[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6215717B2 - 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6215717B2
JP6215717B2 JP2014004189A JP2014004189A JP6215717B2 JP 6215717 B2 JP6215717 B2 JP 6215717B2 JP 2014004189 A JP2014004189 A JP 2014004189A JP 2014004189 A JP2014004189 A JP 2014004189A JP 6215717 B2 JP6215717 B2 JP 6215717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
polycarbonate resin
resin composition
weight
antistatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014004189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015131908A (ja
Inventor
石原 康史
康史 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP2014004189A priority Critical patent/JP6215717B2/ja
Publication of JP2015131908A publication Critical patent/JP2015131908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215717B2 publication Critical patent/JP6215717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、熱安定性および透明性に優れた帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物に関する。更に詳しくは、帯電防止剤による成形時のガスの発生が抑制され、透明性にも優れる帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物に関する。
ポリカーボネート樹脂は、耐衝撃性、耐熱性、透明性に優れており、電気/電子、光学、建材、医療、食品、車両等の分野において幅広く使用されている。しかしながら、ポリカーボネート樹脂から得られた製品は静電気を帯び易く、静電気に伴う障害として、包装材料や成形品への埃の付着、成形時や使用時の電撃、OA機の誤作動などの問題があり、従来から様々な帯電防止剤の配合が検討されてきた。また、光ディスクのカートリッジ等の事務機器外装部品では、帯電防止性能と同時に内部の様子が十分に視認できるよう透明性も併せて求められていた。
ポリカーボネート樹脂に帯電防止性能を付与するために帯電防止剤として、ホスホニウム塩を配合することが行われている。(特許文献1)しかしながら、この組成物は帯電防止性、透明性、および熱安定性を十分に満足しうるものではなかった。
また、ポリカーボネート樹脂にジグリセリン脂肪酸エステルと酸化防止剤を配合することが行われている。(特許文献2)この組成物は帯電防止性能、透明性がある程度改良されるものの、成形時にジグリセリン脂肪酸エステルが分解しガスが発生するという問題を有していた。
特開2005−272678号公報 特開平2−196852号公報
本発明は、特定の多価アルコールと脂肪酸からなるエステル化合物を帯電防止剤として用いることにより熱安定性が改良され、ガスの大量発生が防止されると共に、優れた透明性を有する帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、前述の問題点について鋭意研究した結果、ポリカーボネート樹脂に対し、特定の多価アルコールと脂肪酸からなるエステル化合物およびグリシジル基を含むエポキシ重合体を配合することにより、熱安定性が改良され、ガスの大量発生が著しく防止でき、透明性にも優れる帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物を得ることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(A)ポリカーボネート樹脂(A成分)100重量部に対し、(B)多価アルコールと脂肪酸からなるエステル化合物(B成分)0.5〜5重量部および(C)グリシジル基を含むエポキシ重合体(C成分)0.003〜0.5重量部を含有し、かつB成分における多価アルコールのヒドロキシ基と脂肪酸のカルボキシル基とのモル比(ヒドロキシ基/カルボキシル基)が4〜8の範囲にあることを特徴とする帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品である。
本発明の帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物は帯電防止性のみならず、熱安定性および透明性に優れており、透明で且つ埃の付着が敬遠される用途、例えば光源周辺部材や中身の確認できる成形品などに好適に用いられる。
以下、本発明を詳細に説明する。
<A成分について>
本発明のA成分として使用されるポリカーボネート樹脂とは、種々のジヒドロキシジアリール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法、またはジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカーボネートなどの炭酸エステルとを反応させるエステル交換法によって得られる重合体であり、代表的なものとしては、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)から製造された芳香族ポリカーボネート樹脂が挙げられる。
上記ジヒドロキシジアリール化合物としては、ビスフェノールAの他に、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル−3−メチルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパンのようなビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンのようなビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4’−ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニルエーテルのようなジヒドロキシジアリールエーテル類、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィドのようなジヒドロキシジアリールスルフィド類、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4’−ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニルスルホキシドのようなジヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’−ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニルスルホンのようなジヒドロキシジアリールスルホン類等が挙げられる。
これらは、単独または2種類以上混合して使用される。これらの他に、ピペラジン、ジピペリジルハイドロキノン、レゾルシン、4,4’−ジヒドロキシジフェニル等を混合して使用してもよい。
さらに、上記のジヒドロキシアリール化合物と以下に示すような3価以上のフェノール化合物を混合使用してもよい。3価以上のフェノールとしてはフロログルシン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプテン、2,4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゾール、1,1,1−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−エタンおよび2,2−ビス−[4,4−(4,4’−ジヒドロキシジフェニル)−シクロヘキシル]−プロパン等が挙げられる。
ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量は通常10000〜100000、好ましくは15000〜35000である。かかるポリカーボネート樹脂を製造するに際し、分子量調節剤、触媒等を必要に応じて使用することができる。
<B成分について>
本発明のB成分として使用される多価アルコールと脂肪酸からなるエステル化合物は、多価アルコールのヒドロキシ基と脂肪酸のカルボキシル基とのモル比(ヒドロキシ基/カルボキシル基)が4〜8である。その範囲は、4〜6が好ましく、4〜5がより好ましい。モル比が4未満では帯電防止性が劣り、8を超えると熱安定性が悪化し、またガスが大量に発生する。
多価アルコール成分としてはジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン、ペンタグリセリン、ヘキサグリセリン、ペンタエリストリール、イノシトール、リブロース、キシルロース、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、プシコース、フルクトース、ソルボース、タガトース、アロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、タロース、フコース、フクロース、ラムノース、セドヘプツロース、スクロース、ラクトース、マルトース、トレハロース、ツラノース、セロビオース等があげられ、その中でもジグリセリンが好適に使用される。
脂肪酸としては、炭素数10〜18の脂肪酸が好適に使用される。炭素数10未満では帯電防止性能の持続性が劣る場合があり、また炭素数が18を超えると帯電防止性が劣る場合がある。炭素数10〜18の脂肪酸としては、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸が挙げられる。
多価アルコールと脂肪酸からなるエステル化合物としての具体例としては、ジグリセリンモノラウレート、ジグリセリンモノミリステート、ジグリセリンモノステアレート、トリグリセリンモノラウレート、トリグリセリンモノミステート、トリグリセリンモノステアレート、テトラグリセリンモノラウレート、テトラグリセリンモノミリステート、テトラグリセリンモノステアレート、ペンタグリセリンモノラウレート、ペンタグリセリンモノミリステート、ペンタグリセリンモノステアレート、ヘキサグリセリンモノラウレート、ヘキサグリセリンモノミリステート、ヘキサグリセリンモノステアレート、ショ糖ラウリン酸エステル、ショ糖ミリスチン酸エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステルなどが挙げられ、好適にはジグリセリンモノラウレートが用いられる。
B成分の含有量は、A成分100重量部に対し、0.5〜5重量部である。好ましくは0.7〜3重量部、より好ましくは1〜2重量部である。含有量が0.5重量部未満では帯電防止性に劣り、また5重量部を超えると熱安定性及び透明性が低下する。
<C成分について>
本発明のC成分として使用されるグリシジル基を含むエポキシ重合体は、グリシジルメタクリレートを共重合体に含むエポキシ重合体であることが好ましく、共重合体のもう一方成分にはポリスチレンが好適に用いられる。グリシジル基を含有しないエポキシ重合体を用いた場合はA成分との相溶性が悪く透明性に劣る。
グリシジル基を含む重合体のモノマー成分としては、アリルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート、グリシジルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレートグリシジルエーテル、1,2−エポキシ―5−ヘキセン、1,2−エポキシ―9−デセン、エポキシスクシン酸などが挙げられ、重合体としては末端エポキシ変性ポリジメチルシロキサン、側鎖エポキシ変性ポリジメチルシロキサンなどが挙げられる。その中でも、ポリグリシジルメタクリレート―ポリスチレン共重合体が好ましく用いられる。
C成分の含有量は、A成分100重量部に対し、0.003〜0.5重量部であり、好ましくは0.01〜0.1重量部、より好ましくは0.03〜0.05重量部である。含有量が0.003重量部未満では熱安定性に劣る上に分解ガスの発生を生じ、0.5重量部を超えるとエポキシ重合体自身から分解ガスが発生するので好ましくない。
<D成分について>
本発明の樹脂組成物はD成分としてリン系酸化防止剤を含有することができる。リン系酸化防止剤としては下記一般式(1)〜(3)で表わされる亜リン酸エステル系酸化防止剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物が挙げられる。
Figure 0006215717
一般式(1)において、R1〜R4は炭素数1〜20のアルキル基またはアリール基を示す。また、R1〜R4はそれぞれが同一であっても異なっていてもよい。R1〜R4の好適な例としては、2,4−ジ−tert−ブチルフェニルが挙げられる。
Figure 0006215717
一般式(2)において、R5およびR6は炭素数1〜20のアルキル基またはアリール基を示す。また、R5およびR6はそれぞれが同一であっても異なっていてもよい。R5およびR6の好適な例としては、2,4−ジ−tert−ブチルフェニルが挙げられる。
Figure 0006215717
一般式(3)において、Arは炭素数1〜20のアルキル基で置換されてもよいアリール基を示す。また、Arはそれぞれが同一であっても異なっていてもよい。Arで表される置換基の好適な例としては、2,4−ジ−tert−ブチルフェニルが挙げられる。
D成分の含有量は、A成分100重量部に対し、0.005〜1重量部であることが好ましく、より好ましくは0.01〜0.5重量部、さらに好ましくは0.02〜0.1重量部である。含有量が0.005重量部未満では熱安定性が劣る場合があり、1重量部を超えると色相が悪化する場合があるので好ましくない。
<その他の成分>
本発明の帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物は、本発明の効果を損なわない限り、他の帯電防止剤を併用することができる。併用することができる他の帯電防止剤としては、広く公知のものを使用することができ、例えば、アルキルスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アンモニウム塩、他のホスホニウム塩等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。さらに、必要に応じて本発明の効果を損なわない範囲で、公知の添加剤、例えば、熱安定剤、離型剤、紫外線吸収剤、難燃剤、難燃助剤、拡散剤、蛍光増白剤、染顔料等の添加剤を配合しても良い。
<樹脂組成物の製造>
本発明の樹脂組成物はA成分、B成分、C成分および任意に他の成分を同時に、または任意の順序でタンブラー、V型ブレンダー、ナウターミキサー、バンバリーミキサー、混練ロール、押出機等の混合機により混合して製造することができる。好ましくは2軸押出機による溶融混練が好ましく、必要に応じて、任意の成分をサイドフィーダー等を用いて第2供給口より、溶融混合された他の成分中に供給することが好ましい。
<成形品について>
本発明の樹脂組成物を用いてなる成形品は、上記の如く製造されたペレットを成形して得ることができる。好適には、射出成形、押出し成形により得られる。射出成形においては、通常の成形方法だけでなく、射出圧縮成形、射出プレス成形、ガスアシスト射出成形、発泡成形(超臨界流体を注入する方法を含む)、インサート成形、インモールドコーティング成形、断熱金型成形、急速加熱冷却金型成形、二色成形、多色成形、サンドイッチ成形、および超高速射出成形等を挙げることができる。また成形はコールドランナー方式およびホットランナー方式のいずれも選択することができる。また押出成形では、各種異形押出成形品、シート、フィルム等が得られる。シート、フィルムの成形にはインフレーション法や、カレンダー法、キャスティング法等も使用可能である。更に特定の延伸操作をかけることにより熱収縮チューブとして成形することも可能である。また本発明の樹脂組成物を回転成形やブロー成形等により成形品とすることも可能である。
以下に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はそれら実施例に制限されるものではない。尚、「部」は断りの無い限り、重量基準に基づく。
表1に示す配合成分、配合量に基づき、タンブラーを用いて各種配合成分を混合し二軸押出機(日本製鋼所製TEX−30α)を用いて、シリンダー温度270℃にて溶融混練し、各種ペレットを得た。
なお、使用した配合成分は、それぞれ次のとおりである。
1.A成分
PC:帝人社製パンライトL−1225WP(粘度平均分子量:22400)
2.B成分
B−1:ジグリセリンモノラウレート(多価アルコールのヒドロキシ基と脂肪酸のカルボキシル基とのモル比(ヒドロキシ基/カルボキシル基)が4)(理研ビタミン社製ポエムDL−100)
B−2:ショ糖脂肪酸エステル(多価アルコールのヒドロキシ基と脂肪酸のカルボキシル基とのモル比(ヒドロキシ基/カルボキシル基)が8)(第一工業株式会社DKエステルSS)
B−3:グリセリンモノステアレート(多価アルコールのヒドロキシ基と脂肪酸のカルボキシル基とのモル比(ヒドロキシ基/カルボキシル基)が3)(理研ビタミン社製リケマールS−100A)
B−4:デカグリセリンラウリン酸エステル(多価アルコールのヒドロキシ基と脂肪酸のカルボキシル基とのモル比(ヒドロキシ基/カルボキシル基)が約10)(三菱化学フーズ株式会社リョートーポリグリエステルL−10D)
3.C成分
C−1:ポリグリシジルメタクリレート―ポリスチレンブロック共重合体(日油社製マープルーフG0250SP)
C−2:側鎖エポキシ変性ポリジメチルシロキサン(信越化学社製KF−1001)
C−3:脂環エポキシ重合体(株式会社ダイセル製エポキシ化合物EHPE3150)
4.D成分
D−1:亜リン酸エステル系酸化防止剤(ADEKA社製P−EPQ)
次に、得られたペレットを用いて、射出成形機(東芝機械製IS−150EN)を使用し、シリンダーの設定温度320℃、金型温度80℃にて各種試験片を作成し、下記の評価を実施した。
1.帯電防止性
90mm×50mm×2mmの平板を射出成形にて作成し、以下の条件にて測定を行った。平板試験片を23℃、50%相対湿度の条件で24時間以上状態調整した後、超絶縁計(日置電気製ディジタル超絶縁 DSM−8104)を使用し、測定電圧100Vの条件で表面固有抵抗率を測定した。表面抵抗率が1×1014Ω/□以下を合格とした。
2.熱安定性
90mm×50mm×2mmの平板を射出成形にて成形する際、設定温度320℃のシリンダー内で10分滞留させた。滞留成形時の成形品と通常成形時の成形品の色相をASTMD−1925に準拠して測定した。滞留成形時の成形品と通常成形時の成形品との差をΔEとし、2以下を合格とした。なお、ΔEは以下の式で定義される。
ΔE={(ΔL)+(Δa)+(Δb)1/2
「通常成形時から得られた平板」の色相:L、a、b
「滞留成形時から得られた平板」の色相:L’、a’、b’
ΔL:L−L’
Δa:a−a’
Δb:b−b’
3.ガス発生
90mm×50mm×2mmの平板を射出成形にて成形する際に、設定温度320℃のシリンダー内で10分滞留させた後のパージング作業にてパージ玉からのガスの発生を目視にて確認した。パージング作業開始後5ショット以内に発生ガスが見えなくなれば合格とした。
4.透明性
90mm×50mm×2mmの平板を射出成形にて作成し、以下の方法で測定を行った。村上色彩技術研究所(株)製ヘーズメーターHR−100を使用して、該平板の厚み方向の全光線透過率をJIS−K 7136に従い測定した。全光線透過率が87%以上を合格とした。
試験の結果を表1に示す。
Figure 0006215717
実施例1〜8に示すように、本発明の要件を具備したポリカーボネート樹脂組成物は、
表面固有抵抗値をはじめとする必要な性能は全て要求されるレベルを満足している。
一方、本発明の要件を満たさない場合においては、いずれの場合も何らかの欠点を有していた。比較例1は、帯電防止剤の配合量が少ない場合で、表面抵抗が要求レベルを満足しなかった。比較例2は、帯電防止剤の配合量が多い場合で、熱安定性及び透明性に劣った上にガスが大量に発生し要求レベルを満たさなかった。比較例3は、多価アルコールのヒドロキシ基と脂肪酸のカルボキシル基とのモル比(ヒドロキシ基/カルボキシル基)が4を下回る場合で、表面抵抗が要求レベルを満足しなかった。比較例4は多価アルコールのヒドロキシ基と脂肪酸のカルボキシル基とのモル比(ヒドロキシ基/カルボキシル基)が8を上回る場合で、熱安定性が要求レベルを満たさなかった。比較例5は、グリシジル基を有するエポキシ重合体の配合量が少ない場合で、熱安定性およびガス発生量が要求レベルを満足しなかった。比較例6は、グリシジル基を有するエポキシ重合体の配合量が多い場合で、ガス発生量が要求レベルを満足しなかった。比較例7はエポキシ重合体がグリシジル基を有さない脂環エポキシ重合体であり、透明性が要求レベルを満たさなかった。

Claims (6)

  1. (A)ポリカーボネート樹脂(A成分)100重量部に対し、(B)多価アルコールと脂肪酸からなるエステル化合物(B成分)0.5〜5重量部および(C)グリシジル基を含むエポキシ重合体(C成分)0.003〜0.5重量部を含有し、かつB成分における多価アルコールのヒドロキシ基と脂肪酸のカルボキシル基とのモル比(ヒドロキシ基/カルボキシル基)が4〜8の範囲にあることを特徴とする帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物。
  2. A成分100重量部に対し、(D)リン系酸化防止剤(D成分)を0.005〜1重量部含有することを特徴とする請求項1に記載の帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物。
  3. D成分が亜リン酸エステル系酸化防止剤であることを特徴とする請求項2に記載の帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物。
  4. B成分における多価アルコールが、ジグリセリンであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物。
  5. C成分が、グリシジルメタクリレートを含む共重合体であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物を成形してなる成形品。
JP2014004189A 2014-01-14 2014-01-14 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物 Active JP6215717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004189A JP6215717B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004189A JP6215717B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015131908A JP2015131908A (ja) 2015-07-23
JP6215717B2 true JP6215717B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=53899391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004189A Active JP6215717B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6215717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10538620B2 (en) 2016-08-31 2020-01-21 Lg Chem, Ltd. Method for preparing polycarbonate

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6346077B2 (ja) * 2014-12-01 2018-06-20 帝人株式会社 光拡散性を有する帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
CN112249424A (zh) * 2020-11-10 2021-01-22 温州市中心医院 一种全自动药品包装机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156862A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2645741B2 (ja) * 1989-01-25 1997-08-25 出光石油化学株式会社 帯電防止性ポリカーボネート組成物
JP2006137801A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Teijin Chem Ltd 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP5235052B2 (ja) * 2006-11-02 2013-07-10 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
WO2012073767A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 帝人化成株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP5893856B2 (ja) * 2011-06-16 2016-03-23 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂のゲル化物の生成を低減する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10538620B2 (en) 2016-08-31 2020-01-21 Lg Chem, Ltd. Method for preparing polycarbonate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015131908A (ja) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235052B2 (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
US20160040010A1 (en) Uv-stabilized, glass-fiber reinforced, flame-retardant polycarbonates for the ee and it sector
EP2970658B1 (en) Filled polycarbonate compositions
US10745554B2 (en) Thermoplastic resin composition and article produced therefrom
JP5397958B2 (ja) 帯電防止性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2009292962A (ja) 摺動性に優れた帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP6215717B2 (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP6346077B2 (ja) 光拡散性を有する帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP6472321B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP5058147B2 (ja) 分子量低下の少ない帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物およびその製造方法
EP2727963A1 (en) Polycarbonate resin composition
JP2008308606A (ja) 摺動性に優れたポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP5058148B2 (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
EP3728470B1 (en) Polycarbonate composition
JP2010150458A (ja) 分子量低下の少ない帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物およびその製造方法
JP2009138060A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP6646403B2 (ja) フィルムインサート成形用ポリカーボネート樹脂組成物
JP5142225B2 (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP4618702B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2010006922A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP4721669B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008150450A (ja) 流動性の改良された難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008115253A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP5429953B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP5825926B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150