柱状等の柱状に形成されている。半田層72は、コア部71の外周面全面を被覆するように形成されている。また、半田層72は、例えば、第1基板11側の下端部において、ソルダレジスト層31の上面から上方に盛り上がるとともに、平面方向に広がる膨出部73を有している。膨出部73は、例えば、接続部材70の外周側(つまり、コア部71から離間した位置)からコア部71に向かって湾曲状に盛り上がるように形成されている。コア部71の材料としては、例えば、銅、アルミニウム、金等の金属又はそれら金属の少なくとも一つを含む合金を用いることができる。半田層72の材料としては、例えば、Sn、SnとCuの合金、SnとAgの合金、SnとAgとCuの合金等を用いることができる。
コア部71の上端面に形成された半田層72は、接続用パッドP6と接合されている。コア部71の上端面に形成された半田層72は、例えば、ソルダレジスト層56の開口部56Yを充填するように形成されている。また、コア部71の下端面に形成された半田層72は、接続用パッドP2と接合されている。コア部71の下端面に形成された半田層72は、例えば、ソルダレジスト層31の開口部31Yを充填するように形成されている。これにより、接続用パッドP2と接続用パッドP6とが接続部材70を介して電気的に接続されている。本例の接続部材70では、半田層72が接続端子(接合材)として機能する。また、本例の接続部材70では、コア部71がスペーサとして機能する。このようなコア部71の高さは、例えば、接着層45の厚さとチップキャパシタ40の厚さとを合計した厚さよりも高く設定されている。コア部71の高さは、例えば、コア部61の高さと同一の高さに設定されている。例えば、コア部71の高さは、100〜500μm程度とすることができる。
図1(a)に示すように、第1基板11と第2基板12との間の空間には、封止樹脂80が充填されている。この封止樹脂80によって、第2基板12が第1基板11に対して固定されるとともに、第1基板11に搭載された電子部品40が封止される。すなわち、封止樹脂80は、第1基板11と第2基板12とを接着する接着剤として機能するとともに、電子部品40を保護する保護層として機能する。さらに、封止樹脂80を設けたことにより、配線基板10全体の機械的強度を高めることができる。
封止樹脂80の材料としては、例えば、エポキシ系樹脂やポリイミド系樹脂などの絶縁性樹脂を用いることができる。また、封止樹脂80の材料としては、例えば、エポキシ系樹脂やポリイミド系樹脂にシリカ(SiO)等のフィラーを混入した樹脂材を用いることができる。フィラーとしては、シリカ以外に、例えば、酸化チタン、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、炭化珪素、チタン酸カルシウム、ゼオライト等の無機化合物、又は、有機化合物等を用いることができる。また、封止樹脂80としては、例えば、トランスファーモールド法、コンプレッションモールド法やインジェクションモールド法などにより形成されたモールド樹脂を用いることができる。
次に、配線基板10の製造方法について説明する。以下の説明では、1つの配線基板10を拡大して説明するが、実際には1つの基板上に複数の配線基板10となる部材を一括して作製した後に、個々の配線基板10に個片化される。なお、説明の便宜上、最終的に配線基板10の各構成要素となる部分には、最終的な構成要素の符号を付して説明する。
まず、図2(a)に示す工程では、第1基板11を準備する。第1基板11は、公知の製造方法により製造することが可能であるが、その概略について、図2(a)を参照しながら簡単に説明する。
まず、コア基板21の所要箇所に貫通孔21Xを形成し、その貫通孔21Xの内側面にめっきを施して貫通電極22を形成することで両面を導通させた後、例えばサブトラクティブ法により配線25,26を形成する。次に、コア基板21の上面及び下面にそれぞれ絶縁層23,24を樹脂フィルムの真空ラミネートにより形成し、加熱して硬化させる。なお、ペースト状又は液状の樹脂の塗布と加熱により絶縁層23,24を形成してもよい。続いて、絶縁層23,24にそれぞれ開口部を形成し、必要であればデスミア処理した後、例えばセミアディティブ法によりビア配線27,28及び配線パターン30,32を形成する。次いで、配線パターン30の一部を部品接続用パッドP1及び接続用パッドP2としてそれぞれ露出させるための開口部31X,31Yを有するソルダレジスト層31を絶縁層23の上面に形成する。また、配線パターン32の一部を外部接続用パッドP3として露出させるための開口部33Xを有するソルダレジスト層33を絶縁層24の下面に形成する。以上の製造工程により、第1基板11を製造することができる。
続いて、ソルダレジスト層31の上面に、接着層45によりチップキャパシタ40を接着する。
次に、図2(b)に示す工程では、部品接続用パッドP1上に接続部材60を搭載(接合)するとともに、接続用パッドP2上に接続部材70を搭載(接合)する。以下に、接続部材60,70の搭載方法の一例について詳述する。
図3(a)に示す工程では、まず、銅等の金属からなる柱状のコア部61と、そのコア部61の外周面全面を被覆する半田層62とを有する接続部材60を準備する。また、銅等の金属からなる柱状のコア部71と、そのコア部71の外周面全面を被覆する半田層72とを有する接続部材70を準備する。このとき、半田層62は、コア部61の外周面全面を均一の厚さで被覆するように形成され、半田層72は、コア部71の外周面全面を均一の厚さで被覆するように形成されている。
続いて、接続部材60,70を、振込治具90の開口部90Xに振り込む。この開口部90Xは、第1基板11の部品接続用パッドP1及び接続用パッドP2の平面配置に合わせて形成されている。このとき、振込治具90は、例えば、吸着機構(図示略)と結合されている。そして、吸着機構によって、図中矢印で示すように振込治具90の開口部90X内の空気を吸気して吸着をオン状態とする。これにより、開口部90Xの底面上に接続部材60,70が吸着保持される。
続いて、図3(b)に示す工程では、部品接続用パッドP1上及び接続用パッドP2上にフラックス91を塗布する。
次いで、図4(a)に示す工程では、接続部材60,70がセットされた振込治具90と第1基板11とを位置合わせした後に、図3(b)に示した状態とは上下逆さまになるように振込治具90を反転させる。このとき、振込治具90の開口部90Xが部品接続用パッドP1及び接続用パッドP2と平面視で重なる位置に振込治具90が配置される。続いて、上記吸着機構(図示略)による開口部90X内の空気の吸気を止めて吸着をオフ状態とすることで、吸着保持されていた接続部材60,70を、フラックス91が塗布された部品接続用パッドP1上及び接続用パッドP2上にそれぞれ落下させる。これにより、ソルダレジスト層31の開口部31X内に塗布されたフラックス91上に接続部材60が搭載(仮止め)され、ソルダレジスト層31の開口部31Y内に塗布されたフラックス91上に接続部材70が搭載(仮止め)される。なお、本工程では、接続部材60,70全体が略柱状に形成されており、図1(b)に示した膨出部63及び膨出部73が未だ形成されていない。このため、本工程では、接続部材60と電極端子42とは物理的及び電気的に接続されていない。
次に、図4(b)に示す工程では、第1基板11上に搭載された接続部材60,70の半田層62,72を、半田リフローにより溶融させる。これにより、半田層62がフラックス91(図4(a)参照)を介して開口部31Xを充填するように広がって部品接続用パッドP1と接合される。また、半田層62が溶融すると、コア部61の側面に形成されている半田層62が自重によりソルダレジスト層31に向かって落ちるため、半田層62がソルダレジスト層31の上面から上方に盛り上がり、且つ平面方向(図中左右方向)に広がる。これにより、半田層62の下端部に膨出部63が形成される。この膨出部63は、チップキャパシタ40の電極端子42を被覆するように形成される。換言すると、本工程において電極端子42を被覆する膨出部63が形成可能なように、リフロー前の半田層62の厚さが設定されている。そして、膨出部63の形成により、その膨出部63(半田層62)が電極端子42と接合される。これによって、部品接続用パッドP1と電極端子42とがはんだ接合される。さらに、上記溶融により、コア部61の上端面に形成された半田層62が表面張力によって上方に盛り上がる。これにより、コア部61の上端面に形成された半田層62に、断面視略半楕円状の突出部64が形成される。
同様に、上記溶融により、半田層72がフラックス91を介して開口部31Yを充填するように広がって接続用パッドP2と接合される。また、半田層72が溶融すると、コア部71の側面に形成されている半田層72が自重によりソルダレジスト層31に向かって落ちるため、半田層72がソルダレジスト層31の上面から上方に盛り上がり、且つ平面方向に広がる。これにより、半田層72の下端部に膨出部73が形成される。さらに、上記溶融により、コア部71の上端面に形成された半田層72に、断面視略半楕円状の突出部74が形成される。
以上説明した工程により、第1基板11上に接続部材60,70を搭載することができる。その後、表面を洗浄してフラックス91を除去する。
次に、図5(a)に示す工程では、第2基板12を準備する。第2基板12は、公知の製造方法により製造することが可能であるが、その概略について、図5(a)を参照しながら簡単に説明する。なお、図5(a)において、同図に示す構造体は図1(a)とは上下反転して描かれている。
まず、コア基板51の所要箇所に貫通孔51Xを形成し、その貫通孔51Xの内側面にめっきを施して貫通電極52を形成することで両面を導通させた後、例えば、サブトラクティブ法により配線パターン53,55を形成する。次に、配線パターン53の一部を部品接続用パッドP4として露出させるための開口部54Xを有するソルダレジスト層54を形成する。また、配線パターン55の一部を部品接続用パッドP5及び接続用パッドP6として露出させるための開口部56X,56Yを有するソルダレジスト層56を形成する。以上の製造工程により、第2基板12を製造することができる。
続いて、第2基板12の部品接続用パッドP5上及び接続用パッドP6上にフラックス92を塗布する。
次いで、第2基板12の上方、具体的にはソルダレジスト層56の上方に、チップキャパシタ40及び接続部材60,70が搭載された第1基板11を配置する。具体的には、接続部材60(部品接続用パッドP1)と部品接続用パッドP5とが対向するように、且つ、接続部材70(接続用パッドP2)と接続用パッドP6とが対向するように、第1基板11を位置決めする。
次に、図5(b)に示す工程では、部品接続用パッドP5上に接続部材60を接合し、接続用パッドP6上に接続部材70を接合する。例えば、第1基板11を、接続部材60,70を間に挟んだ状態で第2基板12の上に配置する。このとき、第1基板11及び接続部材60,70が、粘着性を有するフラックス92によって第2基板12上に搭載(仮止め)される。続いて、第1基板11及び第2基板12を、例えば230〜260℃程度の温度で熱圧着する。これにより、接続部材60,70の半田層62,72が溶融し、接続部材60が部品接続用パッドP5と接合されるとともに、接続部材70が接続用パッドP6と接合される。具体的には、上記溶融により、半田層62(とくに、図5(a)に示した突出部64)がフラックス92(図5(a)参照)を介して開口部56Xを充填するように広がって部品接続用パッドP5と接合される。また、上記溶融により、半田層72(とくに、図5(a)に示した突出部74)がフラックス92(図5(a)参照)を介して開口部56Yを充填するように広がって接続用パッドP6と接合される。本工程により、接続部材60を介して、部品接続用パッドP1と部品接続用パッドP5と電極端子42とが電気的に接続される。また、接続部材70を介して、接続用パッドP2と接続用パッドP6とが電気的に接続される。さらに、接続部材60,70を介して第1基板11が第2基板12上に固定される。本工程では、半田層62,72に突出部64,74(図5(a)参照)が形成されているため、第2基板12の部品接続用パッドP5及び接続用パッドP6に予めはんだを形成することなく、部品接続用パッドP5と接続部材60との接合、及び接続用パッドP6と接続部材70との接合を好適に行うことができる。その後、表面を洗浄してフラックス92を除去する。
次いで、図6(a)に示す工程では、第1基板11と第2基板12との間の空間、具体的には、ソルダレジスト層31とソルダレジスト層56との間の空間を充填するように封止樹脂80を形成する。この封止樹脂80によって、第1基板11と第2基板12とが強固に固定される。また、封止樹脂80によって、チップキャパシタ40が封止される。例えば、封止樹脂80の材料として熱硬化性を有したモールド樹脂を用いる場合には、図5(b)に示した構造体を金型内に収容し、その金型内に圧力(例えば、5〜10MPa)を印加し、流動化したモールド樹脂を導入する。その後、モールド樹脂を180℃程度の温度で加熱して硬化させることで、封止樹脂80を形成する。なお、モールド樹脂を充填する方法としては、例えば、トランスファーモールド法、コンプレッションモールド法やインジェクションモールド法などの方法を用いることができる。なお、図6(a)に示す構造体は図5(b)とは上下反転して描かれている。
次に、図6(b)に示す工程では、外部接続用パッドP3上に外部接続端子35を形成する。例えば、外部接続用パッドP3上に、適宜フラックスを塗布した後、外部接続端子35(ここでは、半田ボール)を搭載し、240〜260℃程度の温度でリフローして固定する。その後、表面を洗浄してフラックスを除去する。
以上説明した製造工程により、本実施形態の配線基板10を製造することができる。
以上説明した本実施形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)部品接続用パッドP1上に形成した接続部材60の半田層62の下端部に、コア部61から平面方向に広がり、電子部品40の電極端子42と接合される膨出部63を形成するようにした。このように半田層62の一部を平面方向に広げることにより、その半田層62(膨出部63)を介して、部品接続用パッドP1と電極端子42とを電気的に接続するようにした。これにより、近接して配置された部品接続用パッドP1と電極端子42とを電気的に接続する接続配線の配線長を、ワイヤボンディング実装する場合に比べて短くすることができる。このため、部品接続用パッドP1と電極端子42との間の信号(データ)の伝送速度を高速化することができる。
(2)また、部品接続用パッドP1と電極端子42とをボンディングワイヤで接続する必要がないため、第1基板11と第2基板12との間にワイヤループを形成する必要がない。このため、第1基板11上に電子部品40をワイヤボンディング実装する場合に比べて、配線基板10全体を薄型化することができる。
(3)部品接続用パッドP1と電極端子42とが、平面方向に広がる半田層62によって電気的に接続されるため、細線であるボンディングワイヤを用いて接続する場合に比べて、部品接続用パッドP1と電極端子42とを接続する配線のインピーダンスを小さくできる。これにより、部品接続用パッドP1と電極端子42との間の信号(データ)の伝送速度を高速化することができる。
(4)コア部61を柱状に形成するようにした。これにより、第1基板11と第2基板12との間の離間距離を所望の距離に保持しつつ、半田層62における半田量を十分に確保することができる。詳述すると、コア部61の高さを調整することにより、第1基板11と第2基板12との間の離間距離を所望の距離に調整することができる。また、半田リフロー前に、柱状のコア部61の外周面全面を被覆するように半田層62を形成することができるため、半田層62における半田量を十分に確保することができる。
さらに、コア部61を柱状に形成したため、半田層62を溶融したときに、コア部61の側面に形成された半田層62が自重により下方に落下しやすい。このため、半田層62の下端部に膨出部63を好適に形成することができる。
(5)第2基板12の最下層に形成された部品接続用パッドP5を部品接続用パッドP1と対向する位置に配置し、その部品接続用パッドP5に接続部材60を接合するようにした。これにより、部品接続用パッドP1と部品接続用パッドP5と電極端子42とが、接続部材60を介して相互に電気的に接続される。このため、部品接続用パッドP1から配線を平面方向に引き回さずに、部品接続用パッドP1,P5及び電極端子42を相互に電気的に接続することができる。したがって、従来に比べて、電極端子42と部品接続用パッドP1,P5とを電気的に接続する接続配線の配線長を大幅に短くすることができる。
(他の実施形態)
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の態様にて実施することもできる。
・上記実施形態では、第1基板11にチップキャパシタ40を搭載するようにした。これに限らず、他の電子部品(例えば、チップキャパシタ以外のチップ部品や半導体チップ等)を第1基板11に搭載するようにしてもよい。
例えば図7に示すように、第1基板11上に半導体チップ100を搭載するようにしてもよい。半導体チップ100は、例えば、シリコン(Si)等からなる薄板化された半導体基板上に、半導体集積回路(図示略)が形成された回路形成面(ここでは、上面)が形成され、その回路形成面に電極端子101が配設された構造を有している。電極端子101としては、例えば、アルミニウム上にUBM(Under Bump Metal)層を形成したものを用いることができる。UBM層の一例としては、例えば、チタン(Ti)と銅とをこの順番で積層したものや、ニッケル(Ni)と金とをこの順番で積層したもの等を挙げることができる。半導体チップ100は、回路形成面とは反対側の面(ここでは、下面)をソルダレジスト層31に向けた状態、つまりフェイスアップの状態でソルダレジスト層31の上面に接着層45により接着されている。
第1基板11上に接着された半導体チップ100の電極端子101は、平面視において部品接続用パッドP1,P5と近接した位置に設けられている。この電極端子101は、接続部材60を介して、部品接続用パッドP1及び部品接続用パッドP5と電気的に接続されている。詳述すると、ソルダレジスト層31の上面から上方に盛り上がるように形成され、接続部材60の下端部側においてコア部61から平面方向に広がるように形成された膨出部63が、電極端子101と接合される。この膨出部63は、例えば、電極端子101の上面に盛り上がるように形成されている。
このような構造であっても、上記実施形態と同様の効果を奏することができる。なお、半田はシリコンからなる半導体基板に濡れ広がらない。このため、半田層62の膨出部63は半導体チップ100の半導体基板に接着されておらず、膨出部63と半導体基板との界面は圧接界面になっている。
・例えば図8に示すように、半導体チップ100を、回路形成面(ここでは、下面)をソルダレジスト層31に向けた状態、つまりフェイスダウンの状態でソルダレジスト層31の上面に接着層45により接着させるようにしてもよい。この場合であっても、第1基板11上に接着された半導体チップ100の電極端子101は、平面視において部品接続用パッドP1,P5と近接した位置に設けられている。この電極端子101は、接続部材60を介して、部品接続用パッドP1及び部品接続用パッドP5と電気的に接続されている。詳述すると、ソルダレジスト層31の上面から上方に盛り上がるように形成され、接続部材60の下端部側においてコア部61から平面方向に広がるように形成された膨出部63が、電極端子101と接合される。この膨出部63は、例えば、電極端子101とソルダレジスト層31との間の空間に入り込むように形成されている。
このように、部品接続用パッドP1上に形成されたコア部61から平面方向に広がる半田層62(膨出部63)が電極端子101と接合され、電極端子101と部品接続用パッドP1とがはんだ接合される。このため、半導体チップ100を第1基板11に実装する前に、電極端子101上にバンプ等の接続端子を予め形成する必要がない。
また、第1基板11上にフェイスダウンの状態で半導体チップ100を実装することができるため、例えば半導体チップ100の上に、半導体チップ100と同じ大きさの別の半導体チップを搭載することもできる。さらに、このように半導体チップを多段に積層する場合に、接続部材60を利用することにより、最上段に配置された半導体チップの電極端子と、最下段に配置された半導体チップの電極端子とを接続部材60を介して電気的に接続することもできる。例えば、最上段に配置された半導体チップの上面に形成された電極端子に半田層62の膨出部63を接合するとともに、最下段に配置された半導体チップの下面に形成された電極端子に膨出部63を接合することにより、両電極端子を電気的に接続することができる。
なお、本変形例においても、膨出部63と半導体チップ100の半導体基板との界面は圧接界面になっている。
・図7及び図8に示した半導体チップ100では、回路形成面の外周領域に電極端子101を形成した。これに限らず、例えば図9に示すように、半導体チップ100Aの回路形成面(ここでは、下面)の外周領域よりも内側の領域に電極端子101を形成するようにしてもよい。この場合には、例えば、電極端子101と電気的に接続された接続配線102が、電極端子101から半導体チップ100Aの側面まで引き回されている。この接続配線102は、平面視において部品接続用パッドP1,P5と近接した位置に設けられている。そして、接続配線102は、接続部材60を介して、部品接続用パッドP1及び部品接続用パッドP5と電気的に接続されている。これにより、電極端子101が、接続部材60及び接続配線102を介して、部品接続用パッドP1及び部品接続用パッドP5と電気的に接続される。このように、電極端子101が回路形成面の内側の領域に形成されている場合であっても、接続配線102を形成することにより、その接続配線102と接続部材60を介して、電極端子101と部品接続用パッドP1,P5とを電気的に接続することができる。なお、接続配線102の材料としては、例えば、銀や銀合金を用いることができる。
・図9に示した変形例では、半導体チップ100Aの側面の下端から上端まで被覆するように接続配線102を形成したが、これに限定されない。例えば、接続配線102は、電極端子101から回路形成面の外周領域まで延出されていれば十分である。このため、例えば、半導体チップ100Aの側面の下端から厚さ方向の中途まで被覆するように接続配線102を形成してもよい。
・また、図9に示した変形例では、半導体チップ100Aをフェイスダウンの状態でソルダレジスト層31の上面に搭載するようにしたが、半導体チップ100Aをフェイスアップの状態でソルダレジスト層31の上面に搭載するようにしてもよい。この場合であっても、接続配線102は、電極端子101から回路形成面の外周領域まで延出されていれば十分である。
・上記実施形態及び上記各変形例の配線基板10において、第1基板11上に複数の電子部品を搭載するようにしてもよい。
・上記実施形態及び上記各変形例において、部品接続用パッドP1,P5と電子部品(チップキャパシタ40及び半導体チップ100,100A)の電極端子42,101との接続、及び接続用パッドP2,P6間の接続に、接続部材60,70以外の接続方法を併用してもよい。
・例えば図7〜図9に示した変形例における半導体チップ100,100Aに形成された全ての電極端子101を接続部材60と接合させる必要はない。すなわち、半導体チップ100に形成された電極端子の一部を接続部材60と接合させ、残りの電極端子を別の接続方法を用いて部品接続用パッドP1と接続させるようにしてもよい。
例えば図10に示す半導体チップ100では、外周領域(例えば、図中の破線枠よりも外側の領域)に電極端子101がペリフェラル状に配列され、外周領域よりも内側の領域A1に電極端子103がマトリクス状に配列されている。この半導体チップ100において、電極端子101を接続部材60と接合させ、電極端子103をフリップチップ接合により部品接続用パッドP1と接合させるようにしてもよい。この場合には、接着層45を省略することができる。但し、この場合には、半導体チップ100を第1基板11に実装する前に、電極端子103上に予めバンプを形成しておく必要がある。
・また、接続用パッドP2と接続用パッドP6とを接続する接続部材としては、接続部材70に限らず、例えば、半田ボールや柱状の金属ポストを用いることもできる。半田ボールとしては、例えば、球形状のコアボールの周囲を半田で覆った構造を有する半田ボールや、コアボールを有さない半田ボール等を用いることができる。コアボールとしては、銅、金やニッケル等の金属により形成された導電性コアボールや、樹脂により形成された樹脂コアボールを用いることができる。
・上記実施形態及び上記各変形例では、接続部材60を介して、部品接続用パッドP1と部品接続用パッドP5と電極端子42,101とを互いに電気的に接続するようにした。これに限らず、例えば、部品接続用パッドP1と電極端子42,101との電気的な接続のみを、接続部材60を介して行うようにしてもよい。この場合には、部品接続用パッドP1を有する配線パターン30と部品接続用パッドP5とは、接続部材60とは別の接続部材によって電気的に接続される。
・上記実施形態及び上記各変形例では、第1基板11に形成された部品接続用パッドP1と、電子部品(チップキャパシタ40又は半導体チップ100,100A)の電極端子42,101とを、接続部材60を介して互いに電気的に接続するようにした。これに限らず、例えば、第1基板11に形成された2つの接続用パッドを、接続部材60を介して互いに電気的に接続するようにしてもよい。この場合には、第1基板11に搭載される電子部品を省略してもよい。
例えば図11に示すように、第1基板11の絶縁層23上に近接して形成された接続用パッドP10,P11を、接続部材60を介して互いに電気的に接続するようにしてもよい。具体的には、接続用パッドP10上に接続部材60が形成され、接続用パッドP11上に接続部材60Aが形成されている。接続部材60Aは、接続部材60と同様の構造を有している。すなわち、接続部材60Aは、柱状のコア部61Aと、コア部61Aの周囲を被覆する半田層62Aとを有している。半田層62Aは、ソルダレジスト層31側の下端部において、コア部61Aから平面方向に広がる膨出部63Aを有している。そして、接続部材60の膨出部63が接続部材60Aの膨出部63Aと接合されている。具体的には、接続部材60の膨出部63(半田層62)と接続部材60Aの膨出部63(半田層62)とが合金化しており、接続用パッドP10,P11上に一つの半田層が形成されている。これにより、接続部材60,60Aを介して、接続用パッドP10,P11が互いに電気的に接続されている。
このように、接続用パッドP10,P11上に形成された接続部材60,60Aの半田層62,62Aを平面方向に広げて接続用パッドP10,P11を電気的に接続するようにした。これにより、第1基板11の上面に形成された配線パターン30だけでは足りない配線接続を、接続部材60,60Aを介して3次元的に行うことができる。なお、接続部材60,60Aの上端面は、第2基板12のソルダレジスト層56の下面に接触されている。
また、図11に示した配線基板10Aでは、接続用パッドP10,P11が、接続部材60Aを介して、第2基板12に形成された接続用パッドP20と電気的に接続されている。接続用パッドP20は、コア基板51の下面に形成されている。接続用パッドP20は、平面視において接続用パッドP11と近接した位置に設けられている。接続用パッドP20上には、接続部材60Bが形成されている。接続部材60Bは、接続部材60,60Aと同様の構造を有している。すなわち、接続部材60Bは、柱状のコア部61Bと、コア部61Bの周囲を被覆する半田層62Bとを有している。半田層62Bは、ソルダレジスト層56側の上端部において、コア部61Bから平面方向に広がる膨出部63Bを有している。そして、接続部材60Bの膨出部63Bが、接続部材60Aの上端部と接合されている。また、接続部材60Aの膨出部63Aが、接続部材60Bの下端部と接合されている。具体的には、接続部材60Bの膨出部63B(半田層62B)と接続部材60Aの半田層62A(膨出部63A)とが合金化しており、接続用パッドP11,P20間に一つの半田層が形成されている。これにより、接続部材60,60A,60Bを介して、第1基板11に形成された接続用パッドP10,P11と第2基板12に形成された接続用パッドP20とが互いに電気的に接続されている。なお、接続部材60Bの下端面は、第1基板11のソルダレジスト層31の上面に接触されている。
同様に、配線基板10Aでは、第1基板11に形成された接続用パッドP12と、第2基板12に形成された接続用パッドP21とが、接続部材60A,60Bを介して互いに電気的に接続されている。
次に、配線基板10Aの製造方法について説明する。
まず、図12(a)に示す工程では、銅等の金属からなる柱状のコア部61と、そのコア部61の外周面全面を被覆する半田層62とを有する接続部材60を準備する。また、銅等の金属からなる柱状のコア部61Aと、そのコア部61Aの外周面全面を被覆する半田層62Aとを有する接続部材60Aを準備する。このとき、半田層62は、コア部61の外周面全面を均一の厚さで被覆するように形成され、半田層62Aは、コア部61Aの外周面全面を均一の厚さで被覆するように形成されている。
続いて、接続部材60,60Aを、振込治具110の開口部110Xに振り込む。この開口部110Xは、第1基板11の接続用パッドP10,P11,P12(図11参照)の平面配置に合わせて形成されている。
続いて、図12(b)に示す工程では、接続用パッドP10,P11,P12上にフラックス111を塗布する。次いで、図12(a)に示した状態とは上下逆さまになるように振込治具110を反転させて吸着をオフ状態とすることで、吸着保持されていた接続部材60,60Aを、フラックス111が塗布された接続用パッドP10,P11上にそれぞれ落下させる。なお、本工程では、接続部材60,60A全体が略柱状に形成されており、図11に示した膨出部63,63Aが未だ形成されていない。このため、本工程では、接続部材60と接続部材60Aとは物理的及び電気的に接続されていない。
次に、図13(a)に示す工程では、接続部材60,60Aの半田層62,62Aを、半田リフローにより溶融させる。半田層62,62Aが溶融すると、接続部材60,60Aの下端部において半田層62,62Aが平面方向に広がり、半田層62,62Aの下端部に膨出部63,63Aがそれぞれ形成される。さらに、近接して配置された接続用パッドP10,P11上では、膨出部63,63Aが合金となり、図13(a)に示すように、一つの半田層が接続用パッドP10,P11上に形成される。これにより、接続用パッドP10と接続用パッドP11とが、接続部材60,60Aを介して電気的に接続される。以上の製造工程により、第1基板11の接続用パッドP10,P11上に一体化された接続部材60,60Aが接合され、接続用パッドP12上に接続部材60Aが接合される。
続いて、図13(b)に示す工程では、図12(a)〜図13(a)に示した工程と同様の工程により、第2基板12の接続用パッドP20,P21上に接続部材60Bを接合する。このとき、接続部材60Bの上端部には、コア部61Bから平面方向に広がる膨出部63Bが形成されている。次いで、第1基板11の上方に、接続部材60Bが接合された第2基板12を配置する。具体的には、接続部材60A(接続用パッドP11,P12)と接続部材60B(接続用パッドP20,P21)とが平面視において近接した位置に配置されるように、第2基板12を位置決めする。その後、第2基板12を、接続部材60,60A,60Bを間に挟んだ状態で第1基板11の上に搭載し、第1基板11及び第2基板12を熱圧着する。これにより、接続部材60,60A,60Bの半田層62,62A,62Bが溶融し、接続部材60Aと接続部材60Bとが接合される。
・図11に示した配線基板10Aでは、接続部材60,60Aの上端面がソルダレジスト層56の下面に接触するように形成され、接続部材60Bの下端面がソルダレジスト層31の上面に接触するように形成されている。
これに限らず、例えば図14(a)に示すように、第2基板12の接続用パッドP20,P21上に搭載された接続部材60Bのコア部61Bを、接続部材60,60Aのコア部61,61Aよりも短く形成してもよい。この場合には、接続部材60Bの下端面は、ソルダレジスト層31の上面に接触していない。本例の場合には、コア部61,61A,61Bのうちコア部61,61Aのみがスペーサとして機能する。また、このような場合であっても、接続部材60Bは、膨出部63Bにより接続部材60Aと接合されている。
また、図14(b)に示すように、第1基板11の接続用パッドP10,P11,P12上に搭載された接続部材60,60Aのコア部61,61Aを、接続部材60Bのコア部61Bよりも短く形成してもよい。この場合には、接続部材60,60Aの上端面は、ソルダレジスト層56の下面に接触していない。本例の場合には、コア部61,61A,61Bのうちコア部61Bのみがスペーサとして機能する。また、このような場合であっても、接続部材60は膨出部63により接続部材60Aと接合され、接続部材60Aは膨出部63Aにより接続部材60Bと接合されている。
・図11及び図14(b)に示した配線基板10Aでは、接続用パッドP10上に接続部材60を接合し、接続用パッドP11上に接続部材60Aを接合し、それら接続部材60,60Aを介して接続用パッドP10,P11を電気的に接続するようにした。これに限らず、接続用パッドP11上に接合した接続部材60Aを省略し、接続部材60の膨出部63を接続用パッドP11に直接接合するようにしてもよい。
・上記実施形態及び上記各変形例の接続部材60,60A,60B,70では、銅等の金属からなるコア部61,61A,61B,71を採用したが、例えば、樹脂により形成されたコア部61,61A,61B,71を用いるようにしてもよい。
・また、接続用パッドP10と接続用パッドP11とを接続する接続部材としては、接続部材60,60Aに限らず、例えば、半田ボールを用いることもできる。半田ボールとしては、例えば、球形状のコアボールの周囲を半田で覆った構造を有する半田ボールや、コアボールを有さない半田ボール等を用いることができる。コアボールとしては、銅、金やニッケル等の金属により形成された導電性コアボールや、樹脂により形成された樹脂コアボールを用いることができる。
・上記実施形態及び上記各変形例における封止樹脂80を省略してもよい。
・上記実施形態及び上記各変形例の第2基板12において、最外層の配線パターン53,55よりも内層の構造については特に限定されない。すなわち、第2基板12は、少なくとも、最外層の配線パターン53,55が基板内部を通じて相互に電気的に接続された構造を有していれば十分であるため、最外層の配線パターン53,55よりも内層の構造については特に限定されない。例えば、コア基板51の構造及び材質は特に限定されない。また、コア基板51上に下層配線とその下層配線を覆う絶縁層とを所要の層数形成するようにしてもよい。あるいは、第2基板12を、コア基板51を含まないコアレス基板としてもよい。
・上記実施形態及び上記各変形例における第2基板12を省略してもよい。この場合の配線基板10では、部品接続用パッドP1と電子部品(チップキャパシタ40又は半導体チップ100,100A)の電極端子42,101とのみが接続部材60を介して電気的に接続される。また、配線基板10Aでは、接続用パッドP10と接続用パッドP11とのみが接続部材60,60Aを介して電気的に接続される。
・上記実施形態及び上記各変形例の第1基板11において、最外層の配線パターン30,32よりも内層の構造については特に限定されない。すなわち、第1基板11は、少なくとも、最外層の配線パターン30,32が基板内部を通じて相互に電気的に接続された構造を有していれば十分であるため、最外層の配線パターン30,32よりも内層の構造については特に限定されない。例えば、コア基板21の構造及び材質は特に限定されない。また、コア基板21上に形成される下層配線(例えば、配線25,26)とその下層配線を覆う絶縁層(例えば、絶縁層23,24)の層数についても特に限定されない。あるいは、基板本体20を、コア基板21を有するコア付きビルドアップ基板に代えて、コア基板21を含まないコアレス基板としてもよい。
10,10A 配線基板
11 第1基板
12 第2基板
30 配線パターン
40 電子部品(チップ部品)
41 本体部
42 電極端子(接続端子)
55 配線パターン
60 接続部材(第1接続部材)
61 コア部(第1コア部)
62 半田層(第1半田層)
63 膨出部(第1膨出部)
60A 接続部材(第2接続部材)
61A コア部(第2コア部)
62A 半田層(第2半田層)
63A 膨出部(第2膨出部)
80 封止樹脂
100,100A 半導体チップ(電子部品)
101 電極端子(接続端子)
P1 部品接続用パッド(第1パッド)
P5 部品接続用パッド(第2パッド)
P10 接続用パッド(第1パッド)
P11 接続用パッド(第3パッド)

Claims (5)

  1. 第1基板の最上層に形成された第1パッドと、
    前記第1基板の上面に搭載された電子部品と、
    前記電子部品に形成され、平面視において前記第1パッドと近接した位置に設けられた接続端子と、
    前記第1パッド上に形成され、前記第1パッドと前記接続端子とを電気的に接続する接続部材と、
    前記第1基板の上に搭載された第2基板と、を有し、
    前記接続部材は、柱状のコア部と、前記コア部の周囲を被覆し、前記第1パッドと接合される半田層とを有し、
    前記半田層は、前記コア部から平面方向に広がり、前記接続端子と接合される膨出部を有し、
    前記電子部品は、前記第1基板と前記第2基板との間に設けられ、
    前記第2基板の最下層には、前記第1パッドと対向する位置に第2パッドが設けられ、
    前記接続部材は、前記第2パッドと接合され、前記第1パッドと前記第2パッドと前記接続端子とを電気的に接続することを特徴とする配線基板。
  2. 前記電子部品は、本体部と前記本体部の対向する側面を被覆する電極端子とを有するチップ部品であり、
    前記接続端子は、前記チップ部品の電極端子であることを特徴とする請求項1に記載の配線基板。
  3. 前記電子部品は、回路形成面とは反対側の面を前記第1基板に向けた状態で前記第1基板上に搭載された半導体チップであり、
    前記接続端子は、前記半導体チップの回路形成面に形成された電極端子であることを特徴とする請求項1に記載の配線基板。
  4. 前記電子部品は、回路形成面を前記第1基板に向けた状態で前記第1基板上に搭載された半導体チップであり、
    前記接続端子は、前記半導体チップの回路形成面に形成された電極端子であることを特徴とする請求項1に記載の配線基板。
  5. 最上層に形成された第1パッドを有する第1基板を準備する工程と、
    前記第1基板の上面に電子部品を搭載し、前記電子部品に形成された電極端子を、平面視において前記第1パッドと近接した位置に配置する工程と、
    柱状のコア部と、前記コア部の周囲を被覆する半田層とを有する接続部材を準備する工程と、
    前記第1パッド上に前記接続部材を搭載する工程と、
    前記半田層を溶融し、前記第1基板の上面から上方に盛り上がるように、且つ前記コア部から平面方向に広がるように形成され、前記電極端子と接合される膨出部を前記半田層の下端部に形成する工程と、
    最下層に形成された第2パッドを有する第2基板を準備する工程と、
    前記膨出部を有する前記接続部材が搭載された前記第1基板を、前記第1パッドが前記第2パッドと対向するように位置合わせする工程と、
    前記半田層を前記第2パッドに接合し、前記第2基板上に前記第1基板を固定する工程と、を有することを特徴とする配線基板の製造方法。
JP2014263381A 2014-12-25 2014-12-25 配線基板及び配線基板の製造方法 Active JP6342794B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263381A JP6342794B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 配線基板及び配線基板の製造方法
US14/969,555 US9818681B2 (en) 2014-12-25 2015-12-15 Wiring substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263381A JP6342794B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 配線基板及び配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016122796A JP2016122796A (ja) 2016-07-07
JP6342794B2 true JP6342794B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=56165081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014263381A Active JP6342794B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 配線基板及び配線基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9818681B2 (ja)
JP (1) JP6342794B2 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1906858B1 (en) 2005-07-01 2016-11-16 Hansen Medical, Inc. Robotic catheter system
US9254123B2 (en) 2009-04-29 2016-02-09 Hansen Medical, Inc. Flexible and steerable elongate instruments with shape control and support elements
US8672837B2 (en) 2010-06-24 2014-03-18 Hansen Medical, Inc. Methods and devices for controlling a shapeable medical device
US8827948B2 (en) 2010-09-17 2014-09-09 Hansen Medical, Inc. Steerable catheters
US20120191086A1 (en) 2011-01-20 2012-07-26 Hansen Medical, Inc. System and method for endoluminal and translumenal therapy
US20130030363A1 (en) 2011-07-29 2013-01-31 Hansen Medical, Inc. Systems and methods utilizing shape sensing fibers
US9452276B2 (en) 2011-10-14 2016-09-27 Intuitive Surgical Operations, Inc. Catheter with removable vision probe
US9387048B2 (en) 2011-10-14 2016-07-12 Intuitive Surgical Operations, Inc. Catheter sensor systems
US20130303944A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Off-axis electromagnetic sensor
US20130317519A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Hansen Medical, Inc. Low friction instrument driver interface for robotic systems
US20140148673A1 (en) 2012-11-28 2014-05-29 Hansen Medical, Inc. Method of anchoring pullwire directly articulatable region in catheter
US10231867B2 (en) 2013-01-18 2019-03-19 Auris Health, Inc. Method, apparatus and system for a water jet
US9668814B2 (en) 2013-03-07 2017-06-06 Hansen Medical, Inc. Infinitely rotatable tool with finite rotating drive shafts
US10149720B2 (en) 2013-03-08 2018-12-11 Auris Health, Inc. Method, apparatus, and a system for facilitating bending of an instrument in a surgical or medical robotic environment
US10080576B2 (en) 2013-03-08 2018-09-25 Auris Health, Inc. Method, apparatus, and a system for facilitating bending of an instrument in a surgical or medical robotic environment
US9566414B2 (en) 2013-03-13 2017-02-14 Hansen Medical, Inc. Integrated catheter and guide wire controller
US9057600B2 (en) 2013-03-13 2015-06-16 Hansen Medical, Inc. Reducing incremental measurement sensor error
US9173713B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Hansen Medical, Inc. Torque-based catheter articulation
US9326822B2 (en) 2013-03-14 2016-05-03 Hansen Medical, Inc. Active drives for robotic catheter manipulators
US20140277334A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Active drives for robotic catheter manipulators
US9283046B2 (en) 2013-03-15 2016-03-15 Hansen Medical, Inc. User interface for active drive apparatus with finite range of motion
US20140276936A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Active drive mechanism for simultaneous rotation and translation
US9271663B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument localization from both remote and elongation sensors
US10376672B2 (en) 2013-03-15 2019-08-13 Auris Health, Inc. Catheter insertion system and method of fabrication
US10849702B2 (en) 2013-03-15 2020-12-01 Auris Health, Inc. User input devices for controlling manipulation of guidewires and catheters
US9408669B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Hansen Medical, Inc. Active drive mechanism with finite range of motion
US9014851B2 (en) 2013-03-15 2015-04-21 Hansen Medical, Inc. Systems and methods for tracking robotically controlled medical instruments
US9629595B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Hansen Medical, Inc. Systems and methods for localizing, tracking and/or controlling medical instruments
US9452018B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Hansen Medical, Inc. Rotational support for an elongate member
US10744035B2 (en) 2013-06-11 2020-08-18 Auris Health, Inc. Methods for robotic assisted cataract surgery
KR102332023B1 (ko) 2013-10-24 2021-12-01 아우리스 헬스, 인크. 로봇-보조식 내강 내부 수술용 시스템 및 이와 관련된 방법
EP3243476B1 (en) 2014-03-24 2019-11-06 Auris Health, Inc. Systems and devices for catheter driving instinctiveness
US10046140B2 (en) 2014-04-21 2018-08-14 Hansen Medical, Inc. Devices, systems, and methods for controlling active drive systems
US10792464B2 (en) 2014-07-01 2020-10-06 Auris Health, Inc. Tool and method for using surgical endoscope with spiral lumens
US9561083B2 (en) 2014-07-01 2017-02-07 Auris Surgical Robotics, Inc. Articulating flexible endoscopic tool with roll capabilities
US9744335B2 (en) 2014-07-01 2017-08-29 Auris Surgical Robotics, Inc. Apparatuses and methods for monitoring tendons of steerable catheters
US10499999B2 (en) 2014-10-09 2019-12-10 Auris Health, Inc. Systems and methods for aligning an elongate member with an access site
US10681821B2 (en) * 2014-10-16 2020-06-09 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Methods and devices for improved space utilization in wafer based modules
US20160287279A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Auris Surgical Robotics, Inc. Microsurgical tool for robotic applications
US9636184B2 (en) 2015-05-15 2017-05-02 Auris Surgical Robotics, Inc. Swivel bed for a surgical robotics system
KR102429651B1 (ko) 2015-09-09 2022-08-05 아우리스 헬스, 인크. 수술 로봇 시스템을 위한 기구 장치 조작기
EP4070723A1 (en) 2015-09-18 2022-10-12 Auris Health, Inc. Navigation of tubular networks
US10639108B2 (en) 2015-10-30 2020-05-05 Auris Health, Inc. Process for percutaneous operations
US9955986B2 (en) 2015-10-30 2018-05-01 Auris Surgical Robotics, Inc. Basket apparatus
US9949749B2 (en) 2015-10-30 2018-04-24 Auris Surgical Robotics, Inc. Object capture with a basket
US10143526B2 (en) 2015-11-30 2018-12-04 Auris Health, Inc. Robot-assisted driving systems and methods
US10932861B2 (en) 2016-01-14 2021-03-02 Auris Health, Inc. Electromagnetic tracking surgical system and method of controlling the same
US10932691B2 (en) 2016-01-26 2021-03-02 Auris Health, Inc. Surgical tools having electromagnetic tracking components
KR102420126B1 (ko) * 2016-02-01 2022-07-12 삼성전자주식회사 반도체 소자
US11324554B2 (en) 2016-04-08 2022-05-10 Auris Health, Inc. Floating electromagnetic field generator system and method of controlling the same
US10454347B2 (en) 2016-04-29 2019-10-22 Auris Health, Inc. Compact height torque sensing articulation axis assembly
US11037464B2 (en) 2016-07-21 2021-06-15 Auris Health, Inc. System with emulator movement tracking for controlling medical devices
US10463439B2 (en) 2016-08-26 2019-11-05 Auris Health, Inc. Steerable catheter with shaft load distributions
US11241559B2 (en) 2016-08-29 2022-02-08 Auris Health, Inc. Active drive for guidewire manipulation
AU2016422171B2 (en) 2016-08-31 2022-01-20 Auris Health, Inc. Length conservative surgical instrument
US9931025B1 (en) * 2016-09-30 2018-04-03 Auris Surgical Robotics, Inc. Automated calibration of endoscopes with pull wires
US10136959B2 (en) 2016-12-28 2018-11-27 Auris Health, Inc. Endolumenal object sizing
US10244926B2 (en) 2016-12-28 2019-04-02 Auris Health, Inc. Detecting endolumenal buckling of flexible instruments
US10543048B2 (en) 2016-12-28 2020-01-28 Auris Health, Inc. Flexible instrument insertion using an adaptive insertion force threshold
KR102545869B1 (ko) 2017-03-28 2023-06-23 아우리스 헬스, 인코포레이티드 샤프트 작동 핸들
WO2018183727A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Auris Health, Inc. Robotic systems for navigation of luminal networks that compensate for physiological noise
US10285574B2 (en) 2017-04-07 2019-05-14 Auris Health, Inc. Superelastic medical instrument
CN110602976B (zh) 2017-04-07 2022-11-15 奥瑞斯健康公司 患者导引器对准
KR102695556B1 (ko) 2017-05-12 2024-08-20 아우리스 헬스, 인코포레이티드 생검 장치 및 시스템
US10716461B2 (en) 2017-05-17 2020-07-21 Auris Health, Inc. Exchangeable working channel
US10022192B1 (en) 2017-06-23 2018-07-17 Auris Health, Inc. Automatically-initialized robotic systems for navigation of luminal networks
EP3645100B1 (en) 2017-06-28 2024-09-04 Auris Health, Inc. Instrument insertion compensation
US11832889B2 (en) 2017-06-28 2023-12-05 Auris Health, Inc. Electromagnetic field generator alignment
CN118121324A (zh) 2017-06-28 2024-06-04 奥瑞斯健康公司 检测电磁失真的系统
US11026758B2 (en) 2017-06-28 2021-06-08 Auris Health, Inc. Medical robotics systems implementing axis constraints during actuation of one or more motorized joints
US10426559B2 (en) 2017-06-30 2019-10-01 Auris Health, Inc. Systems and methods for medical instrument compression compensation
JP6384581B1 (ja) * 2017-10-05 2018-09-05 千住金属工業株式会社 核カラムの実装方法
US10016900B1 (en) 2017-10-10 2018-07-10 Auris Health, Inc. Surgical robotic arm admittance control
US10145747B1 (en) 2017-10-10 2018-12-04 Auris Health, Inc. Detection of undesirable forces on a surgical robotic arm
US11058493B2 (en) 2017-10-13 2021-07-13 Auris Health, Inc. Robotic system configured for navigation path tracing
USD901694S1 (en) 2018-01-17 2020-11-10 Auris Health, Inc. Instrument handle
USD924410S1 (en) 2018-01-17 2021-07-06 Auris Health, Inc. Instrument tower
USD932628S1 (en) 2018-01-17 2021-10-05 Auris Health, Inc. Instrument cart
USD873878S1 (en) 2018-01-17 2020-01-28 Auris Health, Inc. Robotic arm
USD901018S1 (en) 2018-01-17 2020-11-03 Auris Health, Inc. Controller
EP3801280B1 (en) 2018-05-31 2024-10-02 Auris Health, Inc. Robotic systems for navigation of luminal network that detect physiological noise
JP7251951B2 (ja) * 2018-11-13 2023-04-04 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US10840211B2 (en) * 2019-02-15 2020-11-17 Texas Instruments Incorporated Semiconductor package with leadframe having pre-singulated leads or lead terminals
CN112153799A (zh) * 2019-06-27 2020-12-29 欣兴电子股份有限公司 堆叠结构及其制造方法
US11896330B2 (en) 2019-08-15 2024-02-13 Auris Health, Inc. Robotic medical system having multiple medical instruments
KR20220056220A (ko) 2019-09-03 2022-05-04 아우리스 헬스, 인코포레이티드 전자기 왜곡 검출 및 보상
KR20220123269A (ko) 2019-12-31 2022-09-06 아우리스 헬스, 인코포레이티드 고급 바스켓 구동 모드
US11540396B2 (en) * 2020-08-28 2022-12-27 Unimicron Technology Corp. Circuit board structure and manufacturing method thereof
JP7476980B2 (ja) 2020-11-16 2024-05-01 株式会社村田製作所 回路モジュール及び大型回路システム
WO2022138681A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 ナミックス株式会社 金属部材
US11791276B2 (en) 2021-04-08 2023-10-17 Qualcomm Incorporated Package comprising passive component between substrates for improved power distribution network (PDN) performance
US20240096858A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-21 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Semiconductor devices and methods of manufacturing semiconductor devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316629A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Nec Shizuoka Ltd 半田柱によるマルチ・チップ・モジュール基板の 半田付処理方法
JP3329995B2 (ja) * 1995-08-28 2002-09-30 松下電工株式会社 電気部品を備えた回路基板の製造方法
US7242591B2 (en) * 2002-10-08 2007-07-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Wiring board incorporating components and process for producing the same
KR100598275B1 (ko) * 2004-09-15 2006-07-10 삼성전기주식회사 수동소자 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
WO2007069606A1 (ja) 2005-12-14 2007-06-21 Shinko Electric Industries Co., Ltd. チップ内蔵基板およびチップ内蔵基板の製造方法
KR100945285B1 (ko) * 2007-09-18 2010-03-03 삼성전기주식회사 전자소자 내장 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JP5443849B2 (ja) * 2009-06-26 2014-03-19 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160190053A1 (en) 2016-06-30
JP2016122796A (ja) 2016-07-07
US9818681B2 (en) 2017-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342794B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
US9165900B2 (en) Semiconductor package and process for fabricating same
KR100800478B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그의 제조방법
US9627309B2 (en) Wiring substrate
KR101690549B1 (ko) 내장 칩 패키지
JP6584939B2 (ja) 配線基板、半導体パッケージ、半導体装置、配線基板の製造方法及び半導体パッケージの製造方法
US9627308B2 (en) Wiring substrate
KR101190920B1 (ko) 적층 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US8304878B2 (en) Embedded component substrate, semiconductor package structure using the same and fabrication methods thereof
WO2010101163A1 (ja) 機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス
JP6352644B2 (ja) 配線基板及び半導体パッケージの製造方法
US8710642B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and electronic apparatus
JP7202785B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
US9852970B2 (en) Wiring substrate
JP2013045863A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9564421B2 (en) Semiconductor device
KR20120058118A (ko) 적층 패키지의 제조 방법, 및 이에 의하여 제조된 적층 패키지의 실장 방법
CN114284260A (zh) 封装结构及制备方法
JPH11154728A (ja) 半導体装置およびその実装体
JP2014192171A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2020053458A (ja) 電子部品内蔵基板
EP1848029B1 (en) Carrying structure of electronic components
CN113725173A (zh) 半导体封装装置及其制造方法
US20230276575A1 (en) Embedded printed circuit board
JP2010287852A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150