JP6234158B2 - 画像形成装置、消耗品容器交換準備の通知表示方法及びプログラム - Google Patents
画像形成装置、消耗品容器交換準備の通知表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6234158B2 JP6234158B2 JP2013217409A JP2013217409A JP6234158B2 JP 6234158 B2 JP6234158 B2 JP 6234158B2 JP 2013217409 A JP2013217409 A JP 2013217409A JP 2013217409 A JP2013217409 A JP 2013217409A JP 6234158 B2 JP6234158 B2 JP 6234158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remaining amount
- consumables
- unit
- consumable
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定部と、処理を要求された要求ジョブが優先度の高いジョブであるかを判定する優先度判定部と、前記表示部に対して、前記消耗品残量判定部によりニアエンド状態と判定され、前記優先度判定部により前記要求ジョブの優先度が高いと判定された場合、前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わない交換通知制御部と、を備え、前記優先度判定部は、前記要求ジョブが手差し給紙の場合、または、前記要求ジョブが要求する画像形成の記録媒体サイズが、前記画像形成装置内に備えられている記録媒体サイズと異なる場合に、優先度が高いジョブと判定することを特徴とするものである。
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定部と、処理を要求された要求ジョブが優先度の高いジョブであるかを判定する優先度判定部と、前記表示部に対して、前記消耗品残量判定部によりニアエンド状態と判定され、前記優先度判定部により前記要求ジョブの優先度が高いと判定された場合、前記要求ジョブの実行中は前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わず、前記要求ジョブが終了してから前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行う交換通知制御部と、を備え、前記優先度判定部は、前記要求ジョブが手差し給紙の場合、または、前記要求ジョブが要求する画像形成の記録媒体サイズが、前記画像形成装置内に備えられている記録媒体サイズと異なる場合に、優先度が高いジョブと判定することを特徴とするものである。
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定部と、前記画像形成装置の待機状態が長い待機状態処理が実行中であるかを判定する待機判定部と、前記表示部に対して、前記消耗品残量判定部によりニアエンド状態と判定され、前記待機判定部により前記待機状態処理を実行中と判定された場合、前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わない交換通知制御部と、を備え、前記待機判定部は、ウォームアップ処理、画質調整処理、または、紙詰まりによる復帰シーケンスの処理を前記待機状態処理とすることを特徴とするものである。
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定ステップと、処理を要求された要求ジョブが優先度の高いジョブであるかを判定する優先度判定ステップと、前記表示部に対して、前記消耗品残量判定ステップによりニアエンド状態と判定され、前記優先度判定ステップにより前記要求ジョブの優先度が高いと判定された場合、前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わない交換通知制御ステップと、を備え、前記優先度判定ステップは、前記要求ジョブが手差し給紙の場合、または、前記要求ジョブが要求する画像形成の記録媒体サイズが、前記画像形成装置内に備えられている記録媒体サイズと異なる場合に、優先度が高いジョブと判定することを特徴とするものである。
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定ステップと、処理を要求された要求ジョブが優先度の高いジョブであるかを判定する優先度判定ステップと、前記表示部に対して、前記消耗品残量判定ステップによりニアエンド状態と判定され、前記優先度判定ステップにより前記要求ジョブの優先度が高いと判定された場合、前記要求ジョブの実行中は前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わず、前記要求ジョブが終了してから前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行う交換通知制御ステップと、を備え、前記優先度判定ステップは、前記要求ジョブが手差し給紙の場合、または、前記要求ジョブが要求する画像形成の記録媒体サイズが、前記画像形成装置内に備えられている記録媒体サイズと異なる場合に、優先度が高いジョブと判定することを特徴とするものである。
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定ステップと、前記画像形成装置の待機状態が長い待機状態処理が実行中であるかを判定する待機判定ステップと、前記表示部に対して、前記消耗品残量判定ステップによりニアエンド状態と判定され、前記待機判定ステップにより前記待機状態処理を実行中と判定された場合、前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わない交換通知制御ステップと、を備え、前記待機判定ステップは、ウォームアップ処理、画質調整処理、または、紙詰まりによる復帰シーケンスの処理を前記待機状態処理とすることを特徴とするものである。
図1は本発明を実施する形態の一例であって、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の全体を示す構成図である。
以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。
また、自動原稿処理装置230は、矢印M方向に回動自在に構成され、原稿載置台92の上を開放することにより原稿を手置きで置くことができるようになっている。
従って、現像装置2、感光体ドラム3、帯電器5、クリーナユニット4は、各色に応じた4種類の潜像を形成するようにそれぞれ4個ずつ設けられ、それぞれブラック、シアン、マゼンタ、イエローに設定され、これらによって4つの画像ステーションが構成されている。
これら6色とすることで、より鮮明な高画質のフルカラー画像を得ることができる。
装置本体110の上方には、印刷済みの用紙をフェイスダウンで集積するための排紙トレイ91が設けられている。
図2は、第1実施形態に係る画像形成装置の現像装置の構成を示す断面図である。
図3(a)は第1実施形態に係る画像形成装置に搭載されるトナーカートリッジの構成を示す説明図、(b)は(a)のA矢視図である。
トナーカートリッジ500の画像形成装置100本体に向けて装着される一端部500aには、消耗品情報が記憶された記憶部(残量検出部)501が設けられている。
図4は第1実施形態に係る画像形成装置におけるトナーカートリッジと装置本体駆動側との連結構造を示す説明図、図5(a)は前記トナーカートリッジと装置本体駆動側とを連結した状態を示す説明図、(b)は(a)のB矢視図である。
画像形成装置100は、図2と図6に示すように、トナーカートリッジ(消耗品容器)500を画像形成装置100に着脱可能に支持するトナーカートリッジトレイ400を備えている。
なお、入力部201が備える複数のキーは、スイッチを備えたハードキーである。また、入力部201は、キーの一部としてタッチパネルを含んでいても、あるいはタッチパネルそのもので構成されていてもよい。
装置本体110の露光装置1、トナーカートリッジ500、現像装置2、転写部6により、搬送される用紙にトナー画像を形成する。
定着装置7は、用紙上に形成されたトナー画像を溶融させて用紙に定着させる。そして、画像を形成した後の用紙を排紙トレイ91上に排出する。
なお、トナーのニアエンド、エンド判定の場合は、トナーは現像装置2内にもあるので、画像形成処理を停止することはしない。
例えば、予めジョブを要求するときに、ユーザが優先度が高いことを示すフラグを立てておき、画像形成装置100の優先度判定部253は、このフラグによって優先度が高いジョブと判断してもよい。
また、要求ジョブが手差し給紙の場合、優先度判定部253は、優先度が高いと判定してもよい。手差し給紙の場合は、給紙カセット81に載置された用紙とは異なるものであり、特別に印刷するべきジョブとして優先度が高いと判定する。
さらに要求ジョブが給紙カセット81に蓄積されている用紙とは異なるサイズの用紙である場合も同様に優先度が高いと判定してもよい。たとえば、給紙カセットに蓄積されている用紙の所定のサイズより小さいハガキなどの場合である。
図8は第1実施形態に係る画像形成装置のトナーカートリッジの交換に関する通知手順を示すフローチャートである。
なお、このときは、現像装置2にトナーは残っており、画像形成制御部251は、処理を続けている。
図9は第1実施形態に係る画像形成装置のトナーエンプティ判定における処理手順を示すローチャートである。
トナー残量判定部252は、現像装置のトナー濃度センサ235の検出結果より、トナー濃度が第2所定値以下であるかを判定する(ステップS11)。第2所定量は、現像装置2のトナー濃度が印刷品質を維持できる濃度であるかを判定する閾値である。第2所定量以下であるということは、現像装置2内のトナー濃度が低下しており、それはトナーカートリッジ500からのトナー供給が行われていないことを意味する。従って、トナー残量判定部252は、第2所定値以下の状態をエンプティ状態と判定する。この場合は、画像形成制御部251が、装置本体110における画像形成処理を中断する(ステップS12)。このままでは、印刷品質を維持できないからである。そして、トナーエンプティ状態となっているトナーカートリッジを直ちに交換しなければならないので、交換通知制御部254は、トナーカートリッジの緊急交換メッセージを表示部204に表示する(ステップS13)。たとえば、エンプティ状態になったトナーが黒トナーであった場合、図12に示すように、「黒トナーがありません。トナーカートリッジを直ちに交換してください。(印刷停止中)」と表示をする。ユーザは、この緊急表示を見ることで状況が把握でき、直ちにトナーカートリッジ500の交換を行うことになる。
第2実施形態は、ジョブが終了するまではトナーカートリッジ500の交換準備の表示を行わないものである。
図13は、本発明の第2実施形態に係る画像形成装置のトナーカートリッジ交換の通知手順を示すフローチャートである。図8と同じ処理については、同じステップ符号を付し、説明は省略する。
第3実施形態は、音によるトナーカートリッジ交換準備の通知を行うものである。
図14は、本発明の第3実施形態に係る画像形成装置のトナーカートリッジ交換の通知手順を示すフローチャートである。
図8と異なる点は、トナー残量がニアエンドであるという判定が行われ、ステップS3において、要求ジョブの優先度が高い場合に、ブザー音、あるいは音声でカートリッジ交換準備を通知し、表示部204の通知は行わない(ステップS9)。音声出力部分として、たとえばスピーカが操作部220あるいは装置本体110に備えられて、交換通知制御部254により制御される。
メッセージ表示がされた場合は、ニアエンドであるという説明を表示しても、ユーザがよく読まずにトナーカートリッジの交換を行ってしまう場合があるが、音声による説明では、その可能性は低いので、表示部204の表示ではなく、音声による報知を行う。
第1実施形態〜第3実施形態は、ジョブの優先度に基づいて、トナーカートリッジの交換準備に関する通知を行ったが、本実施形態は、画像形成装置の待機状態の処理に応じてトナーカートリッジの交換準備の通知を行う。
図7のブロック図と異なるのは、優先度判定部253の代わりに待機判定部255を備えることである。待機判定部255は、画像形成装置100−1が長時間の待機状態となる処理であるかを判定する。
たとえば、上記実施形態ではカラー画像形成装置であったが、本発明はモノクロ画像形成装置にも適用できる。
2 :現像装置
3 :感光体ドラム
4 :クリーナユニット
5 :帯電器
6 :転写部
7 :定着ユニット(定着装置)
10 :転写ローラ
90 :画像読取り部
100 :画像形成装置
110 :装置本体
201 :入力部
204 :表示部
208 :画像処理部
216 :圧電センサ
220 :操作部
235 :トナー濃度センサ
250 :制御部
251 :画像形成制御部
252 :トナー残量判定部
253 :優先度判定部
254 :交換通知制御部
255 :待機判定部
500 :トナーカートリッジ(消耗品容器)
501 :記憶部
Claims (8)
- 消耗品を収容する着脱可能な消耗品容器と、前記消耗品容器内の消耗品残量を検出する残量検出部と、前記消耗品容器の交換準備時期であることを報知するための表示部と、を備え、記録媒体に消耗品による画像を形成する画像形成装置であって、
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定部と、
処理を要求された要求ジョブが優先度の高いジョブであるかを判定する優先度判定部と、
前記表示部に対して、前記消耗品残量判定部によりニアエンド状態と判定され、前記優先度判定部により前記要求ジョブの優先度が高いと判定された場合、前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わない交換通知制御部と、
を備え、
前記優先度判定部は、前記要求ジョブが手差し給紙の場合、または、前記要求ジョブが要求する画像形成の記録媒体サイズが、前記画像形成装置内に備えられている記録媒体サイズと異なる場合に、優先度が高いジョブと判定することを特徴とする画像形成装置。 - 前記消耗品容器を交換する時期を報知するための音発生部を備え、
前記交換通知制御部は、前記音発生部に対して、前記消耗品残量判定部によりニアエンド状態と判定され、前記優先度判定部により前記要求ジョブの優先度が高いと判定された場合、前記消耗品容器の交換準備を示す音あるいは音声メッセージの出力を行なうことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 消耗品を収容する着脱可能な消耗品容器と、前記消耗品容器内の消耗品残量を検出する残量検出部と、前記消耗品容器の交換準備時期であることを報知するための表示部と、を備え、記録媒体に消耗品による画像を形成する画像形成装置であって、
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定部と、
処理を要求された要求ジョブが優先度の高いジョブであるかを判定する優先度判定部と、
前記表示部に対して、前記消耗品残量判定部によりニアエンド状態と判定され、前記優先度判定部により前記要求ジョブの優先度が高いと判定された場合、前記要求ジョブの実行中は前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わず、前記要求ジョブが終了してから前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行う交換通知制御部と、
を備え、
前記優先度判定部は、前記要求ジョブが手差し給紙の場合、または、前記要求ジョブが要求する画像形成の記録媒体サイズが、前記画像形成装置内に備えられている記録媒体サイズと異なる場合に、優先度が高いジョブと判定することを特徴とする画像形成装置。 - 消耗品を収容する着脱可能な消耗品容器と、前記消耗品容器内の消耗品残量を検出する残量検出部と、前記消耗品容器の交換準備時期であることを報知するための表示部と、を備え、記録媒体に消耗品による画像を形成する画像形成装置であって、
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定部と、
前記画像形成装置の待機状態が長い待機状態処理が実行中であるかを判定する待機判定部と、
前記表示部に対して、前記消耗品残量判定部によりニアエンド状態と判定され、前記待機判定部により前記待機状態処理を実行中と判定された場合、前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わない交換通知制御部と、
を備え、
前記待機判定部は、ウォームアップ処理、画質調整処理、または、紙詰まりによる復帰シーケンスの処理を前記待機状態処理とすることを特徴とする画像形成装置。 - 消耗品を収容する着脱可能な消耗品容器と、前記消耗品容器内の消耗品残量を検出する残量検出部と、前記消耗品容器の交換準備時期であることを報知するための表示部と、を備え、記録媒体に消耗品による画像を形成する画像形成装置の消耗品容器交換準備の通知表示方法であって、
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定ステップと、
処理を要求された要求ジョブが優先度の高いジョブであるかを判定する優先度判定ステップと、
前記表示部に対して、前記消耗品残量判定ステップによりニアエンド状態と判定され、前記優先度判定ステップにより前記要求ジョブの優先度が高いと判定された場合、前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わない交換通知制御ステップと、
を備え、
前記優先度判定ステップは、前記要求ジョブが手差し給紙の場合、または、前記要求ジョブが要求する画像形成の記録媒体サイズが、前記画像形成装置内に備えられている記録媒体サイズと異なる場合に、優先度が高いジョブと判定することを特徴とする消耗品容器交換準備の通知表示方法。 - 消耗品を収容する着脱可能な消耗品容器と、前記消耗品容器内の消耗品残量を検出する残量検出部と、前記消耗品容器の交換準備時期であることを報知するための表示部と、を備え、記録媒体に消耗品による画像を形成する画像形成装置の消耗品容器交換準備の通知表示方法であって、
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定ステップと、
処理を要求された要求ジョブが優先度の高いジョブであるかを判定する優先度判定ステップと、
前記表示部に対して、前記消耗品残量判定ステップによりニアエンド状態と判定され、
前記優先度判定ステップにより前記要求ジョブの優先度が高いと判定された場合、前記要求ジョブの実行中は前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わず、前記要求ジョブが終了してから前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行う交換通知制御ステップと、
を備え、
前記優先度判定ステップは、前記要求ジョブが手差し給紙の場合、または、前記要求ジョブが要求する画像形成の記録媒体サイズが、前記画像形成装置内に備えられている記録媒体サイズと異なる場合に、優先度が高いジョブと判定することを特徴とする消耗品容器交換準備の通知表示方法。 - 消耗品を収容する着脱可能な消耗品容器と、前記消耗品容器内の消耗品残量を検出する残量検出部と、前記消耗品容器の交換準備時期であることを報知するための表示部と、を備え、記録媒体に消耗品による画像を形成する画像形成装置の消耗品容器交換準備の通知表示方法であって、
前記残量検出部の検出結果により、前記消耗品容器内の消耗品が残り少ないニアエンド状態を判定する消耗品残量判定ステップと、
前記画像形成装置の待機状態が長い待機状態処理が実行中であるかを判定する待機判定ステップと、
前記表示部に対して、前記消耗品残量判定ステップによりニアエンド状態と判定され、前記待機判定ステップにより前記待機状態処理を実行中と判定された場合、前記消耗品容器の交換準備のメッセージの表示を行わない交換通知制御ステップと、
を備え、
前記待機判定ステップは、ウォームアップ処理、画質調整処理、または、紙詰まりによる復帰シーケンスの処理を前記待機状態処理とすることを特徴とする消耗品容器交換準備の通知表示方法。 - コンピュータに、請求項5から7のいずれか一項に記載の消耗品容器交換準備の通知表示方法の各ステップを実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217409A JP6234158B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | 画像形成装置、消耗品容器交換準備の通知表示方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217409A JP6234158B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | 画像形成装置、消耗品容器交換準備の通知表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015079203A JP2015079203A (ja) | 2015-04-23 |
JP6234158B2 true JP6234158B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=53010642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013217409A Active JP6234158B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | 画像形成装置、消耗品容器交換準備の通知表示方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6234158B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7354707B2 (ja) * | 2019-09-11 | 2023-10-03 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06227096A (ja) * | 1993-02-02 | 1994-08-16 | Minolta Camera Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH10143015A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Minolta Co Ltd | 複写装置 |
JPH11327383A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-11-26 | Ricoh Co Ltd | 記録装置 |
JP2000056644A (ja) * | 1999-08-09 | 2000-02-25 | Brother Ind Ltd | 記録装置 |
JP2003316528A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-07 | Sharp Corp | 画像出力装置 |
JP2004214975A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Canon Finetech Inc | 複合画像形成装置 |
JP2007259287A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Sharp Corp | 電子機器 |
JP5077291B2 (ja) * | 2009-05-27 | 2012-11-21 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011043824A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Toshiba Corp | 画像形成装置及びその方法、画像形成プログラム |
-
2013
- 2013-10-18 JP JP2013217409A patent/JP6234158B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015079203A (ja) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5307200B2 (ja) | トナーカートリッジ支持装置とこれを用いる画像形成装置及びトナーカートリッジ支持方法 | |
JP4855430B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5357944B2 (ja) | 画像形成装置、方法、システム、及びプリンタドライバ | |
JP2009047739A (ja) | トナー補給装置、現像装置、および画像形成装置 | |
JP5027641B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013182103A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6261281B2 (ja) | 画像形成装置、消耗品容器交換準備の通知表示方法及びプログラム | |
JP6280949B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015072316A (ja) | 画像形成装置、消耗品容器交換準備の通知表示方法及びプログラム | |
JP6425589B2 (ja) | 画像形成装置と画像形成装置の制御方法と制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP6234158B2 (ja) | 画像形成装置、消耗品容器交換準備の通知表示方法及びプログラム | |
JP2014081602A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5802099B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2013205694A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018180461A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5538937B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2013167745A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013228682A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013174854A (ja) | 画像形成装置及び消耗品管理方法 | |
JP5805489B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5450367B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5097605B2 (ja) | 画像形成装置および廃現像剤回収装置 | |
JP5837828B2 (ja) | 画像形成装置及び純正品情報管理方法 | |
JP2018028684A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6523759B2 (ja) | 画像形成装置と画像形成装置の制御方法と制御プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6234158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |