JP6235677B2 - 偏光フィルムの製造方法 - Google Patents
偏光フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6235677B2 JP6235677B2 JP2016201149A JP2016201149A JP6235677B2 JP 6235677 B2 JP6235677 B2 JP 6235677B2 JP 2016201149 A JP2016201149 A JP 2016201149A JP 2016201149 A JP2016201149 A JP 2016201149A JP 6235677 B2 JP6235677 B2 JP 6235677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- swelling
- film
- treatment
- pva
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00634—Production of filters
- B29D11/00644—Production of filters polarizing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/02—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances with solvents, e.g. swelling agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L29/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L29/02—Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
- C08L29/04—Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
ポリビニルアルコール系フィルムに膨潤処理と染色処理とを順に行って偏光フィルムを製造する方法であって、
前記膨潤処理は、前記ポリビニルアルコール系フィルムを延伸しながらn個(nは自然数)の膨潤槽に順に通過させることにより行われ、
前記膨潤処理において、前記ポリビニルアルコール系フィルムの初期幅をW、n番目の膨潤槽を出る際の前記ポリビニルアルコール系フィルムの最終幅をX、全ての前記膨潤槽での積算延伸倍率をAとしたとき、
−0.14≦(W−X)/W/A≦0.05を満たす。
−0.12≦(W−X)/W/A≦0.02を満たす。
nは2以上であり、
前記ポリビニルアルコール系フィルムの搬送方向のn番目の膨潤槽の温度は、k番目(1≦k≦(n−1))の膨潤槽の温度以下である。
このように、n番目の膨潤槽の温度は、k番目の膨潤槽の温度以下であるので、温度の低いn番目の膨潤槽では、延伸倍率をかけずにネックインを進めることができて、張力や光学特性の面で好ましい。
図1に示すように、偏光フィルム製造装置5は、PVA系フィルム2の搬送路に沿って、膨潤処理を行う第1、第2膨潤槽11,12と、染色処理を行う染色槽20と、架橋処理を行う架橋槽30と、水洗処理を行う水洗槽40と、乾燥処理を行う乾燥炉50とを有する。PVA系フィルム2は、原反ロール1から繰り出され、第1、第2膨潤槽11,12と、染色槽20と、架橋槽30と、水洗槽40と、乾燥炉50とを順に通過して、偏光フィルム3が得られる。なお、図1には、染色槽20、架橋槽30および水洗槽40をそれぞれ1槽ずつ設けているが、必要に応じて複数の槽を設けてもよい。膨潤槽11,12を2槽設けているが、1槽または3槽以上設けてもよい。
PVA系フィルムを形成するポリビニルアルコール系樹脂は、通常、ポリ酢酸ビニル系樹脂をケン化することにより得られる。ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度は、通常85モル%以上、好ましくは90モル%以上、より好ましくは99〜100モル%である。ポリ酢酸ビニル系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルのほか、酢酸ビニルとこれに共重合可能な他の単量体との共重合体、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。共重合可能な他の単量体としては上記エチレンのほか、例えば、不飽和カルボン酸類、エチレン以外のオレフィン類、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸類などが挙げられる。ポリビニルアルコール系樹脂の重合度は、通常1000〜10000、好ましくは1500〜5000程度である。
膨潤処理は、PVA系フィルム表面の異物除去、PVA系フィルム中の可塑剤除去、後工程での易染色性の付与、PVA系フィルムの可塑化などの目的で行われる。膨潤処理の条件は、これらの目的が達成できる範囲で、かつPVA系フィルムの極端な溶解、失透などの不具合が生じない範囲で決定される。未延伸のPVA系フィルムを、例えば、温度10〜50℃、好ましくは15〜45℃の処理浴に浸漬することにより、膨潤処理が行われる。膨潤槽が複数個ある場合、搬送方向の最下流の膨潤槽の温度は、その他膨潤槽の温度以下であることが好ましく、搬送方向最下流の膨潤槽とその他膨潤槽の温度差は、好ましくは、0〜20℃であり、より好ましくは5〜10℃である。膨潤処理の時間は、5〜300秒程度であり、好ましくは20〜240秒程度で行われる。
染色処理は、PVA系フィルムに二色性色素を吸着させるなどの目的で行われる。処理条件はこのような目的が達成できる範囲で、かつPVA系フィルムの極端な溶解、失透などの不具合が生じない範囲で決定される。
架橋処理は、二色性色素で染色したPVA系フィルムを、ホウ酸を含有する水溶液に浸漬することにより、行われる。この水溶液におけるホウ酸の含有量は、水100重量部に対して通常1〜10重量部程度である。二色性色素がヨウ素の場合は、水100重量部に対してヨウ化物を1〜30重量部含有させることが好ましい。ヨウ化物としては、ヨウ化カリウム、ヨウ化亜鉛などが挙げられる。また、ヨウ化物以外の化合物、例えば塩化亜鉛、塩化コバルト、塩化ジルコニウム、チオ硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、硫酸ナトリウムなどを共存させてもよい。
架橋処理の後、通常は水洗処理に供される。水洗処理は、たとえば、耐水化および/または色相調整のためにホウ酸処理したPVA系フィルムを、水に浸漬、水をシャワーとして噴霧、あるいは浸漬と噴霧を併用することによって行われる。水洗処理における水の温度は、通常、2〜40℃程度であり、浸漬時間は2〜120秒であるのがよい。
水洗処理後のPVA系フィルムは、通常、乾燥炉に導かれ、乾燥処理が施される。この乾燥処理は40〜100℃の温度、好ましくは50〜100℃の温度に保たれた乾燥炉に、30〜600秒程度かけて通すことにより行われる。乾燥炉は複数あってもよく、乾燥炉を複数設ける場合は、それぞれの乾燥炉の温度が同一でも異なっていてもよい。複数の乾燥炉を順次通して乾燥を行う場合は、急激な乾燥によってPVA系フィルムにシワが入らないように、乾燥炉の前段から乾燥炉の後段に向かって、温度が順次高くなるように温度勾配をつけるのが好ましい。
2 PVA系フィルム
3 偏光フィルム
5 偏光フィルム製造装置
11 第1膨潤槽
12 第2膨潤槽
20 染色槽
30 架橋槽
40 水洗槽
50 乾燥炉
60 送り出しローラ
61 第1延伸ローラ
62 第2延伸ローラ
Claims (4)
- ポリビニルアルコール系フィルムに膨潤処理と染色処理とを順に行って偏光フィルムを製造する方法であって、
前記膨潤処理は、原反ロールから前記ポリビニルアルコール系フィルムを繰り出し、搬送方向に延伸しながらn個(nは2以下の自然数)の膨潤槽に順に通過させることにより行われ、
前記膨潤処理において、前記ポリビニルアルコール系フィルムの初期幅をW、n番目の膨潤槽を出る際の前記ポリビニルアルコール系フィルムの最終幅をX、全ての前記膨潤槽での積算延伸倍率をAとしたとき、
−0.14≦(W−X)/W/A≦0.05を満たす、偏光フィルムの製造方法。 - −0.12≦(W−X)/W/A≦0.02を満たす、請求項1に記載の偏光フィルムの製造方法。
- nは2であり、
前記ポリビニルアルコール系フィルムの搬送方向のn番目の膨潤槽の温度は、k番目(1≦k≦(n−1))の膨潤槽の温度以下である、請求項1または2に記載の偏光フィルムの製造方法。 - 前記ポリビニルアルコール系フィルムの初期幅Wは、400mm以上である、請求項1から3の何れか一つに記載の偏光フィルムの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW106109328A TWI652291B (zh) | 2016-03-28 | 2017-03-21 | 偏光膜的製造方法 |
KR1020170037498A KR102093539B1 (ko) | 2016-03-28 | 2017-03-24 | 편광 필름의 제조 방법 |
CN201710186144.4A CN107238882B (zh) | 2016-03-28 | 2017-03-24 | 偏振膜的制造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063801 | 2016-03-28 | ||
JP2016063801 | 2016-03-28 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017206857A Division JP2018013810A (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-26 | 偏光フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017182034A JP2017182034A (ja) | 2017-10-05 |
JP6235677B2 true JP6235677B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=60006155
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016201149A Active JP6235677B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-10-12 | 偏光フィルムの製造方法 |
JP2017206857A Pending JP2018013810A (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-26 | 偏光フィルムの製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017206857A Pending JP2018013810A (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-26 | 偏光フィルムの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6235677B2 (ja) |
KR (1) | KR102093539B1 (ja) |
TW (1) | TWI652291B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7457495B2 (ja) * | 2019-06-04 | 2024-03-28 | 住友化学株式会社 | 光学フィルムの製造方法及び光学フィルムの製造装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2631403B2 (ja) * | 1989-03-27 | 1997-07-16 | 日本合成化学工業株式会社 | 耐久性の優れた偏光フイルムの製造法 |
JP2006018212A (ja) * | 2004-06-01 | 2006-01-19 | Sekisui Chem Co Ltd | 位相差フィルムの製造方法 |
JP4458483B2 (ja) | 2005-03-22 | 2010-04-28 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルムの製造方法、偏光フィルム、偏光板及び画像表示装置 |
JP4697964B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-06-08 | 日東電工株式会社 | 偏光子の製造方法および洗浄装置 |
JP5056312B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-10-24 | ソニー株式会社 | 延伸シートの製造方法および異方性光学シートの製造方法 |
KR20120057924A (ko) * | 2010-11-29 | 2012-06-07 | 동우 화인켐 주식회사 | 편광자의 제조방법 |
JP5991883B2 (ja) * | 2011-12-06 | 2016-09-14 | 日東電工株式会社 | 偏光子の製造方法および偏光板の製造方法 |
KR20130074663A (ko) * | 2011-12-26 | 2013-07-04 | 제일모직주식회사 | 편광 필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광학 표시 장치 |
WO2013149257A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | Goldman, Sachs & Co. | Secure mobile framework |
JP2014010378A (ja) * | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光板 |
JP6191197B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-09-06 | 住友化学株式会社 | 偏光フィルムの製造方法 |
-
2016
- 2016-10-12 JP JP2016201149A patent/JP6235677B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-21 TW TW106109328A patent/TWI652291B/zh active
- 2017-03-24 KR KR1020170037498A patent/KR102093539B1/ko active IP Right Grant
- 2017-10-26 JP JP2017206857A patent/JP2018013810A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018013810A (ja) | 2018-01-25 |
JP2017182034A (ja) | 2017-10-05 |
KR20170113237A (ko) | 2017-10-12 |
KR102093539B1 (ko) | 2020-03-25 |
TWI652291B (zh) | 2019-03-01 |
TW201738302A (zh) | 2017-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI524098B (zh) | 偏光膜之製造方法 | |
JP5548469B2 (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
JP6191197B2 (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
JP6794106B2 (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
KR20110139115A (ko) | 편광 필름 및 편광판의 제조 방법 | |
JP2016020952A (ja) | ポリビニルアルコール系偏光フィルム、偏光板及びそれらの製造方法 | |
TWI739751B (zh) | 偏光膜之製造方法 | |
JP5512335B2 (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
JP6067158B1 (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
CN106796314B (zh) | 偏振膜的制造方法 | |
JP2015102615A (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
JP6235677B2 (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
CN107238882B (zh) | 偏振膜的制造方法 | |
JP2018063443A (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
JP5512334B2 (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
JP6893292B1 (ja) | 偏光フィルムの製造方法および製造装置 | |
WO2017170484A1 (ja) | 延伸フィルムの製造方法及び延伸フィルムの製造装置 | |
JP2020129152A (ja) | 偏光フィルムの製造方法 | |
JP2017204009A (ja) | 偏光フィルムの製造方法および製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6235677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |