JP6204711B2 - 回転体支持構造及び製造方法 - Google Patents
回転体支持構造及び製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6204711B2 JP6204711B2 JP2013129079A JP2013129079A JP6204711B2 JP 6204711 B2 JP6204711 B2 JP 6204711B2 JP 2013129079 A JP2013129079 A JP 2013129079A JP 2013129079 A JP2013129079 A JP 2013129079A JP 6204711 B2 JP6204711 B2 JP 6204711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- shaft
- support shaft
- gear
- undercut shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 33
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 4
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 229910000915 Free machining steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
また、金型により円筒状部品を製造する方法において、部品の中心穴を形成する中子の長手中央部にふくらみを設けた金型を用いて部品を成形し、部品の弾性変形によって無理抜きして離型することにより、部品の中心穴径が両端部より中央部で径大になるよう形成する円筒状部品の製造方法も知られている(特許文献2)
合成樹脂からなる歯車と、
合成樹脂で形成され前記歯車を回転自在に支持する支持軸と、を備え、
前記支持軸が無理抜きすることにより軸線に沿って金型分割線が形成されず端部側から中空部が形成された円筒部と、前記円筒部の端部側の外周面に設けられ前記歯車の脱落を防止するアンダーカット形状部と、前記アンダーカット形状部の両側に前記アンダーカット形状部と接し前記支持軸の軸線方向に前記端部側から前記アンダーカット形状部が形成された範囲に形成された切欠き部と、からなり、
前記アンダーカット形状部が前記円筒部の軸線方向断面において前記円筒部の外側に膨出したR形状であり、
D2+2×H>D1、
0.02≦H/D2≦0.05、
の関係を有して形成されている、
ことを特徴とする。
ここで、前記歯車の軸孔の内径をD1、前記支持軸の円筒部の外径をD2、前記R形
状の断面高さをHとする。
端部側にアンダーカット形状部が設けられた軸体の外周壁部を形成するキャビティが設けられた可動側型と、前記軸体の軸線に沿って前記端部側から形成された中空部の内周壁および底部内壁を形成するコアピンと、を備えた金型内に溶融樹脂を射出、充填する充填工程と、
射出、充填された前記溶融樹脂が固化した前記金型内の前記軸体の前記中空部の内周壁および底部内壁から前記コアピンを前記可動側型の移動方向と同方向に前記軸体の前記中空部の内周壁に前記コアピンが存在しない位置まで後退させる第1の離型工程と、
前記コアピンが後退した後、前記軸体の中空部に前記コアピンが存在しない状態で、前記軸体の外周壁部を前記可動側型から無理抜きする第2の離型工程と、を含む、
ことを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、着脱効率を損なうことなく、異音の発生を抑えることができる回転体支持構造を容易に得ることができる。
尚、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
図8は本実施形態に係る回転体支持構造が適用される一例としての画像形成装置100の全体構成を示す断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置100の全体構成及び動作を説明する。
転写ローラ161によってトナー像が転写された用紙は、トナー像が未定着の状態で搬送ガイド162を経由して定着装置170に搬送される。定着装置170に搬送された用紙は、一対の定着ローラ171、172により圧着と加熱の作用でトナー像が定着される。定着トナー像が形成された用紙は、搬送ガイド173a、173bによって案内され、排出ローラ対174から画像形成装置100上面の排出トレイ100cに排出される。
このように構成される画像形成装置100には、駆動装置として、給紙装置120、感光体ユニット130、現像装置140、転写装置160、定着装置170を回転駆動するためにモータM1を含む主駆動装置180と、排出ローラ対174を回転駆動する排紙駆動装置190が用いられている。
図9(a)は主駆動装置180の歯車列の配置を示す模式図である。図9(a)に示すように、主駆動装置180は、ハウジング181と、モータM1と、歯車列10とを有し、ハウジング181は、画像形成装置100のフレームF(不図示)に固定され、歯車列10を構成するそれぞれの歯車を回転可能に支持している。
出力歯車12は、入力歯車11と同様にはすば歯車であり、例えばPOM(ポリアセタール)等の樹脂からなり、ハウジング71に立設された支持軸に回転自在に支持されている。支持軸は、例えばSUS材(ステンレス)やSUM材(快削鋼)等の金属からなる。
また、中継歯車13、14、15、16は、出力歯車12と同様に、はすば歯車であり、POM(ポリアセタール)等の樹脂からなり射出成形により形成されている。
図9(b)は排紙駆動装置190の歯車列の配置を示す模式図である。図9(b)に示すように、排紙駆動装置190は、ハウジング191と、モータM2と、歯車列20とを有し、ハウジング191は、画像形成装置100のフレームFに固定され、歯車列20を構成するそれぞれの歯車を回転可能に支持している。
歯車列20は、入力歯車21とこの入力歯車21に噛み合う回転体の一例としての出力歯車22とを有する。入力歯車21は、平歯車からなるピニオンであり、例えばPOM(ポリアセタール)等の樹脂からなる。
出力歯車22は、入力歯車21と同様に平歯車であり、例えばPOM(ポリアセタール)等の樹脂からなり、ハウジング191に一体として立設された回転体支持構造の一例としての支持軸192に回転自在に支持されている。出力歯車22には、複数の中継歯車23が噛み合って、中継歯車23は、排出ローラ対174等へ回転を伝達する。
図1(a)は出力歯車22を支持軸192に嵌挿するときの断面模式図、図1(b)は出力歯車22が支持軸192に回転自在に嵌挿された断面模式図、図2は支持軸192の要部断面模式図である。ハウジング191は、合成樹脂からなり、回転体としての出力歯車22及び中継歯車23を回転可能に支持する支持軸192が一体として形成されている。
また、適用される画像形成装置100の仕様及び要求される製造コスト等からは、PC/ABS(ポリカーボネートとアクリロニトリルブタジエンスチレンのアロイ)が好適である。
アンダーカット形状部195は、(1)式及び(2)の関係を有して形成されている。
D2+2×H>D1・・・(1)
0.02≦H/D2≦0.05・・・(2)
ここで、支持軸192に支持される出力歯車22の軸孔の内径をD1、支持軸192の外周面194aの軸径をD2、R形状の断面高さをHとする。
さらに、出力歯車22の軸孔の両端面にはC0.1〜C0.25の面取り形状を設けることにより、出力歯車22の支持軸192への嵌挿が容易になる。
また、図5に示すように、アンダーカット形状部195は、円筒部194の端部側の外周面194aに等間隔に複数形成されていても良い。後述するように、アンダーカット形状部195を無理抜き成形する場合に、離形抵抗が均等に配分されるために、金型に発生するカジリを抑制することができる。
図6(a)は、回転体としての出力歯車22が比較例の支持軸200に嵌挿された状態の断面模式図、図6(b)は比較例の支持軸200の要部断面模式図である。
以下、本実施形態に係る回転体支持構造としての支持軸192の製造方法について説明するまえに、比較例としてスナップフィットを用いた回転体支持構造とその製造方法の問題点について説明する。
図6(a)に示すように、支持軸200は、軸線に沿って端部側から中空部201が形成された円筒部202と、円筒部202の外周面202aに設けられたスナップフィット部203と、スナップフィット部203の両側に軸線方向に端部側から形成された切欠き部204とから構成されている。
また、スナップフィット部203は、支持軸200の中空部201側へ撓むことで、回転体としての出力歯車22が支持軸200に嵌挿される。
円筒部202の外周面202aの外側に突出した爪部204は、スライドコアSによって形成される。スライドコアSは、溶融樹脂を射出・充填後、可動側の移動に伴って、円筒部202の外周面202aから離間するように移動してスナップフィット部203及び爪部204が形成される。
図3は、回転体支持構造としての支持軸192を射出成形によって製造するための金型の一例を示す断面模式図、図4は、支持軸192を射出成形する工程の流れを説明する断面模式図である。
図3に示すように、本実施形態に係る回転体支持構造としての支持軸192は、端部側にアンダーカット形状部195が設けられた円筒部194の外周壁部を形成するキャビティCAが設けられた可動側型MAと、円筒部194の軸線に沿って端部側から形成される中空部193の内周壁193aおよび底部内壁193bを形成するコアピンMBと、成形された支持軸192を可動側型MAから突き出すためのイジェクタピンEPとを備えた金型を用いて射出成形によって製造される。
その結果、アンダーカット形状部195が設けられた円筒部194の外周壁部194aを形成する可動側型MAのキャビティCA内には、円筒部194の端部側から中空部193が形成された状態になる。
また、アンダーカット形状部195は、円筒部194の軸線方向断面において外周面194aの外側に膨出したR形状として形成されているために、離形時に、成形品である支持軸192と可動側型MAとの間に作用する摩擦力が更に緩和される。
本実施形態に係る回転体支持構造としての支持軸192は、軸線に沿って端部側から中空部193が形成された円筒部194と、円筒部194の端部側の外周面194aに設けられたアンダーカット形状部195と、アンダーカット形状部195の両側に軸線方向に端部側から形成された切欠き部196とから構成されている。
そのために、回転体としての出力歯車22が支持軸192から脱落することを防止しつつ、出力歯車22の支持軸192への嵌挿が容易になる。
又、駆動装置に限らず感光体ユニットや現像装置の歯車列に適用することもできる。
110・・・制御装置
120・・・給紙装置
130・・・感光体ユニット
140・・・現像装置
150・・・露光装置
160・・・転写装置
170・・・定着装置
180・・・主駆動装置
190・・・排紙駆動装置
191・・・ハウジング
192、200・・・支持軸
193、201・・・中空部
193a・・・内周壁
193b・・・底部内壁
194、202・・・円筒部
194a、202a・・・外周面
195・・・アンダーカット形状部
196・・・切欠き部
203・・・スナップフィット部
204・・・爪部
MA・・・可動側型
MB・・・コアピン
EP・・・イジェクタピン
PL・・・分割線(金型)
Claims (2)
- 合成樹脂からなる歯車と、
合成樹脂で形成され前記歯車を回転自在に支持する支持軸と、を備え、
前記支持軸が無理抜きすることにより軸線に沿って金型分割線が形成されず端部側から中空部が形成された円筒部と、前記円筒部の端部側の外周面に設けられ前記歯車の脱落を防止するアンダーカット形状部と、前記アンダーカット形状部の両側に前記アンダーカット形状部と接し前記支持軸の軸線方向に前記端部側から前記アンダーカット形状部が形成された範囲に形成された切欠き部と、からなり、
前記アンダーカット形状部が前記円筒部の軸線方向断面において前記円筒部の外側に膨出したR形状であり、
D2+2×H>D1、
0.02≦H/D2≦0.05、
の関係を有して形成されている、
ことを特徴とする回転体支持構造。
ここで、前記歯車の軸孔の内径をD1、前記支持軸の円筒部の外径をD2、前記R形
状の断面高さをHとする。 - 端部側にアンダーカット形状部が設けられた軸体の外周壁部を形成するキャビティが設けられた可動側型と、前記軸体の軸線に沿って前記端部側から形成された中空部の内周壁および底部内壁を形成するコアピンと、を備えた金型内に溶融樹脂を射出、充填する充填工程と、
射出、充填された前記溶融樹脂が固化した前記金型内の前記軸体の前記中空部の内周壁および底部内壁から前記コアピンを前記可動側型の移動方向と同方向に前記軸体の前記中空部の内周壁に前記コアピンが存在しない位置まで後退させる第1の離型工程と、
前記コアピンが後退した後、前記軸体の中空部に前記コアピンが存在しない状態で、前記軸体の外周壁部を前記可動側型から無理抜きする第2の離型工程と、を含む、
ことを特徴とする回転体支持構造の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129079A JP6204711B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | 回転体支持構造及び製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129079A JP6204711B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | 回転体支持構造及び製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015004757A JP2015004757A (ja) | 2015-01-08 |
JP6204711B2 true JP6204711B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=52300724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013129079A Active JP6204711B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | 回転体支持構造及び製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6204711B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6418404B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2018-11-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6892090B2 (ja) * | 2018-07-25 | 2021-06-18 | 株式会社テクノクラーツ | アンダーカット処理機構及び成形用金型 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5414769Y2 (ja) * | 1974-05-10 | 1979-06-16 | ||
JPH0811171A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-16 | Pentel Kk | 射出成形用金型装置 |
JP3254945B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2002-02-12 | ぺんてる株式会社 | 金型装置 |
JP3439572B2 (ja) * | 1995-05-23 | 2003-08-25 | 三菱鉛筆株式会社 | 筆記用具等の軸筒 |
JP2006214567A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 駆動伝達装置および画像形成装置 |
JP2009041595A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Toyoda Gosei Co Ltd | 樹脂製ウォームホイール |
JP4616896B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2011-01-19 | 三菱電線工業株式会社 | 高圧水素ガス用シール |
JP5400675B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-01-29 | アルプス電気株式会社 | 射出成形体 |
-
2013
- 2013-06-19 JP JP2013129079A patent/JP6204711B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015004757A (ja) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9058007B2 (en) | Torque transmitting member disposed at an end of a photosensitive drum, photosensitive drum unit, and process cartridge | |
US6128454A (en) | Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, driving force transmission part, and electrophotographic photosensitive drum | |
JP4164529B2 (ja) | 電子写真感光体ドラム | |
JP5230290B2 (ja) | 駆動伝達装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
US20120070187A1 (en) | Cartridge and image forming apparatus | |
JP6204711B2 (ja) | 回転体支持構造及び製造方法 | |
US20140126930A1 (en) | Photosensitive drum and process cartridge | |
CN102262376A (zh) | 显影剂组件及显影盒 | |
US10322580B2 (en) | Frame, cartridge, image forming apparatus, and method for manufacturing frame | |
US9703250B2 (en) | Rotating force transmitting mechanism and image forming apparatus | |
JP3943669B2 (ja) | 電子写真画像形成装置、及び、プロセスカートリッジ | |
JP3183618U (ja) | 画像形成装置用の回転部材、画像形成カートリッジおよび画像形成装置 | |
US9411296B2 (en) | End portion member, photosensitive drum unit and process cartridge | |
CN202033587U (zh) | 感光鼓及处理盒 | |
CN211236568U (zh) | 一种处理盒 | |
JP2009063765A (ja) | 廃トナー回収容器および画像形成装置 | |
US9678468B2 (en) | Cleaning apparatus, process cartridge, image forming apparatus | |
JP2011242467A (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP5976151B2 (ja) | カートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2005321735A (ja) | クリーニング部材、クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5709729B2 (ja) | カートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP5383523B2 (ja) | 画像形成装置の回転伝達機構 | |
JP3973594B2 (ja) | ドラムユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP3205256U (ja) | 端部部材、感光体ドラムユニット、及びプロセスカートリッジ | |
JP6370335B2 (ja) | カートリッジ及びユニットの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6204711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |