JP6205312B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6205312B2 JP6205312B2 JP2014124964A JP2014124964A JP6205312B2 JP 6205312 B2 JP6205312 B2 JP 6205312B2 JP 2014124964 A JP2014124964 A JP 2014124964A JP 2014124964 A JP2014124964 A JP 2014124964A JP 6205312 B2 JP6205312 B2 JP 6205312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive
- signal
- touch
- liquid crystal
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 211
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 535
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 38
- 101100365087 Arabidopsis thaliana SCRA gene Proteins 0.000 description 42
- 230000008859 change Effects 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 101100191136 Arabidopsis thaliana PCMP-A2 gene Proteins 0.000 description 23
- 101100048260 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) UBX2 gene Proteins 0.000 description 23
- 101100422768 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) SUL2 gene Proteins 0.000 description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 14
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 13
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/13338—Input devices, e.g. touch panels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04101—2.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04808—Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Description
実施の形態1として、タッチ検出装置が、表示装置と一体化されたインセルタイプのタッチ検出機能付き液晶表示装置に適用した例について説明する。ここで、インセルタイプのタッチ検出機能付き液晶表示装置とは、タッチ検出装置に含まれる駆動電極および検出電極の少なくとも一方が、表示装置の液晶を介して対向する一対の基板間に設けられたタッチ検出機能付き液晶表示装置を意味する。実施の形態1においては、タッチ検出装置に含まれる駆動電極が、液晶を駆動する駆動電極としても用いられている場合を説明する。
先ず、タッチ検出機能付き液晶表示装置1の全体構成を、図1を用いて説明する。図1は、タッチ検出機能付き液晶表示装置1の構成を示すブロック図である。タッチ検出機能付き液晶表示装置1は、液晶パネル(表示パネル)2、表示制御装置5、信号線セレクタ6、タッチ制御装置7およびゲートドライバ8を具備している。図1では、図面を見易くするために、液晶パネル2は、模式的に描かれており、液晶パネル部(表示パネル部)3とタッチ検出パネル部4を具備している。液晶パネル2の構成については、後で図3、図4、図5および図6を用いて説明する。
図2(A)〜(C)は、実施の形態1において用いられている静電容量型タッチ検出の基本原理を示す模式図である。図2(A)において、TL(0)〜TL(p)のそれぞれは、液晶パネル2に設けられた共通電極であり、RL(0)〜RL(p)のそれぞれは、タッチ検出パネル部4に設けられた検出電極である。図2(A)において、共通電極TL(0)〜TL(p)のそれぞれは、列方向に延在し、行方向に平行して配置されている。また、検出電極RL(0)〜RL(p)のそれぞれは、共通電極TL(0)〜TL(p)と交差するように、行方向に延在し、列方向に平行して配置されている。検出電極RL(0)〜RL(p)と共通電極TL(0)〜TL(p)との間に隙間が生じるように、検出電極RL(0)〜R(p)は、共通電極TL(0)〜TL(p)の上方に形成されている。
図3(A)は、実施の形態1に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1を実装したモジュールの概略を示す平面図である。また、図3(B)は、図3(A)において、B−B’の断面図である。
図5は、タッチ検出機能付き液晶表示装置1を実装したモジュール500の全体構成を示す図である。モジュール500は、図3で説明したTFT基板300の領域501と、図4で説明したTFT基板300とCFガラス基板400とを有する領域502とを含んでいる。モジュール500において、TFT基板300は一体となっており、領域501と領域502とにおいて共通となっており、領域502には、図4に示したように、TFT基板300の上方面に、CFガラス基板400、検出電極RL(0)〜RL(p)および偏光板401等が、さらに形成されている。
図6は、液晶パネル2の回路構成を示す回路図である。同図において、一点鎖線で示した複数個のSPixのそれぞれは、1個の液晶表示素子を示している。液晶表示素子SPixは、液晶パネル2において、行列状に配置され、液晶素子配列LCDを構成している。液晶素子配列LCDは、各行に配置され、行方向に延在する複数の走査線GL0〜GLpと、各列に配置され、列方向に延在する信号線SL(0)0(R)、SL(0)0(G)、SL(0)0(B)〜SL(p)p(R)、SL(p)p(G)、SL(p)p(B)とを具備している。また、液晶素子配列LCDは、各列に配置され、列方向に延在する共通電極TL(0)〜TL(p)を有している。図6には、走査線GL0〜GL2と、信号線SL(0)0(R)、SL(0)0(G)、SL(0)0(B)〜SL(1)0(R)、SL(1)0(G)、SL(1)0(B)と、共通電極TL(0)、TL(1)に関する液晶素子配列の部分が示されている。
図7は、図1に示した信号線セレクタ6および駆動回路10の回路構成を示す回路図である。図7には、液晶パネル2の一部も模式的に示されている。この図7において、液晶パネル2、信号線セレクタ6および駆動回路10の配置は、実際の配置に合わせて描かれている。
図8(A)〜(K)は、実施の形態1に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1の動作を示すタイミング図である。以下、図1、図7および図8を主に用いて、このタッチ検出機能付き液晶表示装置1の動作を説明する。
<モジュールの全体構成>
図9は、実施の形態2に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1を適用したモジュールの構成を示す図である。図9は、図5に示したモジュールの構成と類似しているので、ここでは相違点のみを主に説明する。
図10は、実施の形態2において用いられるタッチ制御装置1000の構成を示すブロック図である。図10には、図1で説明したタッチ制御装置7と異なる部分のみが主に示されている。タッチ制御装置1000は、図1において説明した検出信号処理部TSと同様な検出信号処理部を有しているが、その構成は図1において説明した検出信号処理部TSと同じであるため、図10においては省略されている。
図11は、実施の形態2に係わる表示制御装置1の構成を示す回路図である。図11には、実施の形態1において説明した図7と同様に、信号線セレクタ6、駆動回路10の構成が主に示されている。図11に示した構成は、実施の形態1で説明した図7に類似しているので、ここでは主に相違点のみを説明する。勿論、図7と同様に、液晶パネル2、信号線セレクタ6および駆動回路10の配置は、実際の配置に合わせて描かれている。
次に、コード発生部1003から出力されるコードによる駆動信号のコード化について、原理を説明する。
図10に示したコード発生部1003は、図12に示した行列(1)に相当する情報を格納している。駆動領域指定部1001は、検出領域情報DIによって指定されている共通電極に対応する駆動領域指定信号を出力するとき、図12において説明した係数に従ってクロック信号φあるいは反転位相のクロック信号/φを、駆動領域指定信号として出力する。すなわち、図12において説明したように係数が1の場合には、例えばクロック信号φを駆動領域指定信号として出力し、係数が−1の場合には、反転位相のクロック信号/φを、駆動領域指定信号として出力する。
実施の形態3に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1においては、実施の形態1および実施の形態2と異なるタッチ検出方式が採用されている。先ず、実施の形態3において採用されているタッチ検出方式について、その原理を説明する。
図15(A)〜(C)は、自己容量方式のタッチ検出の基本原理を説明するための説明図である。図15(A)において、TL(0)〜TL(p)のそれぞれは、列方向に延在し、行方向に並列的に配置された共通電極であり、RL(0)〜RL(p)のそれぞれは、共通電極TL(0)〜TL(p)と交差するように配置された検出電極である。検出電極RL(0)〜RL(p)のそれぞれは、共通電極TL(0)〜TL(p)と交差するように、行方向に延在し、列方向に並列的に配置されている。また、共通電極TL(0)〜TL(p)と検出電極RL(0)〜RL(p)は、平面視においては、交差して見えるが、互いに電気的に接触しないように、共通電極TL(0)〜TL(p)と検出電極RL(0)〜RL(p)との間には、絶縁層が介在している。
図16は、タッチ制御装置1600の構成を示すブロック図である。図16には、図1に示したタッチ制御装置7と異なる部分のみが示されている。実施の形態3におけるタッチ制御装置1600においては、図1に示した駆動信号発生部17と駆動領域指定部18の代わりに、駆動領域指定部1601が設けられている。また、図1に示したタッチ検出信号増幅部13の代わりに、タッチ検出信号増幅部1602が設けられている。図1に示したA/D変換部14、信号処理部15、座標抽出部16および検出タイミング制御部19は、実施の形態3におけるタッチ制御装置1600にも設けられているが、実施の形態1と同様であるため、図16においては省略されている。
図17は、実施の形態3に係わる表示制御装置の構成を示す回路図である。同図には、図7および図11と同様に、信号線セレクタ6、駆動回路10の構成が主に示されている。図17に示した表示制御装置の構成は、図11の構成に類似しているので、ここでは主に相違点のみを説明する。図17においても、液晶パネル2、信号線セレクタ6および駆動回路10の配置は、実際の配置に合わせて描かれている。また、モジュールの全体構成は、実施の形態2と同じであるため、その説明は省略する。
次に、実施の形態3に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1の動作を、図16、図17および図18を用いて説明する。図18(A)〜(J)は、実施の形態3に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1の動作を示すタイミング図である。図18(A)〜(D)および(I)は、実施の形態2における図13(A)〜(D)および(L)と同じであるため、説明は省略する。また、表示期間における動作は、実施の形態1および実施の形態2と、同じであるため、ここでは省略する。
共通電極を、さらに高速に駆動することが可能な実施の形態を実施の形態4として説明する。実施の形態4におけるモジュールの構成およびタッチ制御装置の構成は、実施の形態3と類似している。そのため、ここでは相違点のみを説明する。また、表示期間における表示の動作は、実施の形態1〜3と同じであるため、省略する。共通電極を高速に駆動する構成であるため、タッチ検出の原理は、図2に示した相互容量検出の方式であっても、図15に示した自己容量検出の方式であってもよいが、ここでは、実施の形態3において説明した自己容量検出の方式が採用されている場合を説明する。
図19は、実施の形態4に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1の構成を示す回路図である。図19には、図17と同様に、液晶パネル2の一部分、信号線セレクタ6、ゲートドライバ1702、タッチ制御装置1600および表示制御装置1900が示されている。また、後で説明するが、実施の形態4においては、第1アシスト回路1904および第2アシスト回路1902が、タッチ検出機能付き液晶表示装置1に追加されている。図19においても、液晶パネル2、信号線セレクタ6、駆動回路10、第1アシスト回路1904および第2アシスト回路1902の配置は、実際の配置に合わせて描かれている。
次に、信号線セレクト回路1903、第1アシスト回路1904、第2アシスト回路1902の構成を説明する。上記したように、信号線セレクト回路1903は、互いに同じ構成にされた単位信号線セレクト回路1903(0)〜1903(p)により構成され、第1アシスト回路1904は、互いに同じ構成にされた単位第1アシスト回路1904(0)〜1904(p)により構成されている。また、第2アシスト回路1902は、互いに同じ構成にされた単位第2アシスト回路1902(0)〜1902(p)により構成されている。図19には、これらのうち、単位信号線セレクト回路1903(n)および1903(n+1)、単位第1アシスト回路1904(n)および1904(n+1)、および単位第2アシスト回路1902(n)および1902(n+1)が、示されている。互いに同じ構成を有しているため、ここでは、共通電極TL(n)に対応した単位信号線セレクト回路1903(n)、単位第1アシスト回路1904(n)および単位第2アシスト回路1902(n)を代表として説明する。
実施の形態1〜3と同様に、同図において横方向に配置された4組の画素に対して、1個の共通電極TL(n)が配置されている。この共通電極TL(n)は、縦方向(列方向)に延在している。勿論、図3(B)において説明したように、TFTガラス基板300の主面に配置された他の共通電極TL(n+1)とは、電気的に分離されている。この共通電極TL(n)に対応した単位信号線セレクト回路1903(n)は、実施の形態1〜3と同様に、選択信号SEL1によってオン/オフ制御されるスイッチS11、S12(第9スイッチ)および選択信号SEL2によってオン/オフ制御されるスイッチS21、S22(第10スイッチ)を、複数組有している。これらのスイッチS11、S12、S21、S22は、先に述べた実施の形態1〜3と同様に、信号線セレクタ6の入力と、信号線SL(0)0(R)〜SL(p)3(B)との間に接続されている。図19においては、信号線SL(n)0(R)、SL(n)0(G)、SL(n)0(B)のみが、※1、※2、※3として明示されている。
この実施の形態においては、共通電極TL(n)は、複数の駆動配線TL(n)−0〜TL(n)−5によって、電気的に単位第1アシスト回路1904(n)に接続されている。第1単位アシスト回路1904(n)は、駆動配線TL(n)−0〜TL(n)−5の個数に対応した3端子スイッチS130〜S135(第4スイッチ)を具備している。3端子スイッチS130〜S135のそれぞれは、共通端子Cと接続端子p1、p2を有し、タッチ制御信号VCOMSELの電圧値によって、共通端子Cは、接続端子p1あるいはp2に接続される。タッチ制御信号VCOMSELは、図18(I)に示したように、表示期間においては、ロウレベルとされ、タッチ検出期間においてはハイレベルとなる。3端子スイッチS130〜S135のそれぞれの共通端子Cは、タッチ制御信号VCOMSELがロウレベルのとき、接続端子p1に接続され、タッチ制御信号VCOMSELがハイレベルのとき、接続端子p2に接続される。
単位第2アシスト回路1902(n)は、電圧配線VCOMDCと共通電圧配線1902(n)cとの間に、並列的に接続された複数のスイッチS100〜S103と、共通電圧配線1902(n)cと対応する信号線SL(n)0(R)〜SL(n)3(B)との間に接続されたスイッチS110〜S121(第5スイッチ)とを具備している。スイッチS100〜S103およびスイッチS110〜S121のそれぞれは、タッチ制御信号VCOMSELによってオン/オフ制御される。この実施の形態においては、タッチ制御信号VCOMSELの電圧に従って、スイッチS100〜S103と、スイッチS110〜121とは相補的にオン/オフするように制御される。すなわち、タッチ制御信号VCOMSELがロウレベルときには、スイッチS100〜103がオン状態とされ、スイッチS110〜S121はオフ状態とされる。これに対して、タッチ制御信号VCOMSELがハイレベルのときには、スイッチS110〜S121がオン状態となり、スイッチS100〜S103はオフ状態となる。
表示期間においては、図18(I)に示したように、タッチ制御信号VCOMSELはロウレベルとなっている。そのため、単位第1アシスト回路1904(n)における3端子スイッチS130〜S135の共通端子Cは、接続端子p1に接続される。これにより、単位第1アシスト回路1904(n)において、駆動配線TL(n)−0〜TL(n)−5を介して、電圧配線VCOMDCからの電圧が、共通電極TL(n)へ供給される。このとき、タッチ制御信号VCOMSELによって、単位第2アシスト回路1902(n)におけるスイッチS100〜S103がオン状態となるため、共通電極TL(n)に接続された共通電圧配線1902(n)cには、スイッチS100〜S103を介して電圧配線VCOMDCから電圧が供給される。これにより、共通電極TL(n)には、表示期間のとき、その両側から、電圧配線VCOMDCの電圧が供給されることになる。
次に、実施の形態4における駆動回路10の構成について、説明する。駆動回路10は、先に述べた実施の形態1〜3と同様に、互いに同じ構成にされた複数の単位駆動電極ドライバTDU(0)〜TDU(p)を具備している。しかしながら、単位駆動電極ドライバTDU(0)〜TDU(p)の構成は、実施の形態1〜3において説明した単位駆動電極ドライバの構成とは異なっている。図19には、単位駆動電極ドライバTDU(0)〜TDU(p)のうち、駆動電極TL(n)およびTL(n+1)に対応する単位駆動電極ドライバTDU(n)、TDU(n+1)の構成が代表として示されている。
次に、実施の形態4に係わるタッチ検出機能付き液晶表示装置1の動作を、主に図18および図19を用いて説明する。この実施の形態4においても、タッチ検出機能付き液晶表示装置1は、実施の形態1〜3と同様に、表示期間において表示動作を行い、タッチ検出期間においてタッチ検出動作を行う。ここでは、表示期間における動作とタッチ検出期間におけるタッチ検出動作とに分けて、説明を行う。
図18(D)、(I)および(J)に示すように、表示期間においては、タッチ−表示同期信号TSHD、タッチ制御信号VCOMSELおよび自己検出制御信号Selfが、ロウレベルとなる。タッチ制御信号VCOMSELおよび自己検出制御信号Selfがロウレベルとなることにより、ゲートドライバ1702は、制御部1901からのタイミング信号に従って走査線GL0〜GLpへ走査信号Vso、Vspを供給する。
図18(D)、(I)および(J)に示すように、タッチ検出期間においては、タッチ−表示同期信号TSHD、タッチ制御信号VCOMSELおよび自己検出制御信号Selfが、ハイレベルとなる。
2 液晶パネル
5 表示制御装置
6 信号線セレクタ
7 タッチ制御装置
8 ゲートドライバ
10 駆動回路
11 信号線ドライバ
12 駆動電極ドライバ
17 駆動信号発生部
18 駆動領域指定部
SPix 液晶表示素子
TL(0)〜TL(p) 共通電極
SL(0)〜SL(p) 信号線
RL(0)〜RL(p) 検出電極
Claims (7)
- 行列状に配置された複数の液晶表示素子を有する液晶素子配列と、
前記液晶素子配列の各行に配置され、対応する行に配置された複数の液晶表示素子に走査信号を供給する複数の走査線と、
前記液晶素子配列の各列に配置され、対応する列に配置された複数の液晶表示素子に、画像信号を供給する複数の信号線と、
前記液晶素子配列の列に配置され、前記複数の信号線と平行に延在し、タッチを検出するための駆動信号が供給される複数のタッチ検出駆動電極と、
前記複数のタッチ検出駆動電極から、タッチ検出駆動電極を特定するタッチ制御部と、
前記液晶素子配列の行に沿った一辺に配置され、前記複数の信号線に前記画像信号を供給する信号線駆動部と、
前記一辺に配置され、前記タッチ制御部によって特定されたタッチ検出駆動電極に前記駆動信号を供給する駆動電極駆動部と、
を具備し、
前記駆動電極駆動部は、前記複数のタッチ検出駆動電極のそれぞれに対応した複数の単位駆動電極駆動部を具備し、
前記複数の単位駆動電極駆動部のそれぞれは、対応するタッチ検出駆動電極と第1電圧配線との間に接続された第1スイッチと、前記対応するタッチ検出駆動電極と第2電圧配線との間に接続された第2スイッチと、前記第1スイッチと前記第2スイッチとをスイッチ制御する制御回路と、を具備し、
前記タッチ制御部は、前記複数のタッチ検出駆動電極のそれぞれに対応した駆動領域指定信号を形成し、駆動領域指定信号を、タッチ検出駆動電極に対応した単位駆動電極駆動部の制御回路に供給し、
タッチを検出する期間において、前記タッチ制御部は、前記特定するタッチ検出駆動電極に対応する駆動領域指定信号によって、前記特定するタッチ検出駆動電極に対応する単位駆動電極駆動部における前記第1スイッチおよび前記第2スイッチが、相補的にオン状態となるようにし、前記第1電圧配線における第1電圧および前記第2電圧配線における第2電圧が、前記駆動信号の電圧として、前記特定するタッチ検出駆動電極に供給され、
前記タッチ制御部は、前記複数の単位駆動電極駆動部における前記第1スイッチおよび前記第2スイッチが相補的にオン状態となるような複数の駆動領域指定信号を形成する、液晶表示装置。 - 請求項1に記載の液晶表示装置において、
前記タッチ制御部は、特定のコードに従って、前記複数の駆動領域指定信号を形成し、
前記複数の駆動領域指定信号のうちの一の駆動領域指定信号に対応した単位駆動電極駆動部は、前記第1電圧から前記第2電圧へ周期的に電圧が変化する駆動信号を、対応するタッチ検出駆動電極へ供給し、前記複数の駆動領域指定信号のうちの他の駆動領域指定信号に対応した単位駆動電極駆動部は、前記第2電圧から前記第1電圧へ周期的に電圧が変化する駆動信号を、対応するタッチ検出駆動電極へ供給する、液晶表示装置。 - 請求項1に記載の液晶表示装置において、
前記タッチ制御部は、前記特定されたタッチ検出駆動電極に駆動信号が供給されることにより、前記特定されたタッチ検出駆動電極に発生する検出信号を判定する判定部を具備する、液晶表示装置。 - 請求項3に記載の液晶表示装置において、
前記液晶表示装置は、前記複数のタッチ検出駆動電極のそれぞれと、前記タッチ制御部との間に接続され、タッチを検出する期間において、オン状態とされる複数の第3スイッチを具備し、
前記タッチ制御部には、前記第3スイッチを介して、前記特定されたタッチ検出駆動電極における検出信号が供給される、液晶表示装置。 - 請求項1に記載の液晶表示装置において、
前記液晶表示装置は、前記液晶素子配列の行に配置された複数の検出電極を具備し、
前記タッチ制御部は、前記特定されたタッチ検出駆動電極に駆動信号が供給されることにより、前記検出電極に発生する検出信号を判定する判定部を具備する、液晶表示装置。 - 請求項1に記載の液晶表示装置において、
前記タッチ制御部は、検出領域情報に基づいて、前記タッチ検出駆動電極を特定する、液晶表示装置。 - 行列状に配置された複数の液晶表示素子を有する液晶素子配列と、
前記液晶素子配列の各行に配置され、対応する行に配置された複数の液晶表示素子に走査信号を供給する複数の走査線と、
前記液晶素子配列の各列に配置され、対応する列に配置された複数の液晶表示素子に、画像信号を供給する複数の信号線と、
前記液晶素子配列の列に配置され、前記複数の信号線と平行に延在し、タッチを検出するための駆動信号が供給される複数のタッチ検出駆動電極と、
前記複数のタッチ検出駆動電極から、タッチ検出駆動電極を特定するタッチ制御部と、
前記液晶素子配列の行に沿った一辺に配置され、前記複数の信号線に前記画像信号を供給する信号線駆動部と、
前記液晶素子配列の前記一辺に配置され、前記複数のタッチ検出駆動電極のそれぞれと、複数の信号線のそれぞれとを、タッチを検出する期間において、電気的に接続する複数の第4スイッチを具備する第1アシスト回路と、
前記液晶素子配列の前記一辺と対向する他辺に配置され、前記複数のタッチ検出駆動電極のそれぞれと、複数の信号線のそれぞれとを、タッチを検出する期間において、電気的に接続する複数の第5スイッチを具備する第2アシスト回路と、
前記液晶表示配列の前記一辺に配置され、前記タッチ制御部によって特定されたタッチ検出駆動電極に前記駆動信号を供給する駆動電極駆動部と、前記画像信号が供給され、前記複数の信号線に電気的に接続される複数の端子を含む駆動回路と、
前記複数のタッチ検出駆動電極のそれぞれに対応し、前記タッチ制御部へ検出信号を供給する複数の検出配線と、
前記複数の走査線のそれぞれに走査信号を供給するドライバと、
前記駆動回路のそれぞれの端子と前記複数の信号線との間に接続された信号線セレクタ
を具備し、
前記駆動電極駆動部は、それぞれ前記複数のタッチ検出駆動電極に対応した複数の単位駆動電極駆動部を含み、
前記複数の単位駆動電極駆動部のそれぞれは、
前記複数の端子のうち、前記第1アシスト回路および前記第2アシスト回路によって対応するタッチ検出駆動電極に接続される信号線に接続された端子と、第1電圧配線との間に接続された第6スイッチと、
前記端子と第2電圧配線との間に接続された第7スイッチと、
タッチを検出する期間において、前記第6スイッチおよび前記第7スイッチを、駆動領域指定信号に従ってスイッチ制御する制御回路と、
前記端子と前記検出配線との間に接続され、タッチを検出する期間において、オン状態とされる第8スイッチと、
を含み、
前記タッチ制御部は、前記複数のタッチ検出駆動電極のそれぞれに対応した前記駆動領域指定信号を形成し、
タッチを検出する期間において、前記第1アシスト回路および前記第2アシスト回路により、タッチ検出駆動電極と信号線とが電気的に接続され、当該信号線に接続された端子に、前記駆動領域指定信号に従って、単位駆動電極駆動部が、前記第1電圧配線における第1電圧と前記第2電圧配線における第2電圧とを交互に供給し、
タッチ検出駆動電極へ前記第1電圧および前記第2電圧を交互に供給することにより発生するタッチ検出駆動電極における信号が、前記検出配線を介して、前記検出信号として前記タッチ制御部へ供給され、
前記ドライバの出力は、タッチを検出する期間においてハイインピーダンス状態とされ、
前記信号線セレクタは、前記端子と前記複数の信号線のうちの第1の信号線との間に接続された第9スイッチと、前記端子と前記複数の信号線のうちの第2の信号線との間に接続された第10スイッチと、を具備し、表示の期間においては、前記第9スイッチと前記第10スイッチは相補的にオン状態とされ、タッチを検出する期間においては、前記第9スイッチおよび前記第10スイッチは、ともにオン状態とされる、液晶表示装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014124964A JP6205312B2 (ja) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | 液晶表示装置 |
TW104113099A TWI581164B (zh) | 2014-06-18 | 2015-04-23 | Liquid crystal display device |
CN201510337102.7A CN105321483B (zh) | 2014-06-18 | 2015-06-17 | 液晶显示装置 |
US14/742,344 US9594453B2 (en) | 2014-06-18 | 2015-06-17 | Liquid crystal display device |
KR1020150086714A KR101752552B1 (ko) | 2014-06-18 | 2015-06-18 | 액정 표시 장치 |
US15/422,146 US9916033B2 (en) | 2014-06-18 | 2017-02-01 | Liquid crystal display device |
US15/883,432 US10162463B2 (en) | 2014-06-18 | 2018-01-30 | Liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014124964A JP6205312B2 (ja) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | 液晶表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016004180A JP2016004180A (ja) | 2016-01-12 |
JP2016004180A5 JP2016004180A5 (ja) | 2016-11-17 |
JP6205312B2 true JP6205312B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=54869621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014124964A Active JP6205312B2 (ja) | 2014-06-18 | 2014-06-18 | 液晶表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9594453B2 (ja) |
JP (1) | JP6205312B2 (ja) |
KR (1) | KR101752552B1 (ja) |
CN (1) | CN105321483B (ja) |
TW (1) | TWI581164B (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015230599A (ja) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社ジャパンディスプレイ | センサ付き表示装置及びその駆動方法 |
JP6309378B2 (ja) * | 2014-07-04 | 2018-04-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
CN106796467A (zh) * | 2014-10-07 | 2017-05-31 | 美国亚德诺半导体公司 | 聚集的电容传感 |
KR20160087481A (ko) * | 2015-01-13 | 2016-07-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 패널 및 그의 구동방법 |
JP6698324B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2020-05-27 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置および入力装置 |
JP6689088B2 (ja) * | 2016-02-08 | 2020-04-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP6639296B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2020-02-05 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP6705687B2 (ja) | 2016-04-04 | 2020-06-03 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP6625212B2 (ja) * | 2016-06-09 | 2019-12-25 | シャープ株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
JP2018004886A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | 表示制御及びタッチ制御デバイス、並びに表示及びタッチ検出パネルユニット |
CN106155449B (zh) * | 2016-07-29 | 2019-01-11 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示面板以及显示装置 |
CN106066738B (zh) * | 2016-07-29 | 2019-01-22 | 厦门天马微电子有限公司 | 阵列基板及其驱动方法、显示面板和显示装置 |
JP6660846B2 (ja) * | 2016-08-01 | 2020-03-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 入力検出装置および電子装置 |
US10268061B2 (en) * | 2016-08-26 | 2019-04-23 | Japan Display Inc. | Display device, input detection device and electronic apparatus |
KR102636679B1 (ko) * | 2016-08-31 | 2024-02-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 디스플레이 장치 및 그 구동 방법 |
CN106484187B (zh) * | 2016-10-31 | 2020-04-10 | 厦门天马微电子有限公司 | 触控显示面板和触控显示装置 |
CN206193734U (zh) * | 2016-11-24 | 2017-05-24 | 中华映管股份有限公司 | 触控感测装置 |
JP2019067141A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 検出装置及び表示装置 |
CN109471563B (zh) * | 2018-12-27 | 2024-06-28 | 北京集创北方科技股份有限公司 | 一种触摸显示装置和触摸检测电路 |
US11331006B2 (en) | 2019-03-05 | 2022-05-17 | Physmodo, Inc. | System and method for human motion detection and tracking |
US11103748B1 (en) | 2019-03-05 | 2021-08-31 | Physmodo, Inc. | System and method for human motion detection and tracking |
US11497962B2 (en) | 2019-03-05 | 2022-11-15 | Physmodo, Inc. | System and method for human motion detection and tracking |
KR102599075B1 (ko) * | 2019-05-28 | 2023-11-07 | 주식회사 엘엑스세미콘 | 외부 오브젝트의 터치 혹은 근접을 센싱하는 장치 및 시스템 |
JP2020204977A (ja) * | 2019-06-18 | 2020-12-24 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 検出機能付き表示装置 |
DE112020003745T5 (de) * | 2019-08-07 | 2022-05-12 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Anzeigesystem, steuervorrichtung und steuerverfahren |
KR102714288B1 (ko) * | 2019-12-27 | 2024-10-10 | 주식회사 엘엑스세미콘 | 멀티구동을 위한 터치센싱장치 및 방법 |
WO2021146942A1 (zh) * | 2020-01-21 | 2021-07-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 移位寄存器电路、栅极驱动电路、装置、驱动和采集方法 |
JP6995917B2 (ja) * | 2020-04-07 | 2022-01-17 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP7423428B2 (ja) * | 2020-06-05 | 2024-01-29 | シャープ株式会社 | タッチパネル入力装置 |
US11448884B2 (en) * | 2020-11-25 | 2022-09-20 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Image based finger tracking plus controller tracking |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101481682B1 (ko) * | 2007-04-09 | 2015-01-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치스크린 표시장치 |
TWI354977B (en) * | 2007-04-18 | 2011-12-21 | Au Optronics Corp | Display panel and opto-electronic apparatus |
JP2010146394A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Sharp Corp | 像検知装置、制御方法、制御プログラム、および該制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
TW201044234A (en) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Method of scanning touch panel |
TWI397736B (zh) * | 2009-10-13 | 2013-06-01 | Au Optronics Corp | 主動元件陣列基板以及顯示裝置 |
JP5443207B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2014-03-19 | 株式会社ルネサスエスピードライバ | タッチセンサ装置 |
JP5455126B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-03-26 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示装置、駆動方法、および電子機器 |
JP2012047807A (ja) | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Sony Corp | 表示装置および電子機器 |
TWI439050B (zh) * | 2010-10-27 | 2014-05-21 | Au Optronics Corp | 移位暫存器及觸控裝置 |
JP5710449B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2015-04-30 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、駆動回路、駆動方法、および電子機器 |
JP5788766B2 (ja) * | 2011-11-04 | 2015-10-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示パネルおよびその駆動方法、駆動回路、ならびに電子機器 |
JP5222385B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2013-06-26 | シャープ株式会社 | タッチパネルコントローラ、タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法 |
JP5661015B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-01-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、表示方法および電子機器 |
JP5837794B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2015-12-24 | シャープ株式会社 | タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法 |
JP5628774B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2014-11-19 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチセンサ付き表示装置、電位制御方法、およびプログラム |
WO2013069289A1 (ja) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | パナソニック株式会社 | タッチパネル装置 |
JP2013138142A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Sharp Corp | 薄膜太陽電池モジュールおよび薄膜太陽電池モジュールの製造方法 |
JP6055206B2 (ja) | 2012-06-08 | 2016-12-27 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
KR101305924B1 (ko) | 2012-10-23 | 2013-09-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 그 구동방법 |
JP6022320B2 (ja) | 2012-11-20 | 2016-11-09 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
TWI528255B (zh) * | 2012-12-05 | 2016-04-01 | 日本顯示器股份有限公司 | 附有觸控檢測功能之顯示裝置及電子機器 |
JP6035132B2 (ja) | 2012-12-06 | 2016-11-30 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
JP5980157B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-08-31 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 |
KR101487700B1 (ko) * | 2013-06-28 | 2015-01-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 그 구동방법 |
KR102203449B1 (ko) * | 2013-12-31 | 2021-01-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법 |
-
2014
- 2014-06-18 JP JP2014124964A patent/JP6205312B2/ja active Active
-
2015
- 2015-04-23 TW TW104113099A patent/TWI581164B/zh active
- 2015-06-17 CN CN201510337102.7A patent/CN105321483B/zh active Active
- 2015-06-17 US US14/742,344 patent/US9594453B2/en active Active
- 2015-06-18 KR KR1020150086714A patent/KR101752552B1/ko active IP Right Grant
-
2017
- 2017-02-01 US US15/422,146 patent/US9916033B2/en active Active
-
2018
- 2018-01-30 US US15/883,432 patent/US10162463B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016004180A (ja) | 2016-01-12 |
US20150370401A1 (en) | 2015-12-24 |
US20170205945A1 (en) | 2017-07-20 |
TWI581164B (zh) | 2017-05-01 |
US9916033B2 (en) | 2018-03-13 |
KR101752552B1 (ko) | 2017-06-29 |
KR20150145206A (ko) | 2015-12-29 |
CN105321483B (zh) | 2018-01-02 |
US10162463B2 (en) | 2018-12-25 |
CN105321483A (zh) | 2016-02-10 |
US20180164947A1 (en) | 2018-06-14 |
TW201601044A (zh) | 2016-01-01 |
US9594453B2 (en) | 2017-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6205312B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2016004180A5 (ja) | ||
US10955953B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP6358935B2 (ja) | 表示装置およびタッチ検出方法 | |
JP5685132B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示パネル、駆動回路、および電子機器 | |
JP2014149816A (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP2014160458A (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP2014199605A (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP2015127946A (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
JP2012221423A (ja) | タッチ検出機能付き表示パネルおよびその駆動方法、駆動回路、ならびに電子機器 | |
TWI545548B (zh) | 顯示裝置、顯示裝置之驅動方法及電子機器 | |
US10809860B2 (en) | Display device | |
TW201913340A (zh) | 觸控顯示裝置、觸控電路以及觸控感測方法 | |
JP5909296B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示パネルおよびその駆動方法、駆動回路、ならびに電子機器 | |
KR102520692B1 (ko) | 터치 센싱 시스템 | |
JP2016197400A (ja) | 表示装置 | |
KR101799691B1 (ko) | 터치 기능이 구비된 표시 장치 및 그에 따른 지문 인식 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6205312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |