JP6225087B2 - 材料評価のための前処理方法 - Google Patents
材料評価のための前処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6225087B2 JP6225087B2 JP2014171470A JP2014171470A JP6225087B2 JP 6225087 B2 JP6225087 B2 JP 6225087B2 JP 2014171470 A JP2014171470 A JP 2014171470A JP 2014171470 A JP2014171470 A JP 2014171470A JP 6225087 B2 JP6225087 B2 JP 6225087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- amount
- determined
- region
- stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 79
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 42
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 title claims description 25
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 154
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 154
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 154
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 239000013077 target material Substances 0.000 claims description 24
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 21
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000000205 computational method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
- Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る前処理方法の処理の流れの一例を示すフローチャートである。図1を参照し、第1の実施形態に係る前処理方法の処理の流れの一例を説明する。
図1に示すように、まず評価対象とする材料の限界水素量を決定する(ステップS101)。ここでは、限界水素量とは、所定量の水素を材料にチャージして定荷重を負荷した場合に、材料に破断が生じなかった水素量の最大値とする。
まず、評価対象とする材料を準備する。たとえば、経年劣化した材料であって、内部で耐水素脆化感受性に変化が生じていると予測される材料を準備する。たとえば、実際に建造物に使用した鋼材を評価対象として準備する。または所定の条件下で負荷を与えた後の材料を準備する。たとえば、所定量の水素をチャージしつつ定荷重試験を行った材料であってまだ破断が生じていない材料等を準備する。材料の種類は特に限定されず、水素脆化が生じる金属材料等であればよい。
第1の実施形態における限界水素量は、たとえば図2に示す手順で決定する。図2は、第1の実施形態に係る前処理方法において、限界水素量を算出するための処理の流れの一例を示すフローチャートである。
次に、図1のステップS102における応力集中係数は以下のように算出する。
図1のステップ103における水素濃度分布の算出はたとえば次のように行う。まず、腐食の生じた評価対象材料を、恒温恒湿槽中に保持する。相対湿度は98%、温度は30℃とする。その後、表面の錆をブラストで除去する。そして、錆が除去された材料を昇温脱離分析することで水素量を求める。たとえば非特許文献8に記載の水素分析の手法を用いて、評価対象材料の水素量を算出すればよい。
上記のように、限界水素量および水素濃度分布を計算したのちに、図6に示すように、水素濃度分布のうち、限界水素量を超える範囲を水素脆化進行領域とする。図6は、第1の実施形態に係る前処理方法において、限界水素量に基づき水素脆化進行領域を決定するための処理を説明するためのグラフである。
図5、6に示すように、ノッチ底からの水素濃度分布を算出して、さらに材料表面からの距離に基づき水素脆化進行領域を決定することで、水素脆化進行領域に対応する領域を、材料表面から除去する層の厚みとして決定できる。そして、評価対象材料の表面から決定した厚みの層を研磨により除去する。なお、評価内容や材料の実使用環境等、条件に応じて、決定した厚みよりも厚い層を研磨してもよい。
上記のように第1の実施形態に係る前処理方法を実施して前処理を施した評価対象材料を評価する手法としては、たとえば、予め決めた水素量を吸収させた材料に応力を負荷して、破断するまでの時間を比較する等である。
なお、第1の実施形態では、ノッチのある材料を前提として応力集中係数を算出している。このような計算を行うのは、実際の使用環境にあった試料は表面に傷や腐食などによる多数の凹凸があると予想されるからである。表面が滑らかな試料の場合、材料の拡散係数に基づいて表面から内部への水素濃度分布を比較的容易に算出することができる。これに対して、凹凸が多数存在する試料の場合、水素濃度分布がより深い方向で大きな値となると予想される。このため、表面が滑らかな状態に基づいて水素濃度分布を予測したのでは、実際の評価対象材料の実体を反映できず、除去する厚みが不十分になる可能性があると考えられる。そこで、第1の実施形態では、ノッチが形成された試験片に基づいて応力集中係数を算出した上で、当該応力集中係数をパラメータとした水素濃度分布を算出して、除去する厚みを決定している。
上記のように、第1の実施形態に係る材料評価のための前処理方法は、評価対象材料の限界水素量を決定する第1の決定工程と、評価対象材料の応力集中係数を算出する第1の算出工程と、応力集中係数に基づき評価対象材料の水素濃度分布を算出する第2の算出工程と、第2の算出工程で算出した水素濃度分布に基づき、第1の決定工程で決定した限界水素量を超える水素濃度の領域を、研磨対象とする水素脆化進行領域と決定する第2の決定工程と、を含む。このため、評価対象材料のうち、特に水素脆化の進行が速い部分の厚みを決定して除去することが可能となり、評価対象材料の内部の水素脆化の状態や耐水素脆化感受性等の特性を正確に評価することができる。
Claims (4)
- 金属である評価対象材料の限界水素量を決定する第1の決定工程と、
前記評価対象材料の応力集中係数を算出する第1の算出工程と、
前記応力集中係数に基づき前記評価対象材料の水素濃度分布を算出する第2の算出工程と、
前記第2の算出工程で算出した前記水素濃度分布に基づき、前記第1の決定工程で決定した限界水素量を超える水素濃度の領域を、研磨対象とする水素脆化進行領域と決定する第2の決定工程と、
前記第2の決定工程で決定した水素脆化進行領域に対応する領域を材料表面から除去する層の厚みとして決定する第3の決定工程と、
前記第3の決定工程で決定した厚みの層を前記評価対象材料の表面から除去する工程と、
を含むことを特徴とする材料評価のための前処理方法。 - 前記第1の決定工程は、前記評価対象材料と同等の材料であって腐食または凹凸がない材料に所定の応力を負荷しつつ吸収させる水素量を変化させ、破断が生じない水素量の最大値を前記限界水素量と決定することを特徴とする請求項1に記載の前処理方法。
- 前記第1の算出工程は、所定の凹凸を有する前記評価対象材料を用いて前記応力集中係数を算出することを特徴とする請求項1または2に記載の前処理方法。
- 前記第2の算出工程は、前記所定の凹凸を有する前記評価対象材料を用いて前記水素濃度分布を算出することを特徴とする請求項3に記載の前処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014171470A JP6225087B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | 材料評価のための前処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014171470A JP6225087B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | 材料評価のための前処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016045158A JP2016045158A (ja) | 2016-04-04 |
JP6225087B2 true JP6225087B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=55635841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014171470A Active JP6225087B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | 材料評価のための前処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6225087B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019196918A (ja) | 2018-05-07 | 2019-11-14 | 日本電信電話株式会社 | 鋼材破断起点推定方法、鋼材破断起点推定装置及び鋼材破断起点推定プログラム |
JP6940774B2 (ja) * | 2018-05-07 | 2021-09-29 | 日本電信電話株式会社 | 水素侵入挙動推定方法、水素侵入挙動推定装置及び水素侵入挙動推定プログラム |
US20220042901A1 (en) * | 2018-10-01 | 2022-02-10 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Hydrogen Embrittlement Progress Evaluation Method and Hydrogen Embrittlement Progress Evaluation Device |
JP7469708B2 (ja) * | 2020-10-20 | 2024-04-17 | 日本電信電話株式会社 | 水素量測定方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004340817A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 金属の水素脆化予測法及び水素脆化予測法を用いた金属部材設計方法 |
US7089802B2 (en) * | 2003-09-05 | 2006-08-15 | The Boeing Company | Method and apparatus for determining hydrogen embrittlement |
JP4370991B2 (ja) * | 2004-07-15 | 2009-11-25 | Jfeスチール株式会社 | 自動車構造部材用鋼材の耐遅れ破壊特性評価方法および耐遅れ破壊特性に優れた自動車構造部材用鋼材 |
JP4823991B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2011-11-24 | 新日本製鐵株式会社 | 薄鋼板の水素脆化評価方法 |
JP5196926B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2013-05-15 | 新日鐵住金株式会社 | 薄鋼板用水素脆化評価装置及び薄鋼板水素脆化評価方法 |
JP2012047540A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Jfe Steel Corp | 材料への水素チャージ方法および材料の水素脆化特性の評価方法 |
-
2014
- 2014-08-26 JP JP2014171470A patent/JP6225087B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016045158A (ja) | 2016-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6225087B2 (ja) | 材料評価のための前処理方法 | |
Betti et al. | Corrosion and embrittlement in high-strength wires of suspension bridge cables | |
Zhao et al. | Comparison of uniform and non-uniform corrosion induced damage in reinforced concrete based on a Gaussian description of the corrosion layer | |
Pereira et al. | Morphology characterization and kinetics evaluation of pitting corrosion of commercially pure aluminium by digital image analysis | |
KR20140066749A (ko) | 부품의 파괴 평가 장치, 부품의 파괴 평가 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
Schweizer et al. | On how the tensile strength of the slab affects crack propagation propensity | |
Seleznev et al. | Cluster Detection of Non‐Metallic Inclusions in 42CrMo4 Steel | |
Jin et al. | Chloride diffusion in the cracked concrete | |
KIM et al. | Adaptive characterization of recrystallization kinetics in IF steel by electron backscatter diffraction | |
Halliday et al. | On predicting small fatigue crack growth and fatigue life from long crack data in 2024 aluminium alloy | |
Uematsu et al. | Non‐destructive evaluation of fatigue damage and fatigue crack initiation in type 316 stainless steel by positron annihilation line‐shape and lifetime analyses | |
CN109255139B (zh) | 一种高温管道中表面多裂纹合并方法 | |
Mahajan et al. | Numerical characterization of compact pipe specimen for stretch zone width assessment | |
Chen et al. | Experimental investigation of various corroded metal materials used in building structures | |
JP6068305B2 (ja) | コンクリートコアの劣化評価方法 | |
US20160069788A1 (en) | Prediction method for corrosion rate of steam generator tube using eddy current testing | |
Guillal et al. | Effect of shape factor on structural reliability analysis of a surface cracked pipeline-parametric study | |
JP6032166B2 (ja) | カルシウム添加鋼の耐水素誘起割れ特性の推定方法 | |
Matocha | The use of small punch tests for determination of fracture behaviour of ferritic steels | |
Rafsanjani et al. | Effect of defects distribution on fatigue life of wind turbine components | |
RU2461808C2 (ru) | Способ определения параметров кривой усталостного разрушения металлов | |
JP2005189227A (ja) | 埋設管の検査方法 | |
Schneider et al. | Estimation of probability of detection curves based on theoretical simulation of the inspection process | |
Varfolomeev et al. | Modeling of fracture of cracked structural elements with the use of probabilistic methods | |
RU2569964C1 (ru) | Способ оценки работоспособности технологического оборудования при эксплуатации в условиях, вызывающих снижение пластичности и растрескивание металла конструктивных элементов |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6225087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |