[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6239698B2 - メンブラン - Google Patents

メンブラン Download PDF

Info

Publication number
JP6239698B2
JP6239698B2 JP2016131858A JP2016131858A JP6239698B2 JP 6239698 B2 JP6239698 B2 JP 6239698B2 JP 2016131858 A JP2016131858 A JP 2016131858A JP 2016131858 A JP2016131858 A JP 2016131858A JP 6239698 B2 JP6239698 B2 JP 6239698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
reinforced
ion
reinforcing member
conducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016131858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017020107A (ja
Inventor
ジョナサン、デイビッド、ブレアトン、シャーマン
マイケル、イアン、ペッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey Hydrogen Technologies Ltd
Original Assignee
Johnson Matthey Fuel Cells Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey Fuel Cells Ltd filed Critical Johnson Matthey Fuel Cells Ltd
Publication of JP2017020107A publication Critical patent/JP2017020107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239698B2 publication Critical patent/JP6239698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1097Fuel cells applied on a support, e.g. miniature fuel cells deposited on silica supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1044Mixtures of polymers, of which at least one is ionically conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1053Polymer electrolyte composites, mixtures or blends consisting of layers of polymers with at least one layer being ionically conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/106Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the chemical composition of the porous support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/1062Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the physical properties of the porous support, e.g. its porosity or thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1065Polymeric electrolyte materials characterised by the form, e.g. perforated or wave-shaped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

本発明は、強化メンブラン(薄膜)に関し、特に燃料電池又は電解槽に用いるのに適した強化メンブランに関する。
燃料電池は、電解液により分離された2つの電極を含む電気化学的電池である。水素又はアルコール(例えば、メタノール又はエタノール)のような燃料がアノードに提供され、酸素又は空気のような酸化剤がカソードに提供される。電気化学的反応が電極で発生し、燃料と酸化剤の化学的エネルギーは電気的エネルギーと熱に変換される。アノードでの燃料の電気化学的酸化とカソードでの酸素の電気化学的還元を促進するために電気化学的触媒が用いられる。
プロトン交換メンブラン(PEM:Proton Exchange Membrane)燃料電池において、電解液は固体ポリマーメンブランである。このようなメンブランは、電子的には絶縁性であるが、イオン的には伝導性である。PEM燃料電池において、このようなメンブランはプロトン伝導性であり、アノードで発生したプロトンは、メンブランを経てカソードに伝達され、ここでプロトンは酸素と結合して水を形成する。
PEM燃料電池の主要材(部材)は、メンブラン電極組立体(MEA)として知られており、基本的に5つの層からなる。中間層は、ポリマーイオン-伝導性メンブランである。イオン-伝導性メンブランの両側には、特定の電気化学的触媒反応のために設計された電気化学的触媒を含む電気化学的触媒層が備えられる。結局、各電気化学的触媒層の近くにガス拡散層が備えられる。ガス拡散層は、反応物が電気化学的触媒層に到達するのを許容しなければならず、電気化学的反応により発生した電流を伝達しなければならない。従って、ガス拡散層は、多孔性であり、電気的に伝導性でなければならない。
従来は、MEAが以下で説明する幾つかの方法により形成され得る。
(i)電気化学的触媒層がガス拡散電極を形成するために、ガス拡散層に塗布され得る。2つのガス拡散電極がイオン-伝導性メンブランの両側に位置し、5つの層のMEAを形成するために共にラミネートされ得る。
(ii)前記電気化学的触媒層が触媒コーティングイオン-伝導性メンブランを形成するために、イオン-伝導性メンブランの両面に塗布され得る。次に、ガス拡散層が触媒-コーティングされたイオン-伝導性メンブランの両面に塗布される。
(iii)MEAは電気化学的触媒層で一方の側にコーティングされたイオン-伝導性メンブラン、電気化学的触媒層に隣接するガス拡散層、イオン-伝導性メンブランの他側に形成されたガス拡散電極で形成され得る。
一般に、大部分の応用分野で十分なパワーを提供するために、数十又は数百個のMEAsが必要であるので、多重MEAsが燃料電池スタックを形成するように組み立てられる。フィールドフロープレート(field flow plate)がMEAsを分離するために用いられる。前記プレートは、様々な機能(MEAsに反応物を供給、生成物の除去、電気的連結の提供、物理的支持の提供)を行う。
PEM燃料電池で用いられる従来のイオン-伝導性メンブランは、一般にスルホン化完全-フッ化ポリマー物質(sulphonated fully-fluorinated polymeric material)(一般に、PFS(perfluorinated sulphonic acid)イオノマーであるとよく言及される)から形成される。このようなイオノマーから形成されたメンブランは、商品名Nafion(商品名:例えば、E.I. DuPont de Nemours and Co.のNR211又はNR212)、Aciplex(商品名:Asahi Kasei)及びFlemion(商品名:Asahi Glass KK)として販売される。他のフッ素化したタイプのメンブランは、商品名FumapemF(例えば、商品名:FuMA-Tech GmbHのF-930又はF-1030)、Solvay Solexis S.p.AのAquivion(商品名)及びGolden Energy Fuel Cell Co.,Ltd.のGEFC-10Nシリーズとして販売されるものを含む。
過フッ化(perfluorinated)、及び部分-フッ化(partly-fluorinated)、ポリマー系のイオン-伝導性メンブランの代りに、非フッ化(non-fluorinated)スルホン化又はホスホン酸化(phosphonated)炭化水素ポリマー、及び特にポリアリーレン(polyarylene)ポリマー系のイオン-伝導性メンブランを用いることが可能である。商業的に利用可能なポリマーは、Solvay Advanced PolymersのUdel(商品名)ポリアリーレンスルホン(PSU)とVeradel(商品名)ポリアリーレンエーテルスルホン(PES)、及びVictrex plc.のVictrex(商品名)ポリアリーレンエーテルエーテルケトン(PEEK(商品名))を含む。FuMA-Tech GmbHのFumapem(商品名)P、E及びKタイプ、JSR CorporationのJHYとJEMメンブラン、Toyobo Co.,Ltd.のSPN、及びToray Industries Inc.の開発メンブランのような炭化水素ポリマー系のメンブランも説明される。
より高い温度(例えば、150℃〜190℃)で作動するように設計されたPEM燃料電池において、メンブランはポリベンゾイミダゾール(polybenzimidazole)、又はポリマーマトリックス(matrix)のようなリン酸で含浸されたポリマーであり得る。このようなメンブランで製造されたMEAsの例は、BASF Fuel Cell GmbHのCeltec(商品名)-Pシリーズを含む。他のMEAsは、ピリジン(pyridine)形態の構造を作る芳香族ポリエーテルポリマー系のAdvent TPS(商品名)シリーズを含むが、これはAdvent Technologies S. Aのリン酸で含浸されることもあり得る。アリル又はアルキル置換されたポリベンゾイミダゾール(例えば、polybenzimidazole-N-benzylsulfonate)、ポリベンゾオキサゾール(polybenzoxazole)及びポリベンゾチアゾール(polybenzothiazole)のようなポリベンザゾール(polybenzazole)ポリマーが用いられることもあり得る。
PFSA又は炭化水素系のイオン-伝導性メンブランは、増加した引裂き抵抗(tear resistance)及び水化(hydration)と脱水(dehydration)での減少した寸法変化(dimensional change)のような改善された機械的性質を提供するための強化部(一般に、メンブラン内に全体的に設置)を含むことができる。用いられている強化部の例は、ノードとフィブリル(fibril)構造を有するウェブ(逆相分離(inverse phase segregation)に引き続くストレッチングにより形成)、電気放射されたウェブ及び不織布ウェブを含む。
好ましい強化部は、US6,254,978、EP0814897及びUS6,110,330で説明されたPTFE(polytetrafluoroethylene)のようなフルオロポリマー(fluoropolymer)の多孔性ウェブ又は繊維、又はPVDF(polyvinylidene fluoride)、又はPEEK又はポリエチレンのような代替物質(これに限定されるものではない)に基づくこともあり得る。
しかしながら、たとえ現在使用可能な強化メンブランがMEAで用いられたとき、非強化メンブランを用いるMEAで達成できる寿命に比べて耐久性と作動寿命を向上させることができても、多くの応用分野のために、MEAの耐久性を更に改善させる必要がある。
メンブラン内のピンホールは、作動時に容易に形成されることができ、最新の強化メンブランでこのようなピンホールは、平面上で(x-及びy-)伝播され得、非強化メンブランで更に折り曲げられるが、メンブランとメンブラン電極組立体の失敗につながる。また、最新のメンブランは、z-軸方向による圧縮性に対する抵抗力が不足し、変形と動作スタックで発生する圧縮応力による以降の失敗に再びつながり得る。最新の強化メンブランは、湿潤-乾燥サイクル間の膨張と収縮に損傷しやすいため、膜が薄くなったり、弱い地点で機械的損傷を更に悪化させる。より薄いメンブランであるほど、このような問題は更に顕著なものとなる。
本発明の目的は、耐久性に優れ、前述した最新のメンブランの問題を克服する改善された強化メンブラン、特に燃料電池用メンブランを提供することにある。
それにより、本発明の第1の側面は、燃料電池に用いるのに適した強化メンブランを提供し、前記強化メンブランは:
(i)金属、炭素、ポリマー又はこれらの複合材で製造された平らな(平坦、平面状の)強化部材、及び
(ii)イオン-伝導性物質を含み、
前記平らな強化部材は、多数の個別の(離散した)セルを含むセル状構造(cellular structure;多孔質構造、細胞状構造)であり、前記各セルの壁は、各セル壁がプロトン伝導性物質が浸透しないように、前記部材の厚さを通して延び、前記プロトン-伝導性物質は、前記平らな強化部材の前記セルを満たすことを特徴とする。
前記平らな強化部材は、その厚さ(z-方向)を介して延びるセルを備える多孔性物質であって、一のセルから他のセルまで互いに連結されない。これは、セル間でプロトン-伝導性物質の伝達がないことを意味する。しかしながら、複数の実施例において、セルの壁とストラッツ(struts)は、微細なスケールで多孔性であり得るものと予想される。セル壁のこのような孔隙は、プロトン-伝導性物質による浸透が不可能になるように、十分に微細であるが、水が孔隙を満たせるように十分に親水性を有する。従って、適切な燃料電池において、液体の水が存在する場合に、このような孔隙は、水を強化部の厚さ又は平面を経て水を移動させることができる。
セルは、形態的に規則的であるか、不規則的であってもよく、各個別のセルは、適切には10nm〜1.0mmの断面直径を有する。セルは、何れも基本的に類似の大きさであるか、一定の範囲内の大きさであってよい。好適な実施例において、前記平らな強化部材はハニカム構造である。前記平らな強化部材のz-方向の大きさは、1μm〜500μmであり得、好ましくは10μm〜200μmである。正確な大きさは、最終の構造と強化メンブランの用途によって左右される。z-方向への大きさは、当業者が容易に決定できる。
前記平らな強化部材の孔隙率は、適切には30%超過、好ましくは50%超過、最も好ましくは70%超過。孔隙率(n)は、式n=V/V×100により計算されるが、ここでnは孔隙率、Vはボイド(void)体積、Vは平らな強化部材の全体体積である。前記ボイド体積と前記平らな強化部材の全体体積は、当業者が知られた方法を用いて決定できる。
セル状構造を有する平らな強化部材の例は、押出し及びスライシングにより、又はストリップの部分ラミネーション及び引き続くテンション下の伸張により(例えば、DuPontのNomex(商品名)又はTyvec(商品名))又は他の手段により製造されたもの、その後、カレンダー処理される織物、連続したシート内のスリットを切断し、伸張したメッシュを形成するために、引張応力を加えて製造されたメッシュ、シートの厚さを通して(例えば、レーザにより)パンチされたり、切り取られた孔を備える平らなシート、及び鋳造により製造された多孔性シートを含む。適切には、前記平らな強化部材は、押出し及びスライシングにより、又はストリップの部分ラミネーション及び引き続くテンション下の伸張により、又は他の手段により製造されたもの、その後、カレンダー処理される織物、連続したシート内のスリットを切断し、伸張したメッシュを形成するために引張応力を加えて製造されたメッシュ及び鋳造により製造された多孔性シートを含む。
平らな強化部材は、メンブランの要求される強化部を提供するあらゆる物質から製造され得る。前記強化部材の適切な材質は、金属、炭素、ポリマー又はその複合材である。多くの実施例において、前記物質は、電気絶縁体であることが好ましいが、他の場合に、弱い電気伝導体でなければならず、ある場合には、その物質の伝導性如何とは関係がない。
好ましくは、前記物質は燃料電池環境で安定的であり、強化セルを満たすのに用いられるイオン-伝導性物質と共に接着剤を形成できる。前記平らな強化部材の材料は、僅かな固有なイオン-伝導性性質を有し得るが、例えば、高い当量バージョンのPFSAポリマーから製造され得る。
前記イオン-伝導性物質は、固体であってもよく、液体であってもよい。一実施例において、前記イオン-伝導性物質は、プロトン-伝導性ポリマー又はアニオン-伝導性物質のような、ヒドロキシルアニオン-伝導性ポリマーのような固体である。適切なプロトン-伝導性ポリマーの例は、パーフルオロスルホン酸イオノマー(perfluorosulphonic acid ionomer)(例えば、Nafion(商品名)(E.I. DuPont de Nemours and Co.)、Aciplex(商品名)(Asahi Kasei)、Aquivion(商品名)(Solvay Solexis SpA)、Flemion(商品名)(Asahi Glass Co.)、Fumion(商品名)F-series(FuMA-Tech GmbH))、又は炭化水素ポリマーから製造されたイオノマー(例えば、ポリアリーレンスルホン酸系のFumion(商品名)P-シリーズ(FuMA-Tech GmbH)又はリン酸含浸ポリベンゾイミダゾール(例えば、PBIをジメチルアセトアミド(dimethylacetamide)に溶解させ、PBIを含浸させるためにリン酸を追加することで)を含む。適切なアニオン-伝導性ポリマーの例は、Tokuyama CorporationのA901とFuMA-Tech GmbHのFumasep FAAを含む。
本発明の第2の実施例において、前記イオン-伝導性物質は、プロトン-伝導性液体又はアニオン-伝導性液体(例えば、強化メンブランを形成するために毛細力(capillary force)により平らな強化部材内で維持されるヒドロキシルアニオン-伝導性液体)のような液体である。適切なプロトン-伝導性液体の例は、リン酸と硫酸を含む。
アニオン-伝導性液体は、水酸化カリウム溶液、水酸化ナトリウム溶液を含む。
本発明の強化メンブランにおいて、前記平らな強化部材の少なくとも一部のセルは、イオン-伝導性物質で満たされてなる(充填されてなる)。一実施例において、全てのセルは、イオン-伝導性物質で充填され、前記平らな強化部材は、イオン-伝導性物質で完全に充填される。第2の実施例において、前記平らな強化部材のエッジの周りのセルは、イオン-伝導性物質で充填されないため、平らな強化部材の周辺部の周りに、領域イオン-伝導性物質が存在しない領域(「第1エッジ領域」)が形成される。
本発明の他の側面において、イオン-伝導性物質は、固体イオン-伝導性物質であり、固体イオン-伝導性物質は、z-方向に沿って充填されたセルを通って延び、前記平らな強化部材の少なくとも一面に強化されない固体イオン-伝導性物質の層が形成される。また、固体イオン-伝導性物質が存在しない第1エッジ領域があり得る。
イオン-伝導性物質が固体であるとき、前記平らな強化部材に適切な液体に分散され、本技術分野で知られたあらゆる技術(例えば、スクリーンプリンティング、ロータリースクリーンプリンティング、インクジェットプリンティング、スプレー(spraying)、ペインティング、イマージョン(immersion)又はディッピング(dipping)、バーコーティング(bar coating)、パッドコーティング、グラビア、ナイフ又はドクターブレードオーバーロール(doctor blade over roll)(コーティングが基材に塗布された後、ナイフと支持ローラとの間のスプリットを通って通過する)のようなギャップコーティング技術、スロットダイ(スロット、押出し)コーティング(コーティングは重力により又は基材上にスロットを通じて加えられる圧力下で圧着される)、メイヤバー(Meyer bar)とグラビアコーティングなどと共に行うメータリングロッドアプリケーション(metering rod application))により塗布され得る。適切には、充填された強化部材は前記液体を除去し、固体イオン-伝導性物質を形成するために乾燥する。
前記イオン-伝導性物質が液体であるとき、前記平らな強化部材に本技術分野で知られたあらゆる技術(例えば、スクリーンプリンティング、ロータリースクリーンプリンティング、インクジェットプリンティング、スプレー、ペインティング、イマージョン又はディッピング、バーコーティング、パッドコーティング、グラビア、ナイフ又はドクターブレードオーバーロール(コーティングが基材に塗布された後、ナイフと支持ローラとの間のスプリットを通って通過する)のようなギャップコーティング技術、スロットダイ(スロット、押出し)コーティング(コーティングは重力により又は基材上にスロットを通じて加えられる圧力下で圧着される)、メイヤバーとグラビアコーティングなどと共に行うメータリングロッドアプリケーション))により塗布され得る。
本発明の強化メンブランは、イオン-伝導性メンブランを必要とする電気化学的装置で使用され得る。従って、本発明の他の側面は、前述した強化メンブランを含む電気化学的装置を提供する。これとは異なり、前述した強化メンブランの電気化学的装置での使用が提供される。本発明の好適な実施例において、強化メンブランは、燃料電池で用いられる。本発明の他の好適な実施例において、強化メンブランは電解槽で用いられる。それにより、本発明の更に他の側面は、燃料電池又は電解槽の部材を提供するが、前記部材は、本発明の強化メンブランを含む。
それにより、本発明は、本発明に係る強化メンブランと前記強化メンブランの少なくとも一方の側に位置する電気化学的触媒層を含む触媒-コーティング強化メンブランを更に提供する。一実施例において、触媒コーティング強化メンブランは、前記強化メンブランの両側に位置する電気化学的触媒層を備える。
前記電気化学的触媒層は、微細に分離された非支持(unsupported)金属粉末であるか、支持された触媒であり得る電気化学的触媒を含み、小さな金属粒子が電気的に伝導性である粒子性炭素支持体に分散される。前記電気化学的触媒金属は、以下から適切に選択される。
(i)白金族金属(白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、イリジウム及びオスミウム)、
(ii)金又は銀、
(iii)非金属、
又はこれらの金属のうち1つ以上又はその酸化物を含む合金又は混合物。好ましい電気化学的触媒金属は白金であるが、これは他の貴金属又は非金属と合金化され得る。もし前記電気化学的触媒が支持された触媒であれば、前記炭素支持物質上の金属粒子の含有量は、最終的な電気化学的触媒の重量に対して10-90重量%のものが適切であり、好ましくは15-75重量%である。
前記電気化学的触媒層は、イオン伝導性を向上させるために、層の内部に含まれるイオン-伝導性ポリマーのような他の部材を適切に含むことができる。
本発明の更に別の側面は、前述した強化メンブラン又は触媒コーティング強化メンブランを含むMEAを提供する。前記MEAは、次を含む(これに制限されるものではない)幾つかの方法により製造され得る。
(i)本発明の強化メンブランが2つのガス拡散電極(1つはアノード、もう1つはカソード)の間でサンドイッチされ得る。
(ii)電気化学的触媒層により一方の側にのみコーティングされた本発明の触媒コーティング強化メンブランがガス拡散層とガス拡散電極との間にサンドイッチされ得、前記ガス拡散層は前記触媒層でコーティングされた前記強化メンブランの側面と接触する。又は
(iii)電気化学的層で両側に何れもコーティングされた本発明の触媒コーティング強化メンブランは、2つのガス拡散層の間に挟持されてよい。
前記アノードとカソードガス拡散層は、従来のガス拡散基材を適切に基盤とする。典型的な基材は、炭素繊維と熱硬化性樹脂バインダのネットワークを含む不織紙(non-woven paper)又は不織布(non-woven web)(例えば、日本のToray Industries Inc.の炭素繊維紙TGP-Hシリーズ又はドイツのFreudenberg FCCT KGのH2315シリーズ、又はドイツのSGL Technolgies GmbHのSigracet(商品名)シリーズ又はBilliard Power System IncのAvCarb(商品名)シリーズ)又は炭素繊維織物(woven carbon cloths)を備える。前記炭素紙、ウェブ又は織物は、MEAに結合される前に、湿潤性(親水性)を高めるか、耐湿性(疏水性)を高めるために追加で処理され得る。処理は、燃料電池の形態及び用いられる動作条件により左右される。基材は、無定形のカーボンブラックのような物質は、液体サスペンションの含浸を通じた結合により湿潤性が高くなったり、PTFE又はFEP(polyfluoroethylenepropylene)のようなコロイド性サスペンションで基材の孔隙構造を含浸することによって耐湿性を高めることができ、次いで、乾燥し、ポリマーの溶融点以上に加熱される。PEMFCのような分野において、微細多孔性層が電気化学的触媒層と接着する面上のガス拡散基材に塗布されることもあり得る。前記微細多孔性層は、一般にカーボンブラックとPTFEのようなポリマーの混合物を含む。
前記MEAは、MEAのエッジ領域を封止及び/又は強化する部材を更に含むことができる(例えば、WO2005/020356に説明)。前記MEAは、当業者に知られた従来の方法により組み立てられる。
本発明の前記強化メンブラン、触媒コーティング強化メンブラン又はMEAは、添加剤を更に含むことができる。前記添加剤は、前記強化メンブラン、触媒コーティング強化メンブラン又はMEA内に内部的に存在するか、触媒コーティング強化メンブラン又はMEAの場合には、多様な層間の接触面及び/又は1つ以上の層間の内部に存在し得る。
前記添加剤は、水素過酸化物分解触媒、ラジカルスカベンジャ、自由ラジカル分解触媒、セルフ再生抗酸化剤、水素ドナー(H-donor)第1次抗酸化剤(primary antioxidant)、自由ラジカルスカベンジャー第2次抗酸化剤(secondary antioxidant)、酸素吸収剤(酸素スカベンジャー)からなる群より選択される1つ以上であり得る。これらの他の添加剤の例は、WO2009/040571及びWO2009/109780から見つけることができる。好ましい添加剤は、セリウム二酸化物(セリア)である。
本発明の他の側面は、前述した強化メンブラン、触媒コーティング強化メンブラン又はMEAを含む燃料電池を提供する。本発明の好適な実施例において、前記燃料電池又は電解槽は、PEM燃料電池又はPEM電解槽である。
本発明の前記強化メンブランの長所は、柔軟でありながら、相変わらずメンブランに要求される耐久性を提供するという点にある。柔軟性は、前記強化メンブランと強化メンブランを含む部材がリール・トー・リール(reel-to-reel)工程を用いて製造され得るようにするが、このような工程は強化部材が硬く、柔軟でない場合、強化メンブランに対して使用され得ない。
本発明は、主にPEM燃料電池を参照して説明されたが、本発明は殆ど修正なしに他の形態の燃料電池又は電気化学的装置に同一に使用され得る。例えば、従来のリン酸燃料電池(PAFCs)で2つの電極は粒子性物質(例えば、38%超過の孔隙率を有するポリエーテルスルホンと結合されている炭化珪素)により分離される(P. StonehartとD. Wheeler, Modern Aspect of Electrochemistry, Number 38,B.E. Conwayなどにより編集、Kluwer Academic/Plenum Publisher, New York、 2005,p.400以下参照)。本発明は、高温のリン酸に対して適切に抵抗性を有し、リン酸により湿潤され得る物質が用いられるという条件で、前記マトリックスがリン酸で含浸された前記平らな強化部材により交換されるようにする。
アルカリ燃料電池において、電解液は一般に強いナトリウム又はカリウムであり、電極はPAFCsで説明されたのと類似の方式でマトリックスにより分離される。本発明は、前記平らな強化部材が安定的であり、アルカリ電解液により濡れる場合、アルカリ燃料電池で用いられるMEAsに適している。
PEM燃料電池用として説明されたあらゆる実施例がPEM電解槽用MEAsに同一に適用される。このようなPEM電解槽において、装置に提供される水がカソードとアノードのそれぞれで水素と酸素とに分離されるように前記メンブラン電極組立体に電圧が印加される。MEAsは、PEM燃料電池とは異なる触媒部材(例えば、アノードでIrとRu系の物質)を必要とし得るが、他の部分では燃料電池のために、MEAsと非常に類似なものが用いられる。
実施の態様
本発明は、次の例を参照して更に説明される。
Sefar AGのPEEK(Polyetheretherketone)織物メッシュ(SEFAR(商品名)PEEKTEX)(セル状構造を形成するためにカレンダー処理される)は、DuPontの2つのNafion(商品名)N117の間に位置する。Nafion(商品名)N117/PEEKサンドイッチ構造がPTFEシート、プレッシングクッション及びチタニウムプレートの間に位置する。Nafion(商品名)N117/PEEKサンドイッチ構造が177℃、1600psiで5分間ラミネートされ、圧力下で冷却された。プレッシングの前に、前記構造に対して気泡、シワ及び整列検査が行われた。前記強化メンブランは、前記チタニウムプレート、プレッシングクッション及びPTFEシートから除去され、エッジは切断された。

Claims (7)

  1. 強化メンブランであって、
    (i)ポリマーより得られた、平らな強化部材と、及び
    (ii)イオン-伝導性物質とを備えてなり、
    前記イオン-伝導性物質が、固体の、プロトン-伝導性ポリマーであり、
    前記平らな強化部材が、多数の個別のセルを含むハニカム構造を有する多孔性物質であり、
    前記各セルの壁が、前記部材の厚さを通して延び、前記イオン-伝導性物質が、前記セル壁に対して浸透しないものであり、
    前記平らな強化部材における全ての前記セルが、前記イオン-伝導性物質により満たされたものであり、
    前記強化部材の孔隙率(n)(=V/V×100)が、70%超過である(式中、Vはセルボイド(void)体積、Vは平らな強化部材の全体体積である)、強化メンブラン。
  2. 前記プロトン-伝導性ポリマーが、平らな強化部材の厚さ方向において、前記満たされたセルを超えて延び、前記平らな強化部材の少なくとも一面に、強化されない固体プロトン-伝導性ポリマーの層を形成する、請求項1に記載の強化メンブラン。
  3. 請求項1または2に記載の強化メンブランと、及び
    前記強化メンブランの少なくとも一方の側に位置する電気化学的触媒層とを備えてなる、触媒コーティング強化メンブラン。
  4. 請求項1〜の何れか一項に記載の強化メンブランを備えてなる、メンブラン電極組立体。
  5. 請求項による触媒コーティング強化メンブランを備えてなる、メンブラン電極組立体。
  6. 請求項1または2に記載の強化メンブラン、
    請求項に記載の触媒コーティング強化メンブラン、或いは
    請求項又はに記載のメンブラン電極組立体を備えてなる、燃料電池。
  7. 請求項1または2に記載の強化メンブラン、
    請求項に記載の触媒コーティング強化メンブラン、或いは
    請求項又はに記載のメンブラン電極組立体を備えてなる、電解槽。
JP2016131858A 2010-02-26 2016-07-01 メンブラン Active JP6239698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1003230.8A GB201003230D0 (en) 2010-02-26 2010-02-26 Membrane
GB1003230.8 2010-02-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554418A Division JP6022359B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-23 メンブラン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017020107A JP2017020107A (ja) 2017-01-26
JP6239698B2 true JP6239698B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=42125656

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554418A Active JP6022359B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-23 メンブラン
JP2016131858A Active JP6239698B2 (ja) 2010-02-26 2016-07-01 メンブラン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554418A Active JP6022359B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-23 メンブラン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130052563A1 (ja)
EP (1) EP2539955B1 (ja)
JP (2) JP6022359B2 (ja)
KR (1) KR20140124901A (ja)
CN (1) CN102934273A (ja)
GB (1) GB201003230D0 (ja)
WO (1) WO2011104542A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107254058A (zh) 2011-12-28 2017-10-17 旭化成株式会社 氧化还原液流二次电池和氧化还原液流二次电池用电解质膜
US10294129B2 (en) 2013-12-09 2019-05-21 General Electric Company Polymeric-metal composite electrode-based electrochemical device for generating oxidants
WO2015145129A1 (en) 2014-03-24 2015-10-01 Johnson Matthey Fuel Cells Limited Membrane-seal assembly
GB201405209D0 (en) * 2014-03-24 2014-05-07 Johnson Matthey Fuel Cells Ltd Process
GB201405210D0 (en) * 2014-03-24 2014-05-07 Johnson Matthey Fuel Cells Ltd Process
EP2996184A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-16 Paul Scherrer Institut A method to produce a gas diffusion layer and a fuel cell comprising a gas diffusion layer
US10486151B2 (en) * 2015-03-10 2019-11-26 Bl Technologies, Inc. Ion-exchange membrane with multi-layered support substrate
CN108475801A (zh) * 2016-03-31 2018-08-31 株式会社Lg化学 增强膜、包括所述增强膜的电化学电池和燃料电池、以及所述增强膜的制备方法
DK3453065T3 (da) 2016-05-03 2021-05-17 Opus 12 Incorporated Reaktor med avanceret arkitektur til elektrokemisk reduktion af cox
US11680328B2 (en) 2019-11-25 2023-06-20 Twelve Benefit Corporation Membrane electrode assembly for COx reduction
JP7386705B2 (ja) 2017-03-20 2023-11-27 ビーエル テクノロジーズ、インコーポレイテッド インプリントされた不織布基材を有するイオン交換膜
WO2019144135A1 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Opus-12 Incorporated System and method for carbon dioxide reactor control
EP3887578A1 (en) 2018-11-28 2021-10-06 Opus 12 Incorporated Electrolyzer and method of use

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776765A (en) * 1980-10-29 1982-05-13 Sumitomo Electric Ind Ltd Fuel cell
JPS6124160A (ja) * 1984-07-12 1986-02-01 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 溶融炭酸塩形燃料電池の電解質タイル構造
JPH08180891A (ja) * 1994-10-27 1996-07-12 Tonen Corp 常温型燃料電池用薄膜電解質及び常温型燃料電池
US6254978B1 (en) 1994-11-14 2001-07-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
US5599614A (en) 1995-03-15 1997-02-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Integral composite membrane
US6635384B2 (en) * 1998-03-06 2003-10-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
US6110330A (en) 1999-06-28 2000-08-29 Trace Storage Technology Corp Process for bonding lubricant to magnetic disk
JP2003123792A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Toray Ind Inc 高分子電解質膜およびその製造方法ならびにそれを用いた固体高分子型燃料電池
GB0319780D0 (en) 2003-08-22 2003-09-24 Johnson Matthey Plc Membrane electrode assembly
JP2005216769A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子電解質膜、その製造方法、及び固体高分子電解質膜を有する膜電極接合体
JP4547713B2 (ja) * 2004-04-20 2010-09-22 株式会社豊田中央研究所 電解質膜
US7378176B2 (en) * 2004-05-04 2008-05-27 Angstrom Power Inc. Membranes and electrochemical cells incorporating such membranes
US7632587B2 (en) * 2004-05-04 2009-12-15 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells having current-carrying structures underlying electrochemical reaction layers
JP2006040631A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質膜および高分子電解質形燃料電池
US7807063B2 (en) * 2004-09-28 2010-10-05 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising plasma etched porous support
US7947405B2 (en) * 2004-09-29 2011-05-24 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising porous ceramic support
JP4843928B2 (ja) * 2004-10-19 2011-12-21 旭硝子株式会社 固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子電解質膜の製造方法
JP4904750B2 (ja) * 2004-11-09 2012-03-28 宇部興産株式会社 液体電解質
KR101135479B1 (ko) * 2005-01-26 2012-04-13 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 고분자 전해질막, 이의 제조방법, 및 이를포함하는 연료전지 시스템
JP2007250468A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 電解質膜
JP2007323938A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池および燃料電池モジュール
JP5362947B2 (ja) * 2006-06-23 2013-12-11 トヨタ自動車株式会社 固体高分子電解質膜および燃料電池
GB0718620D0 (en) 2007-09-25 2007-10-31 Johnson Matthey Plc Membrane electrode assembly
GB0804185D0 (en) 2008-03-07 2008-04-16 Johnson Matthey Plc Ion-conducting membrane structures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013520779A (ja) 2013-06-06
EP2539955A1 (en) 2013-01-02
JP2017020107A (ja) 2017-01-26
GB201003230D0 (en) 2010-04-14
KR20140124901A (ko) 2014-10-28
WO2011104542A1 (en) 2011-09-01
JP6022359B2 (ja) 2016-11-09
US20130052563A1 (en) 2013-02-28
CN102934273A (zh) 2013-02-13
EP2539955B1 (en) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6239698B2 (ja) メンブラン
US9876234B2 (en) Catalyst layer assembly
JP6312666B2 (ja) イオン伝導性膜
KR102194097B1 (ko) 촉매-코팅된 멤브레인-시일 어셈블리의 제조 방법
JP2011514635A (ja) イオン伝導性メンブラン構造
JP6104259B2 (ja) イオン伝導性膜
KR102110843B1 (ko) 방법
JP6675320B2 (ja) 膜シールアセンブリ
CN108028409B (zh) 用于制造增强的膜密封组件的方法
KR20240116715A (ko) 이온-전도성 멤브레인을 제조하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250