JP6236181B2 - 固体撮像装置およびその製造方法 - Google Patents
固体撮像装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6236181B2 JP6236181B2 JP2017075445A JP2017075445A JP6236181B2 JP 6236181 B2 JP6236181 B2 JP 6236181B2 JP 2017075445 A JP2017075445 A JP 2017075445A JP 2017075445 A JP2017075445 A JP 2017075445A JP 6236181 B2 JP6236181 B2 JP 6236181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- groove
- solid
- imaging device
- state imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
図3を参照しながら以下の各実施形態に共通に適用されうる固体撮像装置の回路構成を例示的に説明する。ここでは、一例として、信号電荷が電子である場合について説明する。固体撮像装置は、複数の光電変換部303が配列された画素部301と、画素部301から信号を読み出すための制御回路および読み出された信号を処理する信号処理回路を含む周辺回路部302とを有する。
図6を参照しながら本発明の第2実施形態の固体撮像装置およびその製造方法を説明する。図6は、第2実施形態において援用される図2のX−X’線の断面構造を模式的に示す断面図である。ここで言及しない事項は、第1実施形態に従いうる。第2実施形態では、開口108、溝109および金属電極110は、光電変換部105が形成された半導体層(第2半導体層)104の第1面S1および第2面S2のうち第1面の側に配置された支持基板101としての半導体層に形成される。つまり、第2実施形態では、開口108、溝109および金属電極110は、光入射面とは反対側の面に形成される。第2実施形態の固体撮像装置もまた、半導体層104の第1面S1および第2面(裏面)S2のうち第2面の側に配置されたオンチップレンズ107を通して光電変換部105に光が入射する裏面照射型の固体撮像装置である。
図7を参照しながら本発明の第3実施形態の固体撮像装置およびその製造方法を説明する。図7は、第3実施形態において援用される図2のX−X’線の断面構造を模式的に示す断面図である。ここで言及しない事項は、第1実施形態に従いうる。第3実施形態の固体撮像装置は、第1部材308と第2部材309とを結合して構成される。第1部材308は、光電変換部105が形成された半導体層104と、多層配線層102とを有する。第2部材309は、支持基板101としての半導体層と、多層配線層122とを有する。第1部材308の多層配線層102と第2部材309の多層配線層122とで1つの多層配線層が形成される。支持基板101としての半導体層には、周辺回路部302のトランジスタを構成する半導体領域120が配置され、該半導体層の上には、該トランジスタのゲート電極121が形成されている。半導体層104および支持基板101としては、SOI基板を利用してもよい。
図8を参照しながら本発明の第4実施形態の固体撮像装置およびその製造方法を説明する。図8は、第4実施形態において援用される図2のX−X’線の断面構造を模式的に示す断面図である。ここで言及しない事項は、第1〜第3実施形態に従いうる。第4実施形態では、開口108、溝109および金属電極110は、光電変換部105が形成された半導体層(第2半導体層)104の第1面S1の側に配置された支持基板101としての半導体層に形成される。つまり、第4実施形態では、開口108、溝109および金属電極110は、光入射面とは反対側の面に形成される。第4実施形態の固体撮像装置もまた、半導体層104の第2面(裏面)S2の側に配置されたオンチップレンズ107を通して光電変換部105に光が入射する裏面照射型の固体撮像装置である。
図9を参照しながら本発明の第5実施形態を説明する。第5実施形態は、開口108と溝109との関係の変形例であり、第5実施形態は、他の全ての実施形態に適用可能である。図9は、固体撮像装置の平面レイアウトを例示する図である。第5実施形態では、符号200で示されるように、複数の開口108a、108bを取り囲んだ溝109を有する。つまり、開口108aと開口108bとの間には溝109が設けられていない。
このような構成は、開口108a、108bに配置された金属電極110に共通の電圧(例えば、電源電圧、接地電圧)が印加される場合や、開口108a、108bに配置された金属電極110から同一信号が出力される場合に有用である。ここで、電源電圧は、例えば、3.3Vでありうる。
図10を参照しながら本発明の第6実施形態の固体撮像装置およびその製造方法を説明する。図10は、第6実施形態において援用される図2のY−Y’線の断面構造を模式的に示す断面図である。ここで言及しない事項は、第1〜第5実施形態に従いうる。第6実施形態は、2つの部材を結合して形成される固体撮像装置に適用されうる。
図11を参照しながら本発明の第7実施形態の固体撮像装置およびその製造方法を説明する。図11は、第7実施形態において援用される図2のY−Y’線の断面構造を模式的に示す断面図である。ここで言及しない事項は、第1〜第6実施形態に従いうる。第7実施形態は、2つの部材を結合して形成される固体撮像装置に適用されうる。
図12を参照しながら本発明の第8実施形態の固体撮像装置およびその製造方法を説明する。図12は、第8実施形態において援用される図2のX−X’線の断面構造を模式的に示す断面図である。ここで言及しない事項は、第1〜第7実施形態に従いうる。第8実施形態の固体撮像装置は、開口108および溝109の形成によって露出した半導体層104の面を保護する保護層131を有する。
図13〜図15を参照しながら第9実施形態の固体撮像装置およびその製造方法を説明する。ここで言及しない事項は、第1〜第8実施形態に従いうる。図13(a)は、固体撮像装置が形成されるウエハを示す平面図、図13(b)は、図13(a)のウエハにおける1つのチップ111およびその周辺を模式的に示す図、図14は、チップ111の平面レイアウトを模式的に示す図である。図15は、図14(c)のZ−Z’線の断面構造を模式的に示す断面図である。
図16および図17を参照しながら第10実施形態の固体撮像装置およびその製造方法を説明する。ここで言及しない事項は、第1〜第9実施形態に従いうる。図17は、固体撮像装置(チップ)の平面レイアウトを模式的に示す図である。図16は、図17のV−V’線の断面構造を模式的に示す断面図である。
以下、上記の各実施形態に係る固定撮像装置の応用例として、該固定撮像装置が組み込まれたカメラについて例示的に説明する。カメラの概念には、撮影を主目的とする装置のみならず、撮影機能を補助的に備える装置(例えば、パーソナルコンピュータ、携帯端末)も含まれる。カメラは、上記の実施形態として例示された本発明に係る固定撮像装置と、該固定撮像装置から出力される信号を処理する処理部とを含む。該処理部は、例えば、A/D変換器、および、該A/D変換器から出力されるデジタルデータを処理するプロセッサを含みうる。
Claims (20)
- 第1面とその反対側の第2面とを有する半導体層と、
前記半導体層の前記第1面側に配された第1導電パターン及び第2導電パターンと、
前記半導体層を貫通して前記第1導電パターンに接続された第1導電体と、
前記半導体層を貫通して前記第2導電パターンに接続された第2導電体と、
を備え、
前記第1導電体及び前記第2導電体を通り且つ前記第1面に対して垂直な断面において、前記半導体層には、それぞれ、前記半導体層を貫通する、第1の溝、第2の溝、及び第3の溝が設けられ、
前記断面において、前記第1の溝は、前記第1導電体と前記第2導電体との間に位置し、
前記断面において、前記第1導電体は、前記第2の溝と前記第1の溝の間に位置し、
前記断面において、前記第2導電体は、前記第1の溝と前記第3の溝の間に位置し、
前記断面において、前記第1導電体は、前記第1の溝側の側面および前記第2の溝側の側面の双方で前記半導体層に直接接触し、且つ、前記第2導電体は、前記第1の溝側の側面および前記第3の溝側の側面の双方で前記半導体層に直接接触している
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記断面において、前記半導体層の、前記第1導電体に接する第1部分と、前記半導体層の、前記第2の溝に対して前記第1導電体と反対側に位置する第2部分とは、電気的に分離され、
前記断面において、前記半導体層の、前記第2導電体に接する第3部分と、前記半導体層の、前記第3の溝に対して、前記第2導電体と反対側に位置する第4部分とは、電気的に分離されている請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記半導体層は光電変換部を有する請求項1または2に記載の固体撮像装置。
- 前記半導体層の前記第1面側に配され、複数の金属配線層及び複数の絶縁層を有する多層配線層を有する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
- 前記金属配線層は、前記第1導電パターン及び前記第2導電パターンを含む請求項4に記載の固体撮像装置。
- 前記多層配線層は、半導体層と接する絶縁層を有し、前記第1乃至前記第3の溝の少なくとも1つは、前記絶縁層の内部まで到達する請求項4または5に記載の固体撮像装置。
- 第1面とその反対側の第2面とを有する第1半導体層と、
前記第1半導体層の前記第1面側に配された第2半導体層と、
前記第1半導体層と前記第2半導体層の間に配された第1導電パターン及び第2導電パターンと、
前記第1半導体層を貫通して前記第1導電パターンに接続された第1導電体と、
前記第1半導体層を貫通して前記第2導電パターンに接続された第2導電体と、
を備え、
前記第1導電体及び前記第2導電体を通り且つ前記第1面に対して垂直な断面において、前記第1半導体層には、それぞれ、前記第1半導体層を貫通する、第1の溝、第2の溝、及び第3の溝が設けられ、
前記断面において、前記第1の溝は、前記第1導電体と前記第2導電体との間に位置し、
前記断面において、前記第1導電体は、前記第2の溝と前記第1の溝の間に位置し、
前記断面において、前記第2導電体は、前記第1の溝と前記第3の溝の間に位置し、
前記断面において、前記第1導電体は、前記第1の溝側の側面および前記第2の溝側の側面の双方で前記第1半導体層に直接接触し、且つ、前記第2導電体は、前記第1の溝側の側面および前記第3の溝側の側面の双方で前記第1半導体層に直接接触している
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記断面において、前記第1半導体層の、前記第1導電体に接する第1部分と、前記第1半導体層の、前記第2の溝に対して前記第1導電体と反対側に位置する第2部分とは、電気的に分離され、
前記断面において、前記第1半導体層の、前記第2導電体に接する第3部分と、前記第1半導体層の、前記第3の溝に対して、前記第2導電体と反対側に位置する第4部分とは、電気的に分離されている請求項7に記載の固体撮像装置。 - 前記第1半導体層は光電変換部を有する請求項7または8に記載の固体撮像装置。
- 前記第1半導体層と前記第2半導体層の間に配され、複数の金属配線層及び複数の絶縁層を有する第1多層配線層を有する請求項7乃至9のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
- 前記第1多層配線層の複数の絶縁層は、前記第1半導体層と接する絶縁層を有し、
前記第1乃至前記第3の溝の少なくとも1つは、前記絶縁層の内部まで到達する請求項10に記載の固体撮像装置。 - 前記第1多層配線層と前記第2半導体層の間に配され、複数の金属配線層及び複数の絶縁層を有する第2多層配線層を有する請求項10または11に記載の固体撮像装置。
- 前記第1多層配線層の前記複数の金属配線の1つと、前記第2多層配線層の前記複数の金属配線の1つとが、接する請求項12に記載の固体撮像装置。
- 前記第1多層配線層の前記複数の金属配線の前記1つと、前記第2多層配線層の前記複数の金属配線の前記1つとは、プラグを介さずに直接接する請求項13に記載の固体撮像装置。
- 前記第1多層配線層及び前記第2多層配線層を含む断面において、前記第1多層配線層の前記複数の金属配線の前記1つの端部と、前記第2多層配線層の前記複数の金属配線の前記1つの端部は、ずれている請求項13または14に記載の固体撮像装置。
- 前記第2多層配線層の前記複数の金属配線層は、前記第1導電パターン及び前記第2導電パターンを含む請求項12乃至15のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
- 前記第2半導体層は、トランジスタの半導体領域を有し、前記第1導電パターンは、前記トランジスタに電気的に接続される請求項7乃至16のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
- 前記第2半導体層は、トランジスタの半導体領域を有する請求項7乃至16のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
- 前記第1導電体と前記第2導電体は、電気的に導通していない請求項1乃至18のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
- 請求項1乃至19のいずれか1項に記載の固体撮像装置と、
前記固体撮像装置から出力される信号を処理する処理部と、
を備えることを特徴とするカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017075445A JP6236181B2 (ja) | 2017-04-05 | 2017-04-05 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017075445A JP6236181B2 (ja) | 2017-04-05 | 2017-04-05 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012044299A Division JP6124502B2 (ja) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017206330A Division JP6701149B2 (ja) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | 撮像装置およびカメラ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017126783A JP2017126783A (ja) | 2017-07-20 |
JP2017126783A5 JP2017126783A5 (ja) | 2017-10-05 |
JP6236181B2 true JP6236181B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=59364606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017075445A Active JP6236181B2 (ja) | 2017-04-05 | 2017-04-05 | 固体撮像装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6236181B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4525129B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2010-08-18 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子とその製造方法、及び半導体集積回路装置とその製造方法 |
JP4609497B2 (ja) * | 2008-01-21 | 2011-01-12 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置とその製造方法、及びカメラ |
JP4655137B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2011-03-23 | ソニー株式会社 | 半導体装置 |
JP2011086709A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Toshiba Corp | 固体撮像装置及びその製造方法 |
JP5442394B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2014-03-12 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器 |
JP5568969B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2014-08-13 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器 |
JP5630027B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-11-26 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器、半導体装置 |
JP2012084609A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Sony Corp | 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器 |
-
2017
- 2017-04-05 JP JP2017075445A patent/JP6236181B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017126783A (ja) | 2017-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6124502B2 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
US12074181B2 (en) | Solid-state imaging apparatus and method for manufacturing the solid-state imaging apparatus having sealing portion disposed in bonded members | |
TWI425605B (zh) | A semiconductor device and a back-illuminated solid-state imaging device | |
US10367022B2 (en) | Solid-state imaging device, members for the same, and imaging system | |
JP5451547B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP5843475B2 (ja) | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 | |
JP7309670B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
TW201133810A (en) | Solid-state image sensor and method of manufacturing the same | |
JP2023055816A (ja) | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 | |
JP6701149B2 (ja) | 撮像装置およびカメラ | |
JP6236181B2 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
JP2020129688A (ja) | 撮像装置 | |
JP2022036438A (ja) | 固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171027 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6236181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |